闘病日記と家庭菜園
今日の合田草(ゴウダソウ)と 風船カズラ
Lecoinでチョコミント
今年も作ってみたラベンダーのスワッグ? / 嶋屋のポテト
スモークツリーのその後。。。
20%オフ 夏のSALE開催です
レジン封入するドライフラワーの退色・・・長持ちさせるには?色褪せ・色落ち防止
娘からの贈りもの*ラベンダーをドライフラワーに(*´-`)
6月の新着花材第1弾
カスミ草を・・ドライフラワーに
★京都~川床でいただくパンケーキ♡Kacto
ガーデニング日記~お庭に植えたラベンダーが育ってきました。紫色がキレイ~お花がある暮らし~幸せ
お寺でリース教室|沼津市・宝珠院・スモークツリー
ドライになりゆくブーケbyKACHA
北参道deプリンプリン
★♡パリの世界♡進々堂♡Le Bon Vivre
2030. 穴場であれ。 *智積院/紫陽花⑤*
花屋で買って来た生花 ダリア 薔薇 スプレー薔薇 緑の葉っぱソリダゴです
エキナセア
大船フラワーセンター綺麗なワインカラーのセンニチコウ(千日紅)4枚です
暑さに強い夏の元気花♪
夏色の松花堂
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
ヤブカンゾウの季節
2028. 満足度 *智積院/紫陽花④*
大船フラワーセンタースイレン(睡蓮)2枚です
剣山無しでいける_折り紙という名の花器
2027. 降ってくる梅 *智積院/紫陽花③*
大船フラワーセンター ムラサキバレンギクまたはエキナセアとも言う花です
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
大船フラワーセンターピンクのペンタスとワインカラーと白のセンニチコウ(千日紅)です
うっかり、玄関前に置いていた蛹を羽化させてしまってから、4日目。1匹の食欲は旺盛なんだけど、もう1匹がポカリスエットを飲んでくれなかったので、「足立区生物園」が紹介していた「口吻(こうふん)を楊枝等で伸ばして、先端を餌までつける」やり方を試してみた。羽根は持たず、お花の縁に止まっている蝶々の口吻を右手に持った爪楊枝で伸ばし、左手で2倍に薄めたポカリスエットをスポイトに入れ、お花の上に垂らした。ポカリスエットが花粉の上で滑るんだけど、めげずに垂らすと、そのうち染み込んだり、表面張力で上手く乗る。蝶々に、「ここやで〜〜。はい!どうぞ!」と言い聞かせ、昨日は30分ほど掛かったけど、今日は15分位?いや、10分もかからなかったかも。何回も口吻を爪楊枝で無理やり伸ばすのも可哀想なので、もっと念力を鍛えたいわ!餌やりは1日...冬のナミアゲハに餌やり成功♪♪(注:虫画像有り)
12月25日にアゲハチョウが羽化してから、まだ部屋の中で飼ってます。桜草のお花の中に、スポイトで、お水で半分に割ったポカリスエットを入れると、自ら口吻(こうふん)を伸ばし、ポカリスエットを吸っている。羽を掴むのは怖いので、手の甲側の指先に乗せて、ティッシュに含ませたポカリスエットをあげることも有る。今日は曇りなので、お花に掴まったままだけど、天気の良い日は、レースのカーテンの隙間から窓ガラスに向かって、パタパタ飛んでいて、かわいそう。お天気の良い日に、元気な方の1匹を「外に出してあげよう。」と言う私と、「外に出したら、死んじゃうよ。」と言う夫。どっちが正しいとかは無いと思うけど、蝶は現実を知っても、外に出たいと思うだろうか。にほんブログ村アゲハチョウの冬の羽化その後(注:虫の画像有り)
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。