闘病日記と家庭菜園
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
種まき!
春夏野菜育苗&忘れたブロッコリー☆葉山農園(4月初旬)
祝雷&チンゲンサイ収穫☆葉山農園(4月初旬)
ソラマメのアブラムシ&春キャベツ収穫☆葉山農園(4月初旬)
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
ピーマン発芽&耕運機&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
耕運機畝立てマルチ&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(3月下旬)
トウモロコシ発芽&タアサイとう菜花☆葉山農園(3月下旬)
種からレモンを育てています😊11月30日です✨今日で11月も最後ですね!!12月はボーナス出るしクリスマスあるし楽しみがいっぱいですが、レモンを枯れせてしまった時期になってきましたので、毎日心配がつきません…&
なんとか夏越しした食虫植物「ヘリアンフォラ・ミノール」。 ギアナ高地原産ということなので、涼しくて湿度が高い?という状態を適当に作るのが、なかなか不安でした…
おはよ〜 昨日のブログは田中園芸さんに行ってきたよ!今日はその続きっ多肉狩りの図田中園芸さん店頭販売福袋ですかわいい多肉達を見てねパクさん苗Daystar紫…
室内で観葉植物を育てると気になるのがコバエの発生。その対策方法を簡単にまとめました。粘着性のある捕虫シートや押すだけの殺虫スプレーが簡単ですが、自作でコバエホイホイを作る手もありますよ。組み合わせて使いましょう!
design by さとこ 来年のカレンダー準備しないと 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*…
新居の残念だったポイントについては今まで何回かに分けて記事にしてきましたが。じつは。1番の残念ポイントがあってまだあるんかい!それはベランダが猫の額ほどの広さなところ。以前の家とはとても対照的だった場所で入り口付近には避難はしごが存在し折り畳み式の洗濯干
おはよ〜 昨日は田中園芸さんに行ってきましたお客さんがたくさんいたからこっそり撮りましたがこの図かわいいエケがいっぱいでたまりませんのっあっちもこっちも多…
種からレモンを育てて5カ月が経ちました!!ちょっと前の話ですが、11月の初旬の状態です。4カ月目と5カ月目の違い4カ月目も新芽が出ましたが、5カ月目も新芽がたくさん出ています😊↑10月のレモンたち🍋葉っぱが青
種からレモンを育てています。11月28日です♪もうすぐ12月ですね! この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン176日
ベランダ、お花でいっぱいになってきた 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
おはよ〜 天気がいい日曜日いいねーかわいい多肉がいてかわいい変化見てめちゃくちゃ癒される枯葉とれやー!多肉りマンボしてないわっだけどかわいいことに大感謝だわ…
今回はニュージーランド原産の個性的な常緑低木『コプロスマ』の成長記録です。『コプロスマ』の魅力は,光沢のある多種多様なカラーリーフです。あまり大きくならない低木のため,常緑の寄せ植えの素材として使われることが多いようです。 我が家では,その強健と言われる性質に期待して,日差しが過酷なエリアに地植えして育ててみました。実際に立性と這性の2種類を育ててみて,無事1年,葉を落とさずに越すことができました。成長速度もゆっくりなことと合わせて,とても育てやすい低木であることが分かりました。今回は,そんなコプロスマの1年間の成長記録について紹介します。 基本情報 コプロスマの種類 日当たり 育て方 成長記…
種からレモンを育てています。11月27日。最低気温が10℃を下回る日が続いています(^^;レモンが枯れてこないか心配な毎日です…。 この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(
design by さとこ オーダー頂いたチャームの試作をしておりま~す 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
おはよ〜 前に田中園芸さんでゲットしたストロベリーミルククラウン可愛くなってた夏にあれま?ちょっとおぶさいくにしちゃっててだからかわいさにあらためてびっくり…
種からレモンを育てています。11月26日金曜日☆174日目になりました♪ この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン17
ライセンス講座は対面でもオンラインでもおこなっております~ 基本マンツーマンです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
おはよ〜 今日は起きれました!ただ、寒さかな?やたらと眠い金曜日早いわ!1週間があっちゅうま11月も終わるよもうパートさんの年末年始聞かなきゃだわほんま早い…
種からレモンを育てています♪11月25日。もうすぐ12月ですね(^-^) この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 今朝は&#x26
おはよ〜 東雲姫の可愛さ見て〜なんですのん!このかわいさ紅葉の色爪パーフェクトだわアランフェスもそろそろかな!プレリュードは真ん中わちゃわちゃだけどピンクに…
種からレモンを育てています。11月24日、冬の足音が聞こえます…。 この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン172日目
おはよ〜 寒いね〜また寝坊してしまったよアラーム5回止めて寝る…I˙꒳˙)明日はキリッと起きれますようにトリマネンシス田中園芸さんでお迎えして何年になるか…
この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン171日目です😄今朝は⛅です!結構寒いかも&#
おはよ〜 がんばってる自分へ、今年のご褒美は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう休みだべーぎりぎりごみ捨て完了しました!昨日の雨のせ…
おはよ〜 リトさんの花が咲きました白い花が昼過ぎにねこの子にしたら大輪よね 今の時期リトさん、コノさんあちこちに花が咲くね休みに見れてよかったなっちゃん花が…
初夏~秋へと楽しませてくれた花もそろそろ終わり、ベランダが寂しくなりました。 そろそろ植え替えの時期かな。 大好きなビオラの季節がやってきました。 苗の購入 わくわくしながら近くのホームセンターへ。 「何だか花の種類が少ないな~」と思いながら 店内を物色していると、同じように感じたらしいお客さんが、スタッフの方に尋ねていました。「木曜日に入荷して、金~日曜日でどか~んと売れてしまうんですよ。」という話。 その日は水曜日、売り場が一番寂しい日でした…。 (がーん)このサイクルは、店舗によって違うそうなので、良く行くお店はチェックしておくといいですね。とは言え、今回の狙いは定番のビオラとガーデンシ…
ベランダの一部分、少しだけ広くなっている所。 そこがわが家の小さな小さなお庭です。 縁側風ベランダ 以前はすのこを敷いて、椅子とテーブルを置いて…というスタイルだったのですが、 何せ狭い場所、ガーデンファニチャーを置くと、物だらけ状態に… 「縁側のあるお家」に憧れていたので、ステップを置いて、そこに腰掛けられるようにしてみました。掃き出し窓からベランダへの段差が結構あるのです。 そろそろ、転倒が怖いお年頃。 このステップを置いてから、出入りもスムーズに。 ステップに腰掛けると、植栽がちょうど目の高さになるので、お手入れもし易い。 植物に囲まれて、落ち着く空間に。 (function(b,c,f…
現在53歳。 40歳の時に離婚しました。 二人の子供は独立し、自由でお気楽な一人暮らしです。 仕事はフルタイムのパート。 住まいは築40年以上の公営住宅です。 インテリアやガーデニングが大好き! 簡単なDIYや、模様替えの様子、 これからの人生、老後のお金、家計管理のことなどを お話していこうと思います。 好きな言葉は、「万事塞翁が馬」! 人生何がどうなるかわからない。 ささやかな暮らしに楽しみを見つけながら、 心穏やかに自分らしく生きていきたい。 ブログ初心者です。 何もかも手探り状態でスタートしました。 どうぞお付き合い下さいませ。
こんにちは〜 昼だわ今日も良い天気カワイイウエキバチにヒルデウィンティラ猫のしっぽふうぁっ、ふうぁっ角度変えてみたら面白い七福神赤ちゃん中にいっぱいいるあっ…
中まで真っ赤な赤大根です~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
種からレモンを育てています(^.^)来ました!!とうとう来ました!!寒い季節が!!(まだ10月だけど…)昨年の越冬を完全に失敗し、レモンを全滅させてしまったあの苦い経験を思い出します(T_T)最後は全部葉が落ちました…(T_T)ほんとに悲し
今回は,自宅で庭でおすすめな「ガスコンロ」を使った焼肉について記事にしました。このブログでは,これまでWEBER(ウェーバー)のBBQコンロを使った,バーベキューやビア缶チキンの様子を紹介してきました。 www.papa-niwa.com ただ家族から「もっと手軽に焼肉をやりたい」という要望があり調査を開始,その結果,炭を使った火起こしが不要で美味しい焼肉ができると評判のイワタニのガスコンロ『炉ばた焼器 炙りや 』に行きつき,購入してみました。実際使ってみて,お店にいったような美味しい焼肉ができましたので,今回はこのガスコンロと和牛焼肉パーティーの様子について紹介します。 イワタニのガスコンロ…
おはよ〜 かっちょーい大好きなスチパン鉢はnomaさんのスチームパンク鉢植えているのはサボテン相談室さんのノーマnomaさんだからノーマ好きっ!ぷぷっこれは…
おはよ〜 金曜日だわっ!今週早いなー明日休みなら完璧やのに残念っかわいい色したロザリオソンヨウンムチムチでかわいいなーたぬきちゃんつぶちゃんからのかわいい鉢…
design by grandir 今月のチラ見せ作品です~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
design by grandir シクラメンの季節ですね~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
おはよ〜 素敵便が届きました!今日は大好きな田中園芸さんからです(^・∀・^)ニャハハハハハハ!!!!チョコレートミューズ美しくないですか?赤み、深み赤や緑…
design by grandir 今月のチラ見せです~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
おはよ〜 素敵便が届きました!>>>>NB Gardenさん、Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sig…
design by さとこ あれ~時間が変です~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*…
おはよ〜 かわいい子をお買い物しました428ちゃんの>>>>たにくるうむ さんLogin • InstagramWelcome back to Instag…
こんにちは♪いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! ヨーロッパは、今週の日曜日から冬時間に変わりました️冬時間に変わった日の朝に起きた時は、 1…
紙粘土でできていますが可愛いです~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
おはよ〜 Amie綺麗な色してますサボテン相談室さんの苗木ですがファーストドリームひらひらの葉感や所がピンキーになってきましたこの夏に大きくなったから注目ち…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
おはよ〜 今日はね多肉事できてなさすぎての図ラウリンゼ鉢から根がボーボーモンローこれまたボーボーオレンジモンローややボーボー元気ですがあきませんねブラックク…
種からレモンを育てています(^-^)10月で4か月が経ちました!!10月初旬、急に冷え込むこともありましたが、中盤から後半にかけては、温かい日が続いていました(^-^)今回、3か月目と比較していたらあるものに気づいてしまったのです(*_*)
おはよ〜 ご飯と食べたいおかずベスト3は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようまず死ぬ前に食べたいベスト31.アンドレペッペ2.カレー…
10月20日、濃いピンクに紅葉したホウキグサ。 5月から夏中、明るい黄緑がずっと華やかだったホウキグサ。初めて植えたので、この鮮やかな紅葉にびっく…
design by さとこ お気に入りのワイヤーアクセサリーやっぱりバラは可愛い~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。