闘病日記と家庭菜園
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
ゼブラスーパー兜の現状と勇天丸
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
子供たちのサボテン、今年も植えかえたった!
エケ新着苗とボカサナフレッド等のモンスト種
2025年4月5日 今日の温室日記
ゲオメとアレクサンデリーと飛鳥ほか
2025年4月4日 花色違い
子吹晃山の接木と蘇鉄キリンの胴切りほか
2025年4月3日 今日も花・花・花です
初心者が「サボテン専門店」(卸し店)で購入した4つのサボテン|植え替え記録
ヒントニーと松露玉と朱雲ほか
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
地元福島県にある ACNあぶくまキャンプランドに行ってきました🏕🌲 以前のソロキャンプよりはスムーズに設営完了! 設営後は施設内を散策🚶🏻♀️🚶🏻♀️ 三角のバンガロー発見!!👀 散歩が終わったら読書タイム📖☕️ 今回は 世界でいちばん素敵な教室シリーズ...
こんばんは🌙 現在はアパート暮らしですが 家庭菜園に憧れておりまして 将来は畑があるお家に住みたいと考えている 今日この頃です。 夢は膨らむばかり・・・ いくつかの作物を室内で育てている最中です🌱 とうとう、 テーブル上が植物でいっぱいになってしまったので 新しく植物を...
資格勉強に飽き飽きして 一人、車を走らせとりあえず山のある方へ🏔 今日は作並と山寺周辺を散策しよう...🤔 作並駅の近くに 有名なお団子屋さんがあるとのことで立ち寄り 4種の味の中からクルミを食しました🍡 美味。 駅までの道中に「ゴリラ山」と呼ばれる山を見、たしかにゴ...
2021年自然探訪の記録を綴ります🌱 ↑こちら五色沼 11月中旬に撮影した写真です。 五色沼への道中の木々、山々が紅葉していてとても綺麗です。 敷地内に大きな紅葉の木があり、 赤々と色付いていました🍁✨ お土産を売っているお店や、 五色沼名物のソフトクリーム、温かいもの...
山梨県にある浩庵キャンプ場で自然を堪能してきました🏕 当日快晴で本栖湖からは富士山がハッキリと見えていました🗻✨ とても美しいです。 ↑お気に入りの写真です🌟 湖周辺の自然の豊かさを感じますね🌿🍃 浩庵キャンプ場の林間サイトに到着! 区画はされておらず、 テントを...
緑を求めて... 三笠ターミナル→猿島へ🚤 ↑こちら記念艦三笠 三笠ターミナルから出航する時間まで、周辺をウロウロ... 記念艦三笠を発見! 大日本帝国の国旗が印象的ですね。 艦体の中は見学できるようになっております。 島周辺の海は澄んでいて綺麗🌊✨ 上陸してみると.....
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。