闘病日記と家庭菜園
ライブオンラインツアーVol.235のお知らせ
<4K動画>ウィーン美術史博物館の特別展(アルチンボルド– バッサーノ – ブリューゲル)
ライブオンラインツアーVol.234のお知らせ
ウィーンによく見られるこの時期の花 457(ムスカリ)
<動画>シェーンブルン宮殿イースターマーケット “OSTERMARKT” 初日オープニング直後の様子
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
<動画> SPITTELBERG(シュピッテルベルク)
老いてからさらにシブく素晴らしく
森と葡萄畑に囲まれて
團菊爺と化す
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
ホイリゲなどで定番料理のKümmelbraten(キュンメルブラーテン)
ウィーンによく見られるこの時期の花 456(ヒメリュウキンカ)
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
紫陽花の青やピンクが 散歩道を彩るようになりました。少しずつ変わってゆく花の色は梅雨の間の楽しみでもあります。こちらは春先からベランダを彩っていたネモフィ...
昨日は気温も低く湿度も低く清々しい北風で気持ちの良い一日でした。今日も同様であって欲しい。 スイカはもうこの様に大きくなりました。遠くからでも玉が見えます。 何と! この蔓は切られています。根切り虫かな。 この部分ですので...
西日本は梅雨入り宣言が見送られた。まだ数日天気が続きそうだからかな。 昨日の午前中の雨で菜園は水浸し。このサトイモは大喜びをしているかも。 水を好まないスイカの畝辺りにも水溜り。四方が高く水のはけ場の無い菜園ですので地中への浸み込...
予報通り今朝から雨です。お湿り程度ではなく本格的な雨。早ければ梅雨入り宣言が出るかも。 宿儺カボチャは順調 パプリカの実が見えてきました。 この小さい花はパセリなのです。 もの凄い...
今日は暑くなるらしい。近くの高梁市では34℃の予報。高梁市は冬は寒く夏は暑い盆地気候です。 第一菜園のこの部分の草取りは終了しましたが 反対側を向くとこの様な状態も 恵みの夕立のお陰で残りの草取りも少...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 初めての庭づくりを
京成バラ園です。アニバーサリーガーデン、ディズニーランドローズなどの、ローズガーデンの写真です。いい雰囲気ですね。では、また。2019年5月24日 千葉県八千代市CANON EOS5DMarkⅣ EF24-70mm F2.8LⅡUSM(1st,4th)EF100mm F2.8L Macro IS USM(2nd,3rd)Film Simulation : Fuji Velvia 100 (DxO FilmPack)...
今朝は曇り空です。この空だと日差しが弱く作業し易いのですが。 スイカはもうソフトボールより大きくなってきました。 これは小玉です。縞模様が少し細い。 トウモロコシの穂が開き始めました。まだ雌花は見当たらないの...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家の庭づくり。
今は曇っていますが今日も暑そう。 菜園の草は本当にモグラ叩きです。 雨が少なくカチカチの土を掘り起こしての草取りは重労働です。 キュウリのネットにこんなものが。どうやら台木の雌花のようです。台木は瓜かな?...
トラノオ(ベロニカ) オックスフォードブルー別名はベロニカ ペドゥンクラリス ジョージアブルースピードウェルなど宿根草 耐寒性多年草お届けサイズ 7.5-10.5cm ポット苗にてお届け主な花期は春草丈は10cm前後強い耐寒性の宿根草です耐暑性も強日照 日向-やや半日陰原産地はヨーロッパ葉は細やか、茎がクッション状に柔らかく茂ります広がるように生育し花は濃い青紫に白目が入り可憐で株を覆うほどビッシリに咲きそろいま...
薔薇 バラ ROSE flower garden 庭 ガーデニング 頂き物 差し入れ お土産 スイーツ グルメ ティータイム tea time シュークリーム 洋菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り …
今朝は未だ薄曇りですが何となく梅雨が近づいた雰囲気。 スイカは受粉後5日ぐらいでピンポン玉ぐらいになります。 ピンポン玉ぐらいになれば間違いないと敷きマットを設置。 白い名札には受粉日が記入しています。...
ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
京成バラ園です。園内は、アニバーサリーガーデン、ディズニーランドローズ、ベルばらのテラス、バラの丘、エデンの泉・・・その他いろいろなエリアに、1万株のバラが満開で咲いていました。バラの密集感や全体のボリューム感は、圧巻ですね。写真的にも、アーチや庭などと、バラを合わせることができるので、いい感じですね。素晴らしいバラ園です。では、また。2019年5月24日 千葉県八千代市CANON EOS5DMarkⅣ &nb...
朝は清々しいのですが青空で昼間は暑そう。 玉ネギは指定位置で保存 これはお裾分け用 27日に受粉したスイカが少し大きくなり始めました。 最近、このムクドリが1羽か2羽でやって来ます。こ...
毎日とっても楽しみにしていることがあります。それは、野鳥が庭に遊びにきてくれること。リビングの大窓から外を眺めていると、お食事中の野鳥たちの愛らしい姿を楽しめます。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。