闘病日記と家庭菜園
2021年12月 (1件〜50件)
サンポート高松のバラ園
花に癒やされる~
バラのアーチ
とちぎ花センターのローズフェスタ2025(見頃)
#4608 湖が見たくて蔓をのばしゆき薔薇は煉瓦の塀をこえたり
バラが最盛期!な5月第2週の庭
環境が違ってもバラが咲く。人生もまだまだ咲けると思うよね
尻ぬぐいも離婚まで!雨上がりのバラと共に
ドリプレ・ローズガーデン春の納屋バザールが終わりました
ぎふワールド・ローズガーデン
バラの季節、個人宅の薔薇がきれいです
バラの季節
バラ観賞 in 伊奈町制施行記念公園
バラの色や本数に意味がある花言葉。誕生日や記念日、プロポーズに
ハンギングバスケットetc@RoseExpo FUKUYAMA 2025@ローズアリーナⅢ
多肉(センペルビウム紫牡丹)はもともと 葉の先が尖っていますが、ずいぶんと鋭く なってしまい、まるでトゲのようになりました 全てでは無いのですが、かなりの葉先が鋭く 尖っており、指の
センペルビウム紫牡丹が解体されています・・・ 葉っぱはまだ瑞々しく肉厚ですが、解体している ところを見ますと、根腐れだと思われます。 ジャンプして生まれた新コロニーなので、 さほど株
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。