闘病日記と家庭菜園
東北ツーリングプラン1.1
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
冬の山梨をVストロームsxでウロウロ️
今年も速旅(はやたび)あるんだ! 〜ETC限定・二輪車定率割引〜
ツーリングマップルも40周年!今年は東北版を購入
別れは突然に。
3月は昨日で乗り納め 〜駐車場にこもりフル清拭・オイル補充〜
ありがとう。失って気づくありがたさ 400X(2016年型)
海にお礼を。友に昼ごはんを。 〜荒船海岸お礼参りツーリング〜
お礼参りツーリングに出発! 〜和歌山県串本・荒船海岸〜
明日はお礼参りに 〜春分の日・荒船海岸にふたたび〜
冬の林道小武川線
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている?
25年ぶりにバイクに乗って感心した最近の技術3選
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
トンネルのダイコンやカブ、ニンジン、ビーツ…その後
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
ジョウビタキ♀ の ジョビ子ちゃん♪~ EOS7D * EF100-400mm F4.5-5.6 * トリミング有 ~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見...
老富の三椏群生地の続きです。似た様なのばかりの出涸らしですが、朝から片道2時間以上かけて出掛けたので、使い切らないともったいなくって。1.山肌を覆い尽くす...
4月2日の朝は雪がうっすら積もっていました。 手前の屋根の白いのがそうです。 向こうのお山も朝日にあたっていますが、すこしだけうっすら。 4月3日もよく冷えました。 田んぼのヒメオドリコソウ。
3月30日、この日は一日曇りで昼過ぎから雨の予報でしたので、桜の撮影は諦めてちょっと気になっていた場所にバイク飛ばして行って来ました。福井県との県境近くに...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日のブログで、今日から新元号になるって書いてたワタクシ飛んだ赤っ恥でしたニュースをちゃんと見てない証拠ですよね教えてくださったマーチンさん・fumiさん、ありがとうございます急いで訂正した、accoでございます今日はそのfumiさんと、舞鶴公園(福岡)までお花見に行ってきましたアンちゃん・モナちゃんも一緒だったよ早朝に行ったんですけどね・・・それはそれは風が強...
キジ田キジ男さん。~ EOS7D * EF100-400mm F4.5-5.6 * トリミング有 ~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さってありがと...
田んぼの中の道を走っているとアオサギさんがきょとん.....って。~ EOS7D * EF100-400mm F4.5-5.6 * トリミング有 ~。♥...
令和元年、最初の投稿はノスリです。撮影したのは平成でしたけど。せっかく近くで出会えたのにカメラの設定直してなくてもや〜っとしてまふ^^;私のカメラの設定が...
今朝、半月ぶりにお散歩に復帰しました。 最初ですから、ご近所まわりだけ。 すぐ近くの大好きなスミレ、もう遅いかなぁ 見に行くだけ行ってみようと、出発。 坂道を上がっていくと、 ↓その場所は鹿に踏み荒らされてぼこぼこでした。 でも、このあたりだと思われると…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。