闘病日記と家庭菜園
ワルシャワ南郊外の別荘近辺で今目立つのがこの丈の高い野草セイタカハハコグサ 2週間程前から咲き始めた別荘群前から隣の小型機飛行場へ向かう道路脇必ず小さい群生を作って所々 いやかなりの部分を覆っている日本にあるハハコグサの言わばヨーロッパ版一応ヨーロッパ原産と言われているが正確には分からないらしい丈の低いハハコグサは当地になく アジアのものだそうだ小群生だが 高いものは70cmもの丈があり 白っぽいのも目立...
毎日雨が降ったり止んだりで、スッキリしない梅雨空が続いてもううんざりですね・・ブログに載せる写真もネタ切れになりそうなので・・今日は梅雨の晴れ間に写ん歩に出かけて撮ってきたトンボや虫たちをアップします。最初はお馴染みの真っ赤なショウジョウトンボ。オオシオカラトンボ♂の顔面アップ。葉っぱの上で♡♥交尾中のオオシオカラトンボのカップル。こちらではシオカラトンボのカップルも♡♥中。ツマグロヒョウモン♂。道端で出合った大きなトノサマバッタ。獲物を捕らえたアオメアブ。草むらにいた涙目のバッタ、ツチイナゴの子供。早く梅雨が明けないかなぁ~。梅雨の晴れ間の虫撮り散歩
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。今日の周南市は、いま、雲ってきました。鳥見にでも行こうかと思っていましたが、躊躇しています。気になる…
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。近ごろ、ヤマセミちゃんに出逢えませんねぇ~まあ、もともとよく出逢える野鳥でもないので、出逢えたら幸運と思わざ…
隣町外れのコウノトリの巣 3羽の雛がちゃんと巣にいたこの場所は近くて見難いので いつもの草地へ入ろうとすると…オッ 馬! ポニーだが 柵が設けられ入口にロープが張ってあるこれまではこの草原に入り 適当な距離で巣が見えたのだが…仕方がなく この木の左側 先程の場所から巣を見上げた実は巣は牧場入口にある 草原も牧場の所有地なのだろう2羽が顔を擦り合わせるような近さで立ち 3羽目は座っていたもうかなり大きいが くち...
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。この4連休は、過去のような旅行や海浜レジャーは、新型コロナ感染の拡大や悪天候で難しい状況になっていま…
こんばんわ!周南市の島田川から「かわせみだより」を発信しています。この前の続きですが、カワセミちゃんがおおきなお魚を銜えていて、足場に打ち付けている珍しいシー…
ワルシャワ南郊外のコウノトリ達を見て回った まずは隣村1羽が巣にいた くちばしが黒くない感じもするが 親鳥?私に気付いてこちらを見た 1羽だけ孵った雛だとやっと分かったくちばしの色が変わり始めている上 足が汚れていたもう時々飛び回っていると思う 巣を突き始めた 掃除? 大きな巣に1羽だけなので細身に見えるそして1羽だけの雛はやはり寂しい感じがした…森中の村にあるもう一つの1羽だけの雛の巣は空っぽだった実は...
久しぶりに撮影したキイトトンボ♪写真データをPCに取り込み中、途中でエラーが発生し本日は2枚しかアップできません^^;wi-fi付きのキャメラが欲しい、、...
こんにちわ!この所、毎晩のように台所の窓ガラスに現れるヤモリちゃんです。撮影時刻は、20:15′です。ヤモリちゃんをお腹から見る機会は、このときくらいしかない…
前回の記事と同じような始まりです。 大雨の後のうすぐらい朝のお散歩ですが、 ちょっと山の端が明るくなってきています。 なんかいいことあるといいなぁとおもわせてくれる景色ですねぇ そろそろ帰ろうかなぁ 帰り道では目に入ったものを手当たり次第撮っていきました…
実家で勝手口にいたのでパチリ アマガエル。ミドリガエルって同じ?別に珍しくないんだけど 超ちっちゃいのでかわいーーとおもいまして。。 ミドリガエル アマガエル でもね、こっち向かってきたら無理です!そして触れません! ここに引っ越してきたときは田んぼのカエルの大合唱がうるさくて 寝られませんでした。。いつの間にか慣れましけど。。 そういや少し前にカタツムリ撮ったな。。こちらはデカかった カタツムリ 比較するもんがない。。。まあ出勤前だったしな。。 家の周りめっちゃいろんなもんいるよなー キジもでてきたことあるし まじビビったよ。イノシシも目の前の空き地めっちゃほられてるし サルが山から降りてき…
吾亦紅が咲いていた。 ずっと 秋の花だと思っていたけれど 5年ほど前から この場所で毎年見るようになり 夏の花のイメージに変ってしまった。 でも この色気のある 深い赤い色をした卵型の花は、 ちょっと乾いた秋風に揺れる方が似合うと思うー。。。 このまま秋になるまで 花の色は少しずつ褪せて 色の変化を楽しもう。 リビングのカレンダーに 7/16ハルゼミ、 7/19クマゼミ、 7/21ミンミンゼミ と書いてある(笑)。 家に居て聞こえてくるセミの声の出現を記録した私のメモ。 そろそろ梅雨明けじゃないのかなぁ~💦 早朝に聞いた 今年最初のクマゼミの声は、 楽しむ間もなく カラスか何かに持っていかれた…
こんばんわ!周南市から野鳥写真を発信しています。今回は、島地川ダムを回った時の野鳥写真です。最初は、カルガモ幼鳥ですが、急流に乗ってどんどん川を下っていきます…
トンボに興味をもって、トンボの写真を撮り始めたばかりの頃は飛んでばかりでなかなか止まらないと思っていたコシアキトンボ。実は結構止まっていますね^^;それぞ...
ワルシャワ南郊外 目が覚めて外を見ると霧 3日続きだ…温度計を見て驚いた 5度! 着替えて飛び出ると霧がまだ濃い暦上の日の出から20分後 快晴で朝日がもう輝いているだが気温が低いので霧はそのまま残り この林近辺はもう霧の中かなり撮ったが 霧の中の写真は期待に反して面白くない…帰りかけてクラブハウス前を見ると池の毛嵐が湯気に見えたww濃い霧の時は霧の中から少し離れて撮るのが絵になると思う手前は池の湯気ww その...
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、先日、島田川河口で撮ったヒバリの砂浴びです。ヒバリが砂浴びするのは、彼らの日課みたいなものでしょう!…
夏を代表する花の一つであるサルスベリは漢字で「百日紅」または「猿滑」とも書く、「百日紅」は文字通り夏から秋まで約100日間も赤く咲き続けることからだが・・実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて花をつけるため、咲き続けているように見えるらしい。。散れば咲き散れば咲きして百日紅(加賀千代女)夏空に映える赤いサルスベリの花。「猿滑」の由来は樹皮がスベスベなので猿も滑って登れない?と云うところかららしいが・・でも実際に猿が登れないと云うようなことは無いらしい。。その証拠に、猿じゃない人間の私でさえも子供の頃サルスベリの木に登って遊んだ思い出がある。(笑)薄紫のサルスベリの花。梅雨明けが待ち遠しいですね!猿滑(サルスベリ)って猿も滑るのか?
今日7月22日は二十四節気の大暑です。字面からしてもいかにも暑そうで、暑さもピーク夏本番の到来!という感じなんですが・・今年はまだ梅雨も明けてなくて、低温と日照不足が続いている。今朝も梅雨空で小雨がパラついて気温もあまり上がらず・・大暑と言う実感が無い。庭先のルドベキア・タカオの花の上で扱蜜するベニシジミ。涼やかな青色で咲くアサガオ。ポーチュラカの花で扱蜜するヤマトシジミ。色づき始めたホオズキ。裏山の斜面に咲くボタンクサギ。コロナ感染が再び拡大する中で、多くの国民の不安や懸念の声を無視するように・・今日からアベ政権は、あの愚策アベノマスクに続いて前倒しでGoToトラベルキャンペーンを強行スタート!これが、コロナ感染拡大GoToトラブルキャンペーン!とならないか?と懸念してるのは私だけではないと思う。。実施するの...今日は大暑なんだけど・・
こんばんわ!周南市の島田川からカワセミの写真を発信します。撮影場所からカワセミまで約100mの距離があり、カワセミちゃんは動いてくれないと、まず、発見出来ませ…
久しぶりに撮影しました。アオモンイトトンボです。▼こちらは真っ赤な女の子♪▼↑の女の子を上からのアングルで撮りました。キョーフ画像でごめんなさい^^; 羽...
ワジェンキ公園へ行った大きな目的は白ちゃん親子を探すことアルビノ・オシドリの白ちゃんと雛達はいつもの池の畔にいたww雛は大きくなっていた もう若鳥に近い感じだ3週間余り前に見た時は孵化後1週間位 今は1か月余り団子状態なので何羽いるかよく分からないが…1羽のオシドリが近辺をウロウロしていた 父鳥か?一瞬そう思ったが それはあり得ない やはり別の雌だったwwこの後 白ちゃん一家が水に入り泳ぎ始めたので数えると…...
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。島田川河口のミサゴですが、今年は雛が多く孵ったようで、他にも 4・5羽見掛けています。みんな、この河口が好き…
毎年蓮の時期通っている大蓮寺さんですが、今年はどうも咲きが悪い様で、3回ほど通いましたが、例年の様な光景は見られませんでした・・・・・(涙そんな状況で撮っ...
おはようございます!アゲハチョウでキアゲハかナミアゲハか朝から悩んでいます。海岸の草地で撮ったものなので、キアゲハかと思いますが、ナミアゲハは柑橘類によくやっ…
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
お山の庭に置いてありますガーデンテーブルと家を結んでいます通路に大きなノイバラの株が倒れて道を塞いでしもてましてねちょっとやそっとじゃ通られへんようになってましてんか。けどね立て直すのはめんどくさいそれに、、、通路は1つとちゃいますんでそのまま見て見ぬふ
昨日のチョウトンボの池で「くるるる〜」と鳴き声がして、、、誰かと思っていたら、バンでした。↑は成鳥、親鳥さん。↓こちらは幼鳥さん。幼鳥さんは2羽いました^...
ワルシャワ南郊外の今朝はかなりの霧だった 気温11度前日の気温が高めで 翌朝に風がないと霧になることが多い最初はクラブハウス前の池近辺にいたが いつもの光景…それに陽光が差すとこの近辺は霧が薄くなり始めたそこで別荘前を通り過ぎ 隣の小型機飛行場に移動すると…道路脇の草原に棚引く霧が陽光に光っていた まだ霧が濃い更に進むと草原の彼方に別荘群が見えたその上のモコモコ状態の雲が気に入ったww後ろを振り返る 飛行...
今回はツルハナナス(蔓花茄子)です。花の色や形は清涼感に溢れ 目を楽しませてくれます。名前の由来は ツルが絡まり 花がナスに似ていることから来ています。ヤマホロシの名でも流通することがありますが これは誤りで ヤマホロシ(山保呂之)は 日本原産の近縁種 Solanum japonense の和名です。1.ツルハナナス(蔓花茄子)は ブラジル エクアドル パラグアイに分布するナス科 ナス属の半耐寒性蔓性常緑低木。別名 ヤ...
雨の後、まだ今にも降りそうな朝に近所の散歩道を 駆け足で回ってきたときの画像です。 ↓お山は半分雲に隠れていましたが、 何とか持ちそうかなとおもって飛び出しました。 坂道を下っていると、道沿いの金網の中を誰かも歩いています。 金網がなければ手が届きそう…
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。久しぶりにハヤブサで、また、お目にかかります。なにしろ、嬉しくてたまらないのです。 写りも上出来では…
夏の土用とは立秋前の18日約間のことで、今年は7月19日の昨日が土用入りで、立秋前の8月6日が土用明けとなります。夏の土用の期間は暑中と言われています、つまり暑中見舞いを出す時期ですね。。ちなみに、筆不精の私は一度も出したことがありません。。(^_^;)夏の土用と言えば・・明日21日は土用丑の日ですね!定番の美味しいうなぎが食べられるかどうかは、家のカミさんのご機嫌しだいなんですが・・・コロナなんかに負けないよう、ウナギを食べてスタミナをつけて、これからの暑い夏を乗り切りたいものですね!今日は庭の花と、花に来たアゲハ蝶をアップします。庭先で咲いた夏の花サンパラソル。紅い百日紅。チョウを呼ぶブッドレアの花に来たアゲハチョウ。オニユリの花に来た翅に白い紋のあるモンキアゲハ。メドウセージの花に来た尾の突起を持たないナ...夏の土用~庭の花とアゲハ蝶
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。今の時季、幼鳥が続々と現れています。そんな中でも珍しいホシゴイが6羽も同じところに居たのは、初めてみ…
久しぶりに晴れた日曜日、チョウトンボを撮りに♪後翅が幅広で、蝶のようにひらひらと飛ぶのも魅力的なトンボ♪寄りすぎーーー^^;。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚...
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。これも、7月15日撮影の島田川のホシゴイ・セグロセキレイ幼鳥・ツバメ・カワラバト・アオサギです。特に、ホシゴ…
今朝は久しぶりで雨がやんで晴れ間が覗くと、それを待っていたかのように・・さっそく、庭に咲くオニユリの花にアゲハチョウとクロアゲハが扱蜜にやって来た。オニユリの花に来たアゲハチョウ。大型のアゲハチョウがなどが飛んで来ると嬉しい♪。オレンジ色のオニユリの花にアゲハチョウはよく似合います。クロアゲハもやってきました。ナガサキアゲハとアオスジアゲハも見かけたが・・写真を撮る前に逃げられてしまった。。アゲハチョウとクロアゲハ
おはようございます!蝶と言えば、山側に出逢いが多い感じがしますが、今日のアオスジアゲハは海岸辺にいました。数頭、じっと地面に止まっていて、何をしているんでしょ…
このところ 7月 も下旬に近いというのに低めの気温と雨続きとでうんざりですね~コロナ感染者数も びっくりするくらい毎日増加していることに危機感を持たずにはいられません。今回はネジバナ(捩花)です。名前の由来は 小さな花が 花茎の周りを螺旋状に捩れながら 次々と咲いて行くことから来ています。この螺旋には 右巻きと左巻きとがありますが 左に巻いている方が多いことから ヒダリマキ(左巻き)とも言われていま...
7月4日、廬山寺の次に向かいましたのは、東福寺にある天得院です。こちらで桔梗撮るのは4・5年ぶりでしょうか?今日はタイトル無しの手抜きですいません。1.2...
別荘が所属する『貴族のソビエニエ』村を歩いた 凄い名前…それなりに由緒ある村だが田舎だ それはともかく今は花一杯!例年より半月は遅くやっと実った麦畑沿いも花一杯だ雨の多いこの夏は例年になく野草の花が多いと思うそれに草刈りの回数がこの夏は少ないのも野草を多くしているコロナの影響で町や村の草刈作業が滞っているのだろうそれはともかく花が多いので昆虫もこの夏はとても多いハナノボロギクにとまったフチグロベニ...
お寺からの帰り道に橋を渡ります。 以前カワラヒワが水浴びをしていた川です。 浚渫工事で土をかきだして、石が転がっているだけで 何にもなくなっていたのですが、 あれから1か月ぐらいかなぁ ツルヨシが群生して、ほとんど元の状態に戻っていました。 驚きです。すごいなぁ 自然って。 山際を歩いていると、ガマズミの実。まだ緑ですが。
梅雨の晴れ間の散歩中、白い木槿の花の上で♡♥お楽しみ中のマメコガネのカップルがいた。オット!そこへもう一匹のマメコガネの♂が現れました。オッ!コノヤロー、やる気か!♀をめぐって激しい恋のバトル開始です!激しい攻防のが続きます。試合のレフェリーは側で見ている小さなアリさん。どうやら勝負あった!♀をしっかり掴んでガードした♂の方が勝利したようですね!負けた♂の方は恨めしそ~に見ながらすごすご退散!です。虫たちも子孫を残すためガンバッてるのは分かるけど・・あんたたちマメコガネは、野菜や園芸植物などの葉を食べる嫌われ者の害虫なので・・あんまり子孫繁栄して欲しくないんだけどなぁ~。。(笑)激しい恋のバトル!マメコガネ
おはようございます!周南市から万葉の森蓮池周りの昆虫を発信しています。今回は、ねじり草に来ていた黄色い蝶々です。黄色い蝶は、これまでも見ていましたが、黒い縁取…
ノリウツギ、リトルライムは同じくノリウツギライムライトの矮性の品種で同じだけれど大きさが小さいサイズ版~~^^ これは紫陽花の仲間でピラミッド紫陽花...
森の中の渓流沿いに群生していたお花。ユリ科ジャノヒゲ属のオオバジャノヒゲ。漢字で書くと「大葉蛇の鬚」。日本固有種だそう。スマホで見上げのアングルで撮ってみ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。