闘病日記と家庭菜園
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
3個でひとつのデザイン!
よみうりカルチャー荻窪1日講座「フラワースリムランタン」!
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
縦長ガーランド
【ご案内】《マンスリーレッスン》『福熊手』
アンティークな100均クリスマス
★向坂留美子先生の秋のレッスン
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《ワンデーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
★向坂留美子先生のレッスン
販売コース⑤♪
今年第一弾のハロウィンアレンジ『ハロウィンチェアー』
真冬の東京は快晴の日が多く、穏やかで、大好きです。お陰で、南向きのバルコニーには、昨年の秋に仕立てた寄せ植えが元気に咲いています。 これは、ペチュニアが終わった後に、ビオラとアリッサムを植え込んだものです。 ヘデラの根で鉢の中が凄いことになっていましたが、掘り出すのが面倒で、上の方にだけ植えてしまいました。歳と共に、だんだん手抜きをするようになってきました(^^; これも同じ時期に(10月の半ばだったでしょうか)作った寄せ植えです。冬の寄せ植えの定番中の定番、ノースポールとビオラですが、ノースポールが思ったより大きくならず拍子抜け。以前作った時、ノースポールが鉢全体の8割くらいになってしまった…
過去に私が作った寄せ植えやハンギングをご紹介します。 北向きの玄関横の外壁に、ハンギング用のフックを付けてもらったので、季節毎に寄せ植えを作っています。 冬は寒さに強いハボタンをメインにした寄せ植えをいつも作ります。 写真の寄せ植えは、私にしては珍しいリースで作りましたが、土の量があまり入らない小さいサイズだったので苗自治体の植え込みも大変で苦労した記憶があります。 アリッサムは1つのポットを3つに分けて植えました。 バラ咲きの小さなハボタンと、フリルのハボタン、それにハボタンの色に合わせてガーデンシクラメンも1ポットアクセントに入れました。 葉が白いシロタエギクもいい味を出していて、このハン…
このハンギングは、春に作った寄せ植えを冬用に仕立て直したものです。 (何年か前に作ったのですが、たぶん12月頃だったと思います。)もともと、赤と白のインパチェンスがメインだったのですが、アイビーゼラニウム、ヒューケラ、ハツユキカズラなどはそのままに、インパチェンスが終わった後にハボタンとばら咲ジュリアンを植え込みました。ハボタンとばら咲ジュリアンは相性がいいですね。 今年の冬もこの取り合わせで寄せ植えを作りたいなあと思っています。 これは、ハンギングの下の方に置いた鉢植えの寄せ植えです。 パンジーをメインに、エリカで高さを出して、脇にノースポール、手前にハツユキカズラとアリッサムです。よく見る…
なんかバランスがいまいち・・・。 ガーデンシクラメンが思ったより大きかった・・。上に植え込んだシロタエギクと大きめのハボタンの向きがちょっと変・・。ヒューケラ、もっと成長して欲しい。。でもまあ全体の色合いは気に入っている(^^;)水やりの度に、土が流れるので、もっと水苔を敷かねば。思ったよりぎゅうぎゅう詰めになってしまいました。12月からは、玄関横の壁はベゴニアのハンギングからこのハボタンのハンギングに替えようと思います(⌒∇⌒)
毎年使い回しているお正月用の鉢植えを、バルコニーから玄関に持ってきました。 何年前に作ったのか忘れてしまいましたが、松や南天がずいぶん大きく育ちました。 葉牡丹は、毎年買い替えています。 ↑玄関横の壁面です。 東京のお正月は、なぜか毎年お天気が良くて穏やかで、大好きです。排ガスなどが少なくなるせいか、空気が澄んで、遠くに富士山が望むことが出来るのもお正月ならではです。 老後は札幌の予定ですが、この時期は寒さが厳しく(最高気温-5度くらい?)、冬はやっぱり東京がいいなあと思ってしまいます(^^;
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。