闘病日記と家庭菜園
気持ちの良い晴れ間の広がる、月曜日のミラノですご挨拶が大幅に遅れましたが 明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い致します イタ…
★「花・ガーデニング」の応援をお願いします★午後から雨になりました。「南の庭」の「絵本の森」。以前からご紹介しているカラーリーフ代わりの紫キャベツを植えてみてくださったかたから葉ボタンより使いやすいかもというコメントを頂きました。葉ボタンに比べて他のお花を邪魔をしない色形なのでほんとに使いやすいと思います。うまくいけば結球もして食べられるので、一石二鳥かな。<今日のお弁当>きょうのくまのお弁当はサンドイッチにしました。パンの耳は私の朝ご飯に(笑)外は雨だけでなく、強風が吹き荒れていて玄関のドアが開けにくいくらいでした。それを体で押さえながら、ゼラニウムをまた中に取り込みました。せっかく蕾もたくさんついているので。多肉の鉢もまだたくさん玄関内に残したままです。多肉・おぼろ月は、寒さには強いですが、一緒に植えている...玄関内の多肉と模様替え★斑入り葉の麦
年末に生けた正月花、10日を過ぎましたがまだ大丈夫菊も蘭も日持ちの良い花です小さな花器3つに分けて白いオーキッドは1輪ずつカットしても水揚げするので、長持...
明けましておめでとうございます静かに新しい年を迎えました本年もどうぞよろしくお願い致しますお正月料理でお祝いした後、密を避ける為早目に近所の氏神様にお参り...
気持ちの良い晴れ間が広がる、大晦日のミラノです皆様のインスタのベスト9、楽しく拝見させて頂いております早速、私も、作ってみました イタリアン・シ…
↓皆様のクリックが更新の励みになります↓ 2021年 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 2021年が明るく素敵な一年でありますように皆様のご健康とご多…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。