chevron_left

「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす

cancel

カメラと一緒に

help
カメラと一緒に
テーマ名
カメラと一緒に
テーマの詳細
カメラの知識や腕なんて... ただただ、好きなものや景色を思い出に。 カメラ在る生活って楽しい!! そんな記事をお待ちしています。
テーマ投稿数
61,892件
参加メンバー
1,272人

カメラと一緒にの記事

2022年07月 (151件〜200件)

  • #ゴールデンスター
  • #プリザーブドフラワー教室
  • 2022/07/04 21:32
    暑&初 

    先週の 夏休みの様な数日は 歩いているとクラクラする陽気だった、 私の住む先週の藤沢は 辻堂の地点観測で 最高気温30度から31度。でも、すご~く暑いと感じる。 これに慣れているので 35度越えの地域の事を想像するとゾッとする💦 暑いと言いながらも私は このところ鵠沼の蓮池の様子が気になっていて先日やっと時間を作って 気温の高い昼前だったが、池を覗いてきた。 江ノ電の線路近くにある 住宅街の小さな池2つ。 第一蓮池の方の「舞妃蓮」が 今見ごろだ。 地図で見ると 境川からちょっと離れているけれど。。。 元々は 境川はこの蓮池あたりを流れていたと推定されている。。。 日照りでいつもより、水が少なか…

  • 2022/07/04 09:08
    セッカの親鳥

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)雛が巣立って一安心のセッカ。巣の傍には居るが、餌は運ばない。羽毛も子育てをした割には痛んで居ない。雛同士が戯れ合って独り立ちの練習をしている。親鳥はもう少しの間巣の近くで見守りをするようだ。セッカ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科・羽の先端が白いのがセッカ・飛んでいる時ヒッヒッヒッヒッヒッヒッ、チヤッチヤッチヤッと囀る・声を出して囀るのは繁殖期・雪下、雪加とも書く最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリ...セッカの親鳥

  • 2022/07/04 06:10
    円覚寺 佛日庵・開基廊と白鹿洞(びゃくろくどう)

     佛日庵は鎌倉時代に元寇の危機から日本を救った8代執権 北条時宗の廟所として建立され、9代執権北条貞時、14代執権北条高時も合葬されています。廟所には木造十一面観音坐像のほか、僧の姿をした時宗、貞時、高時の木造坐像もまつられています。  開基廟は佛日庵御霊屋とも呼ばれ、ご廟所の中には、北条時宗公、貞時公、高時公の各木像と、時宗公が禅の修業をしていたときに信仰していたと言われる十一面観音坐像が安置されているそうです。 茶室 烟足軒(えんそくけん)は川端康成の「千羽鶴」や立原正秋の「やぶつばき」などの小説に登場する茶室で、中山佐市(なかやまさいち)邸より、昭和初期に移築されたものだそうです。  白鹿洞(びゃくろくどう)は、開基廊の向かいにあって、無学祖元の法話を聞くために山中から白鹿が出てきたという言い伝えがあり、山号の瑞鹿山は、めでたい鹿のお山という意味があるそうです。..

  • 2022/07/03 23:31
    Happy Birthday ~ヴィヴィ・14歳~

    ❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは梅雨・・・明けましたね今年は梅雨なんてなかったも同じだよーこれから夏本番なのにこの暑さそして部屋のエアコンは未だ、ない夕方になると西日が差し込んで室温も上がってくるのその時間帯は思考停止している、accoです・・・隣の部屋のエアコンは先週からMAXでフル稼働「少しでも節電しなきゃ」と、テレビは点けず大人組スペースの電気は消して過ごしてますさてさて、6月29日...

  • 2022/07/03 23:15
    中国地方で車中泊 道の駅キララ多伎(島根 出雲)は車中泊可!

    観光で訪れる分にはかなり魅力的な道の駅。海沿いの恵まれた立地を良く生かしています。しかし車中泊を目的とすると別で、海沿い特養の問題である強風で安眠が難しかったり、駐車場もやや傾斜があるのでその点も厳しいポイントとなるかもしれません。ただ、銭湯もコンビニも近く全体的に環境は良いので前述の問題が気にならない人にはかなり快適なポイントとなるかと思います。

  • 2022/07/03 23:05
    ポニーテールの君に❣️ その1 速報 ─ あまねちゃん 2022.7.3 富山城址公園周辺 ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 あまねちゃんにお願いした制服とポニーテール。 とっても可愛かったです (^^) 現在のファイル利用量 5%。

  • 2022/07/03 10:47
    背中の模様が面白い?ラミーカミキリ

    フィールド散歩で、ラミーカミキリと出合った。ラミーカミキリはインドシナ半島、中国、台湾からの外来種で、西日本や関東に分布している。名前の由来は、明治初期に中国大陸から輸入されたラミーという植物にくっついて入ってきたのでラミーカミキリになったらしい。ライムグリーンと黒の模様が背中側から見た時に、胸にある2つの黒い紋がパンダの顔みたいで、「直立したパンダ」のように見えるということで・・この色と模様のおかげでけっこうな人気者らしい。。もっとも、どのように見えるかは人それぞれのようで・・他にも、「礼服姿のキョンシー」「ガイコツみたい」「ベストを着たロボット」「タキシードを着たガチャピン」など、いろいろな例えがあって面白い。(^.^)/~~~。さてさて、あなたは何に見えますか?。ヒメジョオンの花の上で小さな甲虫(ハ...背中の模様が面白い?ラミーカミキリ

  • 2022/07/02 22:52
    九州地方で車中泊 道の駅 美里・佐俣の湯(熊本)は車中泊可能!

    こちらは条件が整っていて非常にお勧めな道の駅です。駐車場の広さは平均的ではあるものの、敷地内に温泉ありコンビニも近く夜間も微弱だがWi-Fiを使用することが出来ました。あか牛のステーキ丼や美里の名物ヤマメの塩焼き、野菜たっぷりのカレーなどが人気である。

  • 2022/07/02 21:26
    ロケハン その3 ─ 富山地方鉄道 越中三郷駅周辺 ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 明日は、あまねちゃんの連続2枠を取りまして、運営さんに続けて撮影することを許可してもらわないと、電車には乗れません。 どうか、了解がもらえますように。 と思ったら、運営さんから連絡が来ました。 開催する会場から離れすぎているので、そういう場合はリクエスト撮影になるとのこと。 通常開催の場合は、会場近辺で行ってくださいとのことで、残念ながら電車に乗ることはかないませんでした。 いつかのリクエスト撮影用に、記録として残しておきましょう …

  • 2022/07/02 17:00
    低空飛行のノスリ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)青田の上をノスリが低空飛行して来た。草刈りされた畔のカエルを狙って居る様子だ。堤防の草が伸びたので、狩場を田んぼに切り替えたようだ。ノスリ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下...低空飛行のノスリ

  • ブログみる「ブログみる」というブログ情報アプリで人生を豊かに暮らす - ハピネスシニアブログ
  • 2022/07/02 16:32
    春宮から万治の石仏へ ~下諏訪町~

    諏訪大社下社春宮の境内から数分歩いた所に、その石仏はあります。これから見に行くのは万治の石仏。朱塗りの橋を渡ると、浮島社と彫られた石と鳥居がありました。日本古来の笛のような音が響き渡っており、座ってそれを吹いている人物がいました。神秘的な雰囲気が漂います。もう一つある朱塗りの橋浮島橋を渡っていきます。川の雰囲気も素敵です♪これが万治の石仏。高さ260cm、胴回り1185cm。一般的なイメージの石仏からすると顔がすごく小さいです。1970年代にこちらを訪れた岡本太郎さんが、この石仏を見て大絶賛したんだとか。。それから「首が伸びる石仏」としてTVに取り上げられたこともあるそうです。調査の結果、修復時に付けられた支柱にたまった水が凍結し頭部が押しあがる現象だったそうで、現在は安全のため、ちゃんと固定されているそ...春宮から万治の石仏へ~下諏訪町~

  • 2022/07/02 09:42
    蝉の初鳴きと半夏生

    当地は記録的な早さの梅雨明けして以来連日の真夏日、猛暑日続きでもうすっかり真夏の気分だったが・・真夏にしてはまだ何んか一つ欠けているものがあった。それは蝉の鳴き声だったので、昨日は耳を澄ませながら蝉が鳴いてないかと探し歩いていると・・流石にこの暑さで蝉も羽化を始めたのか、ジージーとニイニイゼミの鳴き声が聴こえてきた。この蝉の声を聞くと、今年も夏の訪れを実感する。この夏初聴き、初撮りのニイニイゼミ。ニイニイゼミは灰褐色のまだら模様が特徴の小ぶりの蝉。例年ほかの種類よりやや早くから見られる。また今日七月2日は夏至から数えて11日目雑節の「半夏生」です。この半夏生の頃に花が咲く植物に「半化粧」がありますが、混同されて「半夏生」とも書かれるようになったそうです。「半化粧」は花の咲く頃になると、葉っぱの半分だけが、...蝉の初鳴きと半夏生

  • 2022/07/02 06:13
    円覚寺 舎利殿(国宝)付近と如意庵(にょいあん)

     舎利殿は、円覚寺塔頭の正続院の境内にあり、鎌倉で唯一国宝の建物に指定されています。創建当初の建物は1563年に焼失その後、太平寺の仏殿が移築され室町期の建造と言われる堂内には、鎌倉幕府3代将軍「源実朝」が宋の能仁寺から分骨した仏牙舎利が収められ、背後の開山堂には仏光国師像が安置されています。  如意庵(にょいあん)は、第三十六世無礙妙謙(むげみょうけん)の塔頭で、門の周辺の竹林の緑が綺麗です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_

  • 2022/07/01 23:00
    1日1ツイート! 2022.7.1 その1 ─ あまねちゃん 2022.6.5 富山県中央植物園 & 2022.6.12 稲荷町駅 ─

    1日1ツイート! 2022.7.1 その1 ─ あまねちゃん 2022.6.5 富山県中央植物園 & 2022.6.12 稲荷町駅 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

  • 2022/07/01 22:46
    心斎橋で愛されるCRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)

    心斎橋にあるCRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)に久しぶりに行ってみました。バンズが甘くてとても美味しかったです。窓の外は街路樹が多くて高級住宅街という感じです。ベンチもとてもおしゃれ。カトラリーのセットってどこでもとって

  • 2022/07/01 19:42
    【中国・鳥取県/道の駅】車中泊in琴の浦(琴浦PA)!【全国車中泊おすすめスポット紹介/山陰自動車道の(PA)道の駅】

    山陰自動車に設置されたパーキングエリアでありつつ、一般道とも接続する道の駅でもある。駐車スペースは大きめで夜間の騒音もそこまでなし。コンビニや銭湯までは若干距離はあるものの利用しやすい道の駅かと思います。ガソリンスタンドはないものの、規模としてはサービスエリアとそこまで変わらないレベルです。

  • 2022/07/01 19:09
    葦に取り付いたヨシゴイ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)炎天下、ヨシゴイの出る田んぼに着いたどこからヨシゴイが飛ぶか分からない。一度飛んで、ああ、あそこに居たのかから始まる。飛んで巣が有るらしい所に戻った。しばらく待ったら、畔の葦に取り付くのが見えた。葦に取り付いてしばらく様子見をしていた。ヨシゴイ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属・全長31cm~38cm・翼開長53cm・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる・インドから東南アジアにかけて分布・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管され...葦に取り付いたヨシゴイ

  • 2022/07/01 10:32
    夏の木の実

    今日から七月、気分も新たに一年の折り返し後半のスタートですね!。ちなみに一年のちょうど半分の折り返しの日は、明日の7月2日になるそうです。人生の折り返し点をとっくの昔に過ぎて、そろそろ人生の終盤も近くなってきたじーさん、あとどの位続けられるかは分かりませんが・・残された人生、移ろいゆく自然の風景や動植物、四季の変化等の写真を中心に日々のんびりと愉しみながらこのブログに綴っていきたいものだと思っている。。今日の画像は朝散歩で撮ってきた夏の木の実をアップします。この間まで白い花が咲いていた栗の木にもう小さな実が生っていた。まだ夏が始まったばかりなのに・・自然界はもう秋の実りに向けて着実に準備を進めている。イチョウの木にも銀杏がたわわに実ってます。エゴノキの実も。この赤い実は白ヤマブキの実。ブラックベリーの実。...夏の木の実

  • 2022/07/01 09:54
    佐島マリーナホテル〜海辺の町で暮らすように

    逗子・葉山の南、 三浦半島西海岸エリアにある佐島。 今回の湘南暮らしの旅は この小さな海辺の町に滞在し 横須賀、三浦エリアを のんびり自転車散歩しようと思う。 宿泊した「佐島マリーナホテル」 周りを海に囲まれていて どことなく客船のような雰囲気ホテルの入口が3階にあるため この激坂を毎回のぼる 自転車乗りにはつらい駐車場から見える 佐島マリーナ全室オーシャンビュー! 一番コンパクトなこの部屋も ゆったり広めで快適ベランダに出れば 潮風と波の音が心地いい レストランや大浴場からも 海がよく見える ちなみに佐島マリーナは 天神島という小さな島の 先端にある。 ホテルのすぐ横は 手つかず

  • 2022/07/01 09:54
    横須賀西海岸〜三浦半島屈指の景観と美味しいもの

    葉山から三浦半島へと続く 国道134号線は 別名「西海岸通り」 美しい浜辺が点在している。 スローな空気に包まれた 横須賀西海岸。 三浦半島屈指の景観といわれる 荒崎公園に行ってみた。 入口付近の「憩いの広場」 広々として気持ちがいいさらに進むと 海が見えてくるここから先は磯 岩場を歩くハイキングコースがあるブロンプトンを連れているので 来た道を戻る断崖絶壁に囲まれた「潮風の丘」見下ろせば大海原「夕日の丘」 見晴らしのいい広大な芝生広場すぐ横の見晴台は 夕日&富士山の絶景スポット荒崎の名前通り 荒々しい豪快な海と自然を 満喫できる公園です 荒崎公園を出ると 穏やかな海が見えてくる。

  • 2022/07/01 06:11
    選佛場(せんぶつじょう)と唐門・方丈

     座禅修行を通じて悟りに達した「仏」を選び出す場という意味で使われ、僧堂を兼ねた経堂として1699年に創建当時の七堂伽藍の僧堂のポジションに建立され、当初は大蔵経を収めた法輪宝蔵と呼ばれていたそうです。建物の奥には、薬師如来像と大慈大悲観音菩薩像が安置されています。  円覚寺唐門は方丈の前にあり、1839年の建立で彫り物がすばらしく、鎌倉の江戸末期の代表的なものとのことです。唐破風の懸魚には菊の花と葉、大瓶束の両側には亀に波、その上には雲形が彫られ、台輪と虹梁の間には鳥と松が見られ、龍に翼があります。  方丈は、本来は住職が居住する建物ですが、現在は各種法要の他、坐禅会や説教会、夏期講座等の講演会や秋の宝物風入など、多目的に使われています。  百観音霊場は当霊場の由来は、718年徳道上人が解説した西国三十三観音霊場と、観音振興に篤かった源頼朝が開いた板東三十三..

  • 2022/07/01 05:47
    性海寺(あじさい寺)愛知県稲沢市-2022年6月18日撮影

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市大塚南1丁目33にある あじさい寺と呼ばれている性海寺(しょうかいじ)です。   …

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用