闘病日記と家庭菜園
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
春夏野菜育苗&忘れたブロッコリー☆葉山農園(4月初旬)
今年は千両で…
動物はニンニクを ”食べれない”。 人間は ”火を使えたから食べれる” と言われていますが、 我家のニンニクは冬季に鳥に葉っぱを全部やられました。 よくここまで回復したものだと感心しています。
ナス、ピーマンの発芽の様子です。 左手前の札無しがナス、ほぼ発芽が終わり、ナスらしくなってきました。 奥1列は鷹の爪で、これはなかなか難しい。 右のトレーはピーマン、これも発芽終了で、見ごたえが出てき
好天が続いています。 メークイン45個、ダンシャク55個の合計100個を植えました。 面白くない写真でごめんなさい並べた芋でも写しておけばよかったどちらにしても・・・・
3月3日に播いたナスです。 60粒の内、2粒が発芽、同じ日に播いたピーマン、鷹の爪、甘とうがらしは土の中で準備中でしょうか。 これから1か月、糠床温床の管理強化月間です。
なかなか春が来ません。 去年は3月18日に植付けしました。 毎年、間隔で決めていますが、今年は中旬以降になりそうです。 今日は耕起しました。 ジャガイモは左の2列を予定していまして、他は鷹の爪の
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。