闘病日記と家庭菜園
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 元本割れ 「ヘアカットの日」
もぅ、こんばんはの時間朝から衝撃的な出来事がありまして気付くと時間が過ぎておりました。。。そのお話は、また後日・・・一昨日作った工具箱寄せ植え去年の寄…
昨シーズン、収穫後茂り過ぎた枝を剪定した後に、台風による塩害で落葉して今年の春に花が咲かなかった柚子。 ところが、黄色く熟してきたらいくつか実がなっていました。数えてみると6個あります。 いつ
品種:不明植付:2016年10月備考:花びら一枚にだけピンクのかわいい斑点模様がつく子v 夏椿もたまぞうのお気に入りの木♪2月 もけもけの葉芽♪3月 ちょっと膨らんで…4月 緑色に… 葉が開いて… 開いて…5月 今度は花芽が♪ 膨らんで…6月 まん丸の可愛い蕾v 開花! たまぞうの夏椿は花びらの1枚に必ずピンク色の斑点が入るの♪ 一度にたくさんお花はつかないけど(たまぞうガーデンだけ?)控えめな白いお花が大好きな...
おはようございます~♪ 昨日は穏やかに晴れた1日でした。 久しぶりに庭仕事をして バラの土替えをしました。 10鉢くらいは替えたかな。 まだまだたくさんありますが、 ぼちぼち頑張ります。
今朝の月、月が見えたのは夜中に冷え込んだから。雲になる水分は夜露になった。 枯れたはずの皇帝ダリア、暖かさでまだ残っていました。 万年青の赤い実は覗き込まないと見えません。 時節外れの椿が一輪咲きました。 ...
安定のお姿です (*´ω`) --------------------------------------------------- …
落ち葉に覆われてますねん(^-^) --------------------------------------------------- …
昨日、年賀状が完成しました。こんなに早くできたのは初めてです。勤めていた時は仕事のように追い立てられて作っていました。出来上がりはクリスマスの頃でした。 今年は余裕をもって出すことができますが、年賀状の引受開始は今日からだそうです。田舎の郵便局は日曜日
こんちゃ昨日は おこはちが2階に行ってる隙にサッとデッキに出たら思いがけず雨が降って来てビックリ慌てて前日に寄せたばかりの鉢を軒下へ!その間にも雨が強くなり…
品種:水月植付:2019年6月 今年嬉しかったことの一つv 花友さんに花の種をいただいたの^v^ その中のアサガオ「水月」の種を植えました♪ 他の種は来春に蒔くよー! アサガオ育てるなんて小学生の時以来のドキドキワクワク体験でした♪6/30 発芽した時は嬉しかったなーv7/14 双葉が出て…7/16 本葉が出て… 切り戻しのスキル覚えた時だったわ!8/2 蔓が伸びて…8/12 ぐんぐん伸びて…8/19 支柱が足...
今日はあまり冷え込んではいません。朝の月を撮ろうと思ってカメラを持って出ましたが生憎の曇り。晴れてくれれば良いのですが。 イチゴが少し赤くなり始めました。全体で二個の冬のイチゴ 皇帝ダリアは遂にダメになりました。 ...
おはようございます~♪ 昨日は少し寒くて時折雨もちらつく1日でした。 京都のお土産を持って父のところに行ってきました。 なので庭仕事はパスです。 ちっとも進まないです。 でもヘリテージ
おはようございます~♪ 京都から帰ってきて足が棒で疲れてるんですけど 美容院の予約があるので行ってきました。 今日も比較的暖かい1日でした。 勝手に広がってるオキザリスも お天気がいい
ずっと欲しかった美空鉾 ホームセンターで大きなものが販売されていたので購入しました。 下のバナーを押して、 このブログを応援してくださるととても嬉しいです。 にほんブログ村 楽
以前に作った苔テラリウムです。 何か物足りないというか寂しい感じがするので、安価なフィギュアを探していました。 やっと見つけました。 この家が80円(税込) この人物が50円(税込) 先日のクリスマスリースに使った蔓の残りを切って、腰をかけさせてみました
こんちゃえっ今年ってもぅ18日しか無いのっまぢかっ・・・家のコトなーんにも してないわとりあえず裏庭多肉をデッキに移動させました=3家のコトじゃないけど裏庭…
ガーデニング好きにはたまらないのが、園芸店めぐり。 大型のお店は、種も、お花などの苗も、植木鉢などの資材も、なんでも種類豊富。見ているだけでも楽しいですよね! そして、講習会やイベントを開催し ...
クリスマスホーリーの赤い実が美しい。 我が家のものは丸葉。 根際から本来のクリスマスホーリーらしい角葉が出ているので、それを生か すべきかとも思うが、ここまで大きくなったものを無碍にもできず。。。 クリスマスホーリーの挿し木ってできるのかしら? 角葉の部分を挿してみよ…
品種:不明植付:2016年10月3月 芽が出て…4月 膨らんで… あっという間に開花♪ 満開のジューンベリーが好きv5月 花が散って… かわいい赤い実が♪6月 すかさずやってくるチュンコw だからたまぞうは赤い実がたくさん生ってるジューンベリーを見たことがないの(;_; チュンコが食い散らかした痕…11月 綺麗な紅葉♪12月 丸坊主; ちょっと剪定しすぎたかっΣ 来年はチュンコとの闘いに勝ってジューンベリージャ...
皇帝ダリア、一時の華やかさはなくなりましたがそれでもまだまだかな。 ソラマメが元気になりました。 種豆の不足分を一昨年の保存分を使いましたが何とか芽が出ました。発芽率は20~30%ぐらいかな。一か所に何個も植えました。 ...
★いつも応援クリックありがとうございます★日が落ちると急に寒くなりますが、昼間はぽかぽか暖かい日が続いているうさくま地方です。陽だまりでゆらゆら揺れているのは、多肉植物のルビーネックレスのお花。キク科です。寒い冬に向かっていることをふっと忘れてしまう愛らしさ。「東南の庭」の花井戸。吊り篭にサボテンと一緒に植えています。こちらは鉢植えですが、丈の高い鉢スタンドに入れた浅い鉢に植えています。特に考えて植えたわけではなかったのですが、後で調べたら、どちらもこの植え方がよかったみたいで(水はけがよい)、時々ざぶっと水をかけるだけで放っていますが良く育っています。こちらの鉢植えは、この秋口だったかに仕立て直したばかりですが、もうだいぶ伸びてきました。もっと寒くなるとぷっくりした葉が赤く色づいてきれいです。鉢植えは「東南の...12月のゆらゆら
こんちゃアメブロを書こうとする時その日の過去記事が表示されるのだけど昨日表示された2年前の記事がコレ2年前の今頃はもぅ寒波が来てたのね今年は暖冬なのかな?ま…
品種:不明植付:不明備考:合計5株、クリロー黒・白・緑・桃姉妹と名付けてる1月 冬に雪に埋もれてたクリローたち。3月 何もないお庭に芽を出して… 年越した葉っぱは全部たまぞうに切られますw4月 お花をたくさん咲かせてくれました♪ セイヨウニンジンボク を取り囲むクリローたちwクリロー黒クリロー白クリロー緑クリロー桃姉妹8月 葉っぱだけになっても元気いっぱいv そして、この姿のまま雪に埋もれていくのです...
ちゃんと片づけなさいっ! ( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
昨晩は満月。本当に真ん丸。今朝も西の空に明るく輝いたいました。月の軌道の影響で月の見える時間が長く出入りは随分と北に寄っています。 二期の大根が数センチの太さで見えてきました。 今年はまだ大部分は無事。霜で枯れた花より蕾から咲いた花のほうが...
おはようございます~♪ 今週になって寒さが緩んで暖かい日が続いています。 暖かいと庭に出て作業をする気が少し起きます。 寒いとやる気が全然でなくて困ります。 暖かいとバラの蕾も膨らん
おはようございます~♪ ここのところ寒い毎日が続いていましたが 昨日は暖かくなりました。 お昼から庭を見て回ると少しだけ咲いているバラがあったので もう少し頑張って今の庭のバラのUPを続け
おはようございます~♪ 京都から帰ってきました~~!! 3日目はあんまり歩きたくなかったので 東本願寺と西本願寺とまとめて行ってきました。 お東さんに行くのは初めてです。 すごい
今日は、ジャガイモを掘りました。 今回は、なかなか芽が出なかったうえに、大きくならないうちに初霜を浴びて枯れたので、あまり期待していませんでした。 数は少ないですが、程よい大きさのジャガイモを収穫することができました。 キタアカリという品種ですが、6月
ネコも立つんや♪(笑) --------------------------------------------------- …
最強の組み合わせですやん♪ --------------------------------------------------- …
こんちゃ靴下に付いてたファーのポンポンをはっちにあげたら追いかけ回して走る走る=3椅子で頭ガーン滑って体ドーン大丈夫かこないだ咲いたポリキセナ ホワイトチャ…
小難しく書いてみました。空です。子供は疲れてお昼寝中。私もちろっと昼寝しました。なんだか偉そうな昼寝姿笑午前中だいぶ遊んだので疲れた様子。さて小難しく書いてみ…
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系、旧枝咲き)植付:2019年3月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月品種:満州黄(パテンス系、旧枝咲き)植付:2019年11月備考:花友さんにいただいた苗...
昨日は一日中曇りというか靄(モヤ)って結構寒かった。今朝もやはり靄っています。 今晩が満月です。 マザーリーフを部屋に取り込んでいます。少し徒長を始めたようです。今年は鉢数を減らし一個にしました。 ご来訪の印にクリッ...
★いつも応援クリックありがとうございます★チェリーセージの色が変わってきました。咲き進むと、花びらの端が白っぽくなってきます。正ちゃん、今朝はうさぎの膝のそばに。先日の発作の件では、皆さんに大変ご心配をおかけしました。暖かいコメントや応援をいただき、ほんとうにありがとうございます。おかげさまで、今は元気に過ごしています。前回ご紹介漏れのビオラです。普通のビオラですが、好きな色です。「東の庭」のいちばん隅の黒いベンチのコーナーの花壇に植えています。日当たりがイマイチなのがちょっと残念。地面の白いのは防犯砂利。くまが、どこかで不要になったものをもらってきて、うさぎに無断で西と北の通路に撒きました。見た目も悪く、草取りや掃除がしにくくなってしまい、やっとのことで取り除きましたが、その処分に困ってしまい、できたのがこの...玉ねぎ苗を植える★豚汁
今日は、ラグビー日本代表のパレードが東京・丸の内であり、沿道に多くのファンが集まったというニュースをやってました。 ニュースを観ながら、きっと赤穂義士が吉良邸討ち入りの後、泉岳寺まで行進した時もこんな感じだったのだろうと思いました。 さて、注文していた「
昨日の日差しが無かった午前中は寒かった。午後は日差しも出て暖かくなりましたが一時は 予報外れかと思いました。今日もまだ日差しがありません。 昨日も通院でホームでの撮り鉄 待合室からの映像ですが山陽線の普通電車にJ2ファジアー...
品種:不明5株(真紅、白&ピンク、朱色、薄紫色、白&濃ピンク)、レンゲローズ、グリーンアイス植付:不明備考:父が遺していったミニバラ合計7株、品種不明のミニバラはA〜Gと名付けてる 今年もミニバラはがんばってくれました♪ミニバラA リナリアとのコラボが素敵でしたvミニバラB 日当たり悪いとこに植え替えちゃったので花数が少なかったなぁ^^;ミニバラC シロタエギクとのコラボが素敵でしたvミニバラE サ...
地植えのオリーブ(ルッカ)が8年たって やっと実をつけました! これは素直に嬉しいです オリーブを植えてからの記録は、 こちらに書きました 振り返ってみると・・・
こんちゃ今日は暖かいね少しだけ庭を片付けたんだけど少しじゃ何も変わらない(笑)大掃除が必要ですロハスの多肉狩りでゲットした『黒法師グレー』上が日照不足の黒法…
この秋は、庭のバラの葉が晩夏に落ちなかったので、 細く長く綺麗に咲いてくれてました❣️ 左上から、芳純、レッド広島、エーデルワイス 真ん中左は、雅(みやび)。右は、杏で花弁の中にカエル! 下は、左から、ジュピレ・ドゥ・プリンス・ドゥ・モナコ、 プリンセス・ドゥ・モナコ、エーデルワイス この秋、よく咲いてくれたのは、 杏(あん) レッド広島 プリンセス・ドゥ・モナコ ジュピレ・ドゥ・プリンス・ドゥ・モナコ 秋バラは、 花もちがいいので、 長く楽しめてます。 左上から、プリンセス・ドゥ・モナコ、レッド広島 真ん中左から、杏、ブルームーン、王妃アントワネット 下左から、フィネス、フィネス、ヨハネパウ…
先日のクリスマスリース、昨日の紅葉の写真の下の赤い実を付けた植物は、「千両」ですよというメッセージをいただきました。ありがとうございます。 そういえば思い出しました。 昔、親父がうちの庭には、「千両(センリョウ)」と「万両(マンリョウ)」があると言っていたと思
花壇に植え込んだパンジー順調に成長中です。 マルチングとして使ったコーヒー成分の染みこんだ籾殻の効果ですが、野良猫にはとてもよく効いています。 でも、ナ…
今日は暖かくなるとか。 昨日今日は電車通院 倉敷駅前の花時計の花は葉ボタンになっていました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありが...
品種:不明(黄色、真紅、オレンジ色)植付:不明備考:父が遺していったバラ3株、1・2・4号と名付けてる品種:不明(ピンク色)植付:不明備考:父が遺していったつるバラ、つる子と名付けてる品種:不明植付:2019年11月備考:S1・S2号と名付けてる(SはspecialのS!) 今年も綺麗に咲いてくれたバラたち^^1号 1年中咲き続けるてる疲れ知らずの子w2号 これぞバラの王道!4号 病害虫にめっぽう弱いけど頑張...
あっちにいったり こっちにきたり 表情変えますねん。 ------------------------------------------------…
こんちゃiPhone11に替えてからカメラの性能が良くなったハズなのに画像がやたら黄色いのが気になるでも、画面を見る環境で色が違うから下手に黄色味を引いて画…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。