闘病日記と家庭菜園
FEGインテリアコースリニューアル完了!
素敵なお紅茶レッスン~EARLY SPRING TEA LESSON 2025~
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
【ご案内】《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【予告】《FEGオリジナルコース》クラフトコース、リニューアル完成!
【ご案内】《ワンデーレッスン》『チューリップランタンキャンバス』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『キャンバスフラワーブーケ』
観葉植物のあるオシャレな部屋に憧れるけれど植物は枯らしてしまう私が選んだもの
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン①
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン②
フルール•エ•グレインの4つのコースレッスン③
【ご案内】《マンスリーレッスン》『プリザーブドラウンドアレンジ』
時々寒くなりながらもすっかり春めいてきたおばば地方冬の間はクソ重い木製建具のドアがスルスル~と開くようになったら春の到来でございます(笑)花粉症の息子にとっては地獄の季節ですがお犬を庭で遊ばせながら樹々たちを眺めるのは至福の時間てなわけで前々から欲しかった
昨日、人生はじめて大腸内視鏡検査を受診しました。ここ数ヶ月、腸内環境が乱れたのがきっかけに年齢も年齢なので不安を感じて受診してみました。液体下剤を飲み続けること4時間受診したことがある方はお分かりだと思いますが。かなりツラかった(涙)ということで。ブログ
おこんにちはでございます~昨日は風が心地よくて気持ちよかったのでウッドデッキで和んでおりました庭の木もどんどん新葉が出てきましてクリスマスローズやゆきやなぎやラナンキュラスあとなんか知らん花花瓶が足りないくらい花が咲いております♡うふふそんな庭をほくそえ
三連休最後の月曜日は予報では雨だったので諦めてたのですが起きてみると晴れてる‥?あら♡(・∀・)これはもしやあそこに行けるのでは??ってことで向かった先はくるめ緑化センター数年ぶりに来たのですがちょうどグリーンマルシェが開催されていてたくさんの人で賑わって
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。