闘病日記と家庭菜園
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
2024年11月13日 アガベ特集です
2024年11月12日 秋咲きの花
2024年11月11日 朝の温室と新着苗(続き)
2024年11月10日 新着苗 & 今後の予定
2024年11月8日 今日の開花
2024年11日7日 新着苗の続き
イモカタバミ 周りの小さなブルーは勿忘草 今日の作業 昨日とは反対側 小川の草取り 根が張って引き抜くのに も~う大変 道具を使って 持ち上げるとヤゴが時々居るので 返してあげる 抜けない根
ジャーマンアイリスが咲きました。自然にどんどん本数が増えていってます。ジャーマンアイリスは、別名ドイツアヤメとも言われています。1800年代にヨーロッパのドイツやフランスで品種改良が進み、現在ではアメリカで様々な品種が作り出されています。ヒラヒラした可
ワルシャワ南郊外は2度 久し振りに快晴で風なし棚引く霧の彼方に朝日が昇る もう隣町の教会の左から!教会の方向は東北東だが 11日前の写真があった日の出は教会の反対側でこんなに離れていたそれに暦上の日の出が今朝5時10分で18日は5時32分11日前より22分早く 毎日2分ずつ早くなっている池には毛嵐 そして写真の真ん中辺りの黒い点は…ビーバー君がゆっくり泳ぎながら私を見ていたww朝日を浴びて霧が色付き始めたが この林は立...
中庭のナニワイバラ 小川も草が茂りボウボウ 元々レンガの擁壁は無かった 一昨年だったか工事 草を引っこ抜く アフター まだまだ先は長い小川 そして 招待の日まで頑張って草取りだね💪
おはようございます!龍蔵寺のボタンを買って帰ったあくる日には、その中の一輪が満開へ、次の日には残りの2輪も満開になり、それはそれは見事に咲いてくれました。その…
夜に近所の公園の桜で日本で最も多くみられるソメイヨシノがライトアップで輝いて咲き乱れ、美しき桜花爛漫を撮影したので早速、夜桜を写真ブログとしました。
サルビア サフィニアよね? 冬を越しましたよ~ ナニワイバラに蜂が大忙し 水曜日 夕方から見守り隊の小学校に 学校運営協議会と プロジェクト計画に参加 ま~あ\(◎o◎)/! 校長先生
クリッとした青い眼の生き物 そんな感じのクジャクチョウ花数が増えたリュウキンカの咲く溝でチョウが舞っている花に暫くとまった白いチョウ これも当地に多いチョウだ和名は長くて エゾスジグロシロチョウ 長過ぎだヮリュウキンカが道路脇の溝でこんなに咲くようになった自転車で走って来たゴルフ場入口方向を見た写真反対側のコウノトリの巣がある隣村方向を見ると…オッ 列になったサイクリスト達 選手のようだ花に戻ると 群...
遊行寺の八重桜の花びらが散った。 次は穀雨の出番か。 天気予報に雨マークが多い💦 晴れた日を大切に散策。 川沿いの まだ田植え前の田んぼには 小さな可愛い花たちが。 スズメノエンドウ❀✨ ・・今年も忘れた、なんだっけな👇この花の名前💦可愛いのに覚えられない(爆) アレチハナガサとかクマツヅラに似てる。…今回も苦労して調べた。 『ヘラオオバコ!』 アザミが沢山咲くのが楽しみだなあ。来週かな♬ じっと草を見ていると 見えて来る虫。 春のベニシジミはとっても色が濃くて好き。 あ!居た!カエル!ヌマガエルか? 見ていると、元気な話し声が聞こえてきそうな、タンポポの綿毛たち。 綿毛A「あたしは次の東風を…
山口県吉敷の龍蔵寺がいま、人気です。何故なら、毎年恒例の牡丹園の展示や牡丹の販売をしているからです。私も牡丹一鉢求めましたが、大量にありますし、牡丹園のほうも…
ゴルフ場と同じ経営のホテル横を昨日通るとコウノトリ!ホテル敷地内にある巣に2羽のコウノトリが来ているこの地方の領主だった貴族の館を改装したホテル4年前まで毎年営巣した ここ3年もつがいが遅れて来た産卵したような年もあったが 結局雛の誕生はなかった敷地に入り巣に近づくと右の雌鳥が私を見る 綺麗なくちばし営巣していた時は毎年2~3羽の雛が育っていた自宅との往来時や別荘から買い物に行く時も必ず通る場所私にとっ...
アリス花壇の ナニワイバラ そしてオルレア 火曜日は雨 庭仕事は出来ず 倉庫の片付けと 前夜とらじろうが捕獲した 🐭ちゃん 何時ものように 朴ノ葉っぱで包んで埋葬 「ごめんね~」
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。昨日、再びオオルリを探しに行きました。22日(金)には、鳴き声を聞いたのですが、姿を見ることが出来なかったか…
アリス花壇 明日の雨でこの風景も終わかな? (クレマチス:下2輪が咲く) そして心配なのは巣箱 ビニール袋を被せて雨除け 巣箱の中も浸水しないように 対策をしてあります 作業中、箱が揺
『森のアネモネ』アネモネ・ネモローサ 通常は6枚花弁5枚花弁をやっと見つけた 他の花から離れて溝際にぽつんと森のアネモネは今や満開 木々の陰になった所に群生する6枚を越える花は意外に多い 以前に10枚花弁を御紹介した10枚花弁はこちら→10枚花弁の森のアネモネ発見例えばこの写真 9枚の花に8枚が4輪 7枚も4輪見えるそして花弁の多い花の周りは花そのものが密集している探し回ってまた5枚花弁を発見 この時あることに気...
アゲハチョウの卵が孵化するまでの様子はどんな感じでしょうか。孵化しない卵もあります。それはどのように見分けたらいいのでしょうか。この記事をご覧になればわかります。どうぞ参考になさってください。
山菜が美味しい季節ですね!自分で採るのはもちろん、ご近所さんからいただくこともあるので、最近は山菜がメインのごはんです😊近所のおじちゃんから「ウド、食べる…
隣町外れのコウノトリの巣 左の雄が帰巣し抱卵の交代だ巣には既に卵がある それを座る前に動かしている右の雌鳥 雄の帰巣時に勿論クラッタリングで歓迎した雄もそれに答えた後交代した だが立った雌の目付きが…ここは牧場の入口 巣から少し離れて観察を続けた雌鳥がまたクラッタリングを始めた 雄もそれに答えて…立ち上がりクラッタリング コウノトリは鳴けない前回御紹介した通り これが意思疎通の手段だ日を置いて雌は2~...
アブチロン(浮釣木) 花は少ないけど冬も楽しめる (我が家では) アリス花壇入口付近 くまモンハウスが巣箱 シジュウカラ 卵から孵りました\(^o^)/ 黄色いのが嘴 親鳥は青虫など咥えて来ま
「人間よ、昆虫から学べ!」をキャッチフレーズに、2016年よりNHKEテレで放送されていた「香川照之の昆虫すごいぜ!」が、新たな未公開映像も加えた完全版「香川照之の昆虫すごいZ!」として4月から総合テレビで毎週(日)後6:05~6:44に放送されていて、自然観察や蝶等の虫好きのじーさんも楽しみに視聴している。最近は野山や公園などでフィールド散策をしていると、虫取り網を持った親子連れ等をよく見かけるようになったがこれもコロナの影響?、街中や人混みを避けて自然の中で遊ぼうとする人たちが多くなったのは良い傾向だと思う。やはり子供は自然の中で元気に遊ばせるのが一番!だと思う。それにしても自然の中で遊ぶ時ぐらいは、もうそろそろマスクは外しても良いのでは?。。かく言うじーさんも、誰もいない森や野山散策する時にも相変わらずマ...春のフィールドで虫撮り写ん歩
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影した八重桜です。🌸 春は、羽根谷沿いに…
寒かったり暑かったりと 今日は雨で気温が低めでしたが 明日は晴れて夏日だそうです。雨もよく降ります。菜種梅雨でしょうか・・・オオシマザクラ(大島桜)です。サクラの原種の一つで 名前のとおり大島を含む伊豆七島 伊豆半島及び房総半島を原産とするサクラで ソメイヨシノやカワヅザクラの片親として有名。花は 3-4月 にかけ 葉と一緒に展開します。花弁は 5枚 で色は白。稀に薄紅色。花径 4cm。今日は ぶんちゃんの ...
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
2024年11月13日 アガベ特集です
いよいよ本番?多肉植物達の冬支度
2024年11月12日 秋咲きの花
2024年11月11日 朝の温室と新着苗(続き)
2024年11月10日 新着苗 & 今後の予定
2024年11月8日 今日の開花
タイトルが大袈裟ですが、 お寺の参道にシハイスミレがずっと続いていたという内容です^^ まずは参道の入り口のあたりから。 クサイチゴのお花が咲き始めていました。 ここにはツバキの大木があります。 一応1本の木のように見えますが、 いろんな色や種類の…
ワルシャワ南郊外は3度 久し振りに霧が棚引いたただ朝日の出る方向にかなりの雲がある…5時20分が暦上の日の出 朝日はまだ見えないが明るい霧の中の白樺と松の林が幻想的な雰囲気を醸し出す雲の上に間もなく朝日が顔を出しそうだ池の毛嵐がオレンジ色に染まり始めたワルシャワ近辺には山がない ゴルフ場のマウンドと霧霧に煙る山々に見えなくもない…なんて思いながら撮った差し始めた陽光の中でハナタネツケバナが光っていた寒さ...
見晴らし台のトサミズキ下 スパラキシス ↑横花壇(空スペース)には ゴーヤ(丸印)とキューリ(四角)の 苗を植え付け 長い間、野菜作りは止めていました 出来なくても挑戦💪 アリス花壇の中央奥
おはようございます!今日の周南市は雨が降っていますね!大道理に行った時も雨になって、道路からの芝桜観覧をなりました。いつもながら見事に咲いていました。八重桜も…
こんばんわ!周南市の大道理地区の芝桜が満開ですねぇ~それに、昨日はキビタキも初撮りで、そろそろ、オオルリなども来ているかと期待でワクワクであります。今回は、黄…
朝市の帰りにぶらぶら歩いて帰っていますと、 ヤマザクラのお花がまだきれいでした。 ソメイヨシノは花が先に咲きますが、 ヤマザクラは葉と一緒にお花が咲きます。 ただ開花時期や花の様子、葉と花の咲く時期のずれなどさまざまあり、 長く楽しめるように思います。 歩きながら撮った画像を時系列で並べてみました。
雨勝ちの昨日 雨の合間にコウノトリの巣を見に行った隣村の巣では立っていたつがいの1羽が丁度座った抱卵を交代したと思う 左がこれまで座っていた鳥雨で翼が濡れているし 顔もかなり汚れている乾かすためだろう そのまま居続けたので次の巣へ向かった隣町の街中の巣 1羽が座っていた 抱卵中だコウノトリは雌雄交代で抱卵する 1羽だと区別が難しい間もなくもう1羽が戻って来た 何かをくわえている座った鳥がのけぞって「有難...
チョウジソウ コデマリ スパラキシス 何処もかしこもスパラキシス シジュウカラ 出入りが頻繁になって 来たようなので もしや雛が・・ そっと蓋を開けてみる きゃ~!母鳥
5月1日は、フランスを中心にすずらんの日と呼ばれています。すずらんの日は毎年5月1日に、恋人やパートナーそして、日頃からお世話になっている友人や家族などにすずらんを贈る日とされています。すずらんを受け取った人は、幸運が訪れると言われているそうです。すず
アゲハチョウの成虫を飼っていますか? あるいは一時保護していますか? であれば、餌はどうすればいいのかと思われているかもしれません。この記事は以下の質問に答えます。■アゲハチョウの餌は何?■餌の濃度はどれくらい?■屋内で生花は餌になる?
サクラ満開のような光景 昨日のワルシャワ自宅前だまた不安定な天気続きだが 朝夕の冷え込みはない特にワルシャワはそうで 木々の花が南郊外より多いこれは当地では一般的なセイヨウスモモの花と思う小雨の中で相変わらず赤リス君が活発に動き回っていた落葉樹も新芽が膨らみ始めたり 若葉の見える木もある昨日午後 南郊外に戻り花を探すとやはり咲き始めていた同じ花のようだ 当地に多いリンゴの花はまだ今朝も小雨だが7度 日...
昨夜から降り続いていた雨の上がった朝の庭先で、そろそろ終盤となって散りかけているチューリップの花びらに付いた雨の雫が、水滴となって朝日にキラキラと煌めいていた。チューリップの花びらで朝日に煌めく水滴。鮮やかなチューリップの花びらの色を映して・・キラキラと輝く水滴は、光と色彩が生み出す自然のアート。華やかさの中に清々しい透明感もあり・・見てるだけで心が洗われる気がします。。気の滅入るようなロシアやコロナの話は、しばし忘れて・・気分スッキリ!清涼感を感じていただければ幸いです。。庭先で朝日に煌めく水滴
玄関アプローチ モッコウバラ(右)と カロライナジャスミン(左) 去年モッコウバラの剪定が悪く こじんまりです ウエルカム花壇の フランスギク アリス花壇の ハナミズキ 歌えませんが 思
今年の大雪にも見事耐え抜いた庭の事故物件の巣箱でしてんけどね、なんでか知らんけど今頃ね三角の屋根が地面に落下しましてね、、、あらいやだ壁もねごそっと取れてた。でね、、、屋根と壁が無くなりゃね家の中身の誰かさんの巣ぅもねそりゃタダで済むハズあらしませんやん
寒くなったり暑くなったりと目まぐるしいですね~桜前線は青森まで北上したようです。ヤマザクラ(山桜)とオオヤマザクラ(大山桜)です。ヤマザクラの名前の由来は 山中に咲くサクラの意味から来ています。シロヤマザクラとも呼ばれ 日本のサクラの中では最も代表的な種類で 多くの品種の片親となっています。ソメイヨシノが栽培される前までは ”吉野の桜” といえば このヤマザクラのことを言い 古くから詩や歌に詠まれ親...
けたたましく鳴きながらホバリングするヒバリ空中でほぼとまってくれるので私でも撮れる雄ヒバリの縄張り宣言だ その鳥が私の近くに急降下した通常なら草むらで餌取開始だ だが空を見ている…かなり上空に悠々と旋回する猛禽らしい鳥が見えたヨーロッパノスリ 日本の鳥とほぼ同じだが別種だそうだ渡り鳥ではない だがここで冬に見ることはまずないヒバリが私の撮影に気付いた でもすぐには逃げないまた上空を見上げた 猛禽を...
アゲハチョウを虫かごで飼おうと思っていますか? その際、どんなことを注意したらいいのかと思われているかもしれません。この記事では、これまでの飼育経験に基づき、アゲハチョウを虫かごで飼う時の注意点を挙げています。どうぞ参考になさってください。
周南市の西光寺川から「カワセミだより」を発信しています。しかし、ここ一週間ばかり、カワセミを見ていません。西光寺川にお魚が見えないのが、一番の原因らしいのです…
アリス花壇中央部のクレマチス そして一番奥の棚には カロライナジャスミン 見晴らし台のオオデマリ 別角度から 🐤 裏山の方で小さな音が カチカチカチと・・ ジーっと聞き耳をたて
「長閑(のどか)」とは、秋の「爽やか」に対応する春の日差しの穏やかなさまを指す春の代表的な季語ですが・・春たけなわの陽光のもとで何やらけだるく、眠気を感じるような心の状態も表します。うららかな春の陽ざしを受けながら・・蝶たちが花から花へひらひらと舞い飛んでいる。現役をリタイアして、いまや自然と花鳥風月を友とするじーさんには嬉しい季節がやって来た。今日はそんな長閑な春の野や花に舞い始めた大型の蝶、アゲハ蝶の仲間たちをアップします。ダイコンの花で扱蜜するアゲハチョウ。赤いツツジとアゲハチョウ。タンポポの花で扱蜜するキアゲハ。アネモネとキアゲハ。水田に舞い降りて吸水するクロアゲハ。長閑な春とアゲハ蝶
1週間前に、、、お山を出ました時に庭の道具をね一つ残らずキチンと片付けて帰ったつもりやってんけどつもり、なんてのはほんまアテにならへんのですわ。今回もね庭のど真ん中にテミがねポツンと一個置き去りになってましてんけど、、、まだまだ地味な庭に鮮やかな緑色がねな
市内の桜も、場所によっては葉桜になってきました。あっという間! 先日天気が良い日にお花見をしながらランチをしていたら、ヒヨドリが来た!せっせと桜の蜜を吸って…
別荘前に来たホシムクドリ 枯れ草をくわえている今は餌取の一方で目の色を変えたように一生懸命巣作り中だ大抵つがいで来るが1羽の時もある 望遠で覗いて驚いたかなり興奮した目 実際に目の色を変えているぞ!そして1羽きりのこの鳥 上を見ながら羽をバタバタ時々鳴き声を上げる つがいの相方を呼んでいるらしいすぐ相方が来て一緒に餌取を始めた だがこの鳥はまた…緊張したように「気を付け」姿勢になり鳴き始めたどうした...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。