闘病日記と家庭菜園
白菜・キャベツの栽培(苗づくり)73日目!雨が続きます病気が心配です!
家庭菜園の様子!保温対策とキャベツの畝づくり!
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎの葉切り後の様子!またネキリムシ!
白菜・キャベツの栽培(苗づくり)72日目!ここにきて異変が2?
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎの葉切り決行!実験開始!
白菜・キャベツの栽培(苗づくり)71日目!ここにきて異変が?
ストックをビニールトンネルに入れました!
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎ肥料過多?秋ジャガイモ病気?
ストックを追加で種まき!
白菜・キャベツの栽培(苗づくり)70日目!収穫してみました!
白菜・キャベツの栽培(苗づくり)69日目!
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!マルチが強風であおられる!
白菜・キャベツの栽培(苗づくり)68日目!キャベツが少し巻き始め?!
家庭菜園:高菜、ほうれん草、さつまいもの苗づくり他!
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!秋ジャガイモに防寒対策!
今朝は朝から晴れています。セミの声は合唱で煩くなってきています。 もう終わったと思っていたヒビスカスは陰に蕾があったようで2輪咲いていました。7月30日で今年はおしまい。 朝から煩くなくクマゼミ、人里生まれでだからでしょうか1mぐらい近づいても逃げずに泣いていま...
梅雨前線の伴う降雨帯は山陰にまで上がっているので中国地方としては未だ明けていなくても岡山県は明けたのでは? 勝手な思い。 ヒビスカスも今日の一輪で終わりかも。 少々土がベチャついていでも早朝に降っていなければ草取りをしています。何とか草無しにしたいとの一途の思い...
今年はいつまで待っても、太平洋高気圧が張り出してきて梅雨前線を蹴散らしてくれないので、なかなか梅雨が明けない・・オーイ!太平洋高気圧、いつまでも”ボーっとしてんじゃねえよ!”と、NHKのチコちゃんに叱ってもらいましょう!(笑)。梅雨明けを待つ庭先で鹿の子百合の花が咲いた。鹿の子百合は花が美しく、野趣がありながら愛らしいユリなので、昔から観賞用に栽培もされている。名前の由来は、花弁に鹿の斑点をぎっしり並べたような鹿の子模様の赤い斑点があることから。グリーンカーテン用の青地に白い縁取りのアサガオ。涼やかな水色に白い縁取りのメガネツユクサ。こぼれ種から勝手に芽生えたアサガオも庭のあちこちで咲き出した。梅雨の庭先で鹿の子百合咲く
今朝も曇り空。今日はパラつくかも知れませんが明日ぐらいは梅雨明けでしょう。 昨日の古い花を取り除いていたら今朝咲いたばかりの大きな白が取れてしまいました。白が1輪少ないショットです。 早朝の草取りは続いています。 長雨で根が水に浸かったからでしょう蔓は...
今朝は雲空です。今日降れば梅雨は明けるかな? 今年のセミ異様です。クマゼミと通常秋口に鳴くツクツクボウシが一緒に鳴いて。 早朝から草取り、綺麗になったように見えますが 反対側から見るとまだまだ 今朝のヒビスカスは白が3輪 ご来訪の印にクリックを頂...
今日もはっきりしない空模様。予報では雨となっていますが未だ降ってはいません。明後日ぐらいには梅雨は明けるそうですがこんなに長い梅雨は久しぶり。 今日もヒビスカスの花は1輪だけ 草取りは雨が降らない限り続行中。 昨日の収穫 ご来訪の印にクリッ...
昨晩にはかなり降ったのでしょう菜園には水溜りが出来ています。今日のお天気はどうでしょう、雨はたまに降るかも。 急にヒビスカスの花数が減りました。今朝は何と1輪だけ。 雨が多いので皇帝ダリアが茂っています。背丈も例年より高いでしょう。 芝刈りをしてか...
こもれびの丘でヤマユリ、ハーブの丘でヒマワリ、ぶらぶら坂付近でユリを見た7月12日の昭和記念公園の様子の続き。渓流広場の下流付近で、全国鉢物類消費拡大プロジェクト協議会やJA東京中央から提供のあった植物が花壇に植栽されていた。毎年ここは春に
今朝は朝からポツリと雨、午後には,西から強い雨がやって来そう。 ヒビスカスも花数の多い時期は過ぎたようで少し寂しくなりました、 雨の降っていない早朝は草取り。草の伸びの方が早くなかなか追いつけない。 自然に生えたヒマワリを移植して一か所に集めています。...
今回はツルハナナス(蔓花茄子)です。花の色や形は清涼感に溢れ 目を楽しませてくれます。名前の由来は ツルが絡まり 花がナスに似ていることから来ています。ヤマホロシの名でも流通することがありますが これは誤りで ヤマホロシ(山保呂之)は 日本原産の近縁種 Solanum japonense の和名です。1.ツルハナナス(蔓花茄子)は ブラジル エクアドル パラグアイに分布するナス科 ナス属の半耐寒性蔓性常緑低木。別名 ヤ...
今朝は曇っています。蒸し暑くなかったら草取り日和なのですが。 未だ収穫には一週間ほど早いと思っていた種無しスイカが割れていました。外皮が固くなっているのに雨で水分を取り過ぎたのでしょう。スイカに雨は不要。 今日のヒビスカスの花数は少なくピンクは2輪 白...
今朝も晴れ渡りセミの声を聴く朝です。昨日はお湿りと雷鳴がありました。雷が鳴ったら梅雨明け という言い伝え? 今朝のヒビスカスは花数が少し減りました。 ピンクのバラが花盛りですがあまり映えない。 こちらの花の方が映えます。 ご来訪の印にクリッ...
夏を代表する花の一つであるサルスベリは漢字で「百日紅」または「猿滑」とも書く、「百日紅」は文字通り夏から秋まで約100日間も赤く咲き続けることからだが・・実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて花をつけるため、咲き続けているように見えるらしい。。散れば咲き散れば咲きして百日紅(加賀千代女)夏空に映える赤いサルスベリの花。「猿滑」の由来は樹皮がスベスベなので猿も滑って登れない?と云うところかららしいが・・でも実際に猿が登れないと云うようなことは無いらしい。。その証拠に、猿じゃない人間の私でさえも子供の頃サルスベリの木に登って遊んだ思い出がある。(笑)薄紫のサルスベリの花。梅雨明けが待ち遠しいですね!猿滑(サルスベリ)って猿も滑るのか?
梅雨明けはいつか未だはっきりとしないけれどこの暑さは真夏です。今日も晴れ渡りさらに暑くなりそう。セミの鳴き声が暑さを誇張されている。 今日のヒビスカスはピンクが2輪 そして白が8輪 二年生も1輪 昨日は恒例の電車通院、倉敷の駅前の花時計の花は...
今朝は今時には珍しい雲一つ無い青空です。秋空とは違い水分が多いからでしょう澄み切ってはいない。湿度が71%と高く蒸し暑い一日となりそうです。 今朝のヒビスカスは20輪と花数の記録更新です。 別な場所に植えている2年生も咲きました。未だ幼い株です。 里芋の付...
こもれびの丘でヤマユリを見て、ハーブの丘でひまわりを見たあとは、西立川口近くのさざなみ広場南西花壇に向かった。ここはカサブランカが咲く場所だけど、まだつぼみの状態で、この日はイエローカサブランカとも呼ばれる、コンカドールが咲いていた。
今朝は朝から暑い、昨晩も寝苦しい夜でした。本格的な夏が近づいているのでしょう。 ケアのヒビスカスの花数は今季最高、18輪も咲いています。 芝刈りは芝の湿気の少なくなった午後と言うことで昨日の午後暑い最中に行いました。 緑は芝刈り前の方が綺麗かも。 ご来訪の...
今回は キキョウ(桔梗)です。自生株は近年 減少傾向にあり絶滅が危惧され 絶滅危惧II類(VU)に指定されています。秋の七草として観賞用 園芸用や薬用に広く栽培されています。雌雄同花ですが 雄性先熟です。キキョウといえば 青紫が普通ですが ここには白花と両方 植栽されていました。今日も 曇り空と雨空とで からっとしてくれません。涼を感じていただければ嬉しいです。1.キキョウ(桔梗)は 日本全土 朝鮮半島...
今朝の空は曇り。雨前か少し蒸し暑い。 今日は花数が少ないと思うヒビスカス。それでも8輪咲いています。この横に今年種から育てた赤のヒビスカスを植えました。この隣に赤が咲くのは2年後かな。 あまりにも草ボウボウで里芋の周囲の草取りを始めました。 この付近はこの...
「花のある暮らし」に欠かせない花はさみ。 皆さんはどんな物を使っていますか? 実は私、今までキッチンバサミや100円均で買った花はさみを使用してました/// 茎の細い花なら専用の物でなくても大丈夫なのですが、 茎のしっか ...
今日も梅雨の合間、空は少し曇っています。 すごい数でしょう。15輪と今期最多のヒビスカスの花。 この付近から出てきたセミがヒビスカスの葉の上で脱皮。 二日がかりでやっとこの付近の草取りが終了しました。ナスとオクラの周囲は清々しくなりました。 私の...
今朝は青空が見えています。梅雨前線がまた南に下がったようでこれではいつになったら梅雨明けは。 昨日は大量の収穫日 もう地植えにしてから4年程になりますが今までで一番の咲き方です。これは昨日の昼間。 これは今朝のヒビスカスでピンクがとても綺麗。 種から育...
今年の梅雨明けは早いかもと思っていましたが期待は外れ後半になってから活発な梅雨に。 昨日の朝は河川の氾濫注意報で少しヒヤリとしました。黄色が氾濫注意水位、下の赤色が氾濫警戒水位、上の赤が氾濫危険水位です。 これぐらいで止まったのでホッとしました。 ...
降り続く雨は先ほどがピークのようです。大雨、洪水警報も出ています。 田植え前のような状態になった菜園の空き地は草がボウボウで梅雨が終わったら大変です。 芝のキノコはアチコチに増えています。 今日ばかりはヒビ...
昨晩はかなり降ったのでしょう水溜りが目立ちます。 雨の中今日のヒビスカスは可哀そう。 綺麗に咲いた花をあまり見なかったオクラですが数本はこの様に一人前の大きさのオクラの実を付けていました。大きさから見てかなり前に咲いたらしい。 ...
週末に雨が降って散歩ができず、ブログネタ切れになったので、高幡不動尊のアジサイの写真からピックアップ。いきなり裏側紫陽花。毎年注目して撮っている山アジサイ紅。
大雨の被害は甚大なものとなってしまいました。毎年 このような惨劇がどこかで起こっています。人間の知恵でなんとかならないものなのでしょうか・・・コロナ禍では 避難するのも恐怖です。今回は モクゲンジ(木槵子 木患子 木欒子 無患子)です。去年から 1年間 観察してきました。名前の由来は ムクロジと本種を混同したことに由来し ムクロジの中国名(木患子)を誤って音読みした ”モクカンシ” をモクゲンジにあて...
今日は梅雨の合間 ヒビスカスが10輪咲きました。今年は見事な咲きっぷり。 雨続きで久しぶりの見回りです。未だ水溜りもあります。 雨で畝が緩み大玉が転がり落ちていました。勿論、元の座布団に戻しました。 ...
昨日からのつづきです。花びらのお舟に乗ってみたいめしべのところに受粉して種ができるそうです。知らなかった~~♪ ヽ(´∀`)ノ↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングいつもありがとうございます。...
ふたたび大賀ハスを見て回ります (__) 純正(こう言わないですかねぇ)に育てるため種になる前に刈り取って根っこで増やすそうですよね。はるか2千年のむかし広い荒野や山裾の池でこの蓮が人目にふれることもなく華やかに咲いていた様子を想像してみました。ヽ(´∀`)ノ↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングいつもありがとうございます。...
連日の雨で毎日この景色をながるだけ。 雨にも負けず沢山のヒビスカスが咲きました。左にはこっちを向いていない花が有りますので全部で8個咲いています。 サツキにはポツリと咲いている花もあります。 ご来訪の印にクリ...
シトシトと蒸し蒸しと 梅雨の後半になって梅雨らしい梅雨となったようです。 雨にも負けず咲いているヒビスカス。 続く雨で菜園は至る所で草ボウボウとなってきました。 この間まで草が無かった所も草が目立ち始めました。あと...
今朝は曇っています。前線が北に少しでも上がれば雨。午後ぐらいから雨かな。 種無しスイカを初収穫しました。この目方は7.2kgでした。 切ってみると綺麗、やった! お見事! と思って更に切ると白い種がありました。...
昨夜半に一時ドシャ降りの雨でしたが今朝は青空です。 今朝のヒビスカスはあっちを向いたりこっちを向いたりで良いショットになりません。白い鉢は今年種から、植木鉢は古い株、そして地植えとヒビスカスの一覧です。 もう、玉ねぎの一部が腐れか...
梅雨の末期なのでしょうね今朝も降り続いています。一昨年の水害から丁度一年なります。 雨なのに可哀そうなヒビスカス 雨続きで芝にキノコが現れました。 毎日この景色を眺めています。殆ど動かず指定席で。 ...
雨は一時上がっていますが今日、明日は終日の雨予報。鬱陶しい日が続くかも。 今朝のヒビスカスはピンクが一輪だけ。でも20cm超ですので存在感があります。 雨の降らない日は早起きで草取り、その跡は綺麗。 一番遅い夏野...
本格的な梅雨の最中で今日は今日は降らずに済みそう。 ド根性スイカと言いたいスイカ、庭で発芽、スイカの食べたあとの種などは草山に捨てていましたので。鳥が種を運んだのか。 これから3カ月あればスイカの栽培も可能かな。7,8,9月は殆ど夏です...
昨日はよく降りましたが一日中涼しかった。梅雨の最中に涼しいという言葉は異様。 今朝のヒビスカスは五重連の咲き。 梅雨の花であるアジサイがピークを過ぎたようです。 山アジサイの三種 普通のアジサ...
今は降っていませんが今日は雨の一日らしい。朝は意外と涼しく梅雨らしくない今年の梅雨は。 ヒビスカス、今朝は大きな花が四輪咲きました。今年の花は大きい。昨年は切り戻しをせず有機肥料のお礼肥をしたっからでしょう。 スイカの畝付近の...
今朝は曇っています。昨日は湿度が低く風があり凌ぎ易い一日でした。 毎日咲いてくれるヒビスカスですが白色の花は直径20cm以上あります。昨年よりさらに大きい。 2~3週間前までは草は一本も無くしていたのに梅雨の豊富な水分で草に覆われます。気が...
おっさん写真道犬山支部員(勝手に名乗っているだけ)による写真対決、第二十六回のテーマは「季節の花」でした。今回の参加者は2名で、採点者は54名でした。
今朝は日差しが強く日中は暑くなりそう。 ヒビスカスが7月を告げるように白とピンクが咲きました。 昨日は長時間雨が降りましたが量は大したことはない。期待していたトウモロコシの根っこ付近には未だ乾いた土が残っています。追肥を効いてもらうにはも...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。