闘病日記と家庭菜園
バラ ↑ どちらも品種は? ↓ カラー アヒル・ニワトリ 丸くカットしたテーブル板に 白ペンキを塗る 日曜日は 細々とした作業や草とり そして枯れたネモフィラなど 抜いて
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね を頂き有難う御座います。 今回は、奈良県生駒市にある生駒山 寶山寺(ほうざんじ)です。 寶山寺は、真言律宗(し…
昨年キンランをたくさん見たところを覗きに行ったのですが、 全く見当たらず、 がっくりとしての帰り道です。 前回のヒヨくんがくわえていたのは、きっと↓この子だなぁ たくさん飛んでいましたから、仕方がないですね。 ツツジが山際で咲き出していました。 鮮やか…
延々と続く満開の花 日本の花公園に引けを取らない花畑?これは道路脇の果樹園に勝手に生えた雑草のタンポポアップで見ても菊に負けない美しさ? 実際にキク科だ春夏の短い北国では一斉に群生する野草が多い 特に今年はそうだ近くの村の芝生緑地 これまた見事な勝手咲き振りだww畑のタンポポもここのも勿論その内に刈り取られる隣町の外れにあるコウノトリの巣 まだ抱卵中だが…くちばしはクラッタリングではなく 暑くてハアハ...
ジキタリス 後ろはオルレア オレンジはナガミヒナゲシ ハゴロモジャスミン 離れた場所にも香りが届いている 🔩 DIYを始める 昔、数回しか使っていない 組み立て式テーブル 中に蝶番が有る
散歩の途中で、蝶やトンボなど虫たちとの出会いが愉しみな季節の到来です。虫捕り網を持って、ワクワクしながら蝶やトンボを追いかけた少年時代を思い出しながら・・昔の虫捕り少年も、今ではデジカメ片手の虫撮り爺さんに変身です (^_^;)。。そんなわけで、今日は初夏のフィールド散歩等で撮ってきた花に来た蝶や虫たちをアップします。野に咲くハルジオンの花とアオスジアゲハ。ベニシジミ。ナナホシテントウムシ。背中の♥ハートマークが可愛い♪。大きな目玉と翅が輝くヒラタアブ。イモカタバミの花で扱蜜するキタキチョウ。パンジーの花とアゲハチョウ。デジカメ片手の虫撮り爺さん
■今季越冬蛹最初の羽化はベランダのナミアゲハ■ジャコウアゲハは繁殖地に搬送して放蝶■キマダラカメムシ里帰り?無事越冬の挨拶か■グリーンとピンクのオシッコ
ワルシャワ南郊外は3度 風がなくやはり霧が棚引いた5時前からゴルフ場では従業員が芝刈り作業を始めている暦上の日の出は4時55分 何処から陽が昇るのだろう…そう思いながら眺めているともうこの木の左からだった昨日も20度まで上がったので毛嵐がかなり立っているその毛嵐も棚引く霧もピンク色に染まった木越しで陽光が弱まり ピンクの霧が綺麗に写るww風がないので寒くないし 明るく清々しい朝だ岸辺のハナタネツケバナにも朝露...
ベルフラワー 初めてこんなに咲きました シジュウカラの巣立ち 金曜日の午前9時頃から 巣立ちが始まる 気付くのが少し遅れ 最後の4~5羽撮れる 今思えば 金曜日には巣
ある日の雪の降らない寒い日の朝、霜の降りた花壇で自然の造形美を楽しんでおりました。1.寒い朝の花壇。2.霜が降りる。3.白い棘。4.凍える花。5.朝の僅か...
昨日は22度まで気温が上がった 今年一番の暖かさだワルシャワ南郊外ではリンゴの花があちこちで咲いている撮影は昨日昼 3日前この畑にはまだ花が見えなかったそれがアッと言う間に花一杯の感じになったから驚きだリンゴはこの町だけでなこの国にとって一番の輸出農産物だバラ科のリンゴ 確かに原種のバラに似た形の綺麗な花だが…実はリンゴの実を連想させる可愛い蕾が私は好きだww種類によるのだろうが もう満開に近いリンゴ畑...
まだ 5月 だというのに お天気は 先 を行っています。今日は蒸し暑いですね~今日はもんちゃんの月命日です。清楚なニリンソウを手向けたいと思います。春の妖精と呼ばれるニリンソウ(二輪草)!名前の由来は 1本 の茎に 2輪 の花をつけることが多いことから来ていますが 1-4個 の場合もあります。1.ニリンソウ(二輪草)は 全国の山麓の林縁や竹林 土手などの明るい林内に生えるキンポウゲ科 イチリンソウ属の多年草。根茎...
紫蘭 アヤメ 🐤 シジュウカラ せっせと餌を運ぶ親鳥 見晴らし台のベンチから観察 巣箱の雛たち 一瞬のすきにパチリ! 🍣 木曜日の端午の節句 Kさんが握り寿司とちまき
バラ:ツクシイバラ(サクライバラ)かな? 奈良に住む姪っ子から 送って来ました 今までアジサイだったので バラにしたようです (拡大、白丸に蜂) 前日のマムシ とらじろうが 侵入ヶ所で大体
里山の公園を散策中、たわわに実って色づき始めたしなみ桜のサクランボの実を食べにタイワンリスが来ていた。たわわに実った、しなみ桜のサクランボ。美味しそうに色づき始めていた。オッ!さっそく森に住むタイワンリスがやって来ました。どれどれ、そろそろ食べごろかな~。まだ青いけど・・我慢できない食べちゃえ!。リス君、味はどうかな?。しなみ桜のサクランボの実は、普通のサクランボより小さいけど・・人が食べても美味しい!。この時季、野鳥やリスたちにとってはご馳走ですね♪。しなみ桜の実を食べるリス
5月には鳥が多いだけでなく 鳴き声があちこちから聞こえるこのサヨナキドリはあらゆる音色を取り混ぜて鳴いていたww別名ナイチンゲール チョウ同様に色々な亜種がいる当地名『灰色サヨナキドリ』 通常のサヨナキドリには錆色が付く錆色のほうは暖かい西部に多く 当地はこの灰色が多い鳴いた後は一休み 羽繕いをしてまた鳴き声全開だww朝ゴルフ中の撮影だが 全くと言って良い程の風なし晴れで気温も7~8度と穏やかな朝だったこの...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今年に入ってからも目に留まるワンニャンさんのお空への旅立ち。特にご訪問くださる方のワンニャンさんは勝手に会った気になっているだけに、知る度に言葉を失くしてしまいます。わが家のヴィヴィも来月14歳。全然そんな歳には見えないけど、耳が遠くなってるようだし。足腰が弱くなったなーと感じることも(´;︵;`)考えたくはないけれど・・・昨日まで元気そうにしていても「突...
道路脇のタンポポにとまる翅の両端が黄の綺麗なチョウクモマツマキチョウ 日本では高山蝶で愛好家に人気がある自転車で走行中に森から飛んで来てまず道端の草にとまったそのまま動かない 森で多分孵化したばかりだと思う雄チョウ 雌は両端の黄がない ここでは平地の普通種だそれ程多くはないが この季節になるとよく見かける ゴルフ場敷地内のクラブハウスに通じる道 野の花が多い3月末に初めて見たクジャクチョウもこの道だ...
昨日、オオルリを撮りに行ったのですが、山の奥で鳴き声はするのに出て来てくれません。このまえは、青い雄鳥を撮ったのですが、そう、いつでも撮れるにはちょっと早いの…
ローズガーデンベンチ完成 ↖ 左端のハゴロモジャスミン 少し咲いてきました 長いので適当に読んでね 火曜日は ベンチを完成させるのが目標 出来たのはいいけど 設置場所には枯れ葉や雑草
今朝、少しみたいものがあったので、 お昼前に散歩に出ました。 昨年オオルリとキビタキを見た桜の園の横を通っていると、 飛び出してきた鳥さん。 驚きましたが、オオルリの若鳥のようです。 オリーブ色の羽が残っていますね。
隣町の街外れにある牧場へ行くとやはりクロヅルがいた3月頃からここに来るとクロヅルが餌取中のことが多い以前はつがいだったが今回は1羽 私を見たが逃げないクロヅルの産卵時期も今だし 雌雄が交代で抱卵する当地では単にツルと呼ぶが 湿原に小枝や草を積み巣を作るこのクロヅルも近辺で営巣しているのか知れない…左端が日の出時によく撮る『森の彼方にそびえる教会』だコウノトリと違ってクロヅルは人家近くにはあまり来ないだ...
ウエルカム花壇の バラ:アルテシモが咲き始めました 近くの園芸店へ こんな長閑な行き止まりのところ 買って来た花たち 姫うつぎ・ラベンダー ブラキカム イエローサンバ タピアン
晩春の森の中でハンショウヅルの花が咲いていた。ハンショウヅルの名前の由来は、火事の時に火の見やぐらの上で叩いて火事を知らせる半鐘の形に似ていることからと知り、な~るほどと納得!。ハンショウヅルの花。(キンポウゲ科センニンソウ属)花は常に下向きにお辞儀するように咲く。ハンショウヅルの花言葉は「感謝、心の美しさ」今の子供たちには半鐘と言っても知らない?ので・・お弁当に入れるタコ・ウィンナーの形と言った方が分かるかな?(笑)。池には黄色いフリルの付いたアサザの花も咲き出した。水辺に咲くキショウブ。晩春の野に、きりっとした表情で咲くニワゼキショウ。ハンショウヅルの花
今日は久々に蝶探し。木下沢林道でアオバセセリ狙いしたが不発。というか蝶に全然出会えませんでした。コツバメやトラフシジミも時機を逃してしまった感。比較的出会いの多かったウスバシロチョウ。ふわふわ飛んでてなかなか止まりませんが吸蜜中の個体を発見し撮影。(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)昼に暖かくなってからオナガアゲハも次々登場。これまたなかなか止まらないので吸蜜中個体。(2022/4/30 東京都...
雨の多い一週間だった、、、 植物が どんどん咲き進んで。。。 散歩の度に 景色が色が変わっていく。 花を楽しんだ後 私は爬虫類両生類を見る目線で歩き回る。 そして私は 私にとっては今シーズン初のアマガエルを見つけた。 目の高さの紫陽花の葉っぱに 鎮座。貫禄の背中。 悟った様な眼差し。実にCOOLに見える。 カナヘビは今やもう、 (そういう目線で見れば)林の至る所に出没している🦎 虫も見かけるが、曇りや雨で翅の大きな蝶はあまり見かけなかった。。 季節の移り変わりを 肌で目で感じて楽しんで。。 自由に歩き回れる私のこの健康な身体に、 今週も、ありがとーっ👐!!!(笑) 毎日のウォーキング以外に こ…
百日草・チェリーセージ・アスチルベ ローズガーデンベンチ 電波時計 日曜日の午後から 遠くのホームセンターへ 気に入った電波時計が あったらいいな~と・・ 着いてすぐトイレに行く 入口に
時間が空いてしまいましたが、 前回の続きです。 アリアケスミレが道端に咲いています。 白っぽい子が多いですが、↑この子は紫が濃いでした。 イカリソウが咲いていた斜面の続きに集まって咲いていたホウチャクソウ。
ワルシャワ南郊外では桜 いやサクランボの花が満開サクランボはポーランドの主要農産物の一つだ和名はセイヨウミザクラ 花形は一緒だが色が少し違うソメイヨシノのようにピンク色が入らず 白い花弁だゴルフ場の所属する町も同様で周辺はサクランボ畑4~5日前はまだ七分咲きの感じだったが 今は満開だ『桜並木』の周りは芝生 花見の宴会も出来そうだが…残念ながらこの国にはそんな習慣はないサクランボの隣はリンゴ畑 これも主要...
晩春から初夏へと向かうこの季節は、自然の中で活き活きと輝くように活動し始めた生きものたちとの出合いも散歩の楽しみの一つです。そろそろ姿がみられる頃だと思って、出かけた水辺のフィールドで今季初見のカワトンボと出合えました。今季初見のカワトンボ。カワトンボ♂は透明の翅を持つタイプと褐色の翅を持つタイプがいるがこちらは透明の翅タイプ。胴体もスマートでかっこいい!!金緑色のメタリックカラーが陽ざしに輝いて綺麗です!。カワトンボは二ホンカワトンボとアサヒナカワトンボがいるが、非常に似ているため見分けは難しい。。生息地域から推定するとアサヒナカワトンボ?。今季初見のカワトンボ
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市には、中山道赤坂宿があって、江戸時代に将軍家の宿泊に使用した宿、お茶屋敷跡があり…
いま、島田川河口へ行くとオオヨシキリが大きな声で鳴いています。対岸からでも、あの独特な”ギョギョ ギョシ”と鳴くのが、喧しいほど聞こえて来ます。ほんの4・5日…
ワルシャワ南郊外は0度少し 霧が棚引き毛嵐も勿論立つもう朝日が出る頃だが雲がある…オッ 太陽柱が見える?やはり薄っすら太陽柱が見えた 3日続けて風のない朝だ村が遠くに見えるはずの西方向 こちらは霧がかなり濃い暦上の日の出から14分後 隣町の教会の真上が輝いている池近辺に来た時にすぐ気付いたが 少し霜が降りていた特に刈られた芝の霜は薄っすらだが 白く見えて目立つただいい天気で霧も薄く 鳥達は早朝から活発に動...
中庭のナニワイバラ 外側から撮ってみました アリス花壇入口 アーチ上のバラ ハイブリッドティーローズ ニオイバンマツリ (二度目の挑戦で~す) 🐤 毎日せっせと餌を運ぶ親鳥 賑やか
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。