闘病日記と家庭菜園
庭花 紫陽花色々 シャクヤク 「ジェットコースターの日」
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 バラ色々咲いています(7)「穴子の日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
母の相棒が米粒まみれになってきたので...★【ひざわんこが入っちゃう巾着付き・送料無料】 ひざわんこ トイプードル ベージュ ぬいぐるみ 全長37cm(こ...
おはよ〜枯葉ついてるけどかわいいパクさん苗のピンクローズあなたも花が咲くのねーラウイx沙羅姫牡丹にも花ストロベリーミルククラウンも花プリンセスティアラも花ロメ…
design by grandir 『ねこ車の花台』です~~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
1月初めに植え込んだビオラの寄せ植え。こんもり咲いて、そろそろ茎が伸びてきました。 花の大きさもいろいろ。 派手やかな「ヨコハマセレクション フレアブルー」…
おはよ〜連休はやっぱあっという間ですね多肉ごとはしなかった見るばっか昨日水やりはしたーあと一つだけ苗を植えたくらいだなっだめだねーホロセヨxラウイがかわいくて…
by satoko 10年以上前の作品だけど久しぶりに出してみた ゆっくり時間をかけてまた静物画も描きたいな~~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
おはよ〜よつば。基地から春な多肉桜重ね ほっぺこんな春な名前や春な色の多肉を見たらねっ昨日は良い天気っお腹がすいたし近くの肉屋さんのお弁当持って2ペキとお散歩…
子株の勢いがすごい多肉植物 ベランダにある多肉植物。 普及種でどれも増えていくタイプではあるものの、 すごい!増殖系タイプ! とビックリした種類のレディシア。 呼び方、レディシアなのか、レディジアなのかよく分かりません。 流通名は他に万華鏡(まんげきょう) 属性はセダムとエケベリアの親をもつので、セデべリア属なんですって。 レディシア レディシア 生長すると、枝分かれをしながら上に伸びました。 伸びた茎の一番上にある株を切ると、 どんどん湧いてでてくるかのように、増える様子。 レディジア 子株の勢いがすごいです丈夫で、繁殖力が高い。 1年前はこんなだったけ。 レディシア 紅葉もある、緑のはっき…
おはよ〜3月も、もう終わるよー早いわ毎年お正月に思うこと…4月までは早いやろなっってねほんとに早いってなわけで4月スタートのカレンダーこっつんさんのカレンダー…
by satoko わーい体験レッスンだ~~わくわく、どんな方だろう~~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
今回は,春に明るい白花を咲かせる『イベリス』について紹介します。「イベリス」は「宿根イベリス」とも呼ばれますが,常緑の濃い緑の葉っぱと,これと対照的な,真っ白な小花を集めたようなかわいらしい花が特徴です。その名はスペインの『イベリア半島』に由来しているようですが,地中海原産の植物らしく,暑さにも寒さにも強いのも嬉しい特徴です。 我が家でも育成してみて,暑さ・寒さの両方に強く,数度の植え替えにも耐えて,一度に枯らさずに育てることができています。また,あまり大きくならず育てやすく,ほったらかしの管理でも毎年きれいな花を咲かせてくれます。その真っ白な花は,開花シーズンの春先の花壇の中でも一際目立つ存…
おはよ〜今日から連休ですしかーし2ペキはトリミングの日電車で連れて行かないといけないペーパーゴールドドライバーよつば。です水蜜桃のかわいさ田中園芸さんのBAS…
先日のチラ見せ作品をワイヤーの色を変えて作ってみました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
おはよ〜今日は曇り午前中は雨が降るらしい休みが多いこの頃今日が出勤なのかよく分からず目覚めがちまた明日から連休でして明日は多肉ごと少ししよう何度も見ちゃうこの…
先日、運動をかねて春のお散歩♪♪♪すると、玄関先に多肉植物を置くお家も多くて、朧月や、虹の玉、金のなる木、黒法師なんかが目につきました。子株をたくさんつけた七福神も見かけたりして、その時は思わず前を見ずに横を見ながら歩いてました。育てていると、同じような植物が気になったり、 ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 見るだけでなんだか楽しい☆ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 七福神の発根 はさみで切った茎の付け根から根が出てきました。 風通しのよい日陰に置いただけで ちょろっと可愛いピンク色の根っこ。 しっかりして太めの根。 七福神は他に比べて発根スピードは早い方なのではないでしょうか。 七福神の根っこ 株の一番下の葉は水分が…
design by grandirまた、季節はずれの写真使って 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
おはよ〜ぺこさんのハリーくん缶に植えた子猫の爪に花前に咲いた花もまだあるけどまだ咲きそうですかわいい花よね昨日は夫婦で休みしあわせの村に散歩に行きましためっち…
ベビーカー design by grandir 前半告知です告知読みたくない方は多肉の寄せ植えの写真下から今日のブログです 。゚:*:✼.。✿。゚:…
お天気の日って、やっぱり気持ち良いねぇ。こんな日にはベランダに出たいって言うか、お日さんにあたりたい!1月28日に埋めたじゃがいも(スーパーで買って芽が出ちゃったもの。)が、こんなにわさわさになりました。芽かきをしないと、小さいジャガイモが出来てしまうので、芽かきしてみた。まぁ、食べるかどうかは分かんないけど。5個のジャガイモを植えたんだったと、今、ブログを書きながら気がついた。ひっ!「直置きのジャガイモも隣のプランターに移そう。」と思ったら、もう、根っこで土にひっついてたし。隣のジャガイモは、目は出てるけど、根っこ無し。個体差が有るのか、たまたま、水やりの加減が有ったか。。ちなみに横のプランターには、大葉の種を撒いたはず。。ランキングに参加しています。→にほんブログ村今日のベランダのじゃがいも
ユーフォルビア「ゴールデンレインボー」の花が咲いています。 葉は、名前の通りの美しさ。 昨年10月に植えた時は、明るい緑のツートンカラーでしたが、 今年1月…
え~季節感ゼロじゃんですが・・・生徒さま作品の紹介です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
おはよ〜さわやかなかわいいグリーン熊童子にうっとり田中園芸さんに来ております!アガロックさんの苗がいっぱい田中園芸さんちとご無沙汰でしたしかーしパラダイスはい…
多肉植物のエケベリアの中でも、不動な人気があります七福神‼ 古くから日本にある多肉植物です。子株もよく増えますが育てるのにちょっとしたコツも必要かな。今日は荒地で育った ☆我が家の・七福神☆ をご紹介します。 七福神を1年間育てた、感想を簡単にしてみるます・・・。 寒さに強く冬はとても楽しめる姿。 カワイイと見惚れ冬さいこー♡ 反対に梅雨と夏の高温多湿の時期に弱く、ただ生きのびてさえくれれば…と願う。 ハラハラドキドキ夏心配↓ 2020年の梅雨・残暑は厳しかったです。 この梅雨と夏をうまく乗り越える為の、コツがいる気がしました。 そんな多肉植物エケベリアは冬から春にかけて、ちょうど今の姿が魅力…
2025年7月10日 草刈機 買い換えました
フィトラッカ・ディオイカ(Phytolacca dioica)巨木のオンブーを実生で育てる
2025年7月9日 写真少な目で・・・
2025年7月8日 今日の花です
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
2025年7月5日 とても暑い温室から
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
2025年7月2日 今日咲いてた花です
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
2025年6月28日 サボテン結実・・・
2025年6月27日 梅雨が明けましたね
おはよ〜ピンクフリルがめっちゃかわいいかったよSOLパープルちゃんと共存かわいすぎっぺーエスザーがいい形とはいえないけど色が可愛すぎましたでへっ昨日2ペキと散…
おはよ〜あかーいこの子見つけた時は2個買いした図田中園芸さんで迎えた思い出露x霜椿xザラゴーサ色にかわいい変化が次の冬が楽しみよーアミスター花が咲く小さくして…
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます! 今日はフランスのアトリエから 届きました アンティークの2灯ランプスタンドをこ…
design by grandirペンダントライト~アメリ布~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
おはよ〜かわいすぎん?田中園芸さんで迎えたアフリカンラズベリー春に近づくなかピンクが増したようなかわいいよー今日は休み休みに珈琲を1人で飲むと簡単なやつで飲む…
ベランダで日向ぼっこのサボテンたち。真ん中が「月世界」、左奥の「鸞鳳玉(らんぽうぎょく)」から時計回りに「ラウシー」、「瑠璃兜」、「オルーガ」、「兜丸」。 買…
おはよ〜jyudy'sさんのかわいい苗達前回ゲットできなかったjyudy'sさんの苗今回はゲットできましたーかわいい苗をご覧下さいヒューミリスxアルラタティモ…
おはよ〜ゆみりんさんの鉢にバラの笑顔爪の赤みがたまらんよヒューミリス群生ぎゅうぎゅうよーカウボーイがかわいいこの優しい色合いたまらんよピーチホイップは特に色づ…
久しぶり~~~(*´∇`*) 生徒さま作品です 久しぶりすぎてブログの投稿のしかた変わってる?design by grandir 。゚:*:✼.。✿。…
おはよ〜よつば。基地にいるお姫様シリーズ雪姫かわいい色でお気に入りなんだけど…えらいとこから花が椿姫椿ってだけあって赤さが魅力だわ 月姫大皿になってますが真ん…
おはよ〜昼ではないか!ブログ書き忘れていたずっとかわいい水密桃毎回なんてかわいいんだって思う田中園芸さんで迎えたんだけどすごくおきにいりだよー!ごちさんの街並…
”洋風の庭”に合う,コンパクトだけどシンボルツリーにもなってくれるような「花木」をどれにするか?ガーデニングを始めたばかりの頃,求める「花木」をまとめて紹介するサイトや本を調べてきましたが,和な感じであったり,誰もが良く知っているような「庭木」ばかりが紹介されていて,洋風の木を探していた自分には今一つピンときませんでした。 そこで時間をかけて1つ1つ調べたり,実際に試して育ててきたところ,求める条件に合致するおすすめの庭木・花木がたくさんあることが分かってきました。 そこで今回は,お庭に植えておきたい,シンボルツリーにもなり3m以下でコンパクトで,これまで育ててきて本当に良かったおすすめの『常…
おはよ〜ふわふわなサボテンヒルデウィンテラほんとふわふわしていてかわいいだけどちゃんとトゲはありますかわいい鉢に植えたらまたまたかわいいアンゴラ兎この子はほん…
おはよ〜今日から4連休ですまたあっという間に過ぎちゃうんだろうなー今日はお天気が良さそうで気持ちがいいいくらさんの縦長のコンクリ鉢にロッティが元気ですペレスデ…
おはよ〜今朝はいい天気太陽が眩しいですストロベリーミルククラウン真ん中赤ーくなるんやねかわいい昨日アンドレ君が疲れていたのでどん兵衛食べたんだけど私は肉うどん…
こんにちは♪訪ねてくださってありがとうございます! 先週の火曜日は、 イタリアはmartedì grasso(脂の火曜日🥩🍗🍖)の日でして、…
おはよ〜アメブロさんの新しい機能だわめっちゃかわいい色したコロラータxケッセルリンギアナでしてみましたたまらんピンクで休みにわほわほしてましたーかわいいくまベ…
おはよ〜連休終わりっ早すぎるわーそして今日は雨ぼんやりしちゃいそうです|x・`)チラッそんな今日は結婚記念日たぶん…24年ながーーーいっお付き合い京都銀行的な…
子株がついている「翠冠玉(すいかんぎょく)」。約2年前、本体に大きくなってもらいたいと、子株を取って別に植えましたが、また子株が出て大きくなりほぼ元通りになり…
おはよ〜3連休最後です休みは早いね最近休みが多くてま、毎年ではあるんだけど繁忙期働ける気がしないモンチッチがかわゆーいよロメオxざわわ真ん中から蘇る植え替えし…
ふと見るとオステオスペルマムの花が咲き始めてる。蕾もたくさんついてる。その横の鉢を見るとマックスマムの蕾もみつけた。多肉さんにも小さな花がもうすぐ春が来るんだなぁ~っと思う。にほんブログ村
ハオルチア・マスカット ハオルチアの種類、美味しそうなマスカット。 名前はもちろん、見た目もね おいしそぉ(ノ・ω・)ノオオオォォォ-♪ 大きくて、まるくて、みずみずしい♪ まるで、ぶとう。 ー ー ー オブト系グループの、大型玉オブト。 葉の先が他に比べて尖っていなく、まるいのが特徴です。 ー ー ー うまく育てば美味しそうですが、不格好なら・・・ え(;゚Д゚)まずそうって? 正解の形と姿が私にはまだ分かりません~‼ 毎日見てると(毎日は見てないかっ)、愛着が湧いてどんな姿になっても可愛いと思ってしまってます♡ 令和元年12月 はじめて買ったハオルチア。どんな風に育っていくのかなぁ~って。…
おはよ〜昨日の休みはずーっとNHKを見ていたと言う🤣自称:根暗満喫していましたムロツヨシ見れて嬉しかったー花が咲きまくる中切らなあかんなーっ咲き出したらすご…
今回は,夏場に暑さに強く,涼し気なピンク紫の花を咲かせる「宿根バーベナ」を記事にしてみました。 「バーベナ」にはたくさん種類があり,1年で枯れてしまう一年草タイプもありますが,今回扱うのは毎年花を咲かせる宿根草タイプです。さらに宿根タイプのバーベナにも品種は多く,中でもナチュラルガーデンの定番の「バーベナ・ボナリエンシス」が有名ですが,今回紹介するのは「バーベナ・テネラ」という品種です。 実際地植えして育ててみて,とても花期が長く,多くの草花が元気がなくなる真夏(8月)でも花を咲かせ続けてくれました。また,気になる耐寒性も,今年の冬を無事越すことができました。今回は,そんな『宿根バーベナ』の1…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。