闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
エゴノキの花と茉莉花 今日のバラ ダフネ クチュールローズチリア
業スーに通いつめてやっとゲットできた物!
雨が降るとバラが大変・・・ バラの景色とアンブリッジローズ
じわじわ咲き進むバラ ローブアラフランセーズ アイズフォーユー
クレマチス サムシングブルー マチルダ グルスアンアーヘン
観葉植物植え替え/お花を買った!!/おうち朝ごはん&おやつ
玄関前の花壇 クレマチス レディオブシャーロット シューラネージュ
すずらんをつくりました。(クレイフラワー)
アブラハムダービーとアンブリッジローズ
アーチ崩壊の危機 庭の花とバラ エリザベススチュアート エーデルワイス
★洗面室の収納〜と花の名前??
開花が進むクレマチスとバラ グラハムトーマス マーガレットメリル メアリーローズ
バラが咲いてきた! & あさごはんを食べ過ぎた。
庭の花とバラ みさき フィオーラ マーガレットメリル
庭の景色とバラ ボレロ ジュリエット アンブリッジローズ
ガーデニング、はじめました~
新しい薔薇苗レイニーブルー+新入り銀葉ユーカリ ポポラス+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025
多肉の花芽をカットした後&タンクブロメリアの美しい花(*^^*)♬
バタバタしていたら5月中旬!次々に咲きだした薔薇達と撫子、遅ればせながら白モッコウバラ
三大悪魔の植物★スリットオアシス★素麺ランチ
庭で焚き火♪♪
子供に楽しんでもらおう!キャンプを計画中
デッキでの羽音*バラの庭*アメージンググレイ
今年の冬に挿したバラの出来高は!?
デルフィニウムに染まるガーデン
小さな庭で育てた花と、ブログ引っ越し後の気持ち
bebe&coco ・゚・(。>д<。)・゚・ 値札が付いたまんまだよ
子どもたちが花の種を貰ってきて植えたい育てたいというから花の土とプランターを用意したけど
バラのある暮らし
この夏大活躍だった レモングラス
2022.9.27(火)晴れ後曇 27℃ー21℃ ご訪問どうもありがとうございます。秋になって気温が下がりウォーキング再開しました。ついでにスーパー3店舗品…
2022.9.26(月)晴れ 29℃ー18℃ ご訪問どうもありがとうございます。秋の晴天が続きました。今日は、月2回の薬剤散布朝9時から1時間弱です。咲いて…
2022.9.24(土)雨 24℃ー22℃ ご訪問どうもありがとうございます。一日中豪雨と雨が降り続き6時過ぎには空に星が見えました。台風が通り過ぎたようで…
2022.9.25(日)晴れ 27℃ー22℃ ご訪問どうもありがとうございます。連休中、晴れた一日お墓参りが多かったです。国道の車もいっぱいでした。🌹今日…
コロナ禍で母の施設では、ようやく居室での面会が許され、母の部屋で会うことが出来ました。ただし、フェイスシールドをするルールなので、近くのダイソーで購入して、初めてつけて施設に入ったのですが、この透明のお面、曇っていて視界が悪く、何とも危なっかしい・・・
2022.9.19(月)雨・曇・晴れ 28℃ー26℃ ご訪問どうもありがとうございます。雨が降って曇りになって強い陽射し、また雨の繰り返しバラの枝は右往左往…
2022.9.20(火)雨後曇り 27℃ー21℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝から雨が降り続き夕方から曇りになりました。雨が止む隙間に小作業です。バ…
2022.9.21(水)曇り 22℃ー16℃ ご訪問どうもありがとうございます。しばらく雨が続き今日だけ曇りの予報なのでお墓参りに行きました。親戚と18日に…
2022.9.22(木)晴れ後雨 22℃ー17℃ ご訪問どうもありがとうございます。週末になるとまた台風今日は、午後から雨が降り出しました。午前中に鉢植えと…
2022.9.23(金)雨 24℃ー19℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日から週末台風の雨です。明日も一日雨の予報雨の合間に少しだけ掃除北側の道路沿…
いろんな木の実がなる秋。GREEN WALKにもバラの実、カンボクの実、マグノリアの実、利休梅の実、そしてヤマブキの実がなっています。バラ、マグノリア、利休梅の実はただ今、緑色。カンボクはもう赤く色づいて、ヤマブキの実は黒光り・・・
8月にはアルジが早くもバラの強剪定をし、アンジェラの枝もずいぶん短く切られてしまいましたが、たくましく再び蘇り、今またかわいい花が満開です。このアンジェラやチェリーボニカのように、かわいい顔して強靭、なおかつ花つきが非常によろしく愛嬌があるバラが・・・
2022.9.14(水)晴れ 31℃ー24℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日は、朝の水やりだけしばらく庭周りを見る程度です。久しぶりにコープデリへ買…
2022.9.15(木)曇り 25℃ー22℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日は、曇りで水やり休み庭を周って枯葉や下葉とり気温が低くて汗もかかずでした…
2022.9.16(金)曇り 30℃ー18℃ ご訪問どうもありがとうございます。予定のバラ作業はなく庭を周って枯葉やごみ掃除新芽の下葉取りをしました。バラの…
2022.9.17(土)曇り29℃ー22℃ ご訪問どうもありがとうございます。強い台風が通過中なので天気予報を見ながら少しずつ台風対策してます。🌹今日咲い…
2022.9.18(日)雨 25℃ー23℃ ご訪問どうもありがとうございます。台風の余波で朝から大雨少し止むこともありましたがほとんど雨が降り続きました。火…
昨日は、9月10日。 9月10日といえば、 バラを育ててる人にとっては、 バラの夏剪定をする目安にとなる日です。 私も遅くとも9月10日までには、 という思いで、夏剪定を進めてきたので、 ちょっと焦りながら、 今日も剪定しました。 咲いていたバラの花をカットします。 ブルームーンと、 ジュピレ・ドゥ・プリンス・ドゥ・モナコ 剪定でさっぱりした鉢に、 オルトランと骨粉入り油粕を与えておきました。 鉢の中の落ち葉をとったり、草も抜きます。 もう大きくなっている蕾のある鉢もありますが、 こんだけバラがあれば、 モリモリに一気に咲かなくてもいいかなと 大きな蕾はそのままにしています。 ちょうど明日、仕…
先週、バラの勉強会に参加してきました。 今回はスタンディングの台木に芽接ぎしました。 芽接ぎ🌱したのは、 マルゴシスターズ。 写真の右下の小さなコロンコロンとした バラの花です。 去年芽接ぎしたスタンディングローズは プレイガールとピカソ。 プレイガールは、 今も綺麗に咲いています。 右奥の薔薇です。 他のバラも、 とてもきれいに咲いています。 この週末にでも、 夏剪定をする予定なので、 庭の花も少なくなると思います。 芽接ぎした苗は、 写真を撮ってなかったので、 また撮れたら載せるかも。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
10年以上前からやっている私のブログ月に数回の更新ですが細々と続けています 読み返してみると朝晩涼しくなってきた9月ごろお花を植えたくなってくるの…
バラの優等生とも言えるチェリーボニカ。 なぜ優等生に感じるかと言うと、花つきがいい。直径4,5cmほどの可愛い赤。花期が長い。6月から9月、10月、11月まで咲き続けます。切り花にしても持ちがいい。花びらが散らないから長いこと部屋で楽しめる。だからドライフラワーに適して・・・
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
長ナス&白ナス&ピーマン苗植え付け☆葉山農園(5月初旬)
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
田植え、終了!
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
田植え!
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
キュウリ支柱ネット張り&エンドウ収穫☆葉山農園(5月初旬)
畝立てマルチ張り&白いトウモロコシ種まき☆葉山農園(4月下旬)
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
つるなしインゲン種まき&トウモロコシ☆葉山農園(4月下旬)
新タマネギ収穫&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月下旬)
フキ収穫&ネギ坊主&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(4月下旬)
今日は朝から青空です~! 週の中頃から傘マークがズラリ~ いろいろやるしかないでしょ。 布団を干したりシーツを洗ったり 洗濯は基本☆ そしてバラちゃ…
梅雨時のノヴァーリスは雨で茶色に腐って、本来だったらとりわけ美しい色合いと姿で魅了してくれるはずだった花と蕾を切り落とすのは、とても残念でした。でも今咲くノヴァーリスはどれも綺麗な姿なので、富士見高原の標高1240mのここでは、秋咲きがベストな・・・
2022.8.23(火)晴れ 33℃ー25℃ ご訪問どうもありがとうございます。おはようございます。今日は暑くなりました。歯の定期健診は10時歩いていると汗…
2022.8.24(水)曇り後雨 33℃ー24℃ ご訪問どうもありがとうございます。日中は、蒸し暑い一日花ガラ摘みと枯葉の掃除汗びっしょりになりました。1時…
2022.8.25(木)曇り 27℃ー23℃ ご訪問どうもありがとうございます。おはようございます。ウォーキング久しぶりに1時間夏の疲れと重なってお疲れ1時…
昨日仕事帰りに実家へ寄り送り火をしてきました。 母の新盆が終わりました。父は何も母を感じることが出来ず不満そうでした💦 私も見えたり気配を感じたりなんてこ…
2022.8.16(火)晴れ 35℃ー27℃ ご訪問どうもありがとうございます。外に出るとムッと来る暑さやっと夏の暑さが終わりそうです。バラの開花が少なくなる…
2022.8.15(月)曇り 33℃ー26℃ ご訪問どうもありがとうございます。買い物の帰りに驚きました。横断歩道で青信号になってすぐ高齢者の方が自転車に乗っ…
2022.8.14(日)晴れ32℃ー23℃ ご訪問どうもありがとうございます。台風明け、まだ曇りで小雨庭パト、一時間で終了しました。北側宅のノウゼンカズラ花ガ…
2022.8.13(土)雨 27℃ー24℃ ご訪問どうもありがとうございます。夜から台風の雨が降り出し朝は、ボタボタの雨でした。庭には出られず屋根のあるテラス…
2022.8.12(金)雨一時曇り 30℃ー27℃ ご訪問どうもありがとうございます。雨が降ったり風が吹いたり落ち着かない一日でした。庭は緑いっぱいになって花…
いろいろあって義実家とはダーリンパパの葬儀 以来ぷっつり疎遠になったし、もともと帰る里もないし、コロナ禍のおかげで、お一人様で楽しめる渓流釣りに夢中なダーリン…
2022.8.11(木)晴れ 33℃ー27℃ ご訪問どうもありがとうございます。暑さは変わらずですが湿度が少し低くて強い風が吹いてきたので日陰に入ると涼しく感…
2022.8.10(水)晴れ 35℃ー28℃ ご訪問どうもありがとうございます。東京は、猛暑日15日暑さの新記録明日も同じような暑さになりそうです。今日も熱中…
2022.8.9(火)晴れ 35℃ー28℃ ご訪問どうもありがとうございます。猛暑日が始まりました。16日まで36℃以上が続く予報です。今日もそうですが、朝の…
2022.8.8(月)晴れ 34℃ー26℃ ご訪問どうもありがとうございます。猛暑日一歩手前明日から15日までは連続猛暑日気温は、37℃が続くようです。今から…
2022.8.7(日)くもり 32℃ー23℃ ご訪問どうもありがとうございます。暑さが戻ってきました。これから1週間は猛暑が続きます。熱中症には十分気をつけて…
2022.8.6(土)くもり 27℃ー21℃ ご訪問どうもありがとうございます。気温が下がって汗も出ないのでウォーキング開始しました。1時間の予定でしたが歩い…
毎日猛暑の日々ですが、 庭のバラもそれなりに咲いています。 淡いオレンジ色の杏と、 バーガンディアイスバーグは 花持ちがいいですが、 あとは、花が咲いたと思ったら、 次の日にはカサカサになってしまいます。 それでも、 咲いてくれると、 庭も心も華やいで嬉しいです😊 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
2022.8.5(金)くもり 27℃ー21℃ ご訪問どうもありがとうございます。夏ですが気温が低く外に出ていても汗もかかずです。午後からは庭パトを2時間くらい…
2022.8.4(木)雨 26℃ー24℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝から雨が降り続き時折、強い雷雨が響きました。何事かと思うくらいの強さでした。気温…
2022.8.3(水)晴れ 36℃ー28℃ ご訪問どうもありがとうございます。外に出るだけで腕に汗がジワーです。昨日に続きバラ作業は午前中のみ東側庭の追肥だけ…
2022.8.2(火)晴れ 37℃ー28℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日は、37℃まで上がりました。記憶の中では初めての最高気温朝の水やりで終わりと…
2022.8.1(月)晴れ 35℃ー27℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日も猛暑日、外出は買い出しだけ。スーパーは超空いていてガラガラです。隣の有名電…
2022.7.31(日)晴れ 36℃ー27℃ ご訪問どうもありがとうございます。ついに猛暑日の気温になりました。午前中8時半頃から薬剤散布1時間で終了混んでま…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。