闘病日記と家庭菜園
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
寒いですッ!みなさまの所の雪の降り具合&積もり具合はいかがですかわたしの住む多治見市のお山の上。。。朝起きて外を見ると雪はお隣のお屋根の上にうっすらと積もってる?!かなっ程度でしたいまはときおり粉雪がちらちら舞っています今日は午後からだ~りんは介護保険についての説明会へ・・・なのに朝からだ~りんは大好きなホームセンターへそして大きなものを買ってきました。。。こちらについてはまた後日今日は最高気温は...
--- 今回のくまパン園芸は アデニウムやボンバックス 日本の寒さでの冬越しには 毎年、苦労しています そんなアデニウム、 KOBIがやっている冬越しの 仕方のお話などになります -- >> 夏型多肉 ...
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
多肉(センペルビウム紫牡丹)はもともと 葉の先が尖っていますが、ずいぶんと鋭く なってしまい、まるでトゲのようになりました 全てでは無いのですが、かなりの葉先が鋭く 尖っており、指の
--- 今回のくまパン園芸は、 以前、 シンガーソングライターの 小山卓治さんにプレゼントした ハオルチア・オブツーサを くまパンに仕立て直して欲しいと ご本人からご依頼が! そこで KOBIとくまパ ...
見えにくいのですが、11月末時点のCX.C393のRubroroseus(ルブロロゼウス)。購入は2020年9月その時からの生長記録この時、ちらっと見えている姿が三つ子だったんです(*´▽`*)わーい!という嬉しい気持ちの反面、え、え、すご
多肉のお世話用にピンセットを買いました。 手で触ってて、元気な葉をぽきっと折ってしまったのです… セリアで買いました。 パケ裏 JAN 4991203120…
--- 今回のくまパン園芸は、 多肉植物の培養土を 100均でも購入できる時代 一般園芸店で売られている 有名メーカーや 通販で多肉植物を販売している 専門店の土など 4種類の土を 同じ鉢に、同じ挿し ...
カトレヤ パープラタ × sib (F.sanguinea 'Dark-B' × F.Flamea'Kassel 212’)
コレオプシス フルムーン 2024→2025
今日のひとこと:2025-07-02 -2025 夏1 夏の植物 7月-
【改稿版】 気分はすっかりコロポックル ── 小暑日記 令和七年七月一日(火)
コアジサシ 💘 求婚
ピーマンの花
「知ろうよ」ファイトケミカル<4>
「知ろうよ」ファイトケミカル<3>
今年もスモークツリーが咲き始める
石垣島で出逢えた蝶たち③
実生黒松、8年生
バラ園(神代植物公園)2025年5月8日撮影-その2
葡萄を袋に入れて1週間!
【誕生とは・その3】植物の生まれる瞬間
紫陽花さんぽ ~誰かに会えたら~
センペルビウム紫牡丹が解体されています・・・ 葉っぱはまだ瑞々しく肉厚ですが、解体している ところを見ますと、根腐れだと思われます。 ジャンプして生まれた新コロニーなので、 さほど株
たまぞう、多肉植物にはまったく興味なかったんだけど。 先日しょぼくなったチランジアのことを書いて… さらに瀕死状態に… Σ( ̄▽ ̄;ノ 「丈夫な植物だからきっと復活する」って言われてたけど、なんでだ!? ( ゚Д゚*) ここから復活するのかしら(・∀・? で、最近急にかわいいものを育てたくなってきたたまぞう。 モニラリアをお迎えしちゃいました ( ´艸`) 多肉植物なんだけども; うさ耳がかわいい子らしい^^ 一...
今日はお天気いいのかと思ったらときおり小雨が降ってきたり。。。最高気温も11℃と寒い日になりました昨日から銀行やカードなどのIDやパスワードの整理をはじめましたもちろん以前から一応管理していたのですが。。。物忘れも増えてきたのでパスワードなどを決めるパターンをシンプルに整理しはじめました※注)同じものに統一するってことではありません更にそれらをパスワードで保護したExcelファイルで管理そんな作業をしなが...
--- 今回のくまパン園芸は、 いつまで経っても 子株が付かないロメオルビンに しびれを切らしたくまパン王子 そこで ロメオルビンの 胴切りを決断しました! 今回はエケベリア 「ロメオルビン」と 「ギ ...
雲がほとんどないいいお天気になりました最近TVCMをみて気になったかつやさんへ初めて行ってきました今日から4日間年末感謝祭。。。っということで4つのメニューが500円(税別)にわたしはご飯の上にのっかっているより別々に食べたいので。。。ロースかつ定食にお味噌汁は具沢山の豚汁でしたとんかつ・カツ丼「かつや」公式サイトかつやトップページ | かつやの最新情報、店舗案内、メニュー、こだわり、宅配、FC加盟店情報、...
12月。。。今年ももう残り1ケ月になっちゃいましたね今朝9時の予約で2週間前に抜いた歯の抜糸に行ってきました順調のようです。。。がインプラントを入れるのが来年5月。。。歯を入れるのは来年12月の予定ですそれまで1年間は歯がない状態です。。。前の歯じゃなくてよかった今月は虫歯2本の治療も控えているので毎週歯医者さんへそして3ヶ月ごとの乳腺クリニックの受診。。。美容院。。。あ゛ぁ~試験勉強ぉ~~今日は...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。