闘病日記と家庭菜園
<4K動画>ウィーン美術史博物館の特別展(アルチンボルド– バッサーノ – ブリューゲル)
ライブオンラインツアーVol.234のお知らせ
ウィーンによく見られるこの時期の花 457(ムスカリ)
<動画>シェーンブルン宮殿イースターマーケット “OSTERMARKT” 初日オープニング直後の様子
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
<動画> SPITTELBERG(シュピッテルベルク)
老いてからさらにシブく素晴らしく
森と葡萄畑に囲まれて
團菊爺と化す
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
ホイリゲなどで定番料理のKümmelbraten(キュンメルブラーテン)
ウィーンによく見られるこの時期の花 456(ヒメリュウキンカ)
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
No.3276 じゃがいもの様子
No.3277 スナップエンドウの収穫
ゴーヤとカボチャ、ジャガイモ、スティックセニョールが成長!
麗夏の雨除け!
みんなミントを育ててミントティー生活を送ろう♪
里芋を植えます
3年生がやる気だ!
ズッキーニの定植、ジャガイモの発芽状況…
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
【ガーデニング】【家庭菜園】今年のお庭も楽しみです
【家庭菜園】窓際ファームがうかうかしていられない
警察官の訪問が怪しかったので 揚げないお手軽油淋鶏
柿の消毒2回目/畑の様子/手作りお寿司で節約
2025 家庭菜園 その1(鍬の柄折損)
春めく光にきらめく水辺。。優しく彩る河津桜。。キャベツ畑の向こうに・・桜並木がつづく。。三浦海岸にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から...
今回は,シルバーリーフ(銀葉)のグランドカバーである,ディコンドラ(ダイコンドラ,ダイカンドラ)・シルバーフォールズの成長記録と使い方について記事にしました。グランドカバー(下草)については,これまでも多数記事にしてきましたが,背が低く横に広がるタイプのグランドカバーで,かつ「シルバーリーフ」となると数は少ないです。 グランドカバー関連記事 我が家では,3年くらい前から「ディコンドラ(ダイカンドラ)シルバーフォールズ」のシルバーリーフに魅せられて,庭の花壇スペースに地植えを始めました。しかし,なかなかキレイに生え広がってくれず困っていたのですが,たまたま見つけた園芸店で見かけた寄せ植えを参考に…
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 先日、2月13日に岐阜市梅林公園へ行きました。 50種、約1,300本の梅が植えられ…
春いろ~♪ピンクのストックたち。。噴水の水もすこし温んだように思えました・・横浜 港の見える丘公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から...
大町にある 生地屋さんのお庭 まえを通るたびに 季節の花が可愛いらしくてよい眺め** バラの季節もきれいだけど, ビオラかなパンジーかなストックかな いまは紫がきれい♪ 壁や窓や置
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。 アイスチューリップとは、春…
バラ咲きのジュリアンと・・たんぽぽ。。ゲンキいっぱい・・パンジーやビオラたち。。黄色い花たちから・・あふれる笑顔のエネルギーを。。横浜 アメリカ山公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~...
今回は,オージープランツ(オーストラリア原産の植物)のコンパクトな常緑低木『ホワイトソルトブッシュ(別名:ラゴディア・ハスタータ)』の育成記録についてです。 ホワイトソルトブッシュは,枝に特徴的なハート形の小さな葉(1cmくらい)をたくさんつけ,なんといっても,そのシルバーリーフが常緑で一年中美しいのが特徴です。また,その葉が秋から冬にかけて紅葉するため,白と赤のカラーリーフのコントラストも楽しむことができます。大きさも最大でも1m以下とコンパクトで,寄せ植えや花壇の中段に植える庭木としても適している常緑低木です。 我が家では,『ホワイトソルトブッシュ』を地植えして1年半育ててきましたが,とて…
こんにちは♪ 訪ねてくださってありがとうございます! 雨模様の朝を迎えた、金曜日のミラノです前回は、「イタリアのグスタヴィアンスタイ女王」、 ソフィア…
elegant。。白椿にこころを奪われました。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束からも *足跡&メッセージ* を送れます。。【 光と・・風を感じて・・♪ 】...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。