闘病日記と家庭菜園
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
149日目
銀冠玉錦:斑入り苗もやはり血筋
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
アデニウムの黒星病(黒点病)の原因と対策
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
ワインカップの発芽した双葉が消えたけど・・・
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
多肉植物の植え替え㉗2025年3月(Euphorbia canariensis)
大好きな 芽吹き
多肉植物の植え替え㉕2025年3月(Euphorbia inermis)
多肉植物の植え替え㉔2025年3月(Aloe melanacantha ssp. Erinacea)
多肉植物の植え替え㉓2025年3月(Euphorbia pulvinata)笹蟹丸
夏休み6日目。 昨日、たま夫と一緒にジューンベリージャムを作りましたv 作り方は去年と同じなので省略w ↓ 興味ある方はコチラ 今年は1年で500g収穫! 去年は2年で460g; 砂糖は大量に余っていたペットシュガーを201g。 1本3gのスティック67本開けたわ、疲れたわw 完成♪ マロンにはひと舐め♪ 少しだけ義父母にもおすそ分け^^ たま夫はヨーグルト。 たまぞうはバニラアイス。 ハーゲンダッツ...
ジューンベリーは四季を通じて楽しませてくれる子♪ 春のお花v 真っ白いお花がいっぱい! 夏の果実v 真っ赤な実が綺麗^^ チュンコとの争奪戦の末の戦利品♪ マロンも美味しそうに食べてた^^ これでジャム作るの ( ´艸`) ←まだ作ってないらしいw そして秋の紅葉ヽ(´▽`)/ これは今週撮った写真。 綺麗に赤く染まってる! とりあえず、今月ジューンベリージャムを作るわ!テレビのカニにビビるマロンw をポチ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。