闘病日記と家庭菜園
今朝の畑
ピーマンの整枝!枝が折れる!
第2弾の枝豆とインゲン発芽
7月5日・ピーマン摘果!
ピーマン、ししとう、万願寺とうがらし
とったどー!
夏野菜
収穫と菜園の様子!トウモロコシが高い!つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリー!
知らず損してた!ピーマンから得られる身体に良い3つの栄養パワーと簡単で激うまの炒め物レシピ
プランター菜園記2025夏
Youtubeの情報シェア/シニアの投資
森バナ農園2025⑥『植付けと農園の様子(5/19-27)』
無農薬で育てている家庭菜園のピーマン。2回目育ってくれてもう食べれそう
【ピーマンとカラペーニョの成長記録】今年も花が咲きました!
☆ピーマンのヘタ取りは☆
気温が20度まで上がった昨日 もうクジャクチョウがいたこの国では一般的なチョウだが 普通は4月後半になってからだここ2日程は大変暖かかった この親子ゴルファーも半袖姿だ今日は普通の温度に戻り 日中は11度程度だが…道路脇の溝近辺で咲き始めた森のアネモネを見つけた撮っているとクジャクチョウが溝に飛んで来てとまった大きな青い目でじっと見つめるように翅を広げたままだった蜜を吸う時は翅を閉じる 閉じた翅の裏は真っ黒...
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。野鳥のヤツガシラを2年越しで追っかけて、やっと、撮影出来ました。早速、帰って印刷し、皆さんにご覧に入れまし…
おはようございます!今週は、桜の花が素晴らしいですねぇ~まだ、ヤマザクラもソメイヨシノも勿論満開で、日毎に桜の木全体が大きく見えます。米泉湖の公園の処を通ると…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月29日 8:12′~8:20′に我が家の榎木などにやって来たイカル、ムクドリ、モズです。朝から美…
今日から 4月!新型コロナウィルス新規感染者数は どこも増加しているようで 今のままの無策では この先が心配ですね~ 3月 が例年よりも暖かい日が続き 一時にいろんなお花が咲いてしまいました。今回のウグイスカグラ(鶯神楽)も同様です。名前の由来は この花や実をついばむウグイスの姿が 神楽を舞っているように見えるためとか この木が ウグイスが隠れやすい薮の中に自生しているので ”ウグイスが隠れる木” → ウ...
ワルシャワ南郊外の今朝は霧 春霞ならぬ春霧とでも呼ぶかww気温2度 昨日午後急に暖かくなり19度まで上がっていた暦上の日の出6時11分 すぐに薄っすらと朝日が見え始めた綺麗なピンク色 霧の御蔭だが 朝日の昇るのが速くなった霧に加えて若干の毛嵐も暖かい日中の後の朝の冷え込みの所為だ順光側を見ると毛嵐がもっとはっきり見えたこの後 朝食をとってすぐに朝ゴルフ草原にシカがいた 最初は1頭と思ったら3頭もいた日中は20度...
岡崎市の岡崎公園桜まつりに昨日、行ってきました。 愛知県の桜の名所と言えば、やはり岡崎公園です。「日本さくら名所100選」にも選ばれている岡崎公園は、徳川家康公が生まれた岡崎城を中心とする公園に約800本の桜が咲きます。 桜と城の景観は素晴らしく、風景撮影を始めた頃はよく行っていましたが、最近は、より自然に近く色々な種類がある山桜を撮影していました。 昨年、風景撮影の原点に戻ろうと思い、7年ぶりに行ってきました。少し早かったのか、花の数が少ないような気がしました。今年は、満開をねらいましたが、前日の雨で散り始めていました。 岡崎公園は緑が多く、ソメイヨシノの僅かに淡紅色がかった白色と鮮やかな緑…
今年も昨年同様、皆さまお住まいのエリアの桜を楽しませていただいております!ただ・・・昨年と違うのは、私も日本にいるよ〜〜〜ということ私からも、皆様へ・・・...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。ソメイヨシノが見頃の場所、これから見頃を迎える場所と桜前線が北上しています。 私の住む岐阜県大垣市も、3…
雪の薄っすら残るこんなところでね、、、 婆さんと2人車内でコンビニの「たまごハムひとくちサンド」とやらを食べましてんけどね 小さくカットしてありますんで1カットを一口で食べる、という事らしいんですけどねこんなんねワタクシやったら全部を2口でいけまっせそんな
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。