闘病日記と家庭菜園
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
【家庭菜園】猛暑でも野菜を元気に!「水」と「暑さ」対策5選
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】裂果に注意!雨の多い季節のお世話ポイント(6月下旬)
無農薬で育てている家庭菜園のピーマン。2回目育ってくれてもう食べれそう
トンネル栽培中のキャベツとホウレンソウが少しずつ成長しています。 ネギはちらほら発芽してきました。 ネギはホウレンソウの種と一緒に買ったこちら↓ ちょうど発芽時期に気温がぐっと下がり小さな芽には寒さが厳しそう。
おかーさんが具合悪いのに・・・空気読めなくてごめんなさい冷蔵庫と階段・脱衣所にチッコテロ仕掛けたのはあたちです怒ってるもう1つ.・・・そこのテーブルの上のマグ…
雪が降る前にいずれは「終の棲家」となろう土地の様子を見に行くジャガイモ・カボチャ・ズッキーニー・トウモロコシ…etc余り世話もしなかったのに沢山の収穫をさせて…
本日は久々のウォーキングでした。すいどうみち緑道を抜け自衛隊の記念行事を満喫しようというJRさわやかウォーキングです。 アンティークパパとrosemam...
我が家の猫だより本日のウォーキングの道すがらのお昼寝タイムの猫ちゃんです。どちらかの「我が家の猫」ちゃんでしょうねきっと。秋の日差しを前足で遮って、どうし...
頂き物です。トマトも梅も好物♪二つが一緒になった??これは・・・期待が膨らみましたよ。我が家にお番茶の葉がなかったのが残念。お茶の葉は あそこでなくっちゃ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。