chevron_left

「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす

cancel

輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪

help
輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪
テーマ名
輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪
テーマの詳細
季節感あふれる花たちをどうぞ〜♪ 野の花・・庭の花・・・散歩道に咲く花・・どんな花も可愛いね〜〜=*^-^*=
テーマ投稿数
45,760件
参加メンバー
1,468人

輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪の記事

2022年02月 (51件〜100件)

  • #盆栽鉢
  • #いつもありがとうございます
  • 2022/02/18 06:30
    スマホ写真からかおり 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 今日も寒かったです。 夜のうちに雪が降ってたみたいで 庭の日陰には雪がうっすら積もっていました。 日が高くなってから庭に出ましたが、 足元からしんしんと冷える感じ

  • 2022/02/17 20:58
    ツル植物に注意★クリスマスローズ咲く

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」「ローズマリーのシューズキーパー★ローズマリー特集」<思い出写真館>海岸でお散歩。お天気の良い日の海岸のお散歩は、少々寒くても気持ちがよかったです。ああ、そうだ。ここで見つけたんだった。ツルウメモドキ。そして・・・とんでもないことになりました。大喜びでたくさん採って帰ったのはよかったのですが、テラスでリースを作ったりしたので、やがて、庭のあちこちから芽が出て・・・数年後、抜ききれなかったものがハゴロモジャスミンのツルに絡んで大きくなり生育の邪魔をして、ついには、全部掘り返してハゴロモジャスミンを仕立て直す羽目になりました。今年やっと元通りになるかならないかという状態です。ツル植物の扱いには気をつけま...ツル植物に注意★クリスマスローズ咲く

  • 2022/02/17 15:14
    記憶は消えても・・・ 心に咲く白梅

    実家の庭の白梅です。咲くのは明日?それとも明後日?きょうは会えなかったと残念に思ったのですが・・・。部屋に戻る前に垣根の際で椿のつぼみ探しをしていたら突如...

  • 2022/02/17 06:12
    スマホ写真からディスタントドラムス 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 寒いですね~ 昨日も風が強くて、気温も下がって部屋の中にいても寒かったです。 それでも買い物があるので出かけました。 培養土を買いたかったのだけど、 HCに寄ったら

  • 2022/02/16 22:01
    春を待つ遊び心「カブの菜の花ガーデン」

    .大きなメタセコイヤやトチノキなどの樹が植わっているO邸ガーデン。 今日は、マイガーデンの「ボリジ」、「オルレヤホワイトレース」などの苗を植えました。 今のガーデン、大樹は、葉を落として冬枯れではあるものの、樹冠下の日だまりは、ビオラ、ストック、そして蝋梅、スイセンの花で春色に彩られています。 春の花で一番待ち通しのは、大きな「カブ」のディスプレイの開花。木の枝で柵を作り、ナチュラル風にしています...

  • 2022/02/16 20:36
    陽に萌える、蕗の春

    陽だまる森の底、芽吹く春山岳点景:蕗の薹2017.2.19コレの天ぷら好きなんですよね、そろそろシーズン到来だなあと、笑今シーズンは久しぶりの厳冬×雪山シーズンの様相、ここ4年以内の冬しか知らない方には未知の冬山だと思います。丹沢も降雪着雪×凍結・大山は雪化粧しています、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2017.2.19】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます陽に萌える、蕗の春

  • 2022/02/16 20:03
    花を色で選べない貴重体験 偏色花屋

    Instagramで偶然流れてきて、ハッとした。 fabcafe.com edalab.(前田裕也さんのよる植物プロジェクト) 制約の多い花屋さんの企画 偏色花屋。 お花とお客の間にカラーフィルムを掛けて本来の色がわからない状態で花を選ぶという企画のようだ。 ヤバ! これは行かないと後悔する!と思い立ち出掛けました。 良い天気に恵まれたので、京都の街並みを楽しみながらお散歩気分で企画が開催されているFabCafe Kyotoさんへ向かいました。 到着して中に入ると、、 おお✨✨ これだー!! わあ〜なんだか不思議な感じ〜。 鮮やかなカラーフィルムが蜷川実花感がある! なんて思いましたが、似て非…

  • 2022/02/16 19:20
    小さな春探し 菜の花畑@大原野

    2月11日、大原野での小さな春探しです。1.大原野の菜の花畑。絶賛売り出し中のスポットです。2.スプリングイエロー。3.長閑やね~。毎年作られてたんでしょ...

  • 2022/02/16 18:53
    *ラベンダーと。。パンジーと。。アメリカ山公園。。♪

    冬のラベンダーと。。パンジーたち。。澄んだ青空の日・・横浜 アメリカ山公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagra...

  • 2022/02/16 13:55
    冬の戴冠、西洋菫

    雪、結晶の冠いだく春花木点景:雪の結晶×ヴィオラ2022.1.6立春も過ぎて丹沢も梅が見ごろを迎えています、零下の朝が続いていますが。笑今シーズンは久しぶりの厳冬×雪山シーズンの様相、ここ4年以内の冬しか知らない方には未知の冬山だと思います。里は雨でも山は降雪着雪、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.1.6】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます冬の戴冠、西洋菫

  • ブログみるブログ運営者に便利?ブログアプリ「ブログみる」利用の裏技 - naoテック
  • 2022/02/16 12:57
    齧&釣 (ゲツ&チョー)

    (自然) 余寒の候。。。。 梅が咲き進んだ様子。 枯れ野に見える谷戸でも 小さな花が咲いて。 久しぶりに会ったキセキレイ。 カタバミやフクジュソウの色みたいに、綺麗なお腹✨ あっ。リス。こういう時は脚を止めてしばらく観察する。 ドングリをムシャムシャ。 ドングリを齧るこの子とは別の場所から、 カリカリカリカリっ・・と、 割と爽やかで子気味良い齧り音が 辺りに響いている。 ドングリを齧る場合 その様に長くは続かないので これはクルミの音だなと思った。樹の上の方から響いてくる。 あっ あそこだ!高い所に居た( ゚Д゚)! 齧り音は いつまでも鳴り止まない。 聴いていて、こっちの顎まで疲れて来る(笑…

  • 2022/02/16 06:06
    スマホ写真からホーラ 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 2月も半ばを過ぎたのにさむいですね。 昨日も光が明るかったので、温かいと思って外に出たら 風が強くて寒かった~~!! 昨日も実家に行ってたので庭仕事はパスです。 今

  • 2022/02/16 01:02
    忘却の彼方!?

    暦の上では春とはいえ、毎日寒い日が続いております。みなさま、お元気でいらっしゃいますか?マンマも元気でいますが、小学生以下の学級閉鎖が続いており、2週間前はリアルとZoomなどのオンラインレッスンでスケジュール調整に時間がかかりました。さらに、コロナの影響で急に変更、振替が続いたり、マンマのお教室は無料体験ができるので体験の生徒さんがいたりと、お金にならない忙しさが続いていました。なんか、この1ヶ月超疲れました💦💦💦マンマがお疲れの間にヒヤシンスは元気に、根がこんなに伸びました🤗芽もずいぶん伸びてきました!!ママちょ(マンマまま)の頭もマンマからすると、破壊的💔これも主悪の根元の一つ。理解できないことが増えてるよ〜。先日の出来事から。マンマは、明日が資源ゴミの日だったので洗面所に資源ゴミを置いていたのです。ママ...忘却の彼方!?

  • 2022/02/15 21:55
    兵主大社のバレンタイン花手水(野洲市)

     兵主大社(野洲市)の手水舎でバレンタインバージョンの「花手水」があると知り、参拝してきました。 真っ赤なカーネーションで作られたハート型にLOVE。そして、ダリアやアルストロメリアなどの花。 この花手水は、氏子の花屋さんの奉納によるものです。◆兵主大社のバレンタイン花手水(2022,2,15) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ ...

  • 2022/02/15 20:22
    高梁市備中町にセツブンソウを見に行きました♪

    倉敷市の玉島界隈を書こうと思いましたが、 今日、高梁市備中町へ、 毎年見に行っているセツブンソウを見に行ったので、 今日はそちらを載せます。 可愛かったです! 今回は、先週まだ1分咲きとのホームページに書かれていたので、 あまり咲いてないかな〜と思いつつ行きました。 一面に咲いているセツブンソウもいいですが、 コロコロの丸まった蕾や 咲きかけの姿が見られてよかったです♪ 駐車場まで戻ってきたら、 私が見ていたHPのかたが 状況を確認しに来られてました。 少し話ができて、嬉しかったです♪ blog.livedoor.jp 帰りに、ゆめタウンの産直市に寄ったら、 セツブンソウ、売ってました。 買っ…

  • 2022/02/15 16:52
    白梅

    梅はぷっくり膨らんだ蕾もかわいいなぁと思います。鶯ボールみたい^^淡い色合いで撮ってみました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/02/15 07:58
    明朗、蝋梅の春

    朗らかな馥郁、冬麗ほっこり春ゆるむ花木点景:蝋梅2022.2.5足柄丹沢は蝋梅に梅が見ごろを迎えています、零下の朝が続いていますが。笑今シーズンは久しぶりの厳冬×雪山シーズンの様相、ここ4年以内の冬しか知らない方には未知の冬山だと思います。この年末年始どこの山域も降雪着雪、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.2.5】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます明朗、蝋梅の春

  • 2022/02/15 06:49
    スマホ写真からクラウンプリンセスマルガリータ 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 昨日は春を感じさせるような温かさになりました。 地植えのバラの施肥がやっと終わりました。 かなりいい加減ですけど、 今年は仕方がない。 あきらめます。 消毒もし

  • 2022/02/14 22:24
    待てば待つだけうれしさもふくらんで・・・

    ずっとずっと待っていた実家の庭の桜色の侘助、先日やっと出会うことができました。枝先のつぼみは残したくてこの花だけを切ったので枝は3センチほど。とても短いの...

  • 2022/02/14 22:04
    鉢植えの「クリスマスローズ」咲きました

     鉢植えのクリスマスローズ(ニゲル)が2月に入り大分咲いてきたので、玄関前に移動しました。しばらく鑑賞できそうです。 因みにクリスマスローズの花に見える部分は、花びらではなく、「がく片」なのです。 今は受験シーズン。「花が散らない、学が落ちない」、5枚のがくから「合格」ということで、受験生には縁起の良い花だそうです。◆鉢植えのクリスマスローズ(2022,2,14) ◆昨年のクリスマスローズの寄せ植え(2021,1,1...

  • 2022/02/14 21:20
    サザンカ

    花が少ない寒い冬も、サザンカの赤い色は見ているだけでほっと心が温かくなります。サザンカはなかなか思うように撮れないお花ですが、それでも何度もカメラを向けたくなります。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/02/14 17:01
    4拍子揃った優れたお花・キンギョソウ

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」「ローズマリーのシューズキーパー★ローズマリー特集」昨夕、玄関前コンテナ周辺にお花を植えました。キンギョソウを植えました。グランドカバーに植えたシルバーの葉はセラスチウム・シルバーカーペット。キンギョソウは、安くて丈夫で、可愛くて花期も長い、4拍子揃ったほんとうに優れたお花だと思います。間に植えておるのは、黒い葉を鑑賞するキンギョソウ・ブロンズドラゴンですが、お花もちゃんと咲きます。鉢植えにしていた八重咲きキンギョソウ・トウィニー。何度も咲くということで切り戻したものの、初めて植えたので心配していましたが、花芽ができてきてほっとしています。矢印のセラスチウム・シルバーカーペットが広がるのが楽しみです...4拍子揃った優れたお花・キンギョソウ

  • 2022/02/14 06:39
    スマホ写真からグラハムトーマス、今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 昨日も雨が降りました。 1週間に2回雨が降るって冬にはあまりない。 雨が多くなってきたというのは季節が春に向かって 動き始めたということなのかな? 雨だと残念なが

  • 2022/02/14 05:51
    アイスチューリップ(国営木曽三川公園)2022年2月11日撮影

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。    アイスチューリップとは、春…

  • 2022/02/13 21:29
    寄せ植えで「フラワーバレンタイン♥」

     明日は、バレンタインデー。年末から「日牟禮八幡宮」に奉納している寄せ植えの花飾ですが、今年は新春向けだけでなく、若者、バレンタイン向けに「♥フラワーバレンタイン」バージョンでもあります。年末に展示して一月半になりますが、まだまだ元気です。 テーマは、「祈り:HAPPY、LOVEとして、愛に包まれますように。」としています。 本展示を大勢の方のブログやInstagramなどのSNS投稿をいただいたり、シェアしていた...

  • #マイガーデン
  • 2022/02/13 07:53
    スマホ写真よりアイズフォユー 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 昨日は父を高齢者住宅に入居させました。 いわゆるサービス付き高齢者住宅(サ高住ってよく呼ばれています) 食事つきワンルームマンションみたいなところで 高齢者住宅の中

  • 2022/02/12 23:55
    今年の白梅

    今日はめちゃめちゃ小春日和気持ちがいい梅は咲いてるかな?思い立って出かけてみた早咲きの梅なのかな?何本かの梅は咲き始めてたみたい可愛い♪ランキングに参加しています♪見たよって↓こちらのバナーをクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村...

  • 2022/02/12 23:50
    白い春枝、梅の春

    純白ひとひら、香る春花木点景:梅2022.2.5立春を迎えて足柄は梅が見ごろを迎えています、零下の朝が続いていますが。笑今シーズンは久しぶりの厳冬×雪山シーズンの様相、ここ4年以内の冬しか知らない方には未知の冬山だと思います。この年末年始どこの山域も降雪着雪、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.2.5】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白い春枝、梅の春

  • 2022/02/12 22:40
    早い春を感じに菜の花畑へ(守山市)

     3連休の中日、娘達と琵琶湖大橋近くの「セントマリーナ琵琶湖」で食事をしました。 そして、直ぐ近くの「菜の花畑」(第1なぎさ公園)に立ち寄りました。 菜の花は、満開。琵琶湖を隔てた比良山系は、雪化粧。空は午後から雲がかかったものの春の景色でした。◆菜の花畑と食事(2022,2,12) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や...

  • 2022/02/12 18:28
    満開の水仙

    土手の水仙が満開で、光を浴びて輝いていました。散歩道にもあちこちに水仙が咲いています。水仙は光がとても似合うお花ですね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/02/12 17:55
    小さな春探し 蝋梅@大原野

    2月11日、久しぶりの快晴!、先週覗いてまだ早かった大原野の蝋梅の様子を見てきました。1.大原野の蝋梅。去年たまたま通りがかった時に知ったこちらの蝋梅、沢...

  • 2022/02/12 17:36
    *みずみずしい green。。♪

    ほっ。。ふぅ~。。こころをゆる~り。。↓のガーデンシクラメンの傍らで・・みずみずしくかがやく green 。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡...

  • 2022/02/12 06:07
    スマホ写真からヴァグレット 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ ここのところバラ写真がないので、 インスタ用に撮ったバラの写真をUPしてますけど、 アップしていて気づいたのは、 スマホの画面って小さいからきれいに思えたバラの写真が

  • 2022/02/12 01:16
    お部屋がまるでヴェルサイユ宮殿に?!♡天使とリボンのウォールデコレーション♪

    こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます!   ご無沙汰致しております  このところ、2月とは思えないほど、 暖かい日が続いているミラノです  …

  • 2022/02/11 23:21
    遠き春よ、梅の花 + 屋上庭園

     天満宮の日々のお水替え、境内清掃などを宮仕3人で奉仕していますが、自分が主になるのは、毎月中旬(11日から20日)。 役は、常々楽しく奉仕したいと思っていて、この時期なら梅林の開花が楽しみです。 でも、梅は、まだ蕾。ごく一部の梅の木だけがチラホラと。まだ春は遠いようです。 自分が加入している「日本花の会」は、東京赤坂のコマツビルに事務所があります。 ビルの屋上には、大きなブルトーザーがあり、19...

  • 2022/02/11 06:24
    スマホ写真からリベルラ 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 関東から北の方は大雪のようですけど、 皆さんのところはいかがですか? 日常生活に支障が出ないことをお祈りしています。 昨日はこちらは小雨でした。 久しぶりの雨なの

  • 2022/02/10 23:22
    光の向こうに透けて見えるのは・・・

    冬枯れの木々に紛れて淡い色を纏っていた一本の木。近づいてみたら梅の花でした。花びらの向こうに透けて見えるのはなんでしょう。小さなつぼみを包む光。遠い遠い冬...

  • 2022/02/10 22:23
    春を待つ「こぼれ種の紫花菜」

     ガーデンを見渡すと、こぼれ種の「紫花菜」「オルレヤホワイトレース」「ボリジ」「シャスターデージー」「ルドベキア」などが群生していて、春を待っています。 今日の画像は、「紫花菜」。マイガーデンの10数年前は、この花でいっぱいでした。◆春を待つ「こぼれ種の紫花菜」(2022,2,10) ◆紫花菜が一面に咲いた10数年前のガーデン ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコ...

  • 2022/02/10 18:51
    蝋梅満開、梅七分★謎のツル植物

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」「ローズマリーのシューズキーパー★ローズマリー特集」朝起きたら雨がしとしと降っていました。菜園のスティックセニョールの隣のキンセンカにチラッとオレンジ色。蕾がようやく開くようです。スティックセニョールは、脇芽がようやく収穫できそうな感じ。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。最近、魚中心のお弁当です。肉はそれだけぴらあっと残していたりするので、昨日、夕ご飯なんにする?肉は嫌なんでしょう?と、聞いたら、ステーキなら食べるって。まったくもう、くらしたくなります。くらす・・・博多弁。たたく。殴るなどの意味。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※昨日のつくしを見つけたお散歩の画像です。梅の花です。まだ満...蝋梅満開、梅七分★謎のツル植物

  • 2022/02/10 16:59
    http://kagari-bi.net/diary-10095

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2022/02/10 09:46
    デン・デデーーーーン❕

    先日の、久々鎌倉ウォーキング風景。 「瑞泉寺」(鎌倉駅から歩くと40分くらい、かな) 「名のつかぬうちぞめでたし春の草」井上井月 (井上井月:幕末~明治 放浪しながら村々の家を訪ね歩き、 祝いの句や挽歌を捧げては その日の食や宿を得るという俳諧師。。。素敵な生き方だ✨ というか、宿や食を与えるほど、言葉を繋げた句の事を大切にした時代って素敵。) 梅が見られるかな~と思ったら まだ少しだけだ。 でも 無風の中の冷た~い空気に 梅の花の周りには 香りが多分 球状に溜まっていて、誰も居ないことを良い事に私は 背伸びをしたりして そこに何度も顔を突っ込んでは吸い込んだ🌺 最近読んだ本に、このお寺に 今…

  • 2022/02/10 06:33
    スマホ写真からブルームーンストーン、今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 毎日少しずつ花壇のバラに寒肥を入れてます。 ざっそうだらけだし、球根が植わってたり、 クリスマスローズやクレマチスもあったりするので ほんとに遅々として進みません

  • 2022/02/09 22:40
    キッチンにずーと「苔玉」 + スキージャンプ

     2年半前(2019年10月)に「花のまちづくりアドバイザー会議」で「カラフル苔玉」をしてきましたが、それからずーとキッチンカウンターをこの苔玉が彩っています。 この苔玉、5つ作り、2つはお嫁に行き、残りの3つは、毛糸が少しは色あせたものの、まだまだ元気です。 → 2019年10月のブログ◆キッチンのカラフル苔玉(2022,2,9)  北京五輪、期待と楽しみであった高梨沙羅選手のスキージャンプ。個人戦は、残念ながら4位に...

  • 2022/02/09 18:23
    小さな春景色@御所

    1月29日、フラッと立ち寄った御所で、小さな春を探しておりました。1.甘い香りに誘われて♪。出水の辺りに植えてある蝋梅の若木が見頃になっておりました。2....

  • 2022/02/09 06:46
    スマホ写真からガブリエル 今日のクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 昨日も寒い1日でした。 父の高齢者施設への引っ越しは今週末にすることになりました。 コロナの心配はありますが、 コロナの終わりを待ってたらいつになるかわからないので

  • 2022/02/08 22:18
    今のガーデンは、花より小鳥

     今日は、良い天気でした。今のガーデンの木々は、葉を落とし、冬枯れの状態。 マイガーデンの冬の花木は、サザンカとツバキ。その花にメジロやウグイスが。柑橘などの実にヒヨドリが、地には、ジョウビタキーがチョロチョロと飛び回っています。小鳥がガーデンに来てくれるのはいいものです。 ただし、今日の画像は、上手く撮れなかったので過去画像です。 ♪ あなたがいた頃は 笑いさざめき・・・・・鳥よ 鳥よ 鳥たちよ 鳥...

  • 2022/02/08 10:12
    *鮮やかな彩。。ガーデンシクラメン。。♪

    それぞれの色と姿で・・ 鮮やかに冬花壇を彩る・・ ガーデンシクラメン。。花壇に咲くガーデンシクラメンに温かさを感じました・・ガーデンシクラメン :  冬の屋外でも育てられるように改良された品種花期も10月~4月と長いんです・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに...

  • 2022/02/08 06:46
    スマホ写真からクロードモネ、今日のお花とクリスマスローズ

    おはようございます~♪ 風が冷たいです。 毎日少しずつ雑草を抜いては花壇に配合肥料を入れてます。 バラのお世話だけやってれば、もう少し早くできそうなんですけど、 途中でこぼれ種から育ってる

  • 2022/02/07 22:17
    雪を被るガーデンの花

     朝方、雪が降りました。ガーデンの花も雪を被り寒そうです。◆雪を被るガーデンの花(2022,2,7) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願...

  • 2022/02/07 17:18
    散歩道で出会ったあなたはだぁれ?

    遠くに真っ白い富士山が見えたある日・・・散歩道で出会った小さな白い花。あなたはだぁれ?茎は紫色、葉の色は紫だったり 緑だったり・・・。イヌホオズキの仲間の...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用