闘病日記と家庭菜園
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
ユーカリのその後小さな芽がちょこちょこ出てきてそれが成長してまたそこから枝分かれして芽が出て成長してます。成長が嬉しくて、日々楽しく観察してます♪にほんブ...
-- 今回のくまパン園芸は モンステラ 冬前にやっておきたい事について KOBIが語っています (大きくなりすぎたモンステラの 切り戻しもしちゃいました) できれば、5月頃にしておけば よかった作業デ ...
ちょうど1年ほど前に迎えたゴムの木の仲間、アムステルダム▽▽▽今はもう、我が家のインテリアに欠かせない存在になりましたこのアムステルダムを活かしてあげたくて部屋のインテリアは出来るだけ引き算思考を心がけています。\存在感のあるサイズ/▽▽▽\ふるさと納税
ウンベラータ今年7月の画像。9月になって高窓に到達。ガラス窓に当たるとガラスに沿って右か左に伸びていってくれるかとそのまま成長を見守っていましたがそう思う...
毎年、最低気温が15℃をきると、ウンベラータを室内に入れます。だいたい10月中旬くらい。東京はここ最近、10月なのに夏日~な気温だったので油断していたら、急激に気温が下がって、今日は冬の寒さです。慌てて室内に避難。 ウンベラータ水やりした
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ユーカリ カンフォラの植え替えしました♪ユーカリは乾燥を好む植物なので以前地植えしたユーカリは特に水遣りをしなくてもすくすくと育ちました。と言うより、想像...
マツコデラックスさんの番組で「あなたの知らないエケベリアの世界」ってあったらきっと観るだろうな♪ 最近、たくさんあるエケベリアの名前についていけません。 あ‼ それじゃあ、今までついていってたのか?と。 正しくは、最近に限らず「以前から」と言うべきでした。 知ったと思うと、同時に知らないのも増えてます。 新たに名前が続々と増えていきます。 増えますね、エケベリア。 そして消えたのもある気がするのは私だけなのでしょうか。 そんな中・・・密かに ローラブームがこないかと思ってたりする。(*´▽`*) なぜ?って。 ローラだけは特別に見えてしまうのは、なぜなんでしょう。 私の押しエケ♡ エレガントな…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。