闘病日記と家庭菜園
近所回りのお散歩です。 代り映えいたしませんが、出発です。 まずは、えっちらおっちら坂道を自転車を押して上がりますよ。 坂道を上がって、農業用の水路にそって歩きます。 水路の水が朝日を浴びてまぶしく輝いていました。 草むらにちらちらとヨメナかな。
うんざりするほど長かった、猛暑・酷暑の夏もようやく少し落ち着いて・・8月も今日で終わりですね。この夏の過酷な暑さに耐えていたのは、人間だけではなく自然界の動物や植物たちも一緒です。今日は夏の終わりに、暑さに負けずに庭で元気に咲く花たちをアップします。夏の花ハイビスカス。赤と青、並んで咲く朝顔。長期間咲き続ける百日草。オシロイバナ。秋海棠。キバナコスモスの花に足の長い蜘蛛がいた。一昨夜開花したこの夏4度目となる月下美人。ひと夏で4回も開花したのは初めて!(^.^)/~~~。8月の終わり~庭の花
毎年のことですが、この時季は大好きな宿根草の1つ、ユーパトリウムが咲きます。西洋フジバカマとも言われ、GREEN WALKでは8月中旬から、小さな丸い赤っぽい蕾がお目見えし、やがて薄紫色の小さな花が集まったように茎の頂部に花序を出し・・・
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれた水郷…
桜の葉っぱが、芝生の上で秋をアピールしている( ゚Д゚) 少し光の弱くなった午後の庭園。。。 雨が降ったり止んだりの日で、無風で湿度の高い緑地は 色のついた生き物の気配に気づき易い。 自分と同じ色の花で 嬉しそうに蜜を吸うツマグロヒョウモン。 花を労わる様にそーっと蜜を吸う(様に見える)イチモンジセセリの後ろ姿。。 ちょっと成長した カナヘビ幼体たち。 こまっしゃくれてきた🦎 あっ 表情も生意気になってる(笑) 8月下旬の甲虫調査をしよう。 いつもの庭園にて。 カブトムシは、まだ居るのか? カナブン多数。カブトムシ♂2匹。コクワガタ♀1匹を観る事が出来た。 カブトムシは、今週で最後かな? 斜面…
西洋ニンジンボクと言うからにはニンジンボクがあり、これは中国原産のニンジンボクの近縁。ヨーロッパ原産なので西洋の名がついているそうです。GREEN WALKに植えるまで西洋ニンジンボクを知らなかった私は、淡いブルーがかった薄紫の花穂の・・・
梅雨時のノヴァーリスは雨で茶色に腐って、本来だったらとりわけ美しい色合いと姿で魅了してくれるはずだった花と蕾を切り落とすのは、とても残念でした。でも今咲くノヴァーリスはどれも綺麗な姿なので、富士見高原の標高1240mのここでは、秋咲きがベストな・・・
いつも寄せてもらうお寺の参道で出会った子たち。 まずはかわいいキノコ。 ほかにもあったのですが、 この子たちがなんかキノコらしいなぁって。 置物にありそうなキノコ! 薄いピンクのヌスビトハギ。
四季咲きのバラが秋にまた勢いをつけてきました。今の気温が快適なのでしょう。 相変わらずチェリーボニカはずっと咲き続けて、よく頑張ってます。また、ディープボルドーは若干夏バテしたような時期もありましたが、再び綺麗な濃い赤の花を咲かせて・・・
久しぶりに富士見町のカゴメ野菜生活ファームへ行きました。天気こそどんよりしていますが、この体験型野菜のテーマパークのレストランはいつも盛況です。富士見町とカゴメの協働から誕生したテーマパークで、工場ツアーや収穫体験ができますが、私たちはやっぱりレストランがお目当て
もう一つ見に行かないといけないお花があります。 咲いているかなぁと思いながら歩いていますと、 目の前にアオサギさんの幼鳥? こちらに気づいていない? 眺めていないであわてて撮ります^^ ほら飛ばれちゃった。
ガーデンではピンクのハナトラノオが一斉に咲いています。透明感のあるピンク色はかわいく、ガーデンの遠いところに咲いていてもパッと明るい雰囲気。ハナトラノオは花期が長く、花穂は下から上へと咲いていくため、これから開こうとしているものもあれば・・・
2,3日前の朝から 確実に秋の空気になった( ゚Д゚)🍂 散歩をすると、 タイワンリスがマテバシイの実を食べ始めているのに気づく。 夏は葉っぱが多いからリスの姿は見えないけど こんな木の実の残骸でも 秋を感じる。 谷戸の稲は今 このくらい。 この稲の上を シオカラトンボが沢山飛び回って パートナーを探している。 これから少しずつ 親トンボが消えて行く事に気づくのがまた、 寂しいモノなんだよなぁ~。夏がうらぶれて行くと言うか。 自分の身にも重ね合わせたりして。(笑) 谷戸の斜面で野生化したキウイが鈴生りだったけれど、 まだ小さいので?鳥も虫も来ていない。 熟したら 鳥がいっぱい食べに来るのかな(…
今日は晩夏の庭先に咲く水引(ミズヒキ)と爆欄(ハゼラン)の花をアップします。ミズヒキとハゼランは道端や庭先に雑草のようにどこでも生えていて、花もちっちゃくてあまり注目して見ることがない花ですが・・・マクロレンズで拡大して観てみると、とてもきれいな花です。庭先に咲く水引(ミズヒキ)の花。ミズヒキの名前の由来は上半分は赤、下半分は白で紅白に咲く花を、慶事に用いるおめでたい紅白の水引に見立てたものだそう。ミズヒキの花言葉は「慶事、祭礼」ですが・・この花を観るとナットク!ですね(^.^)/~~~。小さなアリさんが扱蜜にきてました。そしてこちらは、いつも午後3時ころから咲き出すので、三時草とか三時の貴公子の別名をもつ爆欄(ハゼラン)。とても気品のある綺麗な優しいピンクの花で、三時の貴公子の別名にも何となくナットクで...小っちゃいけど綺麗な水引と爆欄
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の赤坂地区を流れる杭瀬川の支流で、奥川が杭瀬川と合流する少し上流で、8月1…
毎年恒例「富士見高原の自然と文化愛好会(略称SNAC)」の会員作品展が富士見町コミュニティ・プラザで始まりました。手芸、陶芸、写真、絵画、工作ほか会員手作りの作品が並んだ中に、わがGREEN WALKも。庭を持って行くわけにはいかないので写真で参加しています。
お盆も過ぎて8月も下旬となった。日中はまだまだ厳しい残暑が続いても、朝晩は涼しさを感じる日も多くなってきました。日中うるさかったセミ時雨も、晩夏を告げるツクツクボウシも鳴き出して、心なしか一時の勢いがなくなってきたような気がする。夜になると裏山の森からはリーリー、リーと、涼やかな虫の音も聞こえ出して近づく秋の気配が感じられる頃になってきた。今日はそんな晩夏のフールド散歩で撮った野の花等をアップします。舞岡公園古民家の裏庭に今年もナンバンギセルの花が咲いていた。ナンバンギセルの花。名前の由来は、その姿形をかつてポルトガル等の南蛮の船員がくわえていたマドロスパイプに見立てて「ナンバンギセル」の名前がついた。紫のゲンノショウコも咲き出した。黄色いオミナエシ。白いオトコエシ。赤紫の吾亦紅。ひっそりと咲き出した薄紫...晩夏の野の花散歩
今回は昭和記念公園の夏を爽やかに飾るサギソウ。まずは菖蒲田の自然の湿地中で咲いているサギソウ。ウッドデッキの上からなので、なかなか近くまで寄ることができない。咲いている花の数もそれほど多くなく、パラパラと咲いている感じ。こちらは、昭和記念公園の夏の定番イベント「サギソウ涼み」。西立川口前とさざなみ広場でボランティアスタッフが育てたサギソウが展示されている。
この一週間は予定が詰まってしまい、 週3で行っている仕事の間の日に 岐阜への一泊帰省と 上野で母の新盆供養、 ドキドキ歯科通院があって(爆) 1週間フルで動き回った。 無事に終えて 今朝はしばしボーっと出来た✨ (帰省) 藤沢から車で4時間半、岐阜県関市の風景を。 車に乗り疲れた私は 到着後、散歩をした。 何と言う暑さだ(-_-;)湿度も高い。。 気温が高いからか❔外に人が歩いて居ない。 津保川の支流沿い 天狗岩と白山神社。 背後にそびえる天狗岩は、昭和の頃は子供が登って遊んだそうだ。 山肌に やぐら穴の様なモノを発見。手掘りっぽいぞ('Д') 暑いし草ボーボーで 登ってみるのは冬場に来られた…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 【ふるさと納税】ゲストハウ…
獣害で庭の草花や苗木が絶滅しかける危機に何度も遭いながら、 懲りずにカライトソウ(唐糸草)を植えこんだのはもう十年ほど前 のことになるだろうか。 カライトソウも何度も食べられては消え、諦めが先に立って、葉だ けでも見られれば幸い、という程度の認識しかなくなっていた。 それがどうしたことだろう。 いろいろと異変続きの今年の山の庭で、嬉しい異変あり!! 何と、何と、、、カライトソウに花芽が見えたの…
黄色やオレンジのキバナコスモスとピンクのコスモスが揺れていました。。ほんの少~し次の季節を感じた日。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用...
朝、新型コロナ4回目のワクチン接種の日だったのをすっかり忘れて、予約していた病院から電話がかかって来ました。4回ともファイザーで、打った左腕が痛くて腕が上がらないものの、副反応は今のところありません。庭ではルリタマアザミのチクチク坊やが咲いています。
今咲いている白い花のタイマツソウはちょっと変わっています。花芯が大きくマーガレットみたいな花。タイマツソウらしくないのであまり好みではないですが、マーガレットみたいと思えば、それはそれで、ま、いいじゃない?と、少し見直しました。
夏の花 ヒマワリ🌻 白いヒマワリが咲いているというので植物園に見に行った。 まっ白 という感じではないけれどいつもの元気なヒマワリよりも穏やかで柔らかい。 種の部分の色で印象も変わるなぁ。 見下ろしたり見上げたり、 花壇の花たち、賑やかで楽しそうな雰囲気~✨ サルスベリの花とセミの鳴き声。セミは見えない。 いやーーー暑いな。 でも金曜土曜の2日間だけ涼しかったのには 助けられたなぁ。 あ、ミンミンゼミ。この子は鳴かなければ チョコミントアイスを連想して 涼しげなのに。。(笑) 今の時期は ギンヤンマの産卵期なのか、スイレン池に数組が来ていた。 いつも撮れない&観られないギンヤンマを 沢山撮るこ…
夏の庭の主役の1つはフロックス。白、ピンク、赤っぽいピンク、薄いパープルなどが咲いています。中にはウドンコ病を発生したのもありますが、今年は例年よりウドンコ病持ちは今のところ若干少な目。フロックスには一年草と宿根草があり、また種類がとても多い・・・
今年はいろいろ異変続きの庭だから、ショウマたちにはもう出合え ないだろうと諦めていた。 それでも一応念のために見ておこうと、雑草をかき分けて。。。 一株は真ん丸な蕾が結構たくさんつけ、もう一輪だけは咲いていた。 (奥に見える真ん丸な白が蕾です) この調子ならサラシナシ…
ハス(Nelumbo nucifera Gaertn.)ハス科 ハス属残暑お見舞い申し上げます!皆様お久しぶりですが お元気でしょうか?毎日 毎日 暑いという言葉以外に適当な言葉が見つからないほどです。今年も咲いた我が家のハスの花に 涼を感じていただけると嬉しいです。更新が途絶えてしまいましたが 私は元気ですのでご安心くださいね。これからもマイペースですが 少しずつ更新させていただきますので よろしくお願いいたします。いつ...
夏の花壇に優しい彩(いろ)。。ピンクのペンタスと・・ブルーのサルビア ファリナセア。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気...
そもそもヤマユリは日本の固有種。それが欧米で品種改良されてカサブランカなどの名花が生まれたとのこと。ユリの女王が改良の親となったので生まれた子もユリの女王となったらしい。普通だったら女王の子は王女といわれてもいいのですが
近くの棚田を眺めて帰ろうと思っていましたが、 草刈の方が数人でておられて、 ご迷惑になるので、お山のほうに向かいました。 ↓こちらはまだ村の中の道ですが、 カエデが赤くなっていました。 カエデの果実はずいぶん前から赤かったけれど。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市の本今町201にある春日神社です。 春日神社は、奈良時代に余安という…
夏いろ。。ひまわり。。大船フラワーセンターで出会えた・・ひまわり。。いろいろ。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブロ...
クリーム色のタチアオイが広がって、存在感を増していたところ、一昨日の雨で見事に芝生の上に寝ていました。タチアオイがネテマシタとはシャレにならないけれど、折れるわけでもなく倒れているだけですが、パッと目を見開いたような花は健在・・・
東北・北陸で記録的な大雨で、大きな被害が出ています。ここ富士見高原では大した雨も降らず、昨日よりさらに涼しくなりました。夜は半袖のTシャツでは寒くなってカーディガンを着るほど。今年もヤマユリが咲く頃となりました。ユリの女王とも言われるだけあ
昭和記念公園にひまわりの季節がやって来た。いま見頃になっているのは、もみじ橋やバーベキュー広場に近いハーブの丘で咲いているサンフィニティという品種。サンフィニティーは背丈が低く50cmから80cm前後。1株がいくつも枝分かれして、小さめの花をたくさん咲かせる。
昨日の暑さは忘れたかのように、今日は風も気持よく涼しくなりました。夏の庭に咲くフロックスが満開。赤、ピンク白・・・。フロックスにはいろんな種類があるようです。白のフロックスは、清廉潔白の白と言っていいような美しい白。
トンボ池のほとりに咲いていたお花たち。 まずはキガンピ。ジンチョウゲ科なんだそうです。 そういわれれば似ていますよね。 池のふちにそって4分の1周ほど咲いています^^ どんな説明や!わかりませんやんねぇ ↓きれいなオオシオカラトンボ。 出たばかりかな。…
昭和記念公園の西立川口から、水鳥の池のボートハウスに向かう途中にある、ぶらぶら坂という坂道。この坂道の周辺でも季節ごとに色々な花が咲く。ぶらぶら坂を下りきった場所で見頃になっていたのが、この宿根フロックス、ハナシノブ科。別名がクサキョウチクトウやオイランソウ。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県江南市小杁町一色(おいりちょういっしき)にある フラワーパーク江南で撮影した夏の花です。…
今日は4日ぶりにホースで庭の水撒き。特に芝生は喉が渇ききっていたはずなので、さあ、冷たい水を召し上がれとばかり、重いホースを引きずって、水撒きにたっぷり1時間かかりました。さて、我が家は通信状況が非常に悪く、家の中では私のスマホで電話が繋がりません・・・
ふっくらとした曲線。。愛らしい蕾(つぼみ)たち。。ピンクの蓮の花。。大船フラワーセンターで出会えた蓮の花たち・・白い花↓・・縁だけピンクの花↓に続いて最後はピンク花たちです・・どの色もそれぞれに魅力的な蓮の花・・丸みを帯びた姿にとても惹かれます・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきなが...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。