闘病日記と家庭菜園
🍅【ミニトマト成長レポ】サビダニ発生…!?葉が枯れてきた(7月上旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🍓【いちご成長レポ】真夏にまさかの収穫!でも株が限界…(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
🫐【ブルーベリー成長レポ】ピンクレモネードうまい!ティフブルーも甘い!(7月上旬)
【🧵鳥害対策レポート】話題の「鳥よけジェル」を使ってみた!
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 曇りの30日、4~11℃に 31日以降だんだん気温 は低下し2月4、5日は最高でも4~5度らしい。 本日は、岩蓮華の発芽その後とオロスタキス 他に、ザラゴーサ系交
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 1月29日は10~12℃に、30日以降だんだん 冬型気圧配置に成り寒く成って行きそう。 本日は、ギムノカリキュウム・快竜丸や
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 東風が強く今朝起きると、無人販売所のボック スが倒れていた。引き続き西風に変わり、風の 強い日が続く。
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 風が強く時々雨の27日、気温は7~10℃ だったが、強風は28日以降弱まりそう。 本日は、ルリ兜とルリ兜錦と、関連種。
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 曇の26日は5~12℃に、鬱陶しい日が続く、 次の晴れ間は30日以降のよう。 -- -- -- 本日は、ミラクル兜の今年種親にする苗達は
おはようございます.ヾ(^∇^) おは~♪ 26日と27日は寒そうだが、1月末までは10℃ 超の日
おはようございます.ヾ(^∇^) おは~♪ 曇りがちな24日、8~14℃の暖かい日に ・・ でも26、27日は10℃未満になるらしい。
おはようございます..ヾ(^∇^) おは~♪ 朝冷えて-1℃に成った22日、懇意の多肉仲間 がハオルチアの実生苗を沢山持ってやって来た。 本日は、貰ったハオルチアの実
こんにちは~。 //(*ゝω・*)ノ// コンニチワァ♪ 北西の風が吹く21日は、5~10℃に・・ 明朝明 け方は、氷点下の冬日の予報、夜間暖房は・・
こんにちは~。//(*ゝω・*)ノ// コンニチワァ♪ 大寒の20日、気温は2~12℃で、時折日差 しが出たが・・西風が強く寒かった。 本日は、静夜交配種
おはようございます..ヾ(^∇^) おは~♪
おはようございます..ヾ(^∇^) おは~♪ 雨上がりの18日、晴れ
おはようございます..ヾ(^∇^) おは~♪ 冷たい雨の17日、議会議員
おはようございます..ヾ(^∇^) おは~♪ 16日は年寄りの飲み会でお出かけで
年が明けて初めての投稿になります。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、久しぶりに車中泊の旅を楽しんでまいりましたので、順を追ってレポートさせていただきます。 港町グルメ 道の駅「富楽里とみやま」 岩井海岸から絶景富士山を拝む 道の駅「とみうら枇杷倶楽部」 黄色いストレリチア(極楽鳥花)との出会い 希少品種「ゴールドクレスト」 唯一無二の存在 自宅から下道をのんびり節約旅。 最初に多肉狩りに立ち寄ったのは「ジョイフル本田君津店」。 以前、「モンタナ」らしきアガベが激安で売られていたのを思い出し、淡い期待を抱きつつ除いたところ、今回はめぼしいものは見つけられず、セデベリア「ホワイトストーンク…
冬のリヴィエラ夏のビオラ&追伸・・・
キリテカナワが咲いていた!ビンカ新シリーズ☆長持ちビオラ
琉球朝顔が開花しました
ビオラ経過報告
春庭花 ビオラ色々咲いています デルフィニウム 「ごみゼロの日」
*柴犬がいなかったら気づかなかった足元。
心なごむ近所の花壇
今日は花火の日「Ihre Kinder(Germany)その1」
今度はぼくが、咲きはじめたばかりのセイヨウヒルガオを見つけた
庭のお花いろいろ
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
備北花ピクニック 国営備北丘陵公園 ~②ビオラ・チューリップ~
【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)
今日はビオラの花摘み♪♪
春の花 チオノドクサ ビオラ色々 「哲学の日」
おはようございます。..ヾ(^∇^) おはー♪ 日差し無く寒かった15日、作業場の石油ストーブ をガンガン炊いて、作
おはようございます。..ヾ(^∇^) おはー♪ 14日朝は0℃まで下がった。16日も氷点下の恐れ が・・、今年は夜間暖房の石油ストーブの出番が まだ来ていない
*おはようございます..ヾ(^∇^) おはー♪ 世間は連休2日目、我が家はいつもと変わらない。 今日は、ハオルチアの株分け繁殖に勤しんでいた。 本日は、メセンハウスのギバエウム・無比玉の蕾
*おはようございます..ヾ(^∇^) おはー♪ 11日の冷え込みは1.8℃と左程下がらなかった、3連 休の初日、我が家もお出かけした。農産直
*おはようございます..ヾ(^∇^) おはー♪ ハウスの補修は7号サボ専ハウスの天幕を覆った。 後は作業デッキの屋根に応急のブルーシー
砂漠気候のパームスプリングから 海岸気候の我が家に戻ってきました。 「寒いっ!」と飛び出てきた一言… 地中海気候のSoCalへ戻ってきて 1月の肌寒さであることを忘れてました! さて帰り道に、パームスプリングにある Moorten Botanical Gardenへ寄ってき...
*おはようございます..ヾ(^∇^) おはー♪ 昨日の爆弾低気圧の影響で壊されたハウスの補修は 一部完了した。10日も行う、11日の朝冷えに間
*おはようございます..ヾ(^∇^) おはー♪ 8日、西南西の強風が最も強い12時頃16℃超に、 その後、西風に変わり気温は急降下した。 爆弾低気圧の影響でハウスの補
**おはようございます♪ヽ(o^─^o)ノ** 7・8日は冷たい雨模様で8日は大荒れになるらしい。 本日は、白いサボちゃんと白い多肉達です。 ダドレ
おはようございます。ヾ(^ω^*) 前日下書き作成の更新です。-- -- -- 本日は、レインドロップスやバロンボールドの瘤 エケベリアと白鳥などのモンストエケベリ
こんにちは、(・∀<).コンチャ♪ 今日はハオルチア・ピクタ類です。 -- -- -- 8号3坪ハウスのハオルチア 今年は、幾つか
こんにちは (*ゝω・*)ノ コンニチワァ=3 新年5日目はメセン類、窓の有るペルシーダム系 コノフィツムほかです。 -- -- -- ペルシダム・ペルディカウ? (Conophy
こんばんは~(o´・ω・`o)ノ゙ コンバンワ♪ 前日に下書きして明朝に公開。 4日目はエケベリアを。自家産実生で良さげな 名無し苗とラジョアと交配種などです。 --
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。