闘病日記と家庭菜園
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
9月25日(土)に、 矢掛町美山川沿いの彼岸花を見に行ってきました♪ 美山小学校の前あたりの美山川岸辺に 彼岸花がたくさん咲いています。 今年はちょっと遅かったですね。 色があせたヒガンバナが多数です。 公園のように散策路があるので、 駐車場もあります。 駐車場に、誘導する人もおられました。 写真撮影に没頭される方もおられますが、 大体は、散策で、入れ替わりも早いから、 駐車場も半分くらい止まっているくらいです。 www.youtube.com 色褪せた彼岸花が多数だったので 先週くらいに来たら良かったのかも…😆 それでも、 毎年、ここには見に来ているので 今年も見にこられてよかったです。 こ…
今日はバラの勉強会でした。 昨年の9月から参加して、 その時、教えてもらってついだ芽はつかなかったので、 今年も再チャレンジ! 昨年はカクテル。 今年はピカソ。 新しい台木には、 プレイボーイを芽接ぎしました。 台木は上から削いで 少し残して削いだ部分を切り落とし 芽を削ぐ時は下からそいで、 削いだ芽を台木に差し込むように入れ 形成層同士をくっつけて、 接木テープで固定する。 というところでしょうか。 今年はうまくいくといいな😉 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
明日は雨が降るというので、 今日のうちに、 バラの夏剪定と追肥をしました。 まだこんなに咲いています。 カーメン君のバラの夏剪定動画でも、 ポツポツ咲かせたいなら、 切り戻しでもいいとのことで、 これから咲きそうな蕾がだいぶあったので、 蕾がまだ付いていない鉢は剪定して、 ほかは、見送ることにしました。 www.youtube.com 結局は、自分の好みの育てようでいいということなんでしょう。 と、勝手に理解しています。 午前中は曇りだったのに、 結構暑かったです。 骨粉入り油粕も鉢に入れて、 やれやれです。 今年地植えにした、 グラハム・トーマスと、 ピエール・ドゥ・ロンサールは、 シュート…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。