闘病日記と家庭菜園
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
2025年3月29日 イベント終了しました
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内
2025年3月24日 今日も花たくさんです
2025年3月23日 新着苗です
2025年3月22日 今日も開花たくさん
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
味噌汁のグレードアップに、ネギとハッサクの皮の刻みを加える
今日は、ブロッコリーを茹でました
朝の光を浴びる多肉植物ハオルチアたち。 斑入りの「オブツーサ」、少しずつ大きくなってきました。大きく広がっているのは、「宝草錦」。 「ディープパープル」。…
おはよ〜昨日のブログで寄せ植え見ると寄せ植えしたくなる雨の中したんだよー題して久々の よつば。の多肉りマンボ 開催イエイエイッよつば。基地で気球が飛んだよ〜飛…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月29日、終日雨で16~18℃
おはよ〜よく寝ましためっちゃ雨降ってるわ昨日頭が一日痛くて夕方ごろには棚卸しをまだしたいのに無理だった珍しく辛い日だった寄せ植えどららちゃんに頂いたまろさんの…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 終日小雨が降っていた4月28日、
おはよ〜今日は雨だな昨日夕方磯の香りがぷんぷんしてたから雨だろうなって思てったクリスマスキャロルかわいいよね、この子相府連xざわわピンクやーん夕波彼は無ければ…
2ヶ月前に購入したハオルチアさんの最近の様子をお伝えします。動画も撮ったので、合わせてご覧ください! 楽天で買ったハオルチアさんたち 主に、楽天の多肉ショップ・多肉植物専門店 ビスタさんと、エリオクエストさんで購入しました。 どの子も元気にしています。 左上の斑入りの子・祝宴錦さんだけ、私の不手際で調子を悪くさせてしまいました。只今、療養中です。別の記事で書きますね。 ちなみに、↓こんな感じで届きました 詳しくはコチラの記事へ ≫ 黒オブツーサ コチラは、ビスタさんでおまけでいただいた子です。 最近青々としてきてしまいました(^_^;) でも、かなり元気そうだし、良いかな… 小さい子もいます
オシャレな鉢を探してるなら、ぜひ読んでみてください!全てネットで購入可能です。 Marina/マリナ ミュールミル CB−406 マリナ 価格、見た目、鉢穴の大きさ、全てが揃ったコスパの良すぎる鉢です。 表面が少しボコボコとしていて、温かみがあるのが特徴です。 多肉植物を植えると収まりが良い ハオルチア・竜の洞 コロんとしたフォルムに多肉がひじょーに合いますよね! ↓上のハオルチアはコチラで買いました竜の洞(リュウノホラ) ハオルチア属 なのに、800円以下で購入可能 とてもこのお値段には見えません。 それもそのはず、鉢メーカー勤務の陶芸家の方が制作した鉢を原型として作られているそうです。
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月27日、晴、6~23℃、28日は昼前
自宅敷地で多肉専用として使用している3坪タイプのビニールハウス。ダイムハウス(第一ビニール)3坪タイプの物で前後に出入り用の扉が付いています。このビニールハウスを使う事2年目になりますが、日差しが出ている時ハウス内は超高温になり、換気は設備
ベランダで吊るしながら 育てていたセダム・玉つづり 風の強い日に 落下させてしまい 葉も茎もぼろぼろに なってしまいました 今回のくまパン園芸の ...
おはよ〜肌寒い!これくらいが好き暑いのが苦手のよつば。です!どどーーーんっnomaさんのスチームパンク鉢マディバを植えてるんだけどこの葉のうねり色気があるっス…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月26日、晴、6~20℃、湿度30%。 27日朝は冷えて霜の
おはよ〜連休明けとは言っても今週は飛び石な感じで四日勤務案外日にちがあるようでないから月末考えて仕事しかいと!休みが多いから気合いがいるわ来月はゴールデンウィ…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月25日、晴時々曇り、12~23℃、湿度46%。 26・27日も晴
おはよ〜多肉パラダイス昨日は田中園芸さんに行ってきたよ2ペキをトリミングに連れて行き昼過ぎに田中さんにつきました!私は少しコロナで時が止まってる感がどこかあり…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月24日、曇一時晴、13~23℃、湿度60%。 25~27日も晴れるので
おはよ〜nomaさんのスチームパンク鉢先日jyudy'sさんで迎えたモンキーを植えちゃったー植えてなかったスチパン鉢これだけ!好きすぎて眺めてたけどこれでみん…
少し背が高くなったユーフォルビア「パイナップルコーン」(「蘇鉄麒麟(ソテツキリン)」)。 脱皮??しそうなサボテン「翠冠玉」。サボテン「福禄寿」とクラッスラ…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月23日、晴後曇、9~25℃、土・日は雲が広が りやすいそうだが晴れて、まずまずの
おはよ〜コロラビン やっぱ可愛いよね迎えてよかったーアダモちゃん田中園芸さんのBASE販売についていた子かわいくてときめいてますサボンちとピンクピンクローズむ…
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^
4月10日に我が家にやってきました。ながぁ~い名前です ><;マンガべちゃん、無事に育ってね~1日の気温の変化、朝は10度前後で昼間は25度超え~ ((((;゚Д゚)))))))身体がついてきません ○| ̄|_にほんブログ村...
おはよ〜昨日のブログのタイトル春は溶けて今FM802の春のキャンペーンソングやのね今どハマりソングでして絵音!いろいろあったけど前から嫌いではないだから今in…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^
おはよ〜昨日は夏日ってね外は通勤くらいだからそんなにわからなかったけど季節は変わるね!私5連休明けだったんだけどシフトなんで2日分仕事がたまっていて会議があっ…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)
エケベリア仕立て直しの 続きです 子株が出てきたのを くまパン王子がみつけて・・・ 子株を外すことになりました &n ...
おはよ〜jyudy'sさんの苗が届いたよー!どれもこれもかわいい苗ばかり最近ヒューミリス系にときめくこの頃白その子系エケが入ってるとときめいちゃいます!※おと…
おはよ〜花咲くエケが多い春紫苑姫も忙しくしていますやっぱ紅葉さめちゃう時期きたね東雲姫は花がつくとすんごい変形というかブチャイクになるだからっ花はみーんな切っ…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月18日、急激に発達した低気圧の影響か不安
おはよ〜昨日はずっと天気が悪かったね撮りだめだけど今ピカイチお気に入りのmaiちゃん鉢にアフリカンラズベリーこの子がかわいすぎて何回載せるかわからない私優しい…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月17日、雨、13~15℃、低気圧が通過、発達 しながら北上する
おはよ〜昨日は昼までダラダラと言うか…NiziUねNiziU見出したらかわいくて止まらんくなり昼過ぎだらだら何してるんかよくあるパターンミイヒとまゆかとりくが…
今回のくまパン園芸の動画は くまパン王子のお気にいりの ユーフォルビア・ホワイトゴーストが 大きくなりすぎたので カットして増やすことにしました 育て方についてもお話します >> 大きな ...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月16日、曇、12~19℃、17日は纏まった雨に 成りそう。グリーンハウスNH20D型南栄
おはよ〜昨日は多肉ごとせずにタニパト用事すませて1日あっという間今日はゴミ捨てしてインスタブログ中日に日にかわいいmeさん苗今だってたまらん色してるnomaさ…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月15日、晴、4~19℃、湿度38%。16日は夜半 より雨で17日は纏まった雨に成りそう。 木造
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。