闘病日記と家庭菜園
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
春夏庭花 バラ色々咲いています(3) 5月はスペシャルランク 「おまわりさんの日」
春夏庭花 マックスマム オステオスペルマム レッドロビンの花 「和菓子の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「暑中見舞いの日」
春夏庭花 カルミアが咲きました2種 バーバスカス 「認知症予防の日」
朝日が当たって キレイ♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 今年も大みそかになりました。 令和になった最初の年は 私には母が亡くなった年になってしまい これから先も忘れられない年になりそうです。 今年1年どんなときにも変わら
今朝は冷え込んでいません。新春も当分は最高温度が10℃以上の予報ですので冬らしくありません。 これは何でしょう? ゴボウの畝に草が伸びたと思っていましたが何とゴボウの蕾? この針が花なのでしょう。ゴボウの種は細長いのでこの花の根っ子に出来るのでしょう...
こんちゃいよいよ年末気分が盛り上がってまいりました!って、いつもより真面目に掃除しただけなんだけどね(笑)粗大ゴミも捨ててないし窓ガラスも拭いてないけど手の…
おはようございます~♪ 昨日はとても冷える1日でした。 今年最後の父の家を訪問してきました。 母が亡くなって4か月余り、 することにも一段落してホッとしたのかどうか 私は今頃になって気分が
おはようございます~♪ 今年も残りわずかです。 今日からは庭のお世話はやめてお正月の準備をします。 今日はおもちを作っておせちも少しだけ作ります。 皆様もそれぞれに忙しいと思いますが お
昨日の大霜でもまだ枯れていない皇帝ダリア。いつまでも咲く新記録を伸ばしています。 霜でグッタリする筈のソラマメも元気 ソラマメと玉ねぎの間を草取り 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ...
う~む(-_-;) --------------------------------------------------- …
ワタクシね掃除はあんま好きとちゃいますねんけど年末くらいはキチンとキレイにして気持ちよう新年を迎えたい、と心では思てはいるけどなかなか決心のつかない事もあるんですわ今日もね外玄関の周りの掃き掃除をしてましたら道に面した所に置いてある鉢に植えたワイヤープラ
こんちゃジワジワとお天気が悪くなってきたよ今晩から また雨デス地味に雨続きでずーーーっと濡れっぱなしの多肉花壇何とか元気でいてくれてるけど根付いてない子が心…
春にせっせと植え替えをしたシンビジウム。今年は花芽が9本立っております。室内で過ごすシンビジウム御一家。わさわさ。大小合わせて16鉢あったものをまとめたり...
おとといの晩に今年3度目の雪がふり、山の自宅は庭が白く埋もれました(平野部の実家は雪なし)。 予想ほどは積もらなかったのですが、本格的な雪景色となりました。 こちらは……クリーピングタイム(ロンギカウリス)です。 もはやどこに生えていたのか……中央付近の何となく盛り上がっている部分がそうです。
ふふふっ♪ --------------------------------------------------- 参加し…
今朝はよく冷え込んでいます、菜園は真っ白です。今期一番の冷え込みでしょう。 ジャガイモ、山芋、ゴボウを掘り出しました。 何とビオラが咲いていました。まだ春は早いよ! 撮り鉄 ご来訪の...
今年も始まりました!2019 諏訪湖姫、ヒメコレクション。もうすでに大量の苦情、否、諏訪湖姫を称賛する喜びの声が方々で上がっておるぞ。申し遅れました。一年ぶりの降臨、この時期限定で現れる常世の国主神、常世神少彦名でございます。当ブログを管理しているのはわしの専属秘書の現世すくなひこな。しかし彼ばかりに任せているわけにはまいりません。こういった大事な席にはきっと出向いて行かねばなりませんからな。昨年まで...
★いつも応援クリックありがとうございます★この年末の忙しい時に歯医者に行く羽目に。以前行った病院の治療の不備で、前にも大変な思いをした歯茎からからまた、突然の出血。無理を言って予約を入れてもらいました。明日から休みだそうなので、診てもらえてよかったです。ひどくならなければいいのですが。正ちゃん、元気にしていますが、あまり長く目を離したくないので、車に乗せて連れて行き、治療の後でお散歩。お散歩途中でランタナがまだこんなに咲いていました。うさぎガーデンの同じピンクのランタナは、ほとんど種になってしまっています。正ちゃん、また、写真だよってもろに嫌そうなお顔(笑)とってもわかりやすい。わかりやすすぎるとかえって気になりますが。でも、今日はいつもより長くお散歩したのでよかったです。・・・・・・・・・・・前回のビオラを植...ビオラを鉢植えに★ショックな出来事
こんちゃいいお天気デスななんだかんだで今年も美容室に行けずカラメルたっぷりのプリン頭で新年を迎えます(笑)こないだ作ったミニチュア?一輪車寄せ植え贅沢な苗を…
変なキノコ、生えてますねん・・・ (泣) --------------------------------------------------- …
今年も土壌改良がんばった! しかしがんばりすぎて、ふかふかになった土がニャンコに狙われる始末w 野良ニャンコのトイレと化さないように、5匹のうさ達はがんばった! 効果もてきめんv ニャンコの糞尿被害は激減したの♪4/28 でも、ニャンコがしたたか過ぎて人員不足w …というわけで、海外研修してた/ぇ、長女うさえと四男うさおを招集♪(という苦しい設定w) しっかりもののうさえ(という設定w)。 のんびり...
今朝は霜は降りていないけど冷え込んでいます。 未だ細々と咲いている皇帝ダリア、12月も末ですから温暖化の影響でしょうね。温暖化が更に急速に進んでいるかも。 PM2.5の予測図ですが中国が大量の石炭などを使用している証拠だと思います。韓国...
おはようございます~♪ 今日は1日雨でした。 新しく咲くバラもないので 今年の5月のバラを見てくださいね。 ジャクリーヌデュプレです。 比較的早くから咲くバラで 今年も4月20日くらいか
おはようございます~♪ 昨日はお天気も悪いし、風も吹いて寒かったです。 午後から少しだけ鉢バラの剪定をしました。 寒いのでなかなか進みません。 もう今年のバラ仕事もそろそろ終わりになりそう
昨晩は、ブログをUPしてから地区の公民館に行きました。 年末警戒の見回りは、25日までは地区役員で当番を決めて行いました。そして、昨晩からは、消防団がやってくれます。 そして、昨晩は消防団を激励するために町長が来る日なので、地区役員も午後9時過ぎから公民
2018年3/25 ホームセンターで一目惚れし、連れ帰ってきちゃった親子のうさぎ、うさことうさたろう。 シャクナゲの木の下をうさちゃんコーナーと命名!2019年2/10 このころはかわいいだけで良かった時代^^ 冬はかまくら作ったっけ♪ ゆきこと楽しく過ごした日々v3/3 うさみが生まれましたw いまだにうさこの夫は謎w 3人家族で仲良し♪3/31 この頃から野良猫の糞尿被害が相次ぎまして^^; 急...
今の時間だったら撮影できる明るさの菜園です。冬至が過ぎると日に数分ずつ夜明けが早くなります。 年の瀬も迫り気分だけせわしいがあまり手についていません。今日もぼつぼつと動きましょう。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、...
サツマイモのツルが伸びてきました
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました
美味しいねんでぇ~! グビグビっ♪ --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★昨夜からの雨は、朝になってようやくやみました。裏山から立ち上る雲。そんなに高い山ではないのですけど。正ちゃん。ぴょん、ぴょん・・・ぴょん!ボク上がれるよ~正ちゃん、昨日、ベッドから落ちました。下にも長いクッションを置いているので、大丈夫でしたが。その件はまた。「東の庭」のラベンダーセージ。まだ咲いています。優秀!もうダメかと思ったミモザも蕾がたくさんついています。冬至もクリスマスも過ぎて・・・新しい春への希望が膨らんでいきます。左はゼラニウム・リトルステラ。暑さにも寒さにも強い丈夫なゼラニウムです。忙しい年末ですが、体調や車の事故に気をつけて楽しく過ごせればと思います。皆さんにとって良い日でありますように。<ランキング>12/2612時30分現在「花・ガーデニング」4位...新しい春への希望★ボク上がれるよ~
お袋の実家は専業農家です。 野菜を中心とした近郊農業です。 時々テレビ番組に出てくる京野菜で有名な町です。 毎年、この時期に、叔父さん、叔母さん、いとこが、たくさんの野菜が持って訪ねてきます。 私も自給自足で野菜を作っているのですが、市場に出荷している
こんちゃクリスマスも過ぎ終業式も終わっていよいよ年末〜=3一昨日、荒れ果てた庭が気になり仕立て直さなくちゃいけない寄せ植えを一斉チョンパ去年作った100均ザ…
日時:令和1年8月11日 時間不明 住所:岩手県盛岡市川又宇登 状況:ツキノワグマによるデントコーンの食害及び倒伏被害 ------------------------ 日時:令和1年8月11日 時間不明 住所:盛岡市川又小沢 状況:ツキノワグマによるデントコーンの食害及び倒伏被害 ------------------------ 日時:令和1年8月11日 時間不明 住所:盛岡市東中野里東顕寺 状況:ツキノワグマに...
今はほとんど降っていませんが日中は雨の予報。 年末の里いも堀りです。数軒分の手土産用です。 菜園ではなく庭にも草が目立ち始めました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸...
しか見えんかも・・・ --------------------------------------------------- 参…
先ほど帰ってきました。午後7時半から地区の見回りをしてきました。拍子木を打ちながら「火の用~心」をやってきました。 歩いているうちに汗が出てきました。 今朝の連続テレビ小説「スカーレット」でお父さんが亡くなりました。あの頃は、病院ではなく、自宅で亡く
こんちゃ明日からまた雨がちな天気が続くから今日は大掃除日和なんだとか。。。とは言えまだスイッチが入らないな〜ブロメリアのツボミがツボミらしく伸びて来た外のウ…
今朝のたまぞうガーデン。 かろうじてホワイトクリスマス? aiaiさん見てる? うさみは無事よー! 今年は暖冬みたいねー; たまぞう家のクリスマスツリー♪ ぶれぶれだねっw 世界が平和でありますように…(ー人ー くーちゃん、今夜はお肉よーっ!! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
昔々に住んでいた家のご近所さんが花好きだった。 その時分に、もうそこそこ年配の方だったから、収集されているものも多岐 に渡っており、鉢数も半端ではなかった。 その中で一番目を引いていたのが、万年青群だった。 上等の鉢に植え込まれていた、名のある万年青の数々を思い出す。 その方の影響も多少はあり、いつの間にか万年青は地味だけれど好きな植物 の一つになっていた。 斑入りや覆輪、縞の他に、広葉、細葉…
おはようございます~♪ 昨日はクリスマスイブでしたね。 皆様はどんなふうにお過ごしでしたか? 私はいつものように父のところに行って 荷物の片づけをしたりしてから、 ケーキを買って帰りまし
久しぶりに朝の菜園です。夜露に濡れた土は黒ずんでいます。 南天が奇麗な実になりました。 白も赤も重たそう。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、...
使ってますねん! オサレでしょ(笑) ↑似合わん --------------------------------------------------- …
今日、明日と王将を利用すると500円分の割引券が貰えるというので、隣町の王将に行って来ました。(わが町には王将がない) 王将からのクリスマスプレゼントかなと思ったのですが、創業祭ということでした。 さすがにクリスマスに中華という人は少ないのではないかと思
こんちゃ気付けば今日はクリスマスイブでも、今年は息子ちゃんも高校生になったし10日前に旦那の誕生日でケーキを食べたし今日も明日も普通の夕食にして年末、母がお…
JUGEMテーマ:植物. サザンカ(山茶花) 花びらが縮れて咲くサザンカ 一重咲き ピンク色 (2019..11.21) 家の庭のサザンカ(山茶花)は、樹齢約100年?樹高は3mほど、根元周
あきませんねん この脚立! --------------------------------------------------- …
イチゴが赤くなっていまっすが一個試食してみたら中が堅かったそうです。見た目だけでダメか! 冬にも草は生えます。玉ねぎの畝の生えてきているのは仏の座でしょう。天気が良い日にピンセットで抜かないと。 撮り鉄 ご...
おはようございます~♪ 今年も残りわずか・・・ あっという間にクリスマスイブになっちゃいました。 今年はあまりクリスマスの飾りつけもしなかったけど せめて今日はなにかごちそうでも作りましょ
カーシェアや自転車のシェア、アパートのシェアから空き土地のシェアなどシェアやレンタルがより楽しみやすくなっていますね。たまにしか使わないならレンタルやシェアした方が維持費のコストを考えても安上がりで楽しめる。今、話題になっているのが畑をレンタルしちゃいましょうというシェア畑が人気。・ 野菜作りを楽しみたい・ 子どもと一緒に土に触れたい・ 定年退職後に野菜作りにチャレンジしてみたい・ 自給自足の生活...
漁業協同組合から私宛てに組合員出資金の払い戻しについての文書が届きました。 農協や森林組合は親父の出資証券を相続したので組合員であるという自覚はあるのですが、自分が漁業組合の組合員であったというのは知りませんでした。 もちろん山の中に住んでいるので海は
こんちゃ昨日は思ったより雨が降り続いて今朝は寒い朝でした〜気付かなかったケド風も相当強かったのカナ?オーニングを広げてたのにまさかの多肉棚の おひとり様多肉…
品種:ガウラ あかね植付:2019年4月備考:初代は鮮やかな濃いピンク、2代目は薄いピンク 初代は冬を越せずに枯れちゃったんだけど(;_; 初代の鮮やかなピンクのお花の美しさが忘れられず… 今年も買ってしまったあかねちゃんv でも、2代目は薄い桃色で期待していたお花とは違っていたから、実は内心ちょっとがっかりしてた^^; 個体差? 花付きも思ったより悪くて、さらにがっかり感が…; そんな中、ある日切り戻し...
2.5GHz帯の古いWiFiを使っていましたが今まであまり使われなかった同じ周波数帯のbluetoothがスマホのワイヤレスイアホンなどで使われ混信でインターネットが使い難いことが発生しました。WiFiのチャンネルを変えて対処しました。将来は混信の少ない5GHz帯のものに...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。