闘病日記と家庭菜園
ヌーヴェルヴァーグボジョレーの魅力
ピオパンまつり最終戦
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
ヘンリーヅタの紅葉とパピヨンワールド
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
クレマチスを4種追加
クレマチスの苗が届きました
今咲いているクレマチスとバラ シェエラザード
*水面の妖精*に偶然出逢えました〜ビオラを探しに行って稀少なクレマチスをお迎え出来ました
今日咲いているバラ ラマリエ
チューリップと爽やか色のパンジーガーデン
3色パステルパンジーのホワイトガーデン完成〜♬
時期外れのクレマチス咲く!
今咲いているクレマチスとバラ 真珠貝
マルバノキ紅葉2024
蝶目当ての遠征の時に撮った野鳥の写真が溜まってきたので開放します。ブログの記事にするほどでもない種類ばっかりですが。鉄砲木ノ頭に登る前に三国峠の駐車場周辺で撮影したウグイス。鳴き声はしますがなかなか撮れない鳥です。(2021/7/10 山梨県南都留郡山中湖村 三国峠)ホオアカ?を初めて見つけたのですが、設定を間違えて白飛びしたので若干補正。無理やりの補正なので明るさが不自然になってしまいました。折角の撮影チ...
実家は農家で、子供の頃からけっこう虫とは戯れていたわたくしですが、ゾウムシはそんなに見た事が無かったので、これはテンションが上がる出会いでした。また、こういうのを捕まえて帰ると、夫が怖がってとても面白いです。(笑)ネットで調べたところ、オオゾウムシという
ネムノキのお花がまだきれいに咲いています。 朝の光を受けて、雄しべの先の薄紅色が輝いて見えました。 お花はしべの根元の黄色い部分で、花弁が5つくっついたようになっています。 それが10〜20あわさって、一つのお花になっています。 1つだけ雄しべがひろがってい…
細葉リンドウをもう1株見つけたのに一応満足して帰路についた近道のゴルフ場沿いに向かう途中…あった! しかも複数株まだ咲き始めたばかりの花が点々と続く前回は小型機飛行場の草滑走路に沿って草原を東西に歩いた数十m程南へ下がるとゴルフ場沿いに踏み分け道があるその道近くにも大きな2株のリンドウ 隣の緑に見える所は…細長い沼地がずっと続いているこれは反対側になるゴルフコースから5月に撮った写真沼地に『水辺の貴婦人...
おはようございます!西光寺川も大雨だったので、砂洲ができて盛り上がっている箇所があります。そこへ、アオスジアゲハが数頭集まっていたので、珍しいなあと思って撮り…
こんにちわ!周南地方の台風9号は、強風波浪大雨など注意報で終わり、被害もなくてよかったです。周南市の西光寺川から「カワセミだより」を発信していますが、大雨で心…
残暑お見舞い申し上げます。今年も出会うことができたヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)!名前の由来は 葉がやじりのような形であることから来ています。
今年は引き続き持病のために、大半の時間を自宅で過ごすわたくしですが、先日アブラゼミ君がお見舞いに来てくれました。。。。と言っても、正岡子規のように病床六尺と言うほど、身動きが取れないわけではないのは助かります。早速、撮影。〔2012/07/22 撮影: 神奈川県・厚
三連休は生憎の天気でしたね。今シーズンラストのゼフィルスチャレンジしようと思っていたのですが・・・仕方がないので天気を見計らって近所の六郷土手で干潟の野鳥観察。風が強くて撮影には苦労しました。草原ではスズメ、ドバト、ムクドリ、ツバメが休憩中。写真はそろそろお別れかな?ツバメ。(2021/8/9 東京都大田区 六郷土手)干潟ではコサギやアオサギをを始め数多くの鳥が見られました。コサギは小さいのもいたので子育て...
デッキ前の若木にとまったセアカモズが逃げずカメラを見た朝日の光線の加減がよく目がバッチリ見えたが…ギョロ目!まん丸の目 先日の幼鳥達のオヤジだと思うが凄みのある目だ若干予想外だったので細葉リンドウの続きは明日にして…ギョロ目を選んで近辺の野鳥を撮ったwwカササギ カラスの仲間だからギョロ目は当たり前かも知れない翼が綺麗な青だし小さな黒い顔で気付きにくいが 鳥相悪しだそしてギョロ目の最たるものはやはり猛...
こんばんわ!台風9号の雨が降り出しました。周南市へは、9日3時に通過する予定です。現在、大雨、強風、波浪、雷注意報が発令されています。今回は、「カワセミ幼鳥・…
大草原に一株だけ凛と咲く細葉リンドウを再度見に行った素晴らしいブルー 更に花が増えて丁度満開の見頃だ湿った草原に咲くゲンチアナ・プネウモナンテ 和名はない細葉リンドウはポーランド名から私が付けた仮の呼び名だwwこの一株だけのはずがないと思っただから近辺をくまなく見た だがないハチやチョウが次々に来る 彼らに聞きたいところだが…よし!見つけるぞ!と決心して大草原を40分程歩き回り やっと見つけただがやはり...
当地は台風10号の影響で未明からから時々激しく雨が降り荒れ模様の天気、この雨で大地が冷やされて少しは涼しくなってくれるといいのだが・・色々あった東京オリンピックも今日で終わり、熱中症警戒アラートが出るような猛暑・酷暑の過酷な環境の中で、一生懸命健闘されたアスリートの皆さんには心よりエールを送りますが・・マラソンや競歩など、この酷暑の中で思うように実力を発揮できなかった選手も少なくなかったと思う。。米国TV局の莫大な放映権料に頼るIOCも、今後は米国TV局の都合だけでなくアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるように、環境や実施時期などに関しては見直し検討が必要だと思う。今日の画像は、夏の朝の森で出合った虫たちをアップします。葉に止まるアカボシゴマダラ。樹液に集まるカナブンたち。カブトムシもいました。シラホシ...夏の朝、森で出合った虫たち
朝からご近所周りです。 この時期、朝に気温が下がるので、しばらくしずくが続くかも。 すみません。 サオトメバナ(ヘクソカズラ)が咲き始めています。 ご近所の小さな池では数種のトンボを見ることができます。 一番多いのはクロイトトンボ。 今日はクロイトトンボの気…
昨日は寒くて風の強い日 初めて別荘に一日中閉じ籠っていた庭のソーラーライトに濡れたセアカモズ幼鳥がいた 先日見た鳥だ昨日は予報通り日中も15度 冷たい風に加えて時折雨も降ったゴルファー達は東京近辺だと晩秋から初冬の服装かも?今日は風も収まり 24度まで上がる通常の天気に戻ったwwオッ ソーラーライト横の若木にもう1羽飛んで来たこれもセアカモズ幼鳥 間もなく2羽とも飛んだが…すぐ隣の草むらに降りて風を避けるよ...
山陰地方にも猛禽類ミサゴちゃんは、沢山居ます。今日は、海も穏やかですが、風が出ると荒海のなります。やはり、山陽地方のミサゴより逞しく感じます。以前にもこの岩場…
連日の猛暑・酷暑で、今はまさに夏の真っ盛りですが・・今日8月7日は、早くも暦の上では二十四節気の立秋ですね。立秋は、夏至と秋分のちょうど真ん中に当たりますが気温の変化は光の変化に対して約45日遅れるため暑さも盛りのちょうど今頃に、「秋が立つ」事になってしまうそうです。72候立秋の初候(8.7~8.11)は、”涼風至る”です。夏の風に交じって、朝夕には少しばかり涼やかな風も吹き始める頃。これから少しづつ高くなってゆく空には、時折うろこ雲も姿を見せ始め・・木陰の伸びや日暮れの早まりに、ふと夏の衰えを感じる頃です。。植物の世界にも少しずつ秋の気配が・・小さい秋みっけた~♪可愛いどんぐりの実。栗の実も膨らんで。色づき出した柘榴の実。たわわに実る銀杏の実。野道には吾亦紅の花がひそやかに咲き出した。吾も亦(また)紅(くれな...立秋~夏の盛りに「秋立つ日」
少し前の画像ですが、 朝はやくに、ご近所のお寺に寄せていただいた時のものです。 まずは自転車で走っている道。 日陰の湿った場所で、壁が苔だらけです。 お墓に続く桜並木の端にアジサイが咲いています。 こういう色のアジサイ、咲いていたっけ。
角島大橋が世に出てから、その景観の美しさが認識されていって角島全体が観光スポットになりました。以下は、海水浴海開きまえの景色ですが、ゆっくりと景色を堪能するこ…
ゴルフ場横の草原で迫力あるオニアザミを撮っていた和名はアメリカオニアザミだが ヨーロッパ原産だww何かの気配を感じた 振り向くと…近くにシカが2頭 通常ならすぐ逃げるはずが…何やってんだろう? そんな風に覗いていたww 当地に多い小型のノロジカ どちらも雌に見える確かに草原でカメラ撮影する人はこの近辺ではまずいない暫くしてシカ達はゆっくりと去って行った右側は子供ではないかと思ったが やはり小さい去った方向を...
母の顔を見に、御殿場へ。(オケラ飼育の畑土も欲しかったので☝) 夏の富士山~🗻 山頂付近にちょっとだけ雪。 両親宅のベランダのツバメの巣。今年は小さめの巣で、卵が3個だけだったそうだ。 この日、父が不在だったので。。 昼食を兼ねて🚙車で20分程にある”ガラスの森美術館”へ。 只今の展示は「ヴェネチアングラス至宝展」 http://hakone-garasunomori.jp/event/25th_venetianglass.html チケットが夏仕様の扇子形で可愛らしい。。フリフリ日傘のレンタルもメルヘン✨ 展示を楽しみに エントランスから「光の回廊」と呼ばれる橋を通り、 館内へ近づくと。。。…
このところの連日の猛暑・酷暑にはもうウンザリですね!。ところで、猛暑日になると蚊に刺されないという説がありますがそれって本当?。それじゃ~本当かどうか、自分の体で人体実験してみようと思って(笑)日中35度近い酷暑の中30分ほど、Tシャツに短パン姿で庭に出て庭仕事をやってみた結果・・いつもなら、庭に出ると待ってました~!とばかりにヤブ蚊軍団の一斉攻撃、絨毯爆撃を受けるのだが・・アレレッ!?虫除けスプレーも付けていないのに・・蚊が一匹も寄ってこない!ヤブ蚊の姿も見かけない!蚊取り線香でおなじみのアース製薬によれば「蚊は気温25~30度のときが一番活発で30度を超えると動きがにぶくなる」そうです。蚊は暑さですぐ死ぬわけではありませんが・・昼間の活動が活発といわれるヤブ蚊ですら動きがにぶるそうです。さらに「蚊は気温が3...猛暑日は蚊も休みって本当!?
家の近所の少し高い場所です。 霧が出たら、ここまであがってきて下を眺めるんですよ。 この朝は良いお天気でした。 5分ほどの登りですが、半分は薄暗い林の中です。 そこに、ハグロソウが咲いていました。
ワルシャワ南郊外は11度と少し肌寒い朝だった朝日が見え始めると同時に霧が流れて来る…彼方の草原と森はもうかなり濃い その霧が赤く染まる今朝は池に行かず目の前で撮影 パジャマ姿だったからww目の前に忍び寄る霧は赤く染まるだけでなく赤く輝く水がないので赤い霧が目立つ(行かなかった言い訳だが)赤く染まった光を浴びる赤い花 お隣さんのゼラニウムだが…この撮影のために置いてくれた感じだったwwこの後一旦休憩して再度覗...
植物園はコロナ禍の中では他人と密集することもなく安全な場所だと思うのですが、行き帰りの電車が少し不安な事もあります。過ごしやすい季節の体調の良い時なら運動がてらに直接チャリンコで往復することもありますが、少しでも楽したい時は京都御苑までチャリンコで行き、丸太町や今出川から地下鉄を利用すると車内は比較的空いているので不安は軽減されます。今回は6月の植物園。薔薇や紫陽花等です。この月は2日と12日の2回行...
多肉植物は種類も豊富でね1つ1つに名前がついてるみたいですねんけどねそんなんいちいち覚えられへんですやんかせやしねうちでは勝手に呼び名を付けてますねんわ。けどね時々改名もある。この夏に一気に大きくならはったもと「ニョロニョロ」は、、、8月1日からは「デカニ
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市の犀川沿いにある墨俣あじさい街道で、 以前紫陽花を撮影してブログに載せましたが、…
隣町外れのコウノトリの巣に親鳥がいた 雛達は巣立っている巣の中をウロウロしながら何となく手持無沙汰だが…そこへ雛 いや若鳥が1羽飛んで来て直ちに平身低頭スタイル!1分後にもう1羽が飛び込んで来た これまた平身低頭ww親鳥は餌を吐き出し始め 3分程で終えて飛び立った間髪を入れずもう1羽の親鳥が来て 同様に餌遣りを始めた巣立ち後の餌遣りを巣で行うのを見たのは初めてだったそれにしても餌遣りの親が巣で雛を待つなんて…...
連日の猛暑続きの中でも、少しでも涼さを感じるられるようにと出かけたいたち川沿いの散歩道で、いつもは5、6月の初夏の頃に見られるカルガモ親子の子育て風景に出会った。今は真夏なのでカルガモの子育てシーズンは、もうとっくに終わったものと思っていたが・・出会えてラッキー♪君たちは遅生まれか?母鳥に見守られて岩の上で寛ぐ6羽の子ガモたち。もうちょっと小っちゃい頃に出会いたかったなぁ~・・さすがにもうかなり大きく育ってます。6羽だけに、無(6)事に育つといいね!。もうすぐ親離れも近いカモ?。近くの水辺にはハグロトンボがヒラヒラと飛んでいました。ハグロトンボ♀。♂の胴体が金緑色にキラキラ輝いてます。カルガモの親子とハグロトンボ
7年前に、、、鷲が岳の山小屋からひるがの高原に新しい家を建てました時に庭にコキアのタネを蒔きましたらね次の年に、、、辺り一面から恐ろしい程の数のコキアの芽ぇがでて来ましてんわで、その芽ぇを引っこ抜いてℹ︎ちゃんにあげましてんけどね、、、あれから何年も経って
こんばんわ!周南市西緑地公園蓮池の蓮の花です。これは、古代ハスの大賀ハスであり、大賀ハスとは、古代のハスの実を発芽させ開発した植物です。 大賀ハスの起源は縄文…
1羽の雛が2週間程遅れて孵化した隣村のコウノトリの巣やはり2羽の雛はまだ巣立ちをせず残っている 昨日昼の撮影左が遅れて生まれた雛 いや若鳥 若干小さめかな?右の若鳥は大きい もう親と同じサイズだオッ 隣の家の屋根に親鳥がいる 以前も時々巣の近くにいたあの時は心配そうに巣や私を見ていたが 今はリラックスムードだ遅れて生まれた若鳥が頭を上げて私を見た 大きい!隣の若鳥に匹敵する大きさだ 巣立ち直前と言うだけ...
ここにきて先の見えないコロナ禍の感染急拡大により当地神奈川県にも今日から再び緊急事態宣言が出された。お盆の帰省や旅行も中止要請が出され、飲食店の酒の提供禁止や不要不急の外出自粛要請等もあり去年に続き今年の夏もまた、ジッと”ガマンの夏!”になりそうで・・やれやれ。。(>_<)人流を減らして、人との接触を避けろと言うなら・・リタイア後のじーさんはstaymyGardenで庭先の花に来る蝶や虫たちと一緒に、楽しく遊ぶからいいのさ!!(^^)!。というわけで今日も庭に来た蝶たちをアップします。いらっしゃい!ようこそmyGardenへ百日草の花に来たツマグロヒョウモン♀。ルドベキアの花で扱蜜するヤマトシジミ。竿の先にとまるオオシオカラトンボ。今年の夏は”ガマンの夏!”
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。昨日のカワセミ小太郎ちゃん、楠木の木陰で休んでいます。撮影時刻は、10:30′なの…
火曜日に職域接種でモデルナ製ワクチン2回目を接種しました。翌日は高熱・悪寒・筋肉痛の波状攻撃でほぼ寝たきり生活。接種翌日は会社指定の特別休暇が貰えたので助かりました・・・副反応は徐々に回復し金曜には完全回復。抗体ができるまではもう少しかかるみたいですが、とりあえずは一安心かな。副反応でハゲないことを願います。今日は葛西臨海公園の鳥類園で野鳥観察。夏の水鳥が目標ですがあまり夏っぽい鳥には出会えません...
ワルシャワ南郊外は風がなくやはり霧に煙る朝だった丁度いい具合に雲が点々と続き 牧歌的な日の出ww気温13度 霧に加えてやはり毛嵐も日中はこのところ当地の夏としては普通の20数度だ地平線上に薄い雲があり 太陽は見えたり隠れたりでも明るい朝で 草原の霧が淡くピンクに染まる3日目の霧の朝だが 今日が一番濃かった隣町の教会が見えるか見えないか…その境目だったww濃い霧の朝は雫も猛烈だ こんな朝のゴルフは防水靴でも…水が...
おはようございます!周南市西緑地公園の蓮池にある古代大賀ハスが咲いています。今日は日曜日なので観察者も多いかとおもいます。でも、昨年来のコロナ騒ぎで、普段の観…
婆さんちにはぎょうさんの木ぃが生えてますんで都会の割には虫が多く特に夏はねセミの声が煩うて寝坊もしてられへんのですわでねどれくらいのセミが居てるのかと外に出て見ましたらば、、、あかんわ数えきれへんほど居てた でね、、、画像を撮ってるちょっとの間ぁに蚊に🦟
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。此の所、我が家の処の西光寺川堰がある楠木によくカワセミ幼鳥が来るようになりました。…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。