「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
家庭菜園の記録・ゴーヤさんが初収穫できそう
2025野良その29(収穫7)
2025野良その29(収穫7)
2025野良その28(収穫6トマト)
今日の恵み、いただきます
試し掘りのゴボウさん
🟡【スイカ成長レポ】ついに収穫!小玉スイカ「黄てまり」(7月上旬)
2025野良その27(収穫5他)
2025野良その28(収穫6トマト)
🍅【ミニトマト成長レポ】サビダニ発生…!?葉が枯れてきた(7月上旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
家庭菜園の記録・ビーツ初収穫
清水町丸池公園にて (2025年05月31日)
【芒(のぎ)】マーQueen魔❕じゃなくて、マーキング魔
【芒(のぎ)】大成長✨ こんな事もできるようになったよ💖
また 嵐がやって来た。
束の間のクールダウン
おとちゃんの水分不足対策に。
【芒(のぎ)】何かに似ている気がしていたの!
【芒(のぎ)】お預かりして一ヶ月経過 芒の変わった事、分からない事
【芒(のぎ)】二度目の保護犬お見合い会参加でした~@玉雲寺さん~
【芒(のぎ)】大きなお顔で腕がハゲてるけど可愛い可愛い女の子💖
蒸し暑いのもツライ
【芒(のぎ)】自主的に奇妙な個性を乗せてきやがったー💦
【芒(のぎ)】犬(ミルヒ)を転がすけど人には転がされる
【芒(のぎ)】現代っ子的思考回路? いじめっこ体質?
清水町丸池公園にて (2025年05月25日)
プリズム・スイッチ! 〜女友達と入れ替わった日常〜【TSF、入れ替わり】
標高885m日本一SA!ひるがの高原SA(岐阜)で車中泊/涼し
【芒(のぎ)】マーQueen魔❕じゃなくて、マーキング魔
ブログ初心者から中級者まで役立つ実践記事のまとめリンク集
【芒(のぎ)】大成長✨ こんな事もできるようになったよ💖
標高870m!道の駅飛騨たかね工房(岐阜)で車中泊/涼し宿泊地
【芒(のぎ)】何かに似ている気がしていたの!
【2025年最新版】WordPressに絶対入れておきたいプラグイン10選|初心者でも迷わない導入ガイド
プラグインとは何か?|WordPress初心者のためのやさしい解説記事
夢の街グループ構想 第3回 ブランド化する
Cocoonで作る対話型(吹き出し)アフィリエイトブログの作り方(記録)
【芒(のぎ)】お預かりして一ヶ月経過 芒の変わった事、分からない事
標高860m!道の駅日義木曽駒高原(長野)で車中泊/涼し宿泊地
【芒(のぎ)】二度目の保護犬お見合い会参加でした~@玉雲寺さん~
標高850m!みどり湖PA(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
いつもの日常早起きしてわんことあさんぽ日曜日だと歩く人もあんまりいない だれもいない散歩道 みるくとふたりっきり ちょっとのんびりしていると…
ご訪問どうもありがとうございます。 昨日のブログ…途中から眠くて眠くてちゃんと書けたか不安だったけど、大丈夫だった。良かった。 昨日今日と草刈りをし…
甘くて大きなスイカを収穫したい!しかし、簡単にはできません。スイカの肥大期は、実は収穫量を左右する最も重要な時期。今回は、わが家のスイカに起きた異常事態から、水やり、追肥、病害虫対策など、肥大期に欠かせない管理のコツを徹底解明します。
七夕は大忙し 暑さでキウイが枯れそう 高齢者にサインを求めるのは酷
1週間が3〜4日しかないような錯覚に陥っています。仕事や用事が盛り沢山すぎてPCに向かう時間がありません(涙)7月7日(月)七夕の日。夏至を過ぎてから3週間、日の出が徐々に遅くなってきました。この日、曇りがちな朝4時はまだ薄暗かったです。(でも日中はカンカン照りの恐ろしい天気になりました)そろそろまとまった雨が欲しいところ。犬の朝散歩の帰り道・・・商業施設の花壇の水やりは誰がしているんだろう。従業員...
10日ほど前からラベンダーが満開になりましたラベンダーの開花は以前は7月中下旬だったと思いますが、年々早まっている気がしますラベンダーは日当たりが大事なので、…
先週の大磯こえてよかったな2025/07/13備忘録(釣行記録@NSCF神奈川in大磯)
先週の大磯こえてよかったな2025/07/13備忘録(釣行記録@NSCF神奈川in大磯)またまた大磯行ってきました新潟から来られた斎藤さん同行していただいたと…
というわけで疲れ切った翌日 再度、書類をチェックしてから会計士さんに郵送しました。半年前はどうなることかと思いましたが一つづつ落ち着いてやれば、何とかなった …かな。ワタクシだけじゃなくて、残された人はみな、やってることなんでごたごた言ってもね 色々と画策しましたが、諸事情により農地はワタクシが継ぐことになりました(汗)少なくとも生産緑地指定が外れる8年後まで、タロウを手伝わせながらコメを作り続け...
コロナショックで外出の機会が減った(わけではないのですが)のか、服があまり売れないそうです。アパレル業界の苦境も聞かれるようになりましたし。近所の商店街でもブティックが閉店したりしています。シーズンものですから、在庫が多いと厳しいですよね。私は定期的に断捨離していますが、何度もなんども家族ブロックに遭っています。同居人は衣服や靴の大量買いが大好き。通販で色違いを複数買いしてしまうのです。各自のプライベートスペースがあって、私は極力自分の部屋や持ち家の特定部分にしか保管しないように努めています。しかし同居人は、買った先からあちこちにほったらかすので、日用品の買い置きと混在し、そのうえに積み重なり隠れてしまう。結果として袋詰め箱入りのまま何年も、下手したら十年以上も放置されていたものまでありました。これが水回...古い衣服や靴は貯めこんではいけない
2025/07/14今回初めて栽培する白ナスとろりんを収穫しました、白大長ナスも収穫出来ました今回収穫した品種の名札(下図)ナスビ栽培畝の様子(下図)収穫した白ナスとろりん(下図)とろりんの開花している様子(下図)白大長ナスの収穫(下図)白大長ナスの株の様子(下図)品種、黒船の果実が着果した(下図)※ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問有難うございます、参考になりましたら幸いですナスビの収穫
【スワップ投資レポ】メキシコペソが絶好調!ついに+30万円突破!
2025年7月14日時点のメキシコペソスワップ投資レポート。評価益+25万円・スワップ益+4.8万円で合計+30万円超え!保有戦略やトランプ氏の関税発言への考察も。
【週次レポート#10】円安追い風で資産プラス!NVDAは時価総額4兆ドル突破(7月1,2週)
$NVDAは+3.5%で時価総額4兆ドル突破!$TSLAは小幅安、$TMFは下落。円安の影響もあり資産は+1.7%。2週間分の相場を総まとめ!
北海道 家庭菜園 小さな裏庭の物語|あまのじゃくのひとりごと
会社を定年退職し 余った時間を利用してブログを始めました 北海道札幌市在住です このブログでは サラリーマン時代から 家の裏庭で行っていた「家庭菜園の情報」と日々の気になった時事ネタなど「あまのじゃくのひとりごと」をお届けします
・群馬県北西部の自然豊かな町で定年退職後、家庭菜園を始めました。 ・家庭の果樹や菜園が「こんな方法でやったら上手く行った」コツの報告ページです。 ・果樹や野菜作りで困っていることは多くのコメンティターの意見により解決を諮りたい。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)