闘病日記と家庭菜園
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
紅鷹、緋冠竜、大統領の3者交配実生苗ほか
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
ビカクシダ、ベゴニア、サボテン好きにおススメ!広島市植物公園に行ってみた!
愛珍植祭で買った♪サボテンさん花が咲いょ(pq・v・)+°
チタノタ無名種と短刺金鯱とモンスト種
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
愛珍植祭で♪お買い物したサボテン達です(pq・v・)+°✨️
ギムノ・天平丸と短刺天平丸
2025年6月28日 サボテン結実・・・
愛珍植祭2025♪イベント行きました……シタタタッ ヘ(*¨)ノラスト!
2025愛珍植祭の♪続きの続きwwwその4( ˙˙ )?
毎日暑くてげんなりですが、そんな中でも元気な多肉を
サボテンの花&エアコンクリーナー
ギムノ・怪竜丸実生接ぎ苗などとギガス植替
すすき・をばな・かや(ススキ) 万葉仮名 -- 須須伎 乎花 加夜 薄・芒(ススキ) 帰り来て見むと思ひし我が宿の秋萩すすき散りにけむかも 万葉集 [巻十五 36
山陰沖を台風が通過中のようで南風が強い。物が数個転がったぐらいで被害はありません。 風でネギはこの様に倒れていますが何時も台風被害を受ける皇帝ダリアは無事。 一輪のバラが咲いていました。 ご来訪の印にクリッ...
きました! 秋めきつつありますね~♪ --------------------------------------------------- …
こんちゃ雨予報の2日前にデッキに薬剤を散布し4日連続の雨で薬が流されるかと思いきや思ったより雨が降らないのでおこちゃんの為に朝から水をジャ〜久しぶりに庭に出れ…
秋になると、生産森林組合の出役で山仕事があります。いつもは畑仕事で履いているこの長靴で行っていました。 しかし、長靴は重くて、何よりも急斜面では登りにくいので、「スパイク地下足袋」が欲しいと思っていました。 台風が近づいているのですが、雨も風もまだなので
カモ カルガモ 鴨 水鳥 鳥 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog…
朝晩、めっきり涼しくなりました。こうなると、花芽が待ち遠しい。9/12 まだか荒れ庭の小菊。今年は芽かきのタイミングを見誤って少し背が高くなってしまいまし...
先日、庭に茂った草木をスッキリさせようと 庭仕事をしてた時のことです 植木鉢をきれいに洗ったり 枝をカットしたり枯れ葉をとったり… そしてそれを捨てようと ガーデン用ゴミ箱を開けました。 すると何かが下の方でゴソゴソしてる👀 底から出てきたのは蝶々‼️ よく見ると、モナー...
台風の影響での雨が今日は一日中かも。 雨で潤う秋野菜の秋ジャガと白菜。 大根 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう! ...
育ててたりして(笑) --------------------------------------------------- …
本日、、、お山を下りまして名古屋まで婆さんを送ってきましたらばあらま、、、何という事でしょう〜暫く使こてへんかったキッチンの排水口から何やら緑色のもんがヌーっと顔を出してましてんかこっ、、、こっ、、、これは、、、いったい何っでしゃろ?でね、、、そっと蓋を
こんちゃひんやりとした涼しい朝デスなんなら少し肌寒い?台風の影響で風もあるから雨のかからない多肉に水やりを今日は太陽が照りつける感じでは無いのデ頭からバシャ~…
夏に続いてアップしそびれてた秋の出窓アレンジですが、今年はこんなカンジにしてみました♪昨年みたいにバスケットの後ろに麦束を配置したかったんですけど、ギュ〜ギュ〜過ぎて…断念。で、毎年恒例の使い回しですが、昨年秋アレンジを仕舞う際にもう飾る機会は無いと思って分けて梱包しちゃった結果…リースが見つからへんや〜ん。この角度、どうしても空が写り込むのでフラッシュ使わずに撮れるギリを狙ってみたんですけど、やっ...
虫よけや猫避けになるというヘンルーダ(ルー)を植えてからまだ1年も経っていないのですが、良い感じに茂っていました。 ……つい先日までは。 一昨日の朝、ふとルーを見やると、なんだか先端付近の葉が少なくなったような……?
マーシュマロウがあまりにも茂ってどう剪定しようか考え中ですが、良い機会なので植えつけてからの写真を並べてみました。 現在は先日の記事のとおりの元気なマーシュマロウですが、考えてみれば植えつけたのはまだ今年。 一年経っていません。 苗を植えつけて数日後の様子。
生まれて初めて買った (な~んて,何回も言ってる気がするわ ^^;)もう何年も前になるけど私の中ではスペシャルなプルメリア。Ken's White8月の終わりの頃蕾の1つ1つが外側に張り出してきてバニラアイス色の美味しそうなクルクル~。何を隠そう、私、アイスクリームはバニラが一番好きなのです そしてついでに言うと、ドーナッツはオールドファッションが好きですよ~朝一番。朝日が当たってすぐの頃ね 花は綺麗なままで落ちたり...
庭の苔(コケ)対策にお酢 お酢の効果は?? 苔の生えやすい場所 苔対策まとめ 庭に苔が生えている。気づけば庭に苔が生えていました。青々と・・・。 これは、、、、。なんだか嫌。って事で苔対策してみました‼️ 庭の苔(コケ)対策にお酢 除草剤などを使わずに家にある物でなんとかしたかったのでお酢を使ってみました‼️お酢って、ないと不便だけどそんなに大量に使う物でもないので余りがちなんですよね(><)消費するのに都合がいい‼️お酢は除草剤の代わりに使われてたりもするし苔にも効くんじゃないかと思いました‼️使い方は霧吹きに入れて吹きかけるだけ。簡単すぎ。 お酢の効果は?? 2日間吹きかけて (1日1回)…
★いつも応援クリックありがとうございます★宿根サルビア・イエローマジェスティー。朝は、青空も見えていたのですが、お昼前から雨が降り出し、予定していた台風対策はできないままです。明日は少しでも雨がやんでくれるといいのですが。昨夕の分でご紹介もれの写真が多数あったので、時間が前後しますが、ご覧くださいね。ルドベキアタカオとユーパトリウム。昨日は昼間は暑かったので、ボタンクサギの葉もすっかりくたっとなってしまいました。でも、お花は一日で一気に開きました。相変わらず可愛いお花です。「東南の庭」の花井戸。以前はお花を植えていたので、「花井戸」でしたが・・・まあ、いいですよね。今植えているアキランサスは霜が降りるまでですから、その後はまたお花を植えるつもり。左の緑の茂みは夏越ししたマーガレット。毎年2年は(3年咲いたものも...気温急降下
まったくないっ( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
台風と秋雨前線の影響ででしょう、昨晩は雨でした。久しぶりの雨で菜園は潤っているようでっす。 草刈り機を持ち出すとやはり仕事は早い。刈った跡は少し乱雑で手で刈る方が綺麗で残った草の耕運機への巻き込みが少ない。 ヒビスカスも寒くなると朝に...
こんちゃ台風の影響で雨が降り出しました~。今日から4日間ガッツリ雨・・・朝のうちはメチャいいお天気だったケド台風の事も考えて雨が降り出す前に遮光シートを外しま…
ラグビーW杯(日本×ロシア)を観ながらブログを書いています。 今朝の最低気温は13℃で、室温は20℃を切り少し肌寒い感じでした。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、ちょっと極端すぎます。 庭先に小さな白い花が咲いていました。 「タマスダレ」でしょうか。 たぶ
朝は日増しに涼しくなってきます。 今朝の月です。 畝のあるデコボコ地域の鎌での草刈りは一段落としてそろそろ平坦部分に草刈り機の出番に。 毎日咲いてくれるヒビスカスですが低い位置に勝手な方向に咲くので写真写り...
おはようございます~♪ 台風が南の方でまた近づいてきてますね。 被害が出ないといいのだけど・・・ こちらはずっと雨が降ってないので雨だけ少し降ればいいのになあ。 右がトウカエデ、左がシ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
熱くて動かないワンズなので、、、
可愛い顔してトゲが鋭いバラ、エクセル。
モッコウバラと気象
薔薇が咲いてます。
薔薇の挿し木
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
バラ ER ダナヒューのその後 2025
【ガーデニング】【家庭菜園】挿し木していたバラが咲きました
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
散歩deランチはGREEN WALKで。
バラ園(神代植物公園)2025年5月8日撮影-その2
気持ち良かった朝ヨガ、帰宅したらバラが咲いていた
【ガーデニング】バラの季節がやって来た♪部屋にエレガントさが漂う不思議!
【カラーカード&ブログ】6/29(日) リュブリャナの町の眺めも BLUE 【癒しのメッセージ】
一応順調かなっ? --------------------------------------------------- 参…
よさげですやん(笑) --------------------------------------------------- …
時々、、、牧歌の里の駐車場脇にあります園芸品販売コーナーを覗きに行きますねんけど、、、売ってる物の多くは一年草や非耐寒多年草で豪雪地帯のひるがの高原には不向きなもんばっかせやけどねごく稀にええもんもあるんですわせやしコツコツ通ってますねんかで、今回行きま
彼岸の回向法要が明日の午後1時半からで、それまでに回向料を持って行かなければならないので、今日、墓参りに行ってきました。 いつものように、畑のシキビをとって、お店で菊を買ってきました。 シキビは、相も変わらずたくさんあります。 お墓に行く前に、仏壇
こんちゃ台風の影響なのか風があって涼しいデスこのまま涼しい日が続けばいいのに昨日、インスタにpostしたたららんのグリネ&ルビネどうやったら根元がスカスカにな…
おはようございます~♪ 昨日は中秋の名月でしたね。 皆さんのところで名月は見られましたか? 私は9時ごろ月を見に出たのだけど、 曇り空で明るい光がさしてるところがあって あそこだなあ~~っ
おはようございます~♪ 朝夕が涼しくなってきましたね。 庭に出るのにはいい季節になりましたが、 私はどちらかと言うと実家の父の面倒を見るのに時間をとられてます。 だいたい92歳が一人暮らしを
おはようございます~♪ 昨日も朝は涼しいけどお昼になると暑い! でもいろいろ文句を言ってても、はかどるわけじゃないから とにかく涼しいうちにやる。 というわけで朝6時くらいから10時過ぎまで
マンゴウ、それともマンゴー。どっちかしら?正確な方は・・・。 後から芽が出たマンゴウは初めのマンゴウの木と同じ背丈になった。 たくさんの国を旅したMさん、マンゴウ愛というか、マンゴウに目覚めた?Mさんにあやかって少しだけマンゴウと仲良くしようか。
雑草の中に一本しか生えてこなかったラルシャーク。赤い葉っぱという意の野菜。調べたらアマランサスって。ケイトウとも。花や葉はケイトウそっくり。 石ころだらけの固い土に芽が出る方が間違ってる? はい。その通りです。
今朝は更に気温が下がって長袖が必要になります。 今朝の月 東の空にはウロコ雲が今季初めて。 通院用の電車待ちでの撮り鉄 0番ホームは単線の桃太郎線の発着用の専用ホーム 特急電車...
先日、、、、ワイン箱でこさえたワゴンを工作の道具入れにしましてね今まで引き出しの奥にしまったまま陽の目を見なかった道具も今回メデタク使い易い表に出てきましてんかせやしね今日はその道具を使て玄関先に転がってました使い道の無かったちっこい流木を思い切って料理
こんちゃ多肉を触れない日は100均ネタが続きます(笑)こないだキャンドゥで見つけたフォトジェニックシート~いわゆるインスタ映え写真が撮れるシートって事デスな光…
先ほど、大嘗祭の斎田が決定したというニュースをTVでやっていました。令和の大嘗祭は、11月14・15日に行われます。 平成の大嘗祭については、当時、仕事が忙しかったこともあり、ほとんど覚えていません。 再度、大嘗祭について学ぼうと思い、下記の本を図書館
今朝は少し雲が出ていますが清々しいお天気。 昨日は電車通院日、倉敷駅前の花時計の花は植え替え中。 電車待ちに通過した特急電車の前がスマートになっておかしい。スマホのデーター取り込みが上から下へと移動するため時間差の悪戯の様です。 ...
★いつも応援クリックありがとうございます★雨が降りません。今年は8月に雨が結構降って庭の植物が元気だったので喜んでいたのですが、ただ9月にずれ込んだだけだったようで、また昨年の8月のような状態となってがっかりしています。雨が降らないので、風船カズラもなかなか伸びませんし、トレニアはまた枯れ始めました。昨日から結構強い風が吹いているのも乾燥に拍車をかけているようです。エンジェルストランペットにたくさんの蕾。外回りの斑入り葉のランタナ。ボタンクサギの第二弾の花です。蕾がまだ他にもあります。また咲くとは思わなかったのでとてもうれしい。すぐそばで咲いているヤナギバルイラソウ。もっと増やして、来年はボタンクサギの間に植えこんでいこうかと思います。きっと色合い、きれいですよね。ガーデングッズや造作物をほとんど使わないでやっ...雨が降りません★往復2時間かけて
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 おびただしい量の種を残して逝っちゃったオルラヤですがw 早くもこぼれ種から発芽w ご丁寧にイガイガの殻までつけて。 わかりやすっΣ あなたたち去年冬越しできなかったよね (・_・? 今生えてきたらあか〜ん;; (なぜ関西弁wこんな綺麗なお花だったよ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
好きな風景です! --------------------------------------------------- 参…
こんちゃ東京ロハスにてモンちゃんをお迎え頂きありがとうございます感謝今週末は愛知で開催される東海エコフェスタにモンちゃんがお邪魔しますのでよろしくお願いします…
勢い良く育っていたワイルドストロベリーが根腐れを起こしてしまいました。 かなり厳しい状態ですが完全に枯れたようではないのでこれを復活させたいと思います。 ちなみにこちらは根腐れする前の様子。
今日も朝から草刈りに行ってきました。 放置している畑は何カ所かあり草刈りもしていないのですが、今日草刈りした畑は民家、公道の側なので、迷惑になると困るので時々しています。 草刈りのついでに公民館に行って、来週のクリーンキャンペーンの物品を確認してきま
あさがほ(ムクゲ) 万葉仮名 -- 朝貌 朝杲 安佐我保 木槿・槿(ムクゲ) 臥(こ)いまろび恋ひは死ぬともいちしろく色には出(い)でじ朝顔が花 万葉集 [巻十 2274]&
庭 ガーデニング 花 花言葉 flower garden シモツケ ヤブラン シュウメイギク オキザリスボーウィー 藪蘭 秋明菊 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動…
おはようございます~♪ 千葉を大きな台風が襲ってからもう1週間がたちますが、 まだ停電が続いているんですね。 水道が通じてないところもまだあるようでほんとうに大変なことです。 私は毎日出かけ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。