闘病日記と家庭菜園
ワンコイン(100円/110円税込)で買える!お花屋さんで売られている「ちょこっとブーケ(花束)」に癒される話。
花手水でありがとう「クリスマスローズ」
大阪で話題の習い事「寄せ植えギャザリング教室」
⋆⋆【アナベルを越えた!】お庭に咲いた花で部屋を彩る暮らし⋆⋆
◎ライラックが過去イチ開花
++お庭の春が 猛スピードで加速中*++
北中丸 花6種
原種チューリップと芍薬咲きチューリップ!
白花八角蓮
ワインレッドの「アケビ」の花
★オクラとヤンヤンつけボーの・・・
ベランダのフリージアをミニブーケのように ドライのアカシア(ミモザ)を添えて
庭の白椿二輪 角度を変えて生ける
++クレマチスの蕾*++
エディブルフラワーとは?エディブルフラワーのおすすめも
今回のくまパン園芸は 300円でほとんどのものが揃う スタンダードプロダクツで ついお買い物♪ アストロフィツムという サボテンと器を買ってきました。 器を鉢が どんなコラボレーションを ...
γ‐gtの上昇が凄過ぎて他に目が行かなかったけど、若干ではあったものの肝臓系の数値が軒並み悪くなっていてショック。胆石恐るべし。 今日は群馬の伊勢崎40.1度だったのか…。 36度(さいたま市)で大騒ぎしていた自分が恥ずかしい。 それでもベランダは床が熱々で、寝そべったら岩盤浴効果を期待出来そうな感じだった。 そんな灼熱の中でアナカンプセロス吹雪の松が、涼しげな可愛い花を咲かせていた。 吹雪の松と桜吹雪は見分けが付き難い。 数カ月前に近所のスーパーで見つけた時、桜吹雪の別名かと思ったほど似ている。 朧月と小紫もそっくり過ぎ。 お昼に食べた文明堂の試供品。特撰五三カステラ。 ゴミカステラ…ゴミカ…
散らかった自室机の上を片付けていたら、山本周五郎の「栄花物語」を発掘。ついつい読み返してしまい、5分ぐらいで片付け終了。 「栄花…」を初めて読んで暫くの間は、頭の中が印旛沼だった。 2019年の川越まつりの日、本川越PePeの100円ショップで買った豆のような淡雪の株がここまで大きくなったけど、小紫とパープルディライトにカイガラムシが湧いた時に予防も兼ねて殺虫剤をかけておいたところ、葉っぱの表面がカサブタだらけの痛々しい姿に。 もちろん小紫とパープルディライトも同じで悲しい。 今度湧いた時は、土から抜いてジャブジャブ洗ってみようかな。 ↓お祭りから数日後、萎れた葉っぱを取り除いた時の写真(20…
さいたま市は、14時頃まで気温が33℃だったみたい。 風はそこそこ入って来るけど昨日と違って温風に近く、さすがに冷房使おうかなーと思い始めたところで急に3℃も下がった。17時現在は27度。 道の駅で見つけたハオルチア鎧武者。 画像検索で「武者」という品種の写真は出て来るけど、「鎧武者」は見当たらない(今のところ)。 「「ハオルシアアカデミー写真集2」で追加された品種名」というpdfのリストが引っかかり、その中に鎧武者の名前があっただけ。 自分は↓こういう系統のハオルチアが好きだけど、何故かあまり上手に育ってくれない。これも多分、外側の葉っぱがどんどん枯れて小さくなって行くような気がする。 同じ…
ガマンマのニク
ガマンマのニク・サボ栽培によ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月12日(日
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月11日(土) 雨、21~24℃、湿度76
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月9日(木) 晴、15~29℃、湿度48%。 10日は概ね晴、11日は一時雨の
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月8日(水)、晴後曇、13~26℃。 9日の日中は日差しが有りそう。 10日以降は前線が北上
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月7日(火) 曇、17~23℃、湿度58%。 8日9日晴る見込み、近畿の梅雨入りは何時 本日は、ロホホラ・大型烏羽玉と接
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月6日(月) 雨、18~23℃、湿度78%。 7日は曇がちで気温は21℃位で西風強く寒 い日に、8日9日は晴れる。当地の梅雨入り
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月3日(金)、晴、17
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月2日(木) 晴、14~30℃、湿度38%。 3・
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 5月31日(火)、曇時々雨、18~26℃、湿 度62%。6月1日2日は晴で良い天気になる 本日
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
王妃雷神白や黄中斑等とマダガスカリエンシスほか
せっせせっせと~♪
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
野ぶどうも♪ブラックミントも♪ ヒラ~リ
木曽三川公園チューリップ祭~♪
多肉植物の植え替え⑨(2025年4月)
ハオルチア「グリーンローズ」の近況
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
マルシェのあとは~♪
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。