闘病日記と家庭菜園
去年のチューリップが咲いた🌷
プリムラとチューリップとアジュガとバラと花藤の蕾とプチ花手水
ラックス・アリアドネがようやく開花
春爛漫🎵ミニチューリップとローダンセマムと八重桜とビバーナムetc
庭のチューリップとクレマチスと権現山公園の桜と三熊野神社
最近の庭の様子|プラティアの現在・プルメリアの花芽
春の庭花・後編*デージーにプスキニアにクリスマスローズにパンジー・ビオラetc
原種系チューリップとホスタと今日のうさ子
グレビレアファイアーワークスからツノが出てきた&de愛広場の桜フェス
春の庭花*ミモザにチューリップにパンジー・ビオラにスノードロップetc
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
グレビレア・ファイアーワークス&フィリカ・ハイドラ
今日のチューリップと待機苗の植え付け(3)
真冬の防寒対策のあれこれ|パイナップル・多肉植物・ベビーリーフ・花壇の球根など
いくら暖冬傾向とはいえ、少し気が早すぎるんじゃないか? 庭やミニ菜園、果樹の今年を思い、かなり不安になっている。 山には獣たちの他に晩霜という恐るべき敵がいるのだ。 昨年は晩霜のおかげでキウィフルーツが全滅したのだった。 サルココッカは昨年のアップが3月8日だから、一ヶ月近く早い。
今後30年間 持続可能な庭にしようと・・・ ---------------------------------------------------…
2/8 旦那が雪山作ってくれたので、早速掘りました! この雪山結構大きくて、直径1m以上あるの; 掘るの一苦労だったけどなんとか完成♪ 去年のかまくらと比べるとだいぶでかいΣ 7匹のうさたちもらくらく入れるサイズv あいかわらず賑やかなうさ家族です^^ (つづく)去年のうさファミリーはうさことうさたろうの2匹だけだったのよv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
今朝は薄っすらと霜が降りているようです。 昨夜の雲間に見えた十六夜の月。 今朝は雲もなくきれいな月が見えましたがやはり少し右側が欠けかかっています。 餌の魚の少ない時期にジッと待ち構えるダイサギ。 撮り...
おはようございます~♪ 昨日は風が強くて寒かったですね~ 昨日は法務局まで相続関係の手続きに行ってたのだけど、 さすがというかすっごいお役所仕事で、 細かいことをダメだしされて(例えば住所
平日は寒くて誰も居ない大きな公園でロング散歩の後…公園近くにある大好きなエクステリア店へ犬連れOKだからエル様と一緒に寄れる可愛い木の扉の中はシャビーシック…
EL's gardenの妖精の扉(リーフさん作)庭の枯れ枝とか集めてきて、蓄熱暖房器の上のカウンターで作業セリアで買った木製の本型BOXに画鋲を2種類合体させ…
朝一番のオキザリスさん葉っぱの形のオブジェみたいなのはニトリで見つけたSALE555円のアクセサリートレイなるものです拾ってきた流木に合わせて鉢の底を隠すのに…
EL's gardenの南西の角端っこだけに後回しになって唯一手付かずのまま放置されること1年…巨大な流木を拾ったのをきっかけにとうとうリーフさん土木の工事が…
先日、結束バンドを買いに行ったら私について来ちゃった花の苗さん達新入り花苗達は庭の主エル様にご挨拶を無事に済ませまして…めでたく仲間入りとなりました蜂蜜の匂い…
★いつも応援クリックありがとうございます★くまに抱っこされてうれしそうな正ちゃん。だいぶ元気になりました。今日はくまが休みで、正ちゃんを見ていてくれたので、少しだけ庭仕事ができました。レンガの小道横の花壇のクリスマスローズにちっとも花が咲かないと思ったら、シランが増えすぎて出張ってきていたり、ワイヤープランツが、伸びまくりだったり、いちばん困ったのは、フジバカマの根がいっぱいにはびこっていることでした。わあ、たいへんと抜き始めましたが・・・もう、こんな有様で、簡単には終わりそうにありません。明日もくまが休みなので、明日に持ち越すことになりました。やれやれ、昨年やっておくべきでした~たくさん掘り返したので、タキちゃんがやってきました。お!美味しいものをゲットしたようです。よかったね、タキちゃん。引き上げる前に、「...<東南の庭>花井戸の花かんざし★正ちゃん、すごい!
田舎に住んでいるので、そんなにマスクを使う生活をしているわけではありません。 お袋を病院に連れて行く時、自分が病院に行く時、街に出かける時、スーパーに買い物に行く時、農薬を散布する時ぐらいです。 2009年に新型インフルエンザが流行した時に買ったマスク
こんちゃまたまた昨日は寒い夜でしたね昼間は一瞬だけど雪を見たよ夜中に0℃予報が出てるとは知らずそそくさとお布団の中へ・・・=3ぬくぬくした頃に天気予報に気付い…
2/7 大寒波襲来で雪が積もったたまぞう地方。 うさたちも雪に埋まりましたw 見かねた旦那がうさたちを救出! そんなことも知らずにたまぞうは家で干し芋食べてましたw2/8 朝、うさでも掘り起こしに行くかーと玄関に行きましたら… Σナニコレ@@!? 旦那の仕業ですw …というわけで、じゃーかまくらでも作るかーと庭に出ましたら、すでに雪山がっ!! 旦那の仕業ですw 朝から爆笑してしまいましたw 旦那の意...
夜に雪がチラついたようで少し白くなっています。 このBSアンテナはもう30年以上前からでしょうか、アナログの衛星放送時代から使っていました。今はケーブルテレビが光ケーブルとなり地上波とBSを混合で送ってくれるので不要となりました。BSチューナーだけで10万円近く...
おはようございます~♪ ここのところの寒さでまた庭に出るのが 遅くなってなかなか進みませんが、 焦っても仕方がないので、開き直ってマイペースの毎日です。 昨日咲いたクリスマスローズはこ
ここで乾かして 焚き付けにしますねん♪ (^-^) -------------------------------------------------…
こんちゃ昨夜は風が強かったデスね。立春寒波ってやつですな。 暖冬暖冬とは言いつつ時々寒い日があるので寒さに弱い黒法師の葉がグダーっと垂れて来てますまぁ、放って…
今日は午前中だけ空いていたので、 バラの植え替え、土替えしました。 その前に、 まだ、きれいに咲いている アンネのバラ🌹 プリンセスチチブもきれいです。 クリスマスローズも撮ってみた☘️ 今日の植え替えは、 旦那と一緒にしました。 二人いると、 鉢からだして、 根をほぐし、カットして、 リキダスの液につけて置き 土をふるって根を取ってもらうと 元肥2種類と赤玉土、バラの土、 残っていた腐葉土を配合して、 鉢に植えるのをするのがラクにできます。 土は、以前は、買ってきたバラの土を そのまま使って元肥だけ足していましたが、 バラの講習会など行って、 よそのバラを見る機会が増えると、 バラの土だけの…
? // グリーンファーム 金沢本店 横浜市金沢区にあり,神奈川南部地域では有名な大型園芸店です。植物,園芸用品,鉢,置物などすべてにおいて品ぞろえが良く,展示のセンスもいい,オールラウンドな園芸店です。また,お店オリジナルの高品質な園芸商品も充実しているお店です。また,意外と大型園芸店では珍しいのですが,歩いて行ける距離に飲食スポットがあり,朝訪問して,ランチを近場でとって,昼後に再訪問,というスタイルも可能です。すぐ近くに,人気の金沢自然公園や金沢動物園があり,寄り道スポットとしても活用できます。 ちなみに,支店が,横浜市戸塚区(戸塚深谷店)と瀬谷区(あい菜フローラ店 )にあります。金沢本…
鉢植えの白梅に続いて続々と梅が咲き出しました。鉢植えのピンクの梅 これも八重咲きです。鉢植えの白梅 (前回も載せたけど)例年、もう少し咲く時期に差があるん...
2月に入りました。 相変わらず暖冬な感じですが、前回の予告通り、 初めてのバラの冬剪定をやってみました! https://tanukorori.com/winter-rose/ 今日は、「え?本当に大
だんだんと 落ち葉に・・・ (^-^) --------------------------------------------------- …
ステキっ♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
品種:吉野桜(白山桜?)愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ ここ最近、寒波で寒い日が続いておりましたが… そう言えばくーちゃんの桜は?と取り木部分を触ってみましたら… ガッチガチに凍ってました!!(T▽T 水道も凍る寒さだったんだもん、そりゃ水苔も凍るよねー><。 超ショックです。゚(゚´Д`゚)゚。 家の中に桜入れておけばよかったのかなー… ...
FEGインテリアコースリニューアル完了!
素敵なお紅茶レッスン~EARLY SPRING TEA LESSON 2025~
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
【ご案内】《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【予告】《FEGオリジナルコース》クラフトコース、リニューアル完成!
【ご案内】《ワンデーレッスン》『チューリップランタンキャンバス』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『キャンバスフラワーブーケ』
観葉植物のあるオシャレな部屋に憧れるけれど植物は枯らしてしまう私が選んだもの
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン①
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン②
フルール•エ•グレインの4つのコースレッスン③
【ご案内】《マンスリーレッスン》『プリザーブドラウンドアレンジ』
おはようございます~♪ 寒波が続いてますが、お昼はいいお天気でなので、 それほど寒くはありません。 でも朝は寒いですね~~ 昨日咲いたクリスマスローズです。 同じようなのをUPして
おはようございます~♪ dreamrose地方は昨日がこの冬一番の最低気温だったそうです。 寒いわけです。 でも来週は20度くらいになって、春の気温なんだそうです。 なんだかわかりにくいお天気だけど
おはようございます~♪ 母が亡くなってもうすぐ半年。 実感があるようなないような変な気分ですけど、 年末年始は税理士さんに書類が行ってたので暇だったのだけど 先日戻って来て、これからは自分
今朝は雲一つない空模様。 この椿を見て もっと咲いている場所があると頭を突っ込んで撮っていたらパタパタとする羽音が。私に気付かず飛んできたヒヨドリのUターンの羽音でした。ヒヨドリもびっくりしたでしょう。 撮り鉄 ...
こんちゃスマホの画面が猫毛だらけもちろん服も猫毛だらけコロコロし過ぎなのか最近、服の傷みが早い気がする・・・ネコ〜ズのニャーニャー攻撃に屈せず多肉の寄せ植え…
今日は「音ノ葉」さんのクリスマスローズフェア初日でした。今回も第1希望株は3人ジャンケンとなり勝ったのか!!負けたのか!!結果はどっち!!
今日は、森林組合の山仕事に行ってきました。 寒かったです。少し雪が残っているところもありました。 12月中旬に人生で初めて膝が痛くなり、正月明けに整形外科で診てもらいました。 その後、ストレッチなどを続けてきました。 だいぶ改善しましたが、山に登れるか
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃん、今ぐっすり寝ているので、少し前の笑顔の正ちゃんを。正ちゃんが、夜中の2時半ごろに具合が悪くなったので、また高速を飛ばして福岡の夜間救急動物病院へかけこみました。今朝また、かかりつけの病院へ。明日も病院です。毎日薬や注射続きでかわいそうでなりません。一日も早く元気になってくれるよう、頑張りたいと思います。そんなわけで、今日も長い時間は正ちゃんから目を離せませんので、新しい庭作業はできません。テラス周辺と「南の庭」をご覧くださいね。昨年末に玄関前の大きな苺ポットに植えた葉ボタン。中央のいちばん大きなのが少し盛りあがってきましたが、他は変わりなくきれいです。どっしり、抜群の存在感ですが、やはり葉ボタンだけでは少し寂しかったかなと思います。私としては、苺ポットにはこう...コスパ優秀な葉ボタン★冬もお庭ランチ
引用:タカショーローボルトライト紹介HP ガーデニングをしていると,だんだん庭が充実してきて楽しいですよね。 でも,ふと夜にお庭を見てみると,暗くて何も見えない,子供が怖がる,ということはないでしょうか?また,玄関前は明るいけど,その前のアプローチが足元が暗くて歩きづらい。防犯上も不安になることもあると思います。 夜でも楽しい,むしろ夜だからこそもっと楽しめる庭になったら素敵ではないでしょうか?こんなときに便利なのが,ガーデンライトです。照明の種類はさまざまですが,方式は大きく分けて3タイプありまして,最近増えてきた①ソーラーライト,②100V電源ライト,③12Vローボルトライト,です。これら…
冬並みの寒さも一段落かな。 雪柳に花が咲き始めました。 満開の蝋梅 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 あ...
役場から電話がありました。 農林業センサスの書類に不備があったのかと、ビクッとしました。 「蜜蜂を飼っておられますよね?」という問い合わせでした。 「昨年、全滅しました。今はいません。」と答えて終わりました。 「養蜂振興法」という法律があります。 平成24
こんちゃ今朝のピンポイント天気予報によると昨夜は結局 −1℃にはならなかったようで心配してた多肉たちも凍る事なく無事でしたそもそも風が強くなかったから−1℃…
昨年秋に挿し芽したローズマリー・マリンブルーが咲きました。 10月の台風の時に親株のマリンブルーが根詰まりしていたために植え替えたのですが、そのときに枝先を切り、水挿しで作った株です。 なかなか良い感じにつぼみがたくさんついています。
2/3 去年見つけた山野草をたくさん扱ってる園芸店♪ 「雪割草、福寿草、蓮華升麻の苗が欲しい」と相談したら「3月に咲いているだろうからその頃来てみてください」って言われてたんだけど。 暖冬のせいか、もうこの園芸店のインスタグラムに雪割草の開花写真が載っていたので確認しに行って来ましたv ただ、この日は真冬日w 最高気温が氷点下でまさに凍るような寒さ; 油断してたら台所の水道凍っちゃったよ; たまぞう...
予報の最低気温はー3℃でしたが零下までは下がってはいないようです。氷も張っていません。 総社市から災害用にストックのマスクを一人10枚で支給されました。在留中国人が古郷に送るためでしょう、買い占められ殆どの店頭からは消えていました。これから花粉の季節...
きちゃない (-_-;) --------------------------------------------------- …
道に雪は有りますし気温もごつう低くうて寒かってんけど、、、今日はね真っ青な空でめちゃええ天気でしてんかでね、、、空見てたらなんとのう出掛けたくなりましてアテもなく車を走らせた、とカッコつけて言いたいところやけどじつは、、、五平餅を食らう、という現実的なア
昨日は今年一番寒かったような気がします。 最後の白菜と残り少ない大根、水菜を収穫しましたが、葉が凍結してパリパリしていました。 今日も寒かったです。午前中、一瞬ですが雪が舞っていました。 そんな寒風の中、今日、梅が一輪咲きました。 今か今かと毎日観察し
こんちゃさっむぅ〜最高気温が昨日より5℃も下がって久しぶりの1ケタ!日付けが変わる頃には氷点下になり朝方にはマイナス1℃野ざらし多肉はどうするどうする?まだ…
今朝も冷え込んではいますが氷は張っていない。菜園は大霜にしては白過ぎるような気がします。夜中に雪がチラついたかも。 昨日の月です。 春ジャガの種イモを買ってきました。植え付けは今月中ぐらいで良いのですが暖かい場所で芽出しをします。 ...
カゴが素敵♪ 蓋が素敵♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
昨日、庭にリスが来てました。 リスはほとんど毎日のように見かけるのですが・・・ 昨日は、なんだか白い大きなものを手に抱えて食べていました。 窓に駆け寄って見てみたら、すぐにそれを咥えたまま逃げて行ったのですが・・・ 庭に出て確認したら、チューリップの球根の皮が落ち...
こんちゃ昨日よりプラス1℃の気温なのに風が強いから寒〜い明日、明後日はこの冬1番の寒さらしく最低気温がようやく氷点下?本当に暖冬だね〜昨日、インスタに載せた…
スポンサーリンク // 立春が過ぎたが 明日からは冷え込んで 寒くなるという。 今日はまだ暖かめの日差し。 外が気になるのでお庭チェック。 近年、手入れが行き届かず いろいろな草花が消えた中、 門脇でわずかに残った オキザリスが咲いていた。 パーシーカラー そしてクリロー(クリスマスローズ) 旧年中からいち早く咲く 原種系のニゲルの今 そして、 ピンクフロストが開花し始めた さて 温暖だったせいか 初冬まで開花していたシコンノボタン(紫紺野牡丹) 11月11日 通常は葉の色が変わったら 株元で切り詰めて、軒下で越冬。 昨年は、室内に取り込んだら 枝が徒長してしまった。 花は咲いたが、間延びした…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。