闘病日記と家庭菜園
早朝ウォーキングは脳内物質の1つ、幸せホルモンや痩せるホルモンと呼ばれるセロトニンが、朝日を浴びることで分泌が盛んになり、ポジティブな気持、ヤル気がアップするとのこと。また一緒に分泌されるドーパミンのおかげで、ひらめき力もアップするとか。その上、お肌にもいい、食欲をコントロールできダイエットにもいいなんて、こんなにいいことづくめ。
ちょっと前から咲いているこの黄色の花は、さていったい何という名前なんでしょう?植えたアルジに聞いてもわからない。名前を聞いてもわからない・・・。アルジが作った花のファイルに、その名を探してみましたが、それらしきものはありません。PictureThisに聞くと、ヤバネダンゴギクと教えてくれました。でも、そこに出てきたヤバネバンゴギクの写真とは似ているようで、はっきり違う。
週末が晴れて昭和記念公園に向かった。猛暑が戻って来て、広い園内を歩き回るのは辛いので、この日は目標をこもれびの丘にして、一番近い砂川口から入った。砂川口から入るとすぐの所にこもれびの池があり、そこにナツズイセン(夏水仙)、ヒガンバナ科が咲いていた。猛暑の時期に涼しげな色で咲いているナツズイセン。
毎日 猛暑が続いておりますが 皆様 お元気でしょうか。緊急事態宣言という言葉だけが虚しく響き テレビなどの映像から流れる繁華街や観光地での人流は 驚くべき光景で目を疑うばかりです。これでは ピークアウトがいつになることやら・・・検査→陽性者検出→隔離が基本だと思うのですが・・・その患者を隔離する病床が逼迫することは想像に難くなかったのに この 1年半 なんの準備もされてこなかったのが現状です。命を救う...
アルジの夏休みも明け、もみじテラスでのお茶も久しぶりです。セミの声を聞きながら、ベンチに座って庭を眺めていました。樹木の繁りようがマジマジと感じられます。昨年からまた一段と大きくなった西洋ニンジンボクは満開になっていました。夏の終わりに咲く、薄紫色の小花がぎっしりついた花穂がいくつも青空を突き刺すように伸びています。
大好きなレンゲショウマが見当たらず、探し回っていた。 周囲の雑草の丈が伸びているので共に背高のっぽになってしまい、 気づきにくくなっていたのだ。 花姿もいいけれど、この渋い色合いがなんともいえない。
ゲンノショウコは地域によってお花の色がちがいますよね。 富士川を境に東は白色系、西は薄紅、日本海側は紅色とウィキペには書いてありましたが 薄紅と紅色の違いがよくわかりません。 このあたりは時々白い子を見かけますが、基本的には↓この色です。 お花の色があまりわ…
GREEN WALKではシノグロッサムがかわいい芽を出していて、少し引っ張ってみると、赤ちゃんながらもしっかり土に根を張り頼もしく思えます。 今年はシノグロッサムのエリアがはっきりしていたのでこの季節の成長がわかりましたが、秋になり、冬になるとこの緑の赤ちゃんたちはどうなるのか。遅くに種になったのが土のおふとんでぐっすり眠り、春には春で、また新たに産声をあげるのでしょう。
散歩道の一角に、ミョウガが続いている場所があります。 そろそろお花の咲く時期ではないかなと 根元を覗いていると、ありましたよ。 綺麗ですねぇ 透き通っていますよ。 ↓こちらは、洋風のお帽子の羽飾りのようにも見えます。
夏も終盤なはずなのに、 先週の雨続きのあと、 やっぱり猛暑💦 庭のバラ🌹が 暑くてもチラホラ咲いています。 長雨後に、 消毒をしたかったけれど、 忙しくてできてないので、 黒星病があちこちにでてます😂 秋バラは、 どうなることやら…。 ここのところ暑いし、 仕事の体もキツいし…。 早く来月になって欲しいです。 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
稲穂もこんなに伸びて 夏の終わりが近づいた。 天気がイマイチ安定せず、社会の自粛ムードも合わさって 気分が沈みがちなこの頃。 晴れ間には散歩して、ひととき、世の中の不穏を忘れよう・・・✨ 東俣野地区と小雀公園などの散策風景。 田んぼのミソハギを眺め。。 ヘクソカズラにヤマボウシの実の、形を見る。 ヤマボウシの実、一度味見してみたいけど手が届かないんだよな(笑) 昆虫たち沢山!この夏はクワガタには出会えずに終わりそうだなぁ。。 最近忙しくて、散策にかける時間が減ったからなあ。 デザインの変わった幼虫2匹。セスジスズメとキマダラカメムシ。 カメムシの幼虫は色柄、形までも、成虫と全然違って興味深い(…
今年のルリタマアザミは木の枝にニョッコリ生えたような咲き方です。利休梅の木の陰で、まあるい妖怪か何かが顔を出し、声をひそめてささやきあっているような、なんだか漫画チックなので思わずこちらのほうも想像を掻き立てられます。このルリタマアザミやアリウムもそうですが、利休梅やシュウメイギクの蕾のような、植物のまあるい形は魅力的。
週末に晴天と猛暑が戻って来た東京多摩地区。先週末は雨が降り続き散歩に出ることができず、ブログネタが切れてしまっていた。高幡不動尊の五重塔。暑くて境内に人影は少ない。こんな暑い夏の日が似合っている太陽の花、ヒオウギ(檜扇)、アヤメ科。
細葉から大葉まで、庭にはギボウシがかなり多い。 最近はホスタというのが通り名になっているらしく、昔人間の私は 「ホスタ」と聞いて、ギボウシに変換するのに一瞬つまづく。 勝手に入り混じり、寒河江や食用に利用するオオバギボウシ以外は 品種不明になってしまった。 「フランシス」「ウィリアムズ」「パトリオット」「‘ハルシオン」 品種名には馴染みがあり確かに植え込んだ覚えがあるが、どれが どれだか???…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれた水郷…
昭和記念公園の夏の恒例行事となっている「サギソウまつり」が今年は「サギソウ涼み」という名前で開催されている。毎年見ている看板。明らかにまつりを涼みに修正。サギソウ花壇のいい所は、こうやって接近してサギソウを見ることができること。
サワギキョウの花穂は、なんだか不格好であまり美しい容姿とは思っていなかったところ、今日、改めて見ると1つ1つの花が全開して、今がいちばん美しい時のように思えました。このように見るほうのタイミングで、その良さに気づくことがよくあります。蜂たちは今が稼ぎ時とばかり、忙しそうにサワギキョウの花から花へせっせと飛びまわっています。
先週はほとんど雨でしたが、 雨の合間をぬって、朝に飛び出しました。 途中でパラパラし始めましたが、 朝食までの間、近所を走り回ってきましたよ。 向かいの坂を上がっていくと、旧村のおうちがぽつりぽつりとあって、 道沿いにまだアジサイが咲き残っています。 色が…
GREEN WALKでは雨とは関係なくというか、むしろ、雨大好きと言いたげにノリウツギとピラミッドアジサイが花盛りになっています。ノリウツギは、だんだん紅を濃くし、ライムライトは薄緑色から白へと変化して、ちょうど花の紅白歌合戦たけなわといったところです。
花火 柴犬 墓参り 秋 秋明菊 桜 さくら 紅葉 若市 菓子パン パン 差入れ 頂き物 お土産 ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 グルメ 花 花言葉 ガーデニング flower Garden ピコピコ画 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
ボタンヅルを見ていた時は青空が出ていたのですが、 お寺の参道を歩く頃には少し薄暗くなって、 蚊には襲われるし、大変でした。 でもびよーーーんと飛び出したノギランがたくさん出迎えてくれましたよ^^ 木漏れ日を浴びたノギラン。なんかきれいでした・・ 薄暗がりで咲…
昭和記念公園の続き。ひまわり、鹿の子百合に続いて、今回はナツズイセン。ここは鹿の子百合が咲いていた眺めのテラスのすぐ近く、ふれあい橋南西花壇と呼ばれている場所で、初春には日本水仙、秋には彼岸花が咲く場所。ナツズイセン(夏水仙)、ヒガンバナ科。ここで咲く彼岸花も日本水仙も同じヒガンバナ科。夏に花が咲き、葉が花のあとに出てくるが、その葉が水仙に似ているからついた名前だそうだ。
あれから半年…『パステルうさぎ』
【プリザーブドフラワー作品】退職記念のプリザーブドフラワーアレンジ
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
ベビーシューズ♪
アンティークな100均クリスマス
【ご案内】《ワンデーレッスン》『クリスマステーブルアレンジ』
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
いつもそばに・・『お供え花フレーム』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
100日
【ご案内】《マンスリーレッスン》『テーブルアレンジ~ナチュラルクリスマス2024~』
亡き母の思い出を永遠に。
【ご案内】《ワンデーレッスン》『クリスマスツリー2024』
大好きなバラの1つ、香り高いイングリッシュローズのザ・ラーク・アセンディングが優し気に咲いています。今の時期、バラを見に来てくれる人もいないし、白内障手術したアルジも庭仕事をストップしていて、バラの咲き甲斐がないわという声が聞こえるので、いくつか枝を切って食卓に飾りました。ああ、ほんとにいい香り。こうやって愛でると、うれしげに香りが歌っています。
晴れたり、小雨が降ったり、空が暗くなったり、明るくなったり、相変わらず不安定で涼しいお天気でした。ちょっとの時間ですが庭を歩いて見回すと、手入れも行き届かずなんだか荒れて見えます。そんなことに頓着せず、咲くものは咲き、枯れるものは枯れて黒く腐って、ナチュラルガーデンそのものの風情です。
宿根アスター ロイヤルルビーでしょうか、赤紫のかわいい花も今、盛りの時。雨で雑草ものびのびと成長し、成長盛りの子どもの背丈が1年でグングン伸びて親を超えていくように、庭の木々は背丈に加えて我が物顔に枝を張っています。何本ものモクレンも葉が茂りすぎて、庭が狭く見えます。このモクレンは今年、寒波で花を咲かせることがなかったので、そんなに大きな顔して茂らなくてもいいのに。
家の傍のクルミの樹には、沢山の実がぶら下がった。 (この後 爬虫類画像出ます⚠️注意) タイワンリスをよく見かける樹だ。リスはクルミが好物というのは本当だと思う。 この木の下を通りかかったら ブロック塀の目の高さに、ヤモさんが寝ていた。 寝ていた、というか寝ていた様に見えた。 顔を近づけても 動きが無いから。 ・・・捕まえてみると 怒って口を大きく開けて噛みついてきた。可愛い。 公園の風景が 黄色っぽくなり。。。 落ち葉だけを見つめていると 秋の風を感じられそう。 先日、都内へ用があって行ってきた。(オープンキャンパス) それも自分の通っていた学校へ! 江戸城の外堀に面した中央線の市ヶ谷駅で …
雨の合間のお日様が出た日でした。 日曜の午後かな。2時頃だったでしょうか。 あわてて朝市に自転車で出かけました。 結局お財布にお金を入れるのを忘れてお買い物はできなかったのですが、 あちこちまわって帰ってきました。 まずこの前センニンソウを見かけたので、 ボタンヅルを見に出かけました。 まだみたいだなぁと蕾を撮っていましたら・・
雨が続いて気分が滅入るので、 6月にも行った笠岡ベイファームのひまわり畑に行ってみました。 ひまわり🌻は綺麗だったのに 写真はあまり綺麗に撮れなかったです💦 もう、秋向けに コスモスも種まきされているんですね。 岡山県の道の駅の地図。 県南はあまりないです。 矢掛町の道の駅は新しいから載ってないです。 お決まりのソフトクリーム🍦を食べて帰りました。 花を見ると短時間でも癒されます。 売店で花束が格安で、 欲しいなぁ〜と思いましたが、 庭のバラもチラホラ咲いているし、 暑いから車の中で萎れそうと 買わなかったけれど、 やっぱり買って部屋に飾れば良かったかな…。 と思いました。 こちらを押してもら…
そうそう、ブラックミントを摘みに行かなくちゃ。と、霧雨にしっとり包まれながら庭へ。まずは芝生の上に伸びた葉を切っておきます。あまりに伸びると、アルジがきっと芝刈りの際に、容赦なく刈ってしまいそうなので、今の内に。さらに丈が長くなったのも摘んでおきます。先っちょには薄紫色の花の赤ちゃんが誕生していました。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
雨の重みでベルガモットやハナトラノオが地面に寝ています。ベルガモットの花は華やかな時期は去り、もう充分に咲きました、もう未練はないわと言いたげに寝ています。ハナトラノオは倒れてはいますが、雨のおかげで水を得た魚のように元気に寝てるという感じ。こうやって地面にうたた寝しているよりは、花瓶に挿して飾ったほうがハナトラノオも喜ぶはずなので、片っ端から切って起こしていきました。
オリンピックのために休日を変更して作られた3連休の週末。天気のご機嫌を損ねたのだろう、2つの台風のおかげで雨が降ったり風が吹いたりと、今一つの天気になった東京多摩地区。ひまわりや鹿の子百合を見た昭和記念公園の帰りに高幡不動尊に寄った。
最近お散歩もさぼり、足腰が弱ってきている気がして、 朝からご近所を歩くことにしました。カメラを持たずに歩くなんて、久しぶりです^^ でも歩きながら、やはりキョロキョロしてしまって、 川岸に今まで気が付いていなかったお花が咲いているのを見つけてしまいました。 次の日の朝、カメラをもって川岸に降りていくと、まずはいつものハグロさん。
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
花 花言葉 庭 ガーデニング ティータイム tea time 差入れ お土産 頂き物 おやつ お菓子 デザーt アイスクリーム プリン 焼きクリームチーズ ブルーベリーヨーグルトアイス ポテトチップス flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチー…
2日前にアルジが剪定して、捨てられたフランシス・E・レスターのバラの実は、このままだと腐ってしまいそうなので雨が降る中、レインコートを着て救出に行きました。庭の隅に作られたコンポストの前に山と積まれたバラの枝。1本1本持ち上げて見ると、花が枯れたあとローズヒップになるまでまだまだ日にちを要するものがほとんど。だって昨年は赤くなったローズヒップを収穫したのは11月中旬だったんですもの、3か月も早く剪定されたので、実になっているのはわずかでした。
残暑お見舞い申し上げます。今年も出会うことができたヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)!名前の由来は 葉がやじりのような形であることから来ています。
アナベルがまあるい頭を重そうにしながら咲いています。株が大きくなったのはいいとして、これがとっても暴れん坊。遮るものが無ければ伸びたい放題で、あっち向いたりこっち向いたり、かなりお行儀が悪い。そう言う訳でか、茎が細いものは地面にごめんなさいとお辞儀しています。
みんなの原っぱ東花畑のひまわりを見たあと、時々雨がパラつく中、眺めのテラス近くで咲いている鹿の子百合を見に行った。昭和記念公園で咲くユリの中で一番遅く咲く鹿の子百合、タイミング良くたくさん咲いていた。しかもラッキーなことに見頃だった。
青、白、ピンクの花が咲いていた時は、その素敵さに惚れ惚れしたシノグロッサム。でもその種は超クセモノです。小さな種はくっつき虫で、いったん服についたら、1粒1粒取り除くのが大変なほどしっかりくっついています。ガーデン手袋にもくっつき虫。いちいち取るのも面倒なので、アルジはもう手袋は捨てるしかないとか言いながらも、いつの間にか手袋の種を取るのはツレアイの任務に回ってきました。
先日のウォーキング風景から。 モサモサの緑の世界。。。鎌倉の緑地。 うだるような暑さの中、日陰を辿りながら散歩すると タデ科の花が 風でサラサラと揺れている。 目には涼しい。 ミンミンゼミと、少し涼し気なヒグラシの音を聞きながら。 www.youtube.com うーーーん、ヒグラシは涼し気だけど、、、、、 いや やっぱり暑い。息苦しいほど暑い(笑) 若い頃の様に何も気にせず歩き続けるのは 良くないお年頃かなぁと最近思う(爆) 何か起こってからでは遅い。基本向こう見ずな私も悲しいかな 一人行動での体調には 前よりも用心するようになってきた。 小さな生き物たち、日向でじっとしていて大丈夫なのかし…
ネムノキのお花がまだきれいに咲いています。 朝の光を受けて、雄しべの先の薄紅色が輝いて見えました。 お花はしべの根元の黄色い部分で、花弁が5つくっついたようになっています。 それが10〜20あわさって、一つのお花になっています。 1つだけ雄しべがひろがってい…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県南部にある海津市に、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国営木曽…
モナルダが今年はよく咲いている。 敷地内道路脇に結構そこそこの群れを作っていたから、どんな色の 花が咲くのかな、ひょっとして消えたと思っていたローズ色のモナ ルダだったりしてと期待していたら、育樹園のお連れさんだった。 それにしても20メートルは離れているよ。 涼し気で可…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。