闘病日記と家庭菜園
本日、実家の庭先に雑多に咲いているムシトリナデシコに吸蜜に来ていたアオスジアゲハです。今季初撮りとなりました^^。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さっ...
今季初見初撮りのカワトンボ、橙色翅型の子です。カワトンボといえば、アサヒナカワトンボとニホンカワトンボがいますが私には同定できません。エリア的にニホンカワ...
まだ変り易い天気だが 日中は一気に20度越えが続くようになったワジェンキ公園はまるで今が春のような花盛りだオッ シャクナゲの彼方の水上宮前に観光用の小舟が見えるコロナ対策で営業停止だったのが解除になっただが肝心の客足がまだ少ないようだが…やっと一人お客さんが来た 2か月余り殆ど人がいなかった公園それに例年にない寒い春だったが 少しずつ元に戻っている…ヨーロッパは春だけでなく夏も花が多いが…今もチューリップ...
こんばんわ!珍しいササゴイが島田川に居ました。ササゴイは山口県では準絶滅危惧種であり、あまり多くはいないとおもいます。主に夕方活動するのが、見かけないのかも知…
おはよ〜休みだー昨日ビール一本で終わったよつば。です疲れてたんかな朝起きてタニパト最高〜多肉がミドリンな季節赤いこの子はは素敵だよアメジストローズガーネットが…
ヒバリさんがこんな所で囀っていました。。湖畔のフェンスポールの上。ここはあなたのソングポストですか〜^^?1曲気持ち良さそうに唄った後、突然カラダがまん丸...
ワルシャワの我家に帰ると庭の遊具『封鎖』が終っていたコロナ対策でブランコ等がビニールで覆われたのは3月26日だったもう2か月余り前になる まだ毎日300人前後の陽性患者が出るが…治まりかけているとして徐々に制限が解除されているその一環だ街中でのマスク着用も先週から義務ではなくなった天気は不安定だが 穏やかな天気だとこの遊び場にやはり人が来る閉じ籠りっぱなしだった人々 特に子供達の気持ちはよく分かる芝生に座っ...
今回は アメリカフウロ(亜米利加風露)です。日本では 昭和時代の初期に牧野富太郎博士が京都府の伏見区で発見したのが最初で 現在では 本州から九州にかけて帰化し 路傍や荒れ地 畑などでは 10cm くらいですが 放棄畑などの肥沃な場所では高さ 40cm ほどに生育して大きな株となります。名前の由来は 茎に羽毛のようなトゲ(線毛)があり それが雨に濡れると露になって揺れる様を表した ”風露” から来ています。周囲...
※落ち着いた色合いが続いたので、久しぶりにパッと明るめ写真を。絵画風にしてみました (゚▽^*)5/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
こんばんわ!岩国の尾津地区へ探鳥に行きました。門前川河口が干潟になるのを狙ってシギ類などを撮ろうとしましたが、まったく、やって来ません。戦闘機の訓練も目の前で…
ワルシャワ南郊外ゴルフ場前は白い花に覆われた『シャク街道』だ遅ればせながらだが またこの季節がやって来たと感慨深くなるwwこの地域一帯ではシャク 和名ヤマニンジンが道路際に特に多い御覧のように半端でない群生振りだ道路際に溝などがあって 少し湿っぽい所が特に好きらしい余りにも多いので細かい所を見過ごし 単なる雑草と思いがちだが5枚花弁の花が並んで これまた5角形の綺麗な花序を作っている道路の北側には今や私も...
こんにちわ!先日、山で変わった蝶を見ました!なんだか石に筋が入っているような、菊花石を思わせる紋様です。石関係でこの昆虫を調べてみると、イシガケチョウ(イシガ…
おはよ〜金曜日キターーーもう夜のビールの事しか考えてないよつば。ですジオラマポット寄せよく見たらやらかしがあるけど雨に当たる場所なんよねだけどその他がすごい成…
今日、6月5日は二十四節気の芒種(ぼうしゅ)です。芒種と言われても・・ひとつ前の節気の小満に続いて、今一つピンと来ない言葉ですが・・芒種の芒(のぎ)とは、イネ科植物の先端にある針状の突起のことで、穀物の種まきや麦の刈入れ、田植え等の目安とされていました。散歩で見かけた刈入れの終わった麦を干す風景。七十二候の芒種の初候(6/5~6/9)は「蟷螂(カマキリ)生ず」です。秋のうちに草木等に産み付けられた卵から、小さなカマキリの赤ちゃんが次々と生まれてくる頃です。昨日は紫陽花と小さなカタツムリをアップしましたが、今朝の庭に出て見ると・・色付きだした紫陽花の花に、生まれて巣立ったばかりの小さな可愛いカマキリの赤ちゃんがいた。ところで農作業の目安とされる七十二候にカマキリが登場するのは何故なのでしょうか?それは、カマキリは...芒種~紫陽花とカマキリの赤ちゃん
ここのところ感染者数が増加傾向にあった都内ですが 昨日午後11時過ぎ 都庁ビルとレインボーブリッジとが真っ赤にライトアップされてしまいました。不気味な色合いです~~!これまでの努力が泡沫となってしまわないためにも 自粛はまだまだ必要なのでしょうね。道端に可憐に咲くヒメヒオウギ(姫檜扇)です。名前の由来は 花の形がヒオウギという植物に似ていてヒオウギよりも小さいことから来ています。ヒオウギは 剣状の葉...
スズメ目セッカ科のセッカは、全長13㎝の野鳥です。島田川河口に居ました。頭にベレー帽を被ったようで、非常に可愛いです。鳴き声も特徴的で ‟ヒッ ヒッ ヒッ ヒ…
※久しぶりの水鏡。太陽の光を浴びて、輝いているように見えました (*゚▽゚*)♪5/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
ゴルフをやっているとクリークに架かる橋にユリカモメがいた舌を見せてハアハアとやっている あの鳥に違いない午後5時半過ぎ グリーンに向かう橋だが 近寄っても逃げない遠回りをすればもう一つ橋がある でもここを渡ることにしたwwそんなに暑くもないのに前回同様 口をずっと開けて…病気か?私をジッと見るが そんなに警戒の感じはないように思ったやっとカートと人が渡れる狭い木の橋ゴトゴトを音を立てながらすぐ横を通り過...
おはよ〜今日電車が暑すぎー人も多いしなー昨日先日放送されたキングダムを見ました!かっこよかったから2回目見ですちょっとま大沢たかおのモノマネをしてしまいそうな…
久しぶりに朝市に行った帰りにいつものお寺の山道を通りました。 ナルコユリのお仲間が咲いていました。 花柄が斜上しているのでミヤマナルコユリかな。 咲くと蕾の先端が6裂してそりかえります。 そういう姿、あまり見たことがないんですよね。
もうすぐ梅雨入りの時季ですね・・今朝は、紫陽花の色づく庭先で小さな可愛いカタツムリを見つけたのでさっそくモデルさんをお願いしました♪梅雨の時季、何と言っても紫陽花とカタツムリさんは、ベストな組み合わせですね~~ ♪(^o^)/赤く色づくアジサイの花と小さなカタツムリ。小さなカタツムリさんモデル役ありがとう、お疲れ様でした。紫陽花と小さなカタツムリ
そろそろ今季も真っ赤なトンボと青いトンボに出会える頃かも?と思って水辺のフィールド散策に出かけた。オッ!さっそくいました、今季初見の全身真っ赤!なショウジョウトンボです!最初は目玉まで真っ赤かのショウジョウトンボ♂。平地の池や水田などに広く分布し、夏場は水辺の水面上をパトロールするように飛んでいるのをよく見かけます。ショウジョウトンボの名前の由来は、中国の伝説上の動物、酒の大好きな猩猩からと聞くと・・左党のじーさんは何となく近親感が湧いてきますネ。(笑)(^_^;)次は青いトンボのオオシオカラトンボ♂。黒い眼玉と青い身体が精悍でカッコいい!池や水田のまわりの棒の先などによくとまっている。最後はクロスジギンヤンマ♀?。子孫を残すためにガンバって産卵中です!。これらのトンボたちを見かけると夏の訪れを感じます。。赤と青の競演!水辺のトンボたち
おはようございます!周南市からオオルリちゃんの写真を発信しています。今日も、高い枝でオオルリちゃんが囀っていて元気づけられます。特に、この一週間は、どなたも環…
※バラって、つぼみから少し開いたくらいが好み。全体的に見ごろを過ぎていた中で、かわいいお花をみつけました♪5/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
おはよ〜多肉を見て元気になったの図nitoroさんのスイーツ鉢寄せ夏頑張ってくれなー手に乗せると可愛すぎてパワーーーかわいいピンクがグリーンにピンク可愛かった…
2024年11月25日 今日も咲いています
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
2024年11月13日 アガベ特集です
いよいよ本番?多肉植物達の冬支度
2024年11月12日 秋咲きの花
別荘のデッキを食堂にしていたハクセキレイの雛達今もデッキに時々来て羽繕や屈伸運動をしているが…長居せず 芝を歩き回る だから先程の写真 デッキに糞がない時々くちばしを草に突っ込んでいるが 虫捕りがもう出来る?虫を捕まえているかどうかはっきりしない…だが何枚か撮った写真の中のこの1枚 虫を確かに捕まえている親に比べると捕る動作の割には捕まえた回数は少ないかなwwデッキの上で親鳥から餌を貰っていたのは3~4日...
ピンクと白の花がきれいな花木を見つけました。枝が横に広がり葉っぱの上に花が置いてあるように付いています。花は白や淡いピンクもありますが、実は、花のように見える…
こんにちわ!!なんかムシムシしている千葉・・・午前中掃除をしていて 汗だくになった三矢です・・・今日は 千葉県は若葉区にある泉自然公園のレポです^^自然の地形を行かした公園で 一周あるくと1時間はしますね←公園というか里山です!歩いてブラリと行く場所ではなく 車で行く場所でしょうね・・・ポイント・駐車場は広い 400円の前払い・桜の名所(日本の桜の名所100選に選ばれています)←もちろん春はとても混む・・...
おはようございます!今日の周南市は、いゝお天気のようです。久しぶりにT灯台へ行ってみました。 この日は、曇だったのですが、猛禽類のハヤブサ・トビ・ミサゴが撮れ…
※バラ園は屋外だけど、こんな時なので、順路が決められ、一方通行になっていました。限られたアングルの中で撮るのは、なかなか難しかったです=35/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
海岸沿いの電柱にイソヒヨドリ♂が止まりました。水に入ったのか、電線の上でブルッブルッとします。普段ならイソヒヨドリ♂の頭部分の濃い青色と腹の赤褐色がとても綺麗…
ヘンな題目になったが 基本的に風が強く変化の激しい日々が続くだが昨日日没直前に地平線に隙間が出来た 夕陽が顔を出す?期待通り上から夕陽が部屋を覗き込むようにお出ましになったそれに合わせるかのようにゴルフ場の散水が始まる♪♪上空は黒雲に覆われたままだが 北西の隙間だけ別世界だ夕陽が地平線に沈み始めた20時45分 昨夕の暦上の日没 とてもカラフルな夕焼けオレンジ 赤 そして赤紫からピンクっぽい色までww最初は夕...
前回、いい景色を眺めたところから、もう少しだけ上に上がって、 日陰の山道で休憩していると、 鳥の声が聞こえてきました、ウグイスの声はずっと聞こえてきていたのですが、 それに混ざって、おそらくセンダイムシクイの声。 暗かったのでうまく写りませんでしたが、 どうかなぁ
早いもので今日からもう六月、水無月(みなづき)ですね。ところで六月といえば梅雨入で、雨の季節なのになぜ水無月と云うのか?と疑問に思っていましたが・・調べてみると旧暦の六月1日は、新暦で言えば今年は7月21日にあたります。そのころには梅雨も明け連日猛暑や日照が続き、深山の水までが枯れ尽くすことから水無月と言われたのだそうです。なるほど!何となく納得ですね。他にも田植えも終わり農作業が一段落したことから「皆し尽くし」、水を田に注ぐ月の意から「水張り月」「水月(みなづき」が転訛したという説もあります。散歩で撮った季節を彩る花をアップします。梅雨が似合う花と言えばやっぱりこの紫陽花ですね!梅雨空よりも・・やっぱり五月晴れの方が良い!鮮やかな黄色で輝くように咲くキンシバイ。ビョウヤナギ。八重のドクダミ。6月は梅雨なのに水無月と言うのは何故?
今年はチョッと遅れ気味でしたが・・今朝、隣の森から夏の訪れを告げるホトトギスの初音が聴こえた。いつもの年は、五月の下旬頃には聴こえてきたのですが・・この声を聴くと今年も夏の訪れを感じます。ところで、唱歌「夏は来ぬ」のなかで、♪卯の花の匂う垣根に時鳥(ホトトギス)早も来鳴きて忍音(しのびね)もらす夏は来ぬ...と歌われていますがホトトギスの鳴声は、喉から血が出るように、甲高い声でけたたましく鳴いているのに・・何で忍音などと云うのか?と、疑問に思って調べて見たところ・・巷でよく云われているホトトギスの初音とか、ホトトギスの声をひそめるような鳴き声と云う解釈は、どうやら間違いのようです。正しくは、ホトトギスの鳴き始める本格的な季節の旧暦の5(皐月)の前、旧暦四月(卯月)中に聴こえるホトトギスの鳴声を忍音と云うそうです...ホトトギスのもらす忍音って何?
※約2か月ぶりに、外で撮影してきました♪見ごろを過ぎていましたが、しばし、バラの香りに癒された時間でした☆5/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
巣材集めを懸命にしていたツバメ さんです。もうすぐ 6月 になろうとしていた時(5月26日)だったので 2番仔 でしょうか・・・ 2羽 でやってきては 1羽 は電線で見張り もう 1羽 は巣材となるノミノツヅリの枯れ草(おそらく 枯れ葉剤で枯れた?)を何度も何度も運んでいました~1.ツバメ(燕)は 北半球の広い範囲で繁殖し 日本には夏鳥として春先に北海道 本州 四国 九州などに飛来するツバメ科 ツバメ属の鳥。日本で繁...
こんばんわ!周南市から野鳥写真を発信しています。今回は、ホオジロとツバメです。ホオジロは、電線などに止まって囀っているとばかり思っていましたが、道路に降りて来…
ワルシャワ南郊外 コウノトリの巣を見た後 町外れの牧場へ道沿いが花畑になっていた! 勿論植えたものではなく野草ww牧場脇を走る普通の道路 牧場の彼方に教会の尖塔が見える毎年この季節に来るがこんな『道沿いの花園』は初めてだと思う去年秋に道路修理が行われ 路肩も整備されたその時に盛られた土に野草の種や根が一杯あったのだろう野草の勢揃いだ 赤のヒナゲシ 白のシャク 黄のノボロギクそれに青のヤグルマギクまで咲...
こんにちわ!今、センダンの花が満開です。大きな羽状複葉の間から紫色の小花(5弁花)を円錐状に沢山つけています。センダンは、落葉高木で20m~30mにもなります…
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。5月29日にある湖で休んでいると、向こうの岸辺付近にオシドリらしきものが見えました。“オヤッ 未だ居たの?”…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。