闘病日記と家庭菜園
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
根の状態は
エケベリアの植え替え2025
【タイム】植え替えと枝の整理を行いました
サボテンの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
多肉植物の植え替え㉛3035年3月(Othonna retrorsa)
セローム スーパーアトムを根上りにしてみる
長寿梅の植え替え2025
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
多肉用に買った充電式扇風機&アガベのザックリ植え替え(^^;)
多肉植物の植え替え㉙2025年3月(Monadenium ritchiei f. variegata)
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
2025年最新版:観葉植物の植え替え頻度マスターガイド - 種類別最適タイミングと簡単テクニック
クレマチスの植え替え2025③
たくさんの花の動画作りました♪
今日も雨!気温も7℃ 花が傷むねぇ〜〜
今のベランダガーデンと私のDIY・防水塗装の様子動画にしました♪
ラナンキュラス・ラックスがたくさん咲いています♪
半額以下の花を買ってきました♪ベランダ塗装もしちゃう(笑)
草花も芽吹きが始まりました♪
庭の手入れ少ししました♪
パンジー・ビオラとユーフォルビアと咲いたミニガーベラetc
暖かくなって花が元気になって来ました♪
庭で見つけた小さな春
ミモザが咲き始めました♪
バラ動画作りました♪たくさんのバラ見てもらえたら嬉しいです。
サンルームのシクラメンと母の他界
ゴルフ行ったら雪になった・・・
2025年1月2月のお花
先日、教室の方に経年劣化で痛んでしまったプリザーブドフラワーのリペアのご依頼を頂きました。 美しさが何年も続くプリザーブドフラワーですが、それでもやっぱり本物のお花なので劣化はしてしまいます。 傷んでしまったら、諦めるしかないの?? 今回ご依頼頂いて、私がリペアさせて頂いたプリザーブドフラワーをご紹介致します。
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ マンハッタンに住む家族から現在のNYの状況を伝えてもらいました。アメリカ はワクチン接種が順調に進み、…
母に花を贈りました ちょうど その荷物が届いた時 母の友達も 数人居て みんなで 大騒ぎで 花の梱包を 解いたそうです 友達みんなが 花が綺麗 立派と 褒めてくれ 母や 送り主の私
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/20(火)PM20:00~新着商品を16点アップ致しました。I'm lovin’ it・・・あなたと…
透明なボトルの中に詰め込んだ、うっとりするような美しいハーバリウム。 皆さん、どんなイメージをお持ちですか? ちょっと変わり種、こんなハーバリウムもあるんですよ。
『花のある暮らし』へようこそ。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 たくさんある花の記念日。今日はフランス発祥の『スズランの日』をご紹介します。大切な人に、愛をこめてスズランの花を贈る日です。 5月1日はスズランの日 スズランってどんな花? スズランの概要 花言葉 「スズランの日」の歴史 スズランにまつわる伝説 // 5月1日はスズランの日 「スズランの日」はフランス発祥の記念日です。フランス語のまま「ミュゲ(muguet)の日」とも言われます。5月1日に愛する人やお世話になっている人にスズランを贈る習慣があり、もらった人には幸運が訪れると言われます。 スズランってどんな花? スズランの概…
ご訪問ありがとうございます。インテリア大好きCarsonです。元気の出る衣食住を目指してます。はじめましての方へ。自己紹介・・・・・・・・・・おはこんです。散…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/12(火)、ニュースでご覧になられた方も多いかと思いますが英国はワクチン接種も順調に進み、いよいよ本格…
無事、パスクア(イースター)の休暇も終わりまして、 通常運転に戻りつつあるミラノです 今日は、とっても素敵なお客様についてご紹介させてくださいこの度、ご…
日本には、たくさんのお花にまつわる記念日があります。 その一つに、『庭の日』があります。 暮らしに安らぎとうるおいを与えてくれる庭の素晴らしさを知って頂きたい。 そんな願いが込められた記念日です。
2009年4月11日にスタートしたマイブログ干支を一周して、13年目に突入ですこんなに続くとは自身でも思っていませんでした桜の時期と相前後して咲き始め、次...
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 春は、お祝い事や異動が多い季節ですね。贈り物用のお花のご依頼も、最近は置くタイプのアレンジメントではなく、リースが人気だなぁと感じます。 この春、お届けした作品達、どうぞお付き合いくださいね。 グラリオサとオールドローズのリース ふんわりフェミニンなラナンキュラスのリース 蝶が揺れるバラのアレンジメント 赤いバラで上品に 元気が出るようなビタミンカラーの馬蹄型リース 宜しければこちらの作品もご覧くださいね // グラリオサとオールドローズのリース パープル系でエレガントにというご依頼でした。退職される先輩に贈るお花と伺っ…
日本には、たくさんの記念日があります。 その中のひとつに、「ガーベラ記念日」があります。 元気でキュートなイメージのカラフルなガーベラ。 皆様のお部屋に飾ってみませんか?
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。