闘病日記と家庭菜園
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
こんにちは! 雨交じりの一日です 父の遺影の献花を買い忘れて 庭の花を摘んできました ダンスパ-ティと 宿根リナリア 宿根リナリアは切り戻しついでです 父が買ってくれた紫陽花なので 見せてあ
ベトナム・ホーチミン市の南東に所在する、アジア最大のマングローブの森を訪れました。雄大な自然の姿は圧巻!湿地帯に生息するマングローブの樹や森を紹介させてください。実はこの森、1970年代に米軍により強力な枯葉剤を散布された場所。
路線変更しようかな? 無理無理(笑) --------------------------------------------------- …
こんばんは! またまた暑い一日でした 今日はお仕事で ちょっと特別なことが出来ました 配属された部門のお仕事で 今まで勉強したことが やっと日の目を見ることが出来ました 何とも言えない充実感! 帰
薔薇 バラ ROSE flower garden 庭 ガーデニング 頂き物 差し入れ お土産 スイーツ グルメ ティータイム tea time シュークリーム 洋菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り …
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家の花壇。
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 去年、ことごとく挿し木に失敗したたまぞうw (関連記事:「桜 春挿し 全滅の予感;」、「桜 緑枝挿し 全滅><。」) 途中までは良い感じだと思っていたのに… 青カビが生えて全滅w4/21 めげずに今年もリベンジ!(関連記事:「くーちゃんの桜 春挿しリベンジ!」 去年はビニールハウスで...
いい感じ♪ --------------------------------------------------- 参加して…
水生植物、大好き! --------------------------------------------------- …
昨日、草取りをしていたら、 菊苗ゾーンに見慣れぬ飛び跳ねる虫を見つけました。 アンズの木の下に菊苗が群生しているのですが、 そこでイナゴを発見。 まさかのイナゴさん、初登場~~~ (゚ o ゚) 。
おはようございます! 肌寒いくらいの朝です 先日までの暑さは何だったんだ 気圧で情緒も乱れがち? 昨日は職場で 改善してほしいことを言ってしまった 大きなシステムの両端っこを伝えられて 後は自分
品種:不明植付:不明備考:合計3株、バラ1・2・4号と名付けてる品種:不明6株+グリーンアイス植付:不明備考:合計7株、品種不明のミニバラはA〜Gと名付けてる(Dはご臨終(;_;) ようやくバラ4号も開花♪ この子は病気に弱い子だからちょっと心配なんだけども; ミニバラたちも少しずつお花をつけてきてる^v^ こないだブロ友さんの記事で知ったんだけど、ミニバラってミニサイズのバラって意味じゃないんです...
★いつも応援クリックありがとうございます★ああ、右からニ番目と三番目をもう少し下に植えたほうがよかったな。明日直そう。いつも写真で見るといろいろ気がつきます。玄関前花壇にトレニアを植えました。この花壇にトレニアを植えるのは初めてです。昨日、トレニアを探してホームセンターを4軒も回りました。4軒目でやっと見つけました。なんでないの?昨年はポーチュラカの数が少なくてあちこち探しました。今年はたくさん出ています。そのかわりヒャクニチソウがない!別に珍しいお花ではなくてこれですから、ちょっと変わったものやおしゃれな植物はなかなか手に入りません。小雨の中、流木の植木鉢やその周辺も切り戻しや剪定をしました。昼間は暑くて、こんな日でないと庭仕事ができません。晴耕雨読じゃなくて晴読雨耕(笑)パンジーを抜いてまわりのオステオスペ...小雨の中で★
早いもので 5月も月末となってしまいました、恒例となりました定点観測画像を、さっそくアップいたします、ご覧の通り完全被覆には程遠い感じです。 3月26日 4月28日 4月28日 5月26日 原因
ガーデンシェッドがここに(笑) --------------------------------------------------- …
毎日とっても楽しみにしていることがあります。それは、野鳥が庭に遊びにきてくれること。リビングの大窓から外を眺めていると、お食事中の野鳥たちの愛らしい姿を楽しめます。
品種:不明植付:2016年10月 ヤマボウシも開花♪ 白い清楚なお花が綺麗ねv 真ん中のボンボリみたいのが実になるはず! 今年はヤマボウシの実を食べてみようと思ってるんだけど、味の評判が微妙なのよね(・_・; そう言えばチュンコもヤマボウシの実は食べない…;; 伸び上がって見ているミーをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
このあいだのカラカラに乾燥した寒い冬を越して、スロープガーデンの植物の中にはダメになってしまったものも出てきました。
おはようございます。昨日はあまりの暑さに夕方エアコンを入れてしまいました。庭でも蚊が飛んでいるのを発見!なんだか色々早すぎる気がします(ノ_<。)どんどんジャングルと化してきた放置の小庭の様子。おうちの姫薔薇が満開です。デルバール社の薔薇「ナエマ(NAHEMA)」。
品種:ぐんぐんシリーズレッド・さくさくシリーズホワイト植付:2019年5月5/26 毎年葉焼けで悩んでいるくーちゃんの桜; 鉢の温度を下げたくてアルミホイルを巻こうと思ったら、ブロ友さんから「周りに鉢植えを置いてみたら?」と言われたのv で、買ったのがこれ♪ サンパチェンス 4株! ゴールドのポットって初めて見たわ@@ サンパチェンスって一年草だから、あまり気は進まなかったんだけども…/ぇ 一年草ってその...
ええ感じですやん♪ --------------------------------------------------- …
正座して懺悔する 日々・・・(-_-;)♪! --------------------------------------------------- …
品種:不明植付:不明備考:合計3株、バラ1・2・4号と名付けてる 先日の雨風で枝が1本根元から折れちゃったけど、バラ2号が無事に開花! この子はブッシュ形(木立ち性)のバラで、立ち姿が美しくてお気に入り♪ 蕾はコロンと丸くて大きいのv 真っ赤な色も好きー^^ 花数はバラ1号やつる子に比べると圧倒的に少ないんだけど、立派なお花を咲かせておくれよーv伸び上がってるくーちゃんをポチッとひと押しくださると励...
実は こんな面もあるんです(笑) --------------------------------------------------- …
今年のミモザアレンジ、ラスト!
恒例のお花見♪
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
ミモザリースで今年は完!
もらったミモザの行方
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
おはようございます~♪ 今日は午後からうちに帰ります~ 楽しい旅行だったけど、 うちのバラが心配~ 水やりお願いしてる息子、ちゃんとやってくれたかなあ。 スキャボロフェアはよく咲くバ
おはようございます~♪ 長崎から帰ってきました。 順調に楽しかった旅でしたが、 帰りの特急に乗って20分くらいで、特急が人をはねる人身事故を起こして立ち往生。 1時間15分くらい遅れてしまいまし
おはようございます~♪ 暑くなりましたね~ こちらは33度まで気温が上がりましたが 乾燥してるので案外さわやかでした。 庭のフェンスにクレマチスがいっぱいになりました。 紫のポーリッシ
春になる前に葉がほぼ全部落ちて枯れたと思ったフェイジョアが生き返りました。 別になにもしてませんが5月半ばすぎて新芽が出てきました。 植物を枯らさないためには最低限の世話は必要ですが、 それでも枯れそうになる植物は、 「実は枯れてない」 ということもあるんだよ、信頼して温かく見守ってあげましょう!って話
品種:不明植付:不明備考:合計3株、バラ1・2・4号と名付けてる バラ1号が開花! この子はシュラブ形(半木立ち性)のバラなので、誘引はしてないけどつるバラ並みに茂ってくれるのv この子の満開も楽しみねー♪気になるくーちゃんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
何があるんでしょうか ねっ♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます! チュンチュンと雀の声がします 暑い日が続くけど 朝は ひんやりした空気で キリっと目が覚めます 今日はお仕事・・・ 一日頑張れば 2連休(*^-^*) 明日はお泊りでお出かけの
今年も皆様のおかげで一年健やかに過ごすことができました。常世神少彦名でございます。一年とは早いもので今年も残りわずか、一年の締めくくりに毎年恒例の上野大根諏訪湖姫、お料理コンテストに参加していただいた皆様をその素晴らしい作品とともにご紹介させていただきます。とその前に未だご存じのない方々に上野大根とはどういったものかご案内をさせていただきましょう。 上野大根とは諏訪と伊那の境、有賀峠の山間部、上野...
バラの季節がやってきました!庭に出るといい香りが漂ってきます。もちろんこれはバラの香りだけではないけれど、気分が盛り上がってしまう今日この頃。
今年も孔雀サボテン*の花が 咲きました。そんな孔雀サボテンの開花までの様子を ご紹介( *´艸`)PPPPPP日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食1か月...
おはようございます! 仕事は休みだと言うのに 今日も4時半起き 天気も良さそうなので シ-ツや 毛布まで家族全員分洗ってます 取り入れる午後にはヘトヘトなんだろうな でもやろうと思ったことは やっ
品種:つるバラ(不明)植付:不明備考:つる子と名付けてる5/24 去年の倍くらいに成長したつる子さん。去年のつる子今年のつる子 いよいよ開花です! まだ蕾が多いけど… これから満開が楽しみだわー^v^「バラ?何それおいしいの?」のくーちゃんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
レンガの小道で 表現してみました! (^-^) ゆ~てることが さっぱりわからん!( `ー´)ノ ------------------------…
こんにちは! 今日も暑い一日になりました もう日傘や 運転中の手袋が手放せません 若いころからもっと気を付けていれば こんなに苦労することもなかったのに シミもシワも もう私の一部です(;^ω^)
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 毎日、出勤前に花壇
品種:ハウチワカエデ植付:2016年10月 ハウチワカエデは今、綺麗な黄緑色の葉っぱでいっぱい♪ ところで… カエデのお花って小さいから目立たないの。 去年も一昨年も開花見逃してたから、今年こそはって思ってたんだけども。 今年もがっつり見逃してしまったわ(_ _;5月11日 これは蕾? 花が終わった後なのかな?5月22日 気づいたら既にプロペラ(実)がついてたw うぅ、気をつけてたつもりが油断したわ><。タ...
ちょっと迷ってしまった ブログの内容 いつも通りに戻りました。 (^-^) ---------------------------…
★いつも応援クリックありがとうございます★今日はくまが休みでした。今月はうさぎの誕生月だったのですが、(ランキング内に5月生まれが多いのはなぜ?私が知ってるだけでも「花・ガーデニング」のベスト10内に3人もいる)どこにも食事に行っていなかったので、お友達の息子さんのお店へ。海辺の素敵なレストラン。くまにさんざん言われました。誕生祝の先取りってもう何回も聞いたぞって。ランチくらい何よ。普通、豪華ディナーでしょう(笑)でも、ここ、何でもとってもおいしいのです。野菜山盛りつけてくれました~この牛すね肉の煮込みがおかわりしたいくらいおいしくて。このサンルームみたいなところはわんこもOK。あら、正ちゃんは?はい、ちゃんといますよ~この白いのは手作りのパンナコッタ。これも美味しくて、ここへ来るといつも注文します。お店の前は...誕生祝いランチ★タバコの花
こんにちは! 今日もいいお天気です 風が強くて キングロ-ズの鉢が倒れて 大変なことになっていました 花が終わったら 要対策です( `ー´)ノ さてさて 友人の娘さんが男の子を出産しました 初孫
数年前にインドネシアのバリ島の山の中で出会った、世にも美しいコバルト・ブルーの『実』をご紹介させてください。トップの写真は、山の中を歩いていて発見したところを撮影したもの。
品種:不明植付:不明備考:合計3株、バラ1・2・4号と名付けてる 今年のバラ2号は一味違う! 春になって、根元からたくさんシュート出してたのv4月20日 若い芽が赤くて綺麗なの子なのv えぇ、順調に育ってたわ^^ ホントは間引かないといけないのかしら(・_・? ワカラン4月25日 ぐんぐん伸びて…5月6日 育つと緑色になってくのv5月19日 蕾ついた♪ ところで。 一昨日〜昨日にかけてすごい風が吹いてたんだ...
おはようございます~♪ 昨日は曇り空で、けっこう風が強かったです。 バラの花ビラが風が吹くたびに落ちて飛ぶので 箒をもって庭中うろうろでした。 手前のスキャボロフェアは特に花びらが落ち
おはようございます~♪ 今日は朝からお出かけです。 今回は九州、長崎に行ってきます。 朝早いので簡単更新です。 ローブアラフランセーズとソンブロイユが 並んで咲いてます。 2つ目
おはようございます~♪ 今日は長崎から移動して ハウステンボスに行く予定です。 100万本のバラが咲くハウステンボス、 とっても楽しみだわ~~ 今日も簡単更新です。 レディオブシ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。