闘病日記と家庭菜園
庭からベランダへ 咲いた花、根付いたもの そしてアゲハの旅立ちの翌日は冬
春はぐんぐん 小さなベランダで
ラナンキュラスラックス
キレイなピンクレモネードの若葉
メトロポリタン川崎 ふるさと納税返礼ランチ♪へ
アボカドの生長とグルコサミンとバラの季節
主役交代&チューリップ・チャイナタウン
よこはまのさくら
ツボ動画&ビオラ・レディの4月はヤバい!!
アリッサム初夏スタイルへ&余計な事(^^;)
気温差が10℃以上あると頭痛になる・・・ベランダは春模様
シクラメンってランナーでも咲くんだっっ!
どちらかと言えば カニの爪多肉・・・(V)o¥o(V)
べらぼうを見たりパンジーを飾ったり
ガストンルーガ PRコラボレーション企画
偵察に行って来た('ω')
里芋を実家の畑に植え付けました
収穫祭
トウモロコシの植え付け!
朝の菜園の様子!ニンジン、スティックセニョール、キャベツ、スナップエンドウ、うすいえんどう!
役立たずだと思っていた雄蜂 実は凄い重要な存在だった!
食費節約とおいしいもの 家庭菜園の野菜を活用
ルバーブの虫退治は始まっていた…
いちご畑にネットを張る
田舎暮らしと家庭菜園の挑戦 ~土壌改善からコスパ良い野菜作りまで~
庭の姫シャガの花が咲いていました
【畑日記🍠番外編】さつまいも栽培~実験!極小いもから苗は取れるか?~
失敗の少ない野菜育てのコツはここにあった
会社辞めるとボケるんだとか・・。
お買い物マラソン購入品 と、#カメラの中の最新の写真は
おはようございます~♪ 今日でレオマリゾートのバラのお話は終わりです。 レオマのバラ園も立派になってましたが、 バラ苗売り場もめちゃくちゃ広くなって いろんなバラを置いてました。 どうい
★いつも応援クリックありがとうございます★朝起きたら雨でした。ええーーーっ。雨降るっていってたっけ。昨日えらく時間かけて水やりしたのに~いつもこうなのよね。ぶつぶつ・・・アロエの花が咲きそうなんです♪ひゃあ、うれしい。忘れもしません。あの2016年、うさくま地方を襲った大寒波でほとんどダメになって、わずかに残ったものが、ようやくここまでになりました。アロエの中から顔を出しているのは、ムラサキゴテンの花です。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。このところ、さぼりがちだったのですが、今日は頑張って起きて、何とか間に合いました。体調不良もあって、なかなか起きられなくて。卵焼きは間に合わなかったのでええいっと、かき混ぜてしまいました(笑)コロナもまた感染が広がってきているので、体調管理というよりも、少しでも外食によ...アロエに蕾★フクロウ♪
アップが遅れましたが、2週間前に玉ねぎの定植を行いました。まず、たい肥として、発酵鶏ふんを畑に散布し、苦土石灰…
今度は種から育てた自前の苗を定植します。同様に苦土石灰と発酵鶏ふんを畑に撒いて耕します。 これが8月中旬に種ま…
庭のサザンカ(山茶花)が咲き始めました。近くの神社では白いのが咲いています。1週間前くらいだったでしょうか、咲き始めました。花は花びらが5枚の一重ですが、毎年よく咲きます。| 庭木
品種:不明植付:2020年3月購入、5月植付け8月4日 綺麗に咲いてくれたレンゲショウマさんv9月20日 なんか膨らんできた@@?11月4日 これは種ですかね(・∀・? 寒冷地以外では結実しにくいらしいので、なんだかちょっと嬉しいv 収穫して来年種蒔きしてみようかな♪ 開花まで3〜4年かかるらしいけどw蕾はコロンとしてかわいいのv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんの...
おはようございます~♪ 昨日は朝から冷たい雨で 庭はお休み。 父のところに行ってきました。 今日もレオマリゾートのバラの続きです。 たくさんバラが咲いてたんだけど タグが見えない
グリーンギャラリーガーデンズは、草花・樹木類が豊富なのはもちろん、ガーデン用品に雑貨、アンティーク家具と、ものすごい充実度。お店の感想を写真たっぷりで詳しくご紹介していきます
神奈川県にある服部牧場では、動物たちと触れ合ったり、おいしいアイスやソーセージを味わったり。素敵なこだわりガーデンまでありました。この記事では、服部牧場に行ってきた感想を写真とともに紹介しています。
アカオハーブ&ローズガーデンは、海の景色と山の景色の中に広がる癒しの空間。この記事では、熱海のアカオハーブ&ローズガーデンに行ってきた感想を、たくさんの写真とともにご紹介していきます
こんにちは。いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! ご無沙汰しておりますバタバタと過ごしている間に、ミラノの秋も大分深まってまいりました�…
庭のヒイラギ(柊)の樹に、白く小さい花がたくさん咲いています。11月に入り、庭のヒイラギに花が咲き始め、いまはたくさんの花が咲いています。ヒイラギは、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木で、雌雄異株。| 常緑小高木
ダーリンとレオマの秋バラ祭りに行ってきました。平日は人が少なくて貸し切り、貸し切り!春ほどの賑やかさはありませんが、秋は秋の良さがありますよね。ダーリン、いな…
品種:不明植付:2016年10月 ヤマボウシさんが綺麗に紅葉しました♪ チュンコはごはんの時、ここに留まって仲間を待ってることが多いですv かわいいねっvふくらチュンコ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 昨日もいいお天気だったので、 寄せ植えを作ったり、クリスマスローズの植え替えをしたり バラに液肥を上げたりしてました。 寒くなるまでに終わるといいなあ~ 最初
病院の帰り道にコツコツ集めた苗で庭の片隅を冬~春仕様に植え替えしました。 植え替えの済んだ全体です。まだ球根は植え込んでいません。 ネメシアは匂いの…
今年の春、我が家に招いた購入しましたウンベラータ。土から約38センチの高さのものが半年で70数センチまで背が伸びました(子どもみたいな言い方。笑)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje
たまぞうガーデンにはバラ6株、ミニバラ7株あるんですが。 今年の秋バラはあまりにも不作でとても写真を上げられるようなものがないの; 花友さんのブログでは綺麗な秋バラがたくさんなのに(;ω;) そんな中、ミニバラがちょこっとだけ咲いてくれました♪ 全体像はあまりに貧相で出せない;ミニバラB 咲いてないしwミニバラC この子は頑張って咲いてくれたわ!グリーンアイス この子は心配してなかったけどいつもよ...
今回は,雑草には見えない色とりどりの美しい花を咲かせる植物(雑草)を集めてみました。 近所の公園を散歩していると,道端やちょっとしたスペース思わぬきれいな花を咲かせている雑草を見かけることがあります。園芸店に売られている苗だと名前を確認できるのですが,雑草の場合はなかなか名前を見つける手がかりもなかったりします。そこで今回の記事では,比較的よく見かけるものを中心に,きれいな花を咲かせる雑草を紹介してみたいと思います。いずれも,我が家(神奈川南部)の裏庭や近くの公園で自生しているものです。 雑草には見えない雑草9選 ①オオイヌノフグリ ②ナガミヒナゲシ ③ヒメツルソバ(ポリゴナム) ④タカサゴユ…
おはようございます~♪ 朝夕が冷え込んで寒いけど いいお天気だったので、 バラを見に行ってきました。 レオマリゾートにバラ園ができて5年くらいかな? 毎年行ってたのに、去年は夏に母が亡くな
日本海にある旅館から松葉ガニのお知らせが届きました。明日解禁みたいです。私もGo toしたいな~♪ 朝は気温が2℃とかなり冷え込んだけど今は15℃で日差し…
★いつも応援クリックありがとうございます★昨日、結婚記念日をすっかり忘れていたので、今日、どこか食事に行こうかと言っていたのですが、結局面倒になって、来月のくまの誕生日といっしょにするということになりました。うん十年も経つとこんなものでしょうか(笑)ノボタン・アケボノ。レンガの小道を通るたびにハッとする美しさ。今年地植えしたばかりで、まだ丈は低いですが次々お花が咲いています。チェリーセージがよく咲きます。外回りで切り戻していたチェリーセージも咲き始めました。裏の山の方でえらくうるさい鳥の鳴き声がします。もしかして・・・と、思ったらやっぱりヒヨドリの群れでした。これは大変と、あわててブロッコリーにネットをかぶせました。今日はきちんとする時間がなかったので、とりあえずかぶせただけ。明日は支柱を入れてちゃんとやります...ファイヤーワークスのリース★ドライは楽しい
品種:標準花植付:2019年4月赤花1株、2020年2月購入6株(まだポット苗、赤花2株、紫花2株、白花2株)備考:左から、雪赤1・2・3号、雪紫1・2号、雪白1・2号と名付けた。 季節外れに蕾をつけちゃった雪割草。 咲きました! ピントずれてるw どうやらこの子は雪紫1号ちゃんだったようです^^ 実は根元にもう1つ蕾が出てましてw 一体どうなっちゃってるの(・∀・?? 咲いた! をポチッとひと押しくださる...
おはようございます~♪ 嵐の配信から1日たったけど、まだ頭の中に嵐の歌とダンスが ぐるぐるしてて、落ち着きません。 それでも一応庭に出て、先日から買ったまま放置していた 苗や球根で寄せ植えを
おはようございます~♪ 昨日は嵐誕生から21周年の記念日に 新国立競技場からの配信ライブで、 楽しい時間を過ごしたのだけど、 楽しければ楽しいほど、年末で見られなくなっちゃうなあと 寂しい
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
秋にきれいに咲く、白と赤のシュウメイギク(秋明菊)を見かけました。お寺の庭できれいに咲いている、白いシュウメイギクを見つけました。さっそく写真をとらせてもらいました。なんという花かわからなかったのですが、シュウメイギク、別名キブネギク(貴船菊)だと知りました。| 草花
品種:不明植付:2020年6月備考:2020年春、チュンコの餌に入っていたヒマワリの種から発芽w8月10日 ヒマワリ開花v8月13日 綺麗に咲きました^^8月16日 中心に向かってシベの部分が盛り上がって…8月20日 花びらがしょんぼり;9月20日 熟してきたのかな?11月1日 種ができてました♪ アップでパチリv 一応収穫しとこっかな^^? 来年どうしよう…;落ちてたw をポチッとひと押しくださると励みになり...
おはようございます~♪ 昨日は1日雨で、お庭はお休み。 買ってきたお花もそのまま。 今日はちょっと忙しいので ブログも簡単に。(理由は一番↓に書いてます) 昨日写真を撮り忘れていたクロ
11月ですね。今年もあと2カ月!なんて考えていたら、今朝から腰痛です・・・(;'∀')イタイ!!さて。100円ショップで購入した(たしか…)植物の成長記録を。今年6月現在。今年11月現在。購入してから約5カ月経過。つる?
バラ 薔薇 アリッサム ビオラ パンジー シクラメン ツワブキ ミニシクラメン 葉牡丹 スプレー葉牡丹 カルーナ キンモクセイ 金木犀 リンドウ 庭 花 花言葉 ガーデニング 秋 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカー コッカーグッズ コッカ村 アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動…
地植え用に苗を少しお迎えしました 銅葉の金魚草、八重咲きのカウスリップ、庭のリフォームでさよならしたオダマキピンクランタン、香る宿根ネメシア、久々にお迎…
ワイヤープランツの呪いから逃れられない小さな家の小さな庭。『ワイヤープランツの呪い』植え替えが面倒なので宿根草や球根ものが多い小さな家の小さな庭。ぶっさしコリ…
寒くなってきたようなでも日中はまだ暑い時もあったりと11月らしさはまだあまり感じていないジャンクママです。さて今年は普段よりカミキリ虫の被害が目立ち弱った株も…
チュンコの記事が続いておりますがw 警戒モードは解いていないけど、ごはんは食べに来るチュンコたち♪ 最近ヒヨドリが1羽だけチュンコの近くに(というか一緒に?)いることには気づいてたんだけど。 突然チュンコレストランに乱入! あっという間にチュンコに追い出されましたw あっという間の出来事だったので写真はなし! チュンコ、つえぇぇぇっ!! Σ@@ 追い出されて逃げてったヒヨドリさん; アンテナの上で...
おはようございます~♪ 昨日は近所にホームセンターがオープンしたので 見に行ってきました。 開店したてなので、いろいろ安くて お花も安い~~!! で、またお花買ってきました。 ビオ
一面に広がる緑の絨毯を長く見ていたいのは山々だが、来年のクラピアに向けてあえてこの時期にマルチングを施します。 2020年11月1日、クラピアの様子 全面にするとさすがに支障が出るので範囲を決めて行い
先週の作業になりますが、たい肥つくりをしました。これは、あらかじめ積んでおいた、枯れた野菜や雑草を積んでいた山…
2週間前の作業になりますが、「雑草の王者」スギナの掘り起こしを行いました。ご覧のように防草シートの隙間から強烈…
★いつも応援クリックありがとうございます★毎年ご紹介しているすみれママさんのハロウィンリースです。遅くなってしまってすみません。ハロウィンの雰囲気がとっても良く出ていて今年も相変わらず楽しくて素敵なリースです。昨日特集をする予定だったのですが・・・使われている材料はマツボックリ、シャリンバイの実、プラタナスの実など。カボチャにそっくりの実は、ソラナムパンプキン。パンプキンツリー、アカナスとも言います。ナスの仲間です。うさくま家のキッチンから見えるご近所の生け垣に点々と赤いものが・・・カラスウリがなっています。今年は数が多いようです。毎年秋がプレゼントしてくれる自然のネックレスとペンダントです。いつの間にか耕作されなくなった裏の畑。野生化した三尺バーベナとセイタカアワダチソウが、紅葉がほとんど見られないうさくま地...ハロウィンリースとアレンジ
予約注文していた、イングリッシュガーデンの苗セットが届きました。 秋植えと春植えの時期で販売されているので
昨日、チュンコが戻って来てくれた記事を書いたばかりなのに… その後すぐやってきましたよ、ニャンコが Σ( ̄▽ ̄; 先日チュンコの中に飛び込んだミケですね; カメラ向けても逃げない度胸の据わった子だったわw しばらくテラス席を気にしていたので、チュンコがやられたのか心配したけど。 そうではなかったようで一安心 ε-(´∀`*)ホッ まさか、チュンコのフルーツペレットを横取りしに来たわけじゃないですよねぇ(・_・...
おはようございます~♪ いいお天気が続いてますね。 昨日は父のところに行ってたので お庭はお休みでしたが、 ポチってたお花の2弾が届きました。 今回はおぎはら植物園さんのお花です。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。