闘病日記と家庭菜園
雨降りのバイクの運転、忘れていたこと
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
フォグランプに負けないライトへ! 〜上品に主張するヘッドライト〜
銀ちゃん、さあ、行こうぜ! 〜銀の龍の背に乗って〜
今週末、銀の龍の背に乗って・・・ 〜バルブ交換後試運転〜
RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜
明日はいよいよ決戦の時。 〜銀ちゃんのカウルを剥ぐ〜
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
発送通知キター! 〜神様のお告げ・今週末、カウルを外しなさい〜
H3バルブの「発送通知」がまだ来ない 〜今週末のカギ〜
R1150RTの整備手順書、発見! 〜フォグランプ交換に向けて〜
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
東北ツーリングプラン1.1
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
おはようございます~♪ またまた寒くなりました。 おとといよりも7度も気温が下がって 寒い1日になりました。 それでも真冬にくらべたら、だいぶ過ごしやすくなりました。 去年の庭写真か
job 薔薇とコッカーのWELCOMEボード ウェルカムボード ウェルカムプレート サイン ドアプレート TRY アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET…
庭の枝垂れ梅と、白梅が咲き始めました。 枝垂れ梅は満開です🌸☺️ 枝垂れ梅は、 買ってから4年目くらいかな。 こんなにモリモリに咲いたのは、 買った年以来だと思います。 綺麗に咲いたら嬉しいです😆 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
あっという間に3月。先週、息子の卒業式に無事参加できました♪着込んで行ったけど体育館は寒かったです… でも、昨日は暖かかった♪今日は真冬の寒さに戻ってしまっ…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」晴れていましたが、うさぎガーデンはごうごうと音を立てて春の嵐が吹きすさぶ寒い一日でした。吊り篭のルビーネックレスも、テラスのグリーンネックレスも、強風でちぎれそうでした。テラスの棚の多肉・桃太郎。相変わらず、パッカーンと開いたままで何ともしまりがありませんが、お花が咲くようですよ。ピンクの蕾と花茎が伸びてきました。柱周りの多肉たち。日当たりが良いので、冷たい風にめげずに元気です。ヘリクリサム・ライムミニを植えた赤いブーツ。以前プリムラジュリアンを植えていましたが、やっぱりちょっと窮屈でしたね。これは1ポット2本植えのをバラして植えてちょうどよいです。まだ余裕があります。少しでも強風を避けるために、柱...啓蟄の庭は春の嵐★多肉天国のテラス
おはようございます~♪ 日差しは暖かで、気温は17度まで上がりました。 でも風が強い1日でした。 春一番だったのかしら? 去年の春の写真から ミニフウロソウ アジュガ
部屋を整理していたら20数年前のガーデンアルバムがでてきました。 1990年代は、今のデジカメとちがい写真フイルム。 この写真を観て、自分のガーデニングの拘りや好みが今とガラリ変っていることを改めて思いました。 1990年前半までは、とにかく色んな花、カラフルな色をいっぱい植えていましたが、1990年後半からは、色合いを合わせかけ、「ガーデニングは、引き算。カラーも引き算」という良さに気づいた時期でした。◆...
何が不満か、ガンと咲くのを拒む我が家のミモザアカシア。秋の終わりに家の中へ入れてやりました。その恩を知ってか知らずか、花芽は膨らむことなく沈黙したまま・・・
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと湯島天神に梅を観に行きました。去年は2月中旬に既に満開でしたが今年は…
おはようございます~♪ お天気が目まぐるしいです。 昨日は下り坂でしたが、今日はいい天気になりそう。 やっちゃいけないと思いながら、 交配をちょっとだけしました。 育てられないのに、やめ
菜の花いろ。。春いろ。。河津桜の咲くころ。。三浦海岸にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter【 光と・...
近所の散歩道も、日本水仙以外にいろんな水仙が咲きだしました。今日ご紹介するのは、房咲き水仙の一種、「シルバーチャイム」副花冠(花の中央部分)が日本水仙のような鮮やかな黄色ではなく、淡いクリーム色です。少しアップにすると、こんな感じです。副花冠が真っ白な「ペーパーホワイト」という品種もあります。ブログを始めるまで、水仙と言えば、日本水仙とラッパ水仙ぐらいしか知りませんでした。ブログを始めてからいろいろ...
おはようございます~♪ 昨日はひな祭り。 春らしい明るい日差しが気持ちのいい1日でした。 でも暖かくなる雑草も元気に成長するので、 玄関回りの雑草を抜きました。 レンガの間から生えてるのを
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん近所の新宿御苑で開花チェックの日々です(笑)。大木土門近くには白椿。玉藻池の梅林、白梅が元気に咲き…
を飾っちゃったりなんかして♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ あ、今日はひな祭りですね。 今気が付いたわ。 ちょっと遅かった。 うちのお雛様UPし損ねちゃった。 また来年にしましょう。 今日も去年の春の庭のお花を見てくだ
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」某ブログを見て。子供や女性も含めて罪のない大勢の人が亡くなっているんです。面白おかしく茶化して書くようなことではないですね。ブロガーの良識が問われます。植木鉢人形のコーナー。あはは、後ろの鉢まだ洗ってなかった~アロエの花が咲いているうちにもう少しビオラとキンギョソウが咲いてくれるといいのですが。少し前に作ったオステオスペルマムの寄せ植えを手直ししました。このパンジーを抜いてブルーデージーを入れました。ブルーデージーは曇りの日や夜は、花弁が外向きに巻いてしまいますが、日が照ると再びきれいに開くそうです。大きなひらひらのパンジーはどうしたかというと、ここに入れました。もとはごみバケツだったものに植えた多...ブルーデージーに変更★楽しい公園
新しい都市園芸の一手法として、目線を彩る「ハンギングバスケット」が普及しています。 「一般社団法人日本ハンギングバスケット協会」では、ハンギングバスケットやコンテナの知識や技術を指導する講師(ハンギングバスケットマスター)を認定し、マスターを支援しています。 ハンギングバスケットやコンテナを楽しんでおられる方、園芸店等にお勤めの方、「ハンギングバスケットマスター」になりませんか。◆「ハンギングバ...
おはようございます~♪ 3月になるとひな祭りもあるし 春!!ですよね。 今日からは少し春を先取りして 去年の庭の春の写真を少しずつUPしようと思います。 春と言えば桜の季節 うちの庭
左義長まつりや桜のシーズンを前にして、「八幡堀」のライトアップ設置工事が完了しました。 近江八幡駅への迎えの帰り、雨降る八幡堀に立ち寄りました。情緒たっぷり、夜の八幡堀のいいものです。◆情緒漂う「八幡堀」のライトアップ(2022,3,3) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪...
トレーニング(R7.4.20)!
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
ちょっと濃いめに pink。。pink。。桜の季節の魁(さきがけ)。。河津桜咲く三浦海岸へ。。今年も三浦海岸の河津桜に会いに行きました~京急線沿いの桜並木はまだまだ咲き始め・・見ごろはもう少し先のようです・・(撮影は2月27日)今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何か...
小さなお手玉のおひなさまを飾りました。添えてある桜色の侘助は前の記事↓でつぼみだったもの。↑の四日後に、もしかしたらつぼみが開いているかもしれないと見に行...
おはようございます~♪ 2日前くらいから急に暖かくなりました。 暖かくなるのはうれしいですね。 全然葉を落とさないのでそのままにしてたらどうなるかなと 放置していたアメリノートンです。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。