闘病日記と家庭菜園
クラピアがピンチ!はびこるカラスノエンドウ
芝生専用肥料の活かし方 春に上手に効かせるコツ
【芝生再生プロジェクト】庭を侵食していたクローバーを完全に駆逐したぞ!ターフビルダー、すげぇ!!
モッコウバラ咲く★懐かしいレンゲ畑★芝生の花
芝生の病害対策 桜の花見はラージパッチ注意報
【庭の芝生張り】庭が公園みたいになった!
月刊 芝生の雑学4月号 「良い芝刈り機」と「悪い芝刈り機」の見分け方 刃研ぎの基礎知識など
クローバー、モリモリ問題勃発!
春のクラピアを美しく保つ除草剤の賢い使い方
種から始める芝の育成(西洋芝の育て方・3種混合スペシャルミックス)
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
とりあえず燃やしとけ~芝生の雑草退治~☆
雑草対策にクラピアを植えたのが間違いでした
春の雑草に負けないようにクラピアを援助する
完璧なグランドカバーなんてないからクラピア
水辺に吹くそよ風と・・桜花の薫り。。春爛漫の源氏池の畔で。。鎌倉鶴岡八幡宮 源氏池を囲むような桜の樹々・・麗らかな春の日・・舞い散る花びらを眺めて過ごす時間は格別です・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...
釣鐘の形をしたスズランのような「スノーフレーク」の花が咲きかけてきました。 白い花びらにライムグリーンの斑点が可愛い。花言葉は、「純粋」、「純潔」、「汚れなき心」、「皆をひきつける魅力」です。◆「スノーフレーク」の花(2022,4,8) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問...
上手く咲けなかったヒヤシンス...✤イエローもホワイトに生まれ変わった✤くるりん...とダンスを奏でているようでこれはこれで愛らしい✤どんな姿でも咲いてくれたら嬉しい✤...
サクラの開花からしばらくは まさに春の陽気だったのですが 昨日今日と真冬並みの寒さとなり おまけに冷たい雨は ”花散らしの雨” となりました。春色 第2弾 は 白いお花。早春に 葉が展開する前に他の木々に先駆けて白い大きな花をつけ ソメイヨシノの開花よりもちょっと前に開花するコブシ(辛夷) シデコブシ(四手辛夷) ベニコブシ(紅辛夷)です。1.コブシは モクレン科 モクレン属の落葉高木。花は 3枚 の萼片 ...
おはようございます~♪ 暖かくて穏やかな日が続いています。 庭の小道に桜の花びらが降り注ぎます。 風に舞う花びらを見ながら もったいないなあと思いながら見ています。 見る見るうちに緑
桜の花が満開になり、草木が芽吹いています。この時期(二十四節気)は、「清明」。 桜と菜の花が咲き、ヨシが芽を吹く、正しく「草木清明風光明媚」な北之庄沢と円山に足を運びました。 日本一遅い乗り物・水郷めぐりと平成18年に国の重要文化的景観第1号に選ばれた「近江八幡・円山の水郷」です。◆近江八幡の春の水郷(2022,4,7) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコ...
花曇りの休日車で少しだけお花見へ4月1日撮影摂津峡では「さくら祭り」が行われ、朝から桜の名所へ向かう車や人多し後の予定があったので、あくあぴあ芥川付近で桜...
おはようございます~♪ 最高気温が20度を超えてだいぶ暖かくなりました。 我が家の桜もピークを過ぎて 風に花びらが舞い始めました。 毎日見上げていると ピンクだった枝が徐々に緑になって
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」前回の山の上のうどん屋さんの続きです。うどん屋さんの奥には小さな菓子工房があって、そこが森に入るゲートのようになっていました。その菓子工房で飲み物などを買うと中へ入ることができます。キッシュやシフォンケーキやサンドイッチ等もありましたが、もうおなかいっぱいだったので、コーヒーとローズマリークッキーを買いました。こんな籠に入れてくれて、コーヒーが倒れないように竹の筒に入れてくれます。そして好きな椅子を選んで、各自それを持って森へはいっていくのです。そこまでは以前来た時に知ってはいたのですが、なんかめんどくさいなあ・・・という感じで今日まで行ってみたことはありませんでした。椅子と飲み物の籠を...森のツリーテラスでコーヒーを
裏庭の✤ソメイヨシノ✤毎年...恒例父・・蕾ぃっぱいの桜の枝を両手に抱え..母・・とても喜び..キッチンヘ飾るそんな光景に..ワタシも笑顔ぃっぱいになる♡幸せの連鎖...♥みんなを幸せな気持ちにしてくれる桜パワー今年は幸せを満喫した春になりました...✤...
今日は、きっとここならすいているだろうと 水内河原に桜を見に来ました。 土管を立てたような門…⁉️ 咲き具合は、散り始めかな。。 下には、花びらあまり落ちてないけれど。。 水内橋も見えていい感じ。 敷物をひいて、 おやつを食べながら🍪🍭おしゃべりしました。 周りに人が居ないので、 気分爽快。 お昼は、近くのたねいやのランチを食べたのですが、 お弁当を買うか作るかして 持ってくればよかったな…と思いました。 昨日、酒津公園の桜を一人で見に行きましたが、 駐車場に入るので渋滞。 車窓から見ただけで、買い物に変更しました。 なので、 すっと車が停められて、 人を気にせずお花見🌸ができる場所は ありが…
ガーデンのアーチに絡む「アケビ」にかわいらしい花が付きかけました。 太陽の光を浴びて、ワインレッドの宝石のように輝いています。◆アケビの花(2022,4,6) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしけれ...
きょう二件目の投稿です。風に揺れる桜色ゆらゆらと時が流れてやがて散りゆくいつしか心の奥で風に揺れる花淡いぼかしが美しい木瓜ひとときの春を彩りやがて去りゆく...
こんちゃ膝の痛みも だいぶ引いて階段も少し早く昇り降り出来るようにでも、膝にも腕にも肩にも肩こりの塗り薬?を塗りまくってるから庭仕事してると肩が燃えそぅに熱…
清明の頃、桜も咲いていよいよ春本番の季節となりました。拙庭の庭先でも春を彩る花々が咲き出して、新しく咲き始めた花を見つけるたびに嬉しく幸せな気分になってくる。これから天気の良い日は庭先で花を愛でたり、花に飛んでくる蝶や昆虫たちを観察するのも楽しいし・・隣の森から聴こえて来る、ウグイスや野鳥たちのさえずりを聴きながら、そよ風に吹かれて・・花を眺めて庭先でボーッと過ごす時間はまさに至福のひととき・・・ハナカイドウ。チューリップ。ハナニラ。シャガ。アネモネ。ヤマブキ。鈴蘭水仙。グミの花。ワサビの花。二輪草。ムラサキハナナとビロウドツリアブ。清明の庭先を彩る春の花々
おはようございます~♪ 低かった気温も少し上がって昨日は快晴のいいお天気でした。 短い桜の季節が過ぎて行きますね。 我が家の桜も満開を過ぎて 少しずつ散り始めました。 きれいな青
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは午前中、お供を連れてちょいとお出かけ~舞鶴公園まで桜を見に行ってきました夜中に降ってた雨も上がり、お天気も良くわんこ連れの方もたーくさん来られてましたよお供はグレと悩んだ末のヴィヴィさん最近ポケーッとしてることが多いように感じるので、脳の刺激も兼ねて・・・ね久しぶりのお出かけで疲れたかな、帰ったら爆睡してました私よりもヴィヴィの気分転換になってたら...
4月に入り、桜が咲き、色とりどりの花が咲いてきました。 今日の画像は、ガーデンの主役にはなれないユキヤナギ。花言葉の「愛らしさ」。◆ユキヤナギ(2022,4,5) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろし...
今日、庭先を見たら、 足元に青い花❗️ 2ヶ所に出てました! あと、スミレ♪ 暖かくなったので、 久しぶりに、 野菜畑に行ってみました。 玉ねぎは、 今年は今のところ順調に育ってます。 イチゴは、花盛り❣️ 写真はないですが、 ブロッコリーも花盛りでした💦 サニーレタス、スナップエンドウも 収穫できはじめました。 バラのピエールドロンサールに 数日前に蕾を見つけました。 もうこんなに大きくて、 驚きました。 ロンサールが一番早く咲きそうかな〜。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
華やかな pink。。桜を追いかけて・・海棠(かいどう)の花。。鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ ...
おはようございます~♪ 昨日は穏やかに晴れた1日になりました。 春が来たなあって感じます。 少々肌寒いのだけど、その寒さも含めて春を感じます。 うちの桜ももうピークを過ぎて 今朝は花び
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
亀甲竜と海王丸
2025年4月14日 とりあえず花
スーパーワイド笹の雪とプミラ等と翆平丸
2025年4月13日 イベント終了しました
今日4月5日は、二十四節気の「清明」ですね!。清明とは、「清浄明潔」を略した言葉で万物が春の陽光を受けて、明るく清々しく、いきいきとした様子を表しています。桜を始めとしてさまざまな草木の花も咲き出して、1年のうちで最も華やかで過ごしやすい時季といえるのかも知れません。昨日まで降っていた花散らしの雨もようやく止んで、青空が覗いた爽やかな清明の朝の散歩道では、久しぶりで姿を見せてくれた富士山や咲き誇る山桜が青空に映えていた。近隣の公園の丘から観る山桜と富士。鍛冶ヶ谷市民の森広場から見る根岸線の電車と富士。本郷ふじやま公園の梅林の丘から見る富士。清明の青空に映える公園の山桜。桜が散れば・・次は新緑の季節がまっています!。明るく輝くように萌えだした欅の新緑。モミジの新緑。萌え出る若葉の放つ、清々しい生命力のパワーがオー...清明の朝散歩で観る桜と富士
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、先日ボーイフレンドのワンちゃんとご近所の新宿御苑と千鳥ヶ淵で花見。東京の桜は満開、いまのうちに観…
紅ひるがえす、春あざやぐ風の色花木点景:チューリップ2022.3.30花ほころぶ丹沢足柄、とはいえ雨だと山は雪→朝晩けっこう冷え込みます。残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.3.30】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅いろどる、鬱金香の春
先日は 久しぶりに 桜満開の建長寺で散策。 重要文化財の法堂や仏殿、 天然記念物のビャクシンの巨樹と同時に 谷戸散策にハイキングも楽しめるので 季節の良い時期は何度も行きたいお寺。 山門付近では 2組の結婚式の写真撮影が行われ、 一般のお花見客さんも居て 平日だったけれど とても賑わっていた。 仏殿と法堂をお参りして、混んでいる奥の半僧坊方面へは行かずに いつもの回春院方面へ 折れて行った。 坂道を登って行くと人の声は遠ざかり 斜面に生える野の花に ハッ・・と見惚れては立ち止まり。。。 枝垂れ桜が1本、満開で風に揺れていて 背景の竹藪と手前の原っぱの緑と合わさって、絵画の様。 枝垂れ桜のシャワ…
桜咲く季節。市内どこへ行っても桜・桜。 先ず、朝方と夕暮れの八幡堀から。◆桜咲く八幡堀(2022,4,4) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッ...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」朝からウクライナの悲惨な映像で気持ちも晴れませんが、うさぎガーデンは良いお天気で春が溢れています。「南の庭」からご覧ください。プリムラマラコイデス・うぐいす。「絵本の森」のラナンキュラス。オステオスペルマム・パープルサン。「東の庭」です。↓ラナンキュラスラックス。オステオスペルマム・ブルーアイズビューティー。今日の「KUMA花壇」です。キンセンカ。カレンジュラ・冬知らず。レンガの小道。<思い出写真館>近くの公園でお散歩を兼ねてお花見。ご機嫌な正ちゃん。展望台です。ちゃんと下ものぞきます。面白いもの見えた?...春の庭★幸せなお花見
三月下旬の実家の庭でこんなにかわいい子が待っていました。やあ!すぐ近くではあいさつのお手本。本当は手を上にあげるのね。こうやるのよ 隣で小さな子が一生懸命...
当地では昨日から冷たい花散らしの雨が降り続いている。桜の季節に降る雨は「桜雨」や「桜流し」などと言いますが、いずれもこの時季ならではの風情を感じさせる素敵な響きの言葉ですね。今日の画像は、終日雨降りの予報で散歩にも行けないので、先日撮ってきた大岡川の桜をアップします。大岡川沿いの桜。ここの桜並木はソメイヨシノがだんだんと老木化して伐採されたりして、ちょっと淋しい感じとなっていましたが・・それに代わって植栽されて、だんだんと増えているのがこの優しいピンクのきれいな桜、ジンダイアケボノです♪。今日の雨降りで、もう今年の桜もそろそろ見納めかと思うと・・ちょっぴり残念な気がします。。花散らしの「桜雨」と「桜流し」
おはようございます~♪ 桜シーズン真っただ中ですね。 午前中用事があったので、帰りに桜を見に行きました。 森林公園に行こうと思ったら、 途中から大渋滞。 これは無理だと判断して別の公園に
ちょっとノッポなかわいこちゃん❤✤ムスカリ✤+ピンクサンライズ+お隣の ふりふり君✤これくらいが見頃...小太りちゃんもぃるよ❤ちっちゃいのに可愛すぎる存在感✤...
春の花と言えば、「桜」「チューリップ」「菜の花」。 今日は、マイガーデンの「菜の花」です。 でも「菜の花」といっても「ナタネ」でなく、「カブ」です。アブラナ科の野菜は、みんな同じような花が咲きます。◆ガーデンの「菜の花」カブ(2022,4,3) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。...
雨で状態が悪くなる前に近所で桜巡りお花見や撮影は、天気予報とにらめっこ3月31日撮影近所にはマンションが多く、庭や公園にも桜の樹が沢山植わっていますこの日...
風が強い花冷えの4月1日新年度のスタートです成人年齢が18歳になり、年金額が引き下げられ、食品や生活必需品値上げの春ですストックしておけるトイレットペーパ...
桜の開花が進み、ニュースやブログからたくさんの日本の春を感じます寒の戻りで開くのを待ってくれているような桜もあります図書館の帰り道、いつもとは違うルートで...
今日、買い物ついでに、 桜を見に行きました。 広場の近くには、 車がたくさん停まっていたので、 だいぶ手前で止めて歩きました。 なかなか見応えのある桜でした♪ お弁当を持ってきているわけでもなかったので 奥の広場までは、結局行きませんでした。 道路沿いにある桜で堪能しました♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタと過ごしているうちに、もう4月になってしまいました ミラ…
桜花らんまん。。山手イタリア山庭園も。。カトリック山手教会も・・山手公園も桜いろに華やいで。。横浜山手にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease foll...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、上野で女子友とランチです。駅前の中華料理レストラン「翠鳳」を予約、豪奢な階段を下りるとそこは中国…
ついに4月になりました。早い~~ バラがどんどん成長してきたので昨日は薬剤散布やっておきました。人間も同じだけど病気は予防が大事です☆ この時期は葉っぱ…
昨日の神奈川新聞の地方版に、一本の木に紅白の花が咲いているように見える新品種の桜「横浜栄香桜(よこはまえいこうざくら)」が見頃を迎えているという記事が載っていた。咲いてる場所と住所を確認すると、オッ近くではないか!これは早速見にいかねばと散歩がてらに見に行ってきた。こちらが新品種の桜「横浜栄香桜(よこはまえいこうざくら)」。本当に一本の木に紅白の花が咲いているように見えます!この桜の生育場所は横浜市栄区の野村医院の駐車場。2021年に院長の野村さんが、公益財団法人日本花の会に調査を依頼して新園芸品種と判明したとのこと。野村さんは、先代のころからある“不思議な桜”が新たな園芸品種となったことに喜びを感じているという。この桜の特徴は、白から淡紫紅、濃紫紅へと移り変わる花の色とほのかな甘い香り。なんとも優美で美しい!...新品種の桜「横浜栄香桜」
前回の桜と雪柳が咲いていた場所では、花桃も咲いていました。前ボケは桜です。日が陰ると、色合いが変わります。こちらも好きです。目白も来てくれました。たくさん載せましたが、ご覧いただいてありがとうございます。この花桃は二日間撮影したものから選抜したのですが、かわいくてついついたくさん撮ってしまいました。ブログに載せる時、いつもどれを載せようか迷います。一つでも気に入っていただける写真があったら嬉しいで...
おはようございます~♪ 桜サンデーですね。 今日はお花見に行く方が多いのでしょうね。 私もお花見したいけど、 用事があっていけるかどうか今のところ不明。 まあ庭に桜があるから、それで満足
昨日、いつもの店で寿司の昼食を楽しんだあと、オルヴィエート(Orvieto)の歴史的中心街に行って、凝灰石の崖の上の散歩道を歩くと、Orvieto (T...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。