闘病日記と家庭菜園
5月12日、今年は開花が遅れていた綾部の老富にあるシャガの群生地、ゴールデンウィークが明けてようやく満開となったようなので、バイク飛ばして行って来ました。...
ワルシャワ南郊外 森の中にある小さな村でも雛が生まれていた最初見えたのは1羽だけ 暫く見ていたが同じ・・・巣の周りの木が切られ 巣そのものも小さくなっている隣にある田舎家 まだ住人を見たことがない 空き家かも知れない雛はもうしっかりした顔つきで 孵化後1週間は経っている感じだでもたった1羽? もしそうだったらとても残念だ・・・そんな心配をしていると2つ目の頭が見えた 良かったwwいくら待ってもそれ以上は見え...
5月4日、三大神社の後、向かったのは近くにある惣社神社。こちらも藤を売りにしているそうで覗いて来ました。1.薬剤散布中~!。向かう最中の麦畑、こんな風にし...
昨年の秋に見つけた新しい散歩道。 秋の終わりまでヒメアカネがたくさん飛んでいましたので、 今年は楽しみにしていました。 棚田が休耕田になり、 自然が自ら作ったビオトープのようです。 ヨツボシトンボが入り乱れて飛んでいました。 数がすごかったです・・呆然と見…
最近の庭から・・・ センダイハギの紫色に続いて 紫色のチリアヤメが咲き始めた。10㎝位の高さの可愛い花。 3年前に小さな苗を買って こぼれ種で少しずつ増えている。 一日花で、開花は午前中だけなので 忙しい日は咲いていても 見ることが出来ず、ちょっと心苦しい感じ。 同じく3年目の八重ドクダミ。白色。白色。 これは清楚な白色と優雅な花びらが気に入っている、 ちょっと切って器に飾るのにも良いし 手のかからない丈夫な花♬ 苗木を買って4年目、花が咲いて2年目のジューンベリーの実を収穫。赤色。 ヒヨに食べられないようにリビングの窓の目の前に大きな鉢を移動して監視。 まだ花が少ないので実は少しだけど(50…
ワルシャワの中央を流れるビスワ川が危険水位まで増水している河原とその横に広がる森が浸水し 今や川幅は2倍以上だワルシャワも天候不安定だが 先週 上流の南部地方で雨が続いたそして一部で洪水になったが その水が押し寄せて来ている飲食店や遊戯施設のある川沿いの遊歩道は2日前から閉鎖立ち入り禁止で お巡りさん達がパトロールを続けているビスワ川はヨーロッパでも大河ではないが 1000km余りある青森県が水源で ワルシャワ...
5月4日、この日は朝から滋賀県の草津にあります、三大神社の藤を撮りに行っておりました。1.三大神社。朝6:30に着きましたが、既にカメラマンがちらほら来て...
朝から冷たい雨が降ったり止んだりで 午後になると朝よりもぐっと気温が下がってきた気がします。北日本はすっぽりと寒気に覆われて季節が逆戻りです。さて 春の妖精 さんのひとつ オキナグサ(翁草)です。名前の由来は 花後にできる白く光沢のある長い綿毛が集まった果実の姿を 老人の白髪に見立てたことから来ています。夏の終わりに花芽をつくり 晩秋に葉が枯れ 綿毛に包まれた花芽が中心に残り その状態で冬を越しま...
6種類の薔薇の内、3種類同時に咲きました 。赤いバラ 白いバラ ピンクのバラ あと、ブルー...
ワルシャワ南郊外 コウノトリが新たなもう1か所の巣で抱卵中昨日の村で撮影中 村人から教えてもらった 嬉しいニュースだ場所は隣のオシエツク町の教会を過ぎた道路沿いこの町からワルシャワへ向かう道で 車の量がかなり多い実はこの巣は数年前からコウノトリが営巣しなくなっていた去年4月 つがいが一時来たのに居合わせた 結局居付かなかっただが今もずっと座っているのは村人が言うように抱卵中だと思うこれでワルシャワ南郊...
▲D850+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR f/5.6 1/250sec ISO-100小鳥撮影が苦手というか直ぐに飽きちゃうので、季節モノのコマドリも2年振りとなりました。最初2年前に撮影したポイントに入りましたが、肝心のコマドリが現れる気配がなく途中でポイント変更となりました。また行った時にはコルリの声も姿もなく、キビタキの声もしておらず少々寂しい(飽きる)内容となりました。ポイント変更後のコマドリの出は良く、撮影距離も近...
▲D500+SIGMA150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary f/7.1 1/60sec ISO-320今度は橋下チョウゲンボウですが、橋上からの撮影になります。ルール上、手持ち撮影になるのですが、その日の飛び加減によって成果が異なります。この日は飛ばない日…玉砕となりましたねww毎年チョロっとだけ来るのですが、滅多に当たり日には来てません(涙)。近所のチョウゲンボウは殆ど毎回飛びまくってるのに、ココときたら…。そんな感じ不甲斐な...
▲D500+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR f/4 1/1600sec ISO-250ちょっと朝から行ってみた。先ずは日向チョウゲンペアの方から始めてみたけど、オスの仕事っぷりがイマイチだ…。出掛けたっきり戻る気配が無かった。隣の日影ペアはどうも抱卵寸前でこちらのアクションも少ない。記録程度の撮影で午後一には撮影を終えてしまいましたww↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 鳥写真 ブログランキング...
▲D500+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR f/5.6 1/1000sec ISO-320強風吹き荒れる中、お隣のペアはタンデム飛行中…。時期的に風が強くなるのは仕方ないですが、この日は次第に強くなり最後の方は10m以上の風だったかと。寒いのは我慢するとして、風でレンズが振られ、肝心のチョウゲンボウも真っ直ぐ飛べず、ファインダーに入れるのも維持するのも困難な中、撮影して来ましたwいつもの方角のペアの行動パターンは把握出来たので、動...
▲D850+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR f/4 1/400sec ISO-320近所のカワセミに相方が来たみたいで、遅れ気味に見に行ってみると朝から2羽で試掘りに勤しんでいました。一旦場外へ消えては戻って来てホリホリしていて、全く遊んでくれそうもありません。9時まで何か変化が出ないかと待ってみましたが、途中から消えて全く戻らず暇になったww途方に暮れそうだったので、切り替えて橋下チョウゲンボウへと転戦。綺麗な景観のチョウゲ...
大好きな季節がやってきました。 草むらに近づくと虫たちがあふれていますよ。 夏のような暑い日でした。 暑いのにはめちゃめちゃ弱いのですが、 大きな帽子をかぶって、 草むらにどっぷりと浸ってきました^^ ハルジョオンにアオハナムグリかな。 強い日差しに虫た…
ご無沙汰いたしておりました~まだ 5月 だというのに ここのところの気温は異常なほどの暑さが続いています。ことに北海道で 40度 近くになったのには 驚きです。明け方は涼しいのに 昼間の気温が高過ぎて体がついて行けません。皆様 お身体には充分にお気をつけくださいね。さて 4月 に撮ってあったツマキチョウ さんです。 3月下旬 から飛び始め 5月 の連休にはもう見ることができないことが ”春の妖精” と呼ばれる所以...
ワルシャワ南郊外の村にあるコウノトリの巣1週間前に雛の誕生をお知らせしたが 結局雛は2羽去年は4羽だった雛が3羽は普通の夏 4羽はいい夏 いいとは暑いと言う意味そして2羽はと言うとこの国では悪い夏 つまり涼しい夏になるポーランドにはそんな言い伝えがあると聞いたことがある確かに今のところ天候が不安定で雨が例年より多い感じがする因みに去年は5月から暑い日が続いたいい夏だった雛達が私を見た 涼しい夏でも元気に育...
5月5日、見頃を迎えた妙満寺の平戸躑躅を撮りに行っておりました。1.快晴の妙満寺。気持ちの好い朝です。2.満開。3.躑躅玉。天気良すぎで、目がチカチカしち...
ワルシャワの我家前の小さな林にゴジュウカラが来た同じカラ類のシジュウカラと異なって逆さまに平気でとまれるそして上へも下へも自由自在に動く 勿論餌を探しながらところで撮影を始めるとやはりすぐ気付きジロリと見たでも逃げないで目の前の松の幹で虫などを取っていた暫くすると少し離れれた木の茂みに移った すると撮れなくなるすぐ戻って来てくれたのでまた撮影出来たが また茂みの中へ家族が来たためだろうが 今や林の様...
前回紹介したナミアゲハ2匹、アオスジ荘、ベランダ産卵の子たちに加え、新たに取ってきた卵と幼虫…。餌の確保が大変ですが、かみさんは楽しそうです。
5月2日、ゴールデンウィークの楽しみの一つとなっております要法寺のカステラ軍団、今年も可愛い姿を見に行ってきましたが・・・・1.カモ一家。今年は13羽の雛...
Tweet Pocket!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j.src="https://widgets.getpoc
ワルシャワにあるショパン像にポプラの綿毛が舞い始めたまるで雪が降るように この季節の風物詩の一つだポプラは中央の大きな木 ここだけでなく街中のあちこちにある量の多少はあるが 街中で舞っていると言っても過言ではないもうこんなに『雪』が積もっているww花粉症が心配? 大き過ぎて全く心配なし 少なくとも私には全く別の場所 吹き溜まりなのか かなりの量だポプラは写真の上部中央に見える大きな木綺麗に刈った芝生に...
在庫から4/9撮影のニュウナイスズメです。。。こちらでは夏鳥のニュウナイさん、まだ渡ってきたばかりだったかな???▼一瞬風が吹いて髪(羽)が乱れ...ほん...
今季最初のアゲハ飼育日誌。越冬さなぎ羽化、今季初の卵採取、アオスジ荘到着、2年ぶりのベランダ産卵。投稿をさぼっている間にいろいろありました。
ワルシャワ南郊外から帰る途中 ホテルの巣にコウノトリがいた私の観察中はずっと巣にいて周りを見たり羽繕いをしたり・・・昔からあるこの巣に今年はコウノトリが来なかったとお伝えした実はホテル横を通る際に注意深く見た それには理由があった帰る前にゴルフをした その時ゴルフ場にコウノトリがいた驚いたことに2羽 大きさの違いから左が雄で右が雌だと思ったスマホ撮影で画質が悪いが 御容赦を何故驚きかと言うとこの時期...
ワルシャワ南郊外でゴルフ中に最近よく会う鳥はユリカモメもちろんすべてもう黒頭 目の周りに白い羽が少し残っているだから白目に黒目(実際はこの黒目が元の目)があるように見える表情があるし 時にはとても愛嬌のあるいい顔になるユリカモメはワルシャワに冬に来て 春先にバルト海へ帰る渡り鳥そして繁殖する訳だが 最近は渡りをやめた鳥が増えているようだ一緒の鳥はアカアシシギだろうが これもここでは初めて見たユリカモメは...
ワルシャワ南郊外の街道沿いに今年もシャクが咲き始めたコウノトリの雛が孵った村に向かう道だ日本ではヤマニンジンとも呼ばれ食用にもなる当地では和名に似ず 山でも森の中でもなく 道路沿いに咲く森を走るこの道路沿いには2~3kmにわたってシャクが咲いているオッ 前の車に馬のお尻が見える 大草原のあの牧場に行くのかなこの道の横に見える建物群 この中に私の部屋がある望遠で撮っているから近く見えるが 道路から250m程離れ...
まだ残雪の残る4/9の高原フィールドの小川にて、何組ものオシドリペアに出会いました。昨年ここで1ペアだけ出会った事があるけど、今年は増えた〜! 昨年私が気...
先日仕事が早く済んだので 藤沢駅周辺から そのまま電気自転車で 海を観に行った。 江ノ島~🚴~ ベンチでお茶を飲みながら ちょっとスマホをいじっていると その前日に 材木座海岸に 8メートルのクジラが!打ちあがった!事を知った💦 (https://www.asahi.com/articles/ASM5P5WRRM5PULOB026.html) ツイッターを確認すると 朝の段階で まだ埋められていない様だ。 「触りたい。クジラの身体に 直に触りたい。」 という好奇心で 私は8キロ離れた材木座海岸へキコキコと向かった(笑) 稲村ケ崎で あまりにも波が綺麗で 休憩。 前日の低気圧名残で 波も高く サ…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは納豆を器に移して食べるんですけどね立つのが面倒で、出ていたガラスの器に入れたんですなんか違うわぁ~食べ物を入れる器・お皿って大事だと実感した、accoでございますまだ続けますよ海の中道、フラワーミュージアムの奥には光の城がありますこれ↓は昨年アニと行ったときのもの奥に見えるのが光の城ですグレも同じ場所で撮りましょこちらもステキングな撮影スポットなのです...
5/10の高原フィールドで最初に出会えたのはこちらのキビタキ♀です。優しげで可愛い〜(*ฅ́˘ฅ̀*)♡~ EOS7D * EF100-400mm F4...
Tweet Pocket!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j.src="https://widgets.getpoc
ワジェンキ公園を歩いているとオオバン親子が池から出て来た雛が5羽 今年初めて遭遇した親子だ雛達は孵ったばかり 3日も経っていないと思うマロニエの花をくわえた雛もいる ブス顔だがとても可愛いwwオオバンは雄が換羽しない一方で 抱卵と育児を雌雄が共同で行う同じ水鳥のカモやオシドリと大きく異なる点だ鳩達が飛んで来た 私だけでなく通行人が立ち止まったからだ何か餌にありつけるかも そう思った雄オシドリ達も・・・雛...
ワルシャワ南郊外の私の別荘に一番近い村のコウノトリの巣望遠で覗くと何かが動いた 雛の頭だったww道路沿いの巣 親が立ったままだったが 蒸し暑い日だっただから抱卵を一時中止しているのだろうと思い 一旦通り過ぎた帰りがけに見るとまだ立っていたので覗いて雛を見つけた見えたのは1羽 多分孵ったばかりの雛だと思う親はその雛ではなく 隣をずっと触り続けている・・・まだ孵る予定の卵があるのだろうと思う親鳥は私を気にし...
ギンランを見に行ったアスカちゃんの散歩道です。 ついでにそろそろササユリの蕾がでているかなぁと覗いてきました。 木々のかげもあり、いい感じに日も当たる湿り気のある斜面に チゴユリとニョイスミレが広がっています。
冬の間は里山でお会いしていたノスリが繁殖のため高原にやって来ました。ぐるりぐるりと輪を描いて、、、めっちゃ近くに飛んで来ました。こちらだけノートリです。ど...
めっちゃ大好きなコマドリさんに久しぶりに出会うことができました (σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*ほんの数十秒の出会いだったけれど、か細い声で囀っていました。。。暗...
4月29日、この日は朝から妙心寺の塔頭の一つ、大心院の霧島躑躅を撮りに行っておりました。1.中庭の赤い小島。受付を済ませ、廊下を進むと姿を現す霧島躑躅の老...
5/10の高原フィールドにはセンダイムシクイさんもやって来てそちこち チヨチヨビー♪と賑やかでした^^~ EOS7D * EF100-400mm F4....
お散歩に行くといつものように通る池にはカワセミがいます。 遠くでしか見えませんけれど。 この日も遠くでしたが、見ていると・・ 背中を乾かしています。
実家付近の川で、昨冬は1度しか姿を見せてくれなかったヤマセミ.....どうしているのかな〜?と実家へ帰る度、川を気にしていました。。。今日、いつもより上流...
実家付近の川で、昨冬は1度しか姿を見せてくれなかったヤマセミ.....どうしているのかな〜?と実家へ帰る度、川を気にしていました。。。今日、いつもより上流...
ジリジリの日差し、昨日も今日も半袖。 緑にモサモサと覆われて行く谷戸、なんて爽やかな緑の香り・・ ウグイスとガビチョウが鳴き続け。。 うわあ、眩しい。ピンクの昼咲き月見草だ、 ・・・子供のころ 私が「月見草」と呼んで そのツボミを おままごとのバナナに使っていたのは 実は 黄色いマツヨイグサ(待宵草)だと大人になって知った。 白い月見草と黄色い待宵草は 観賞用として北アメリカから持ち込まれ 性質の強い待宵草だけが野生化し 本来の月見草は 今は姿を消してしまったとか。 ツマグロヒョウモンのペア いつまでも↑この状態は続いた。。。蝶って交尾時間が長くて アゲハだと1時間~。このチョウはどの位?と思…
寄せていただいているブログでギンランを拝見して、 あわてて見に行きました。 いつも林に入る道が藪におおわれてしまって、 出口にしていた道から入りました。 まぁ入り口も出口も一緒ですが・・・ アスカちゃんとよくお散歩した道ですが、 もう誰も通らなくなっている道の真ん中に 点点と咲いていました。 もしかしたら、昨年の台風で土ごと道に流れ出したのかもしれません。
5月1日、上御霊神社の神幸祭撮るついでに、丁度見頃を迎えていた一初を撮っておりました。1.満開。アヤメ系で一番最初に咲くので「一初」と言う名が付きました。...
高原フィールドにも遅い春がやって来てコブシが咲き誇る頃夏鳥コサメビタキがやって来てお花見中♪懸命に縄張り宣言中♪あら失礼!下からのアングルになっちゃった^...
桜が見頃を迎え、木々の新芽が芽吹き始めた高原フィールドに沢山のキビタキがやって来ていました ( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )ラスト2枚は同一個体ですが、他は...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。