闘病日記と家庭菜園
クリスタルの花 2025
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
まだら黒法師のその後
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
カナリエンスが咲いてた
元気の無いセダムを発見&ダイソー便利グッズ( ゚∀゚)♬
大分が熱くなる多肉イベント&お得しかない多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
++多肉ちゃんの花芽と つぶやき*++
留守の間の多肉が心配···&楽天で頼んだもの(*Ü*)♬
多肉のちまちま寄せに憧れて…缶詰リメイク鉢づくりから挑戦した結果
割れた蒸篭を植木鉢にして多肉植物を植えた話
炎のようなカッコいいエケベリア&イベントのお知らせ(*ˊᵕˋ*)♬
ビックリした侵入者&リメ缶リメ鉢が完成( ノ^ω^)ノ♬
100均DIYのチュロスプランター&サプリで健康管理(*Ü*)
クリスタルの花 2025
王妃雷神白や黄中斑等とマダガスカリエンシスほか
せっせせっせと~♪
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
野ぶどうも♪ブラックミントも♪ ヒラ~リ
木曽三川公園チューリップ祭~♪
多肉植物の植え替え⑨(2025年4月)
ハオルチア「グリーンローズ」の近況
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
マルシェのあとは~♪
100均のピンクルビーとメキシカンスノーB寄せ植え♪
まだら黒法師のその後
最近、青いアゲハをよく見るかも〜と思い、調べてみたら、青いアゲハは、「オオルリアゲハ」と言うらしい。そして、私がナミアゲハと思っていたのは、もしかしたら、キアゲハだったのかもしれない。と思ったけど、ナミアゲハの幼虫はミカン科の葉を食べて、キアゲハの幼虫はセリ科の葉を食べるとの事なので、うちのアゲハは、ナミアゲハで間違い無し。サナギになる場所を探して、ウロウロしているところをこっちに来て頂いて、サナギになった人が4匹。もう1匹は、買い物から戻って、「あの青虫さん、そろそろサナギになりに行きそう。どこかな?」と思って、ベランダに出たら、ポトッと壁から落ちてきた。。「あら〜こんなところに♪こっちこっち〜」と、藁に乗せて、衣装ケースに運んできたんだけど、壁から落ちた衝撃で弱ってたのか、壁につかまれず、落ちてた。あぁ〜、...今日のナミアゲハのサナギ達
友達のツヤツヤな生命力溢れるガジュマルの写真を見て、「うちのガジュマルさんも植え替えしてあげないと!」と、重い腰を上げた。植え替え前のガジュマルさんの、植木鉢から根っこ出まくりの写真を、撮り忘れたので、まずは、青虫さんのいる花ゆずの木から見てください。「ビフォー」もう、大きくなってる青虫さん達。花ゆずは、根詰まりなのか、お水をあげても葉っぱがカサカサ気味だった。葉っぱに付いた汚れを洗うのも兼ねて、葉水をしているんだけど、やっぱりカサカサ気味。というか、この葉っぱ、ハダニにやられてる?青虫さんは、気にしてるのか、気にしてないのか、これしか無いからしょうがないのか、食べてますけど。。「アフター」一番左が、ガジュマル。その横の花柚の木も、枯れたと思って、捨てようかと思ったけど、何故か、生き返った。生き返ったと思ったの...(注:虫の画像有り)6月のベランダ。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。