野に咲く花は美しい♪ 自然の風景、そのなかでさりげなく咲く野の花、 お散歩の道端でふと見つけた花、 登山道で出逢った花、 街のなかコンクリートの隙間に健気に咲いている花などなど、 そんなお写真が撮れましたら是非こちらへ・・・お待ちしています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
この頃が一番好き♪(^^♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は父の転院の付き添いに行って来ました。 これまで入院していた病院は手術後の急性期が終わると 2週間程度で転院になるのは最初から知らされていたので 納得してはいます
「タケノコ交流」は5月10日位までに終わりですが、その後は「フキ交流」です。5月初旬から6月下旬まで続きます。 画像は「秋田フキ」です。当地では珍しいので、ネットから取ったレシピ画像をA4サイズ2枚に纏めて、フキと一緒に渡しています。もし取に来て頂けるなら、1
今日も気温が上がり、朝夕の潅水が欠かせません。 ガーデンに咲いている「ガザニア」ですが、日が当たると花が開き、日が陰ると花を閉じる性質があり、高温乾燥に強いことからイキイキと咲いています。 ブログ画像は、日中の強い日差しを避け、朝方に撮るようにしていますが、この花は未だ閉じたままなので、強い光線の日中に撮りました。◆「ガザニア」(2022,5,24) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※...
今年もガブリエルは沢山咲いてくれました。とびきりの美人さんに💓我が家には今、大株のガブリエルが2鉢あるのですが・・・沢山咲いたのに関わらず、1階に下さずベランダで愛でてました💦思えば勿体ないんですけどね。ガブリエル(大苗予約)7号鉢植えバラ苗《農林水産省登録品種》四季咲き中輪房咲き系(フロリバンダローズ)スプレー咲き河本バラ園KawamotoBrandRosesヘブンシリーズただ、咲いている時に雨が多かったり・・・階下だと常時眺めていられないとか、諸々で・・・何となく、独り占めしちゃってました💦この薔薇、繊細な見かけとは裏腹に、すごい丈夫なのでそんなに気にする必要も無かったんですけどね。バフビューティは「無くては困る薔薇」なんですけどきっと一番好きなのはガブリエルなんでしょうね💓予約販売バラ苗バラ大苗河本バラ園...やっぱり大好き!ガブリエル!過保護かしら?&動画で春薔薇の総集編
うさみみがかわいくて購入したモニラリア栽培セットv5月7日 10粒種まき♪5月12日 8つ芽が出た! 順調順調♪5月15日 あれ? 6つ(・_・??5月16日 3つ@@? すごい勢いで消えていく Σ( ̄▽ ̄;5月21日 残り1つ… 瀕死;5月23日 そして誰もいなくなった…(・∀・; 何が悪かったのかしら (´;ω;`)ブワッ 種だけ購入してリベンジしようと思ったけど、種だけって売ってないのね(T^T) 何気にヤ...
おはようございます~♪ 気温は高くなって、バラがどんどん咲き進むし、 バラの季節も終盤になりましたが それなりにお花は咲いてるのでまあいいかな。 そこそこ咲いてくれてる方が手入れとかが手間
自分は、花が大好き。花咲く風景、自然豊かな風景が大好きです。 私の住む近くには、平成18年に国の重要文化的景観第1号に選ばれた「近江八幡の水郷」があります。 その近くの道に、毎年この時期になると道路が花で「イエローロード」になります。 この花は、「特定外来生物」に指定され、運搬、販売、栽培が規制、駆除の対象となっている『オオキンケイギク』です。 この植物は、かつては、緑化植物として推奨され、道路の...
つるバラも切っちゃったけど、これも一番花は終わり。ポール・セザンヌ(大苗予約)7号鉢植えデルバール(Delbard)フレンチローズ四季咲きバラ苗《農林水産省登録品種》ピンクと黄色のマーブル模様にヒラヒラ切り込みの可愛い薔薇!今年もいっぱい咲いてくれました。思えば、前記事の「せんさん」が去年いらした時も花盛りで御土産に花束にして差し上げたのだけど、今年も差し上げました。喜んで頂けて良かったわぁ💓これも「意地悪さん宅」側に面してるので早々に切らないとなりませんもっと楽しみたいけど花瓶でも十分だしね。友人に差し上げて喜んで貰えるなら本望です。秋にもいっぱい咲いてくれるといいなぁでもフレンチローズって夏にも強いので繰り返し咲き期待😘<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060...今年は頑張った!ポールセザンヌ☆一面のレッドカーペット!ポピーを観に行きました!
約1か月ぶりのガーデニング記事です。野菜苗の植え付けは連休明けの週に完了。青シソ(1)ミニトマト(1)ナス(普通の1,くろべえ1)ピーマン(1)枝豆(だだちゃ1,青しずく2)オクラ(1)ご近所さんにもらったネギの苗(12くらい?)昨年の記事に
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」今日も昼間は焼けるように暑かったです。気温が上がったからか、アプローチ横のニオイバンマツリもようやく咲き始めました。正ちゃんの鯉のぼりがはためいています。まだあきらめていません。アガパンサスに蕾があがってきました。株分けをご紹介すると書いていたのにすみません。まだやっていないのです。テラス前の分をやりたかったのですが、外壁のリフォーム工事が始まって落ち着かないものですからそのままになっています。中の方から次々に蕾が上がってきています。まだ5月ですから今年は早いような気がしますがいつも、早いとか遅いとかは、調べて見ると同じころのことが多いです。一...アガパンサスに蕾★菜園のバラたち
ギボウシ様のおかげです♪(^^♪ --------------------------------------------------- …
今年もアッツ桜が満開♪ピンク白 いつもはうさみが定位置だったけど、今年はちびうさたちに来てもらいましたv ちょっと花の高さに負けてるか@@? かわいいねぇ ( ´艸`)雑草の匂いを嗅ぎまくるw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 昨日は弟とオットと3人で、 ハイキングに行って来ました。 瀬戸内の海が広がる展望台まで 往復5キロくらい歩いてきました。 お天気もよくて 思ったより疲れなくて楽し
鉢植えのセッコクが咲いています。セッコクは、私が好きなラン科の植物で、デンドロビウムの仲間です。 自然界では、山地や岩場に見られる小型の着生ランで、節のある細い棒のようなバルブを何本も束ね、細い根でしっかりと木や岩に着生しています。冬前には葉が落
今日の画像は、キンギョソウとカンパニュラです。 キンギョソウの花言葉は、「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」。これは、口をパクパクしながら話しているような花姿にちなんでいます。 カンパニュラの花言葉は、「感謝」「誠実」「節操」です。花の形を教会の鐘になぞり、教会での教えにちなむともいわれます。同じように口が開いた花ですが・・・◆キンギョソウとカンパニュラ(2022,5,22) ※ 「著書:しんごのオー...
去年お義母様がお持ち帰りしたアケボノフウロ。 春に地植えに♪ かわいく咲いてますv 良いお色です ( ̄ー+ ̄b コンパクトで良い感じ♪風になびくしっぽ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 昨日は1日曇り空で 気温も低めでした。 今年は涼しい日が多くてバラにも私にも 優しいのかな。 ポーリッシュスピリットが盛大に咲いています。 クレマチス
開花してから少しの間しか楽しめないんだけどすごく可愛いバラ ジュードジオブスキュア 5月13日わぁ~今年も咲いてくれるんだ♪ウキウキでした(*^^*) 5月…
明日は、「津田天満宮」の5月の大祭。湯立神楽の神事が行われます。 今日は、朝から妻にも手伝いを得て準備。仕上げは、手水舎の花手水。今月の花手水は、オルレヤホワイトレースとシャスターデージー。 ガーデンにこの白い花がたくさん咲いているので、いっぱい花を摘んで浮かべましたが、うるさい感じ。入れればいいというものでないことが分りました。◆オルレヤとシャスターデージーで花手水(2022,5,21) ※ 「著書:しん...
実生のプルメリアC-Pinwheelですが180cmほどある上に写真を撮ろうと壁ぎわに。自立しません。しっかり壁にもたれています💦ちょうど花芽もないので思い切って剪定をします。このプルメリアはね、下から30cm程のとこと2又の上30cm程のところで落として折れて再生しています。そのせいで、いろんな方向を向いてしまっているんですよね。この画像上手なつなぎ方でしょ (≧∇≦)いや、撮り方も悪かったわ!右の支柱いまは何の役にもた...
今日は朝、友人からのラインで目覚めました。「主人を送って行った帰りに近くを通るから薔薇の剪定手伝います!」と!って事でブレーズスペリオールです。我が家の北側の壁面に誘引しているクリムゾンレッドの蔓バラ。枝がしなやかで棘も少なく多花性なのでお勧めの薔薇ですがネットに出品するような薔薇屋さんでは、あまり取り扱いが無いのがネック(春は1店舗あったけど)大好きだし目立つ所に誘引してて綺麗な薔薇なのですが・・・面してる場所が例の「意地悪さん」側なんですよね😰なので、まだまだ綺麗なうち・・・花弁が散らないうちに毎年、花ガラを摘んでしまわねばなりません😭勿体ないですよね~。でもご近所と上手く付き合うには仕方ない。でも中々踏ん切りがつかない時にライン貰ったので今日切りました!<svgwidth="50px"height="50...今年は見納め!ブレーズスペリオール♬&友人が助っ人に!蔓バラの花ガラ摘みと剪定
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブ白い孔雀サボテンの花*もう 全て 終わってしまったのですが夜の 孔雀サボテンの花をライ...
オーニソガラムとヒアシンソイデスが開花♪ どちらもたまぞうガーデンに勝手に生えてきた子たちだけど、コラボが良い感じですvオーニソガラム(別名:オオアマナ、ベツレヘムの星)ヒアシンソイデス(別名:球根ツリガネソウ) 紫と白が涼しげで気に入ってますvストッキング楽しい♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
今回は家庭菜園の定番の『イチゴ』の成長記録です。これまで『トマト』『レタス』『トウモロコシ』と定番の野菜を育ててきましたが,今回ははじめての果物ということで,『イチゴ』を苗の植え付けから収穫まで育成してみました。 イチゴの栽培は敷居が高いイメージもあったのですが,実際育ててみるといくつかのポイントに注意すれば,とても丈夫で育てやすく(これまでの家庭菜園で一番楽?),そして何より,甘くて美味しいイチゴの実をたくさん収穫できました。果実の収穫の他,株分けもしたりと,ひと通りの育成がうまくできましたので,その過程を紹介してみたいと思います。 基本情報 イチゴの種類 日当たり イチゴを育てるプランター…
アンジェラ様がお咲ですねん♪(^^♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 今年の春は珍しく気温が低めだった感じで バラも花も長持ちしているように思います。 今朝も庭の写真を撮りながら、 毎日花がら摘みをしてるけど それでもまだまだ庭も見
4月末~連休にかけて梨(豊水)が開花しました。昨年は少ししか咲きませんでしたが、冬に花芽がかなり着生したので、…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」バラ・ノスタルジーです。菜園の一番北の端に植えています。奥は黒いベンチのコーナー。隣家との境界のフェンス際に園芸支柱でブラックベリーの壁を作っています。ブラックベリーの花。ほんのりピンクです。その壁から伸びたツルを菜園の方に伸ばしています。黒いベンチの前はこんな風景が広がっています。奥は菜園です。バラはここの他に菜園中央のアーチ付近にも少しだけ植えています。なので、バラの横にサツマイモやジャガイモが茂っていたりします(笑)家の壁際には植えたくなかったので(今思えばほんとによかった。)ここしか植えられる場所がありませんでした。菜園が土地も日当たり...私のささやかなバラ園★リフォーム進捗状況
玄関までのアプローチ、和の庭にアヤメやサツキが咲きかけてきました。季節の花です。 奥は、ガゼボやパーゴラのある洋の庭。11月まで彩りたいベゴニアやマリーゴールドです。◆アヤメ、サツキなどの花(2022,5,20) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブ...
動画で見せちゃった後に静止画は?シリーズ💦バフ・ビューティ(大苗予約)7号鉢植えオールドローズ(アンティークローズ)バラ苗バフビューティです。いつも書いてるけれど私のファースト蔓バラで我が家の顔。そして「日陰でも薔薇栽培は出来る」って教えてくれて勇気をくれた薔薇。今シーズンのバフは誘因もし直してないし、施肥もいい加減。それでも期待を裏切らず咲いてくれるのです。香りも良いし綺麗だし本当にお勧めの薔薇。そういえばうどん粉や黒点もなった事ないし。世話焼き過ぎると鋭い棘で怪我しちゃうけれど😂そういう所も猫っぽくて好き。でも大事な薔薇だからこそ、一生懸命、世話しなきゃなのよね。そうそう、アンジェラの記事に剪定に困った時にシルバー人材センターを色んな方から勧められたのだけれど・・・ただいま!退院しました!ダーリンの涙と残酷...バフビューティは裏切らない2022。大事だからこそ・・・
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。5月19日(木)分 162kcal 納豆 2パック (9時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)190kcal バナナ 222g (17時)345kcal 十割そば(きねうち) 1食 (18時)526kcal 塩サバ 181...
芝生がだいぶ青くなってきましたv シバのお花も咲いて、見慣れない鳥が来ています^^ 逃げちゃったので写真撮れなかったけど、黒っぽくてカラスより少し小さくてクチバシにオレンジ色っぽい色が入ってた! 張り替えてもなかなかうまく育たない場所に、台木用の霞ザクラと大島桜を引越♪ マロンが駆け回れる日は来るかな(・∀・?ライオンさんのしっぽ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
ユリズイセン(アストロメリア)は、50~100cmの茎の先に花序で3~8個の漏斗状の花を咲かせます。花弁は、縞模様が入った内側の小さな3枚と、外側の大きめ3枚でつきます。葉は互生し、長楕円形~狭披針形で付け根で180度ねじれるのが特徴です。
おはようございます~♪ いつもコメントを下さってる皆様へ 昨日の午後から今日のお昼ごろまでコメントが書き込めない 状態になっていたようです。 今は書き込めると思いますが、 書き込めな
ガーデンは新緑の季節。モッコウバラやナニワイバラの花は終わり、柏葉アジサイの咲く時期が近づいています。 朝の潅水、朝日の逆光で新緑が輝きます。花は綺麗でいいですが、朝日に輝く新緑もいいものです。◆朝日に輝く新緑(2022,5,19) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いた...
病気になって薔薇などをお迎えするのを控えるようになった私ですがもうね、久し振りに💓をキュンキュン射抜かれたお花が!【希少】八重咲き紫陽花「星あつめ」ピンク5号鉢開花株花苗アジサイあじさい母の日プレゼント薔薇じゃなくてゴメンナサイね。紫陽花なのです。星あつめ!希少な紫陽花って事でお値段がブランド薔薇並みなんですけどねでも手術、頑張ったし、これからも頑張るし、いいかなぁ?と。自分で自分への誕生日プレゼントです。ブルーかピンクか悩んだのですが、紫陽花の花色なんて肥料次第だしうちはブルー系が多いのでピンクにしました。届いてもうメロメロ~!なんて可愛いの!💓ピンクの濃淡、紫、白、緑の花々が入り混じって、しかも八重😍お迎えして良かったと心から思います。【☆遅れてごめんね!】母の日プレゼント新品種アジサイ紫陽花星あつめ鉢花ギ...久し振りのトキメキ!自分への誕生日プレゼント☆星あつめ&通院WEEK・病院の薔薇♪
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。5月18日(水)分 184kcal プロティン 45g (9時)162kcal 納豆 2パック (9時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)345kcal 十割そば(きねうち) 1食 (19時)491kcal 塩サバ...
超お値打ち価格でGETしたリョービの充電式芝生バリカンですが、芝のデコボコが解消されるまでは芝刈機代わりに使ってみようかと…。じゃ、ポールとスライダーも有った方が良くない???別売ポールの結構なお値段にひと月近く迷ったんですけど、やっぱ買っちゃった〜♪販売終息品らしいのでもし買うなら在庫があるうちじゃないと…ネ。長雨の後、晴れ続きの2日目を待って使ってみました〜♪いまの時期、夜露が乾くのを待ってると木陰が...
おはようございます~♪ 昨日は午後から暑くなりました。 暑さに慣れてないせいか 体がしんどくて、午後は横になってました。 夕方にはだいぶ楽になったけど、 なんか体がシャンとしません。
去年の今頃は花盛りだったホタルブクロ。 写真は我が家のものですが、近所の野生のものも同様でした。 ところが今年は、このところ気温が低く、蕾までは出てきたものの進展せず。 昨日、やっと花びらが伸
クロバナフウロ(ゲラニウム ファエウム)がどんどん巨大化していく…;4月15日 最初はこんもり、いい感じー^^5月3日 こんもりしたまま大きくなり…♪5月16日 ほぼ満開v Σなんでこんなに大きくなった@@!? 隣のブルーベリーに日が当たらないw 来年は後方に植替えだな! お花は普段はこんな風に見えるけど… この様も好きv 日に透けるととっても綺麗v やっぱいいね ( ̄ー+ ̄b この花好きだわvライオンさん...
すこしゴチャ感が気になるので・・・。 --------------------------------------------------- …
本日は支柱を立ててデラウェアの垣根仕立てをしました。毎年蔓を適当に伸ばしていて見栄えも悪いので、作業しやすくし…
みなさんこんにちは! いえたるです。最近、天気が悪い日ばかりですね。雨の日ばかりが続いてしまってせっかくのバラが台無しです。ようやくバラが咲き始めたので、いえたるのバラを紹介したいと思います。去年はこんな感じでしたが 『去年の写真』 今年ははこんな感じで~す『今年の写真』右側に単管パイプ!右側にはカーポートがあるのですが、その下でぶどうを育てることにしたため、単管パイプでぶどう棚をつくりました...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」麦畑でお散歩。記事が少し遅れています。屋根の塗装が始まりました。南側から見たところ。うさぎガーデンは裏山まで続く緑の中に埋もれています。あはは、こんなに色が違っています。もう限界だったのね。今日(17日)は、職人さんは一人だけです。孤独な仕事ですね。朝来られた時と、帰りに挨拶していかれるだけで、一人で黙々と仕事をされて、一人で休憩して、また黙々と仕事をして帰っていかれます。技術的なことだけでなく、とても向き不向きのある仕事だと思いました。ガーデニングも普段は一人ですけど・・・屋根の色は、濃い焦げ茶色です。見本では真っ黒々に見えました。広範囲に塗...屋根の塗装★正ちゃんに庭のお花を
ガーデンにガーデンアクセサリーとして、小鳥の巣箱を9つ設置しています。 例年ならこの巣箱にスズメですが入り、換気扇の室外カバーにまで巣をしているというのに、今年は全室空いています。 ただ今、「入居者募集中」です。 ◆ガーデンの巣箱(2022,5,18) ◆過去画像(2018,3,27) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお...
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。5月17日(火)分 184kcal プロティン 45g (9時)162kcal 納豆 2パック (9時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)323kcal アボカド 173g (13時)620kcal ミックスナッツ ...
昨日、Instagramのリール動画ですが全体像の動画上げたばかりで静止画のUPはイマイチですけれど、紹介させて下さいね~今日の薔薇はアンジェラですよ~全体像だとね、バフビューティに圧倒されちゃったけれど。バラ苗【新苗】バフビューティ(HMsk橙)国産苗《J-OC10》0414追加でもね、2階の窓を開けるとこんな風景が見えるのです。バラ苗【新苗】アンジェラ(CL桃)国産苗《J-CL10》0414追加そう!上の方ばかりに咲いちゃって💦下からだと葉っぱに隠れて見えないんです。こんなに可愛いのにね~でも今年の冬はバッサリ切らなければ!・・・というか切れるのか!?私💦鳶職まがいの作業になるので体調次第になるか・・・数年前にお願いした植木屋さんに頼もうかな・・・でも、また手術があるしお金ないなぁ・・・😱取り合えずは今は花...アンジェラ☆今年は他の蔓バラにおされちゃった???いえいえ、そんな事はありません
通販の園芸店からおまけでいただいたトキワハナガタが咲きました^v^ どこっ ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚) 最初はこんなだったけど… 葉っぱが伸びて、蕾がついて… 開花♪ 可愛いお花v この子はマット状に広がっていくらしいので、楽しみにしてるの ( ´艸`)ライオンさんと仲良しだよ? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
自家採種で育て、冬の間食卓での脇役を務めてくれた春菊。 株ごと収穫せずに、枝ごとに使っていたので蕾が出始めてからは摘まずに育てました。 やっと開花しました。 確か去年の株は花びらが全部黄色かったは
おはようございます~♪ 昨日もバラの花がらの片付けとお掃除です。 毎日お掃除ばかりしてるんですが、 バラの花ってそういうものだし、 もう10年以上こういうことをやってると なんとなく慣れ
4月中旬から咲きかけたデルフィニウムの花、もうすっかり花が上がり、オルレヤホワイトレースに埋まってしまいました。 ありがとうデルフィニウム・・・。夏に二番花を楽しんで、来年もメインガーデンは、この花にしたいと思います。◆ありがとう「デルフィニウム」(2022,5,17) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で...
本日は熱帯果樹のマカダミアナッツとマンゴーのご紹介です。マカダミアナッツは3年目、マンゴー(品種:アーウィン)…
じゃーん! って大したことなくてすみません💦私の下手くそな寄せ植えリメイクです~ 冬のお花から夏のお花へ♪ ブルーの鉢は左側がビオラももこでした …
何度も書いてますが我が家は日陰で薔薇の育つ環境ではないです。その為、耐陰性のある品種を選んだり(バフビューティとかね)少しは日当たりの良いベランダで咲かせ、咲いたら下すなど工夫してます。でも、そのベランダも狭い長いけど狭いんですね💦大体60㎝位の幅の所なので8号鉢を置くと女性の私でないと水やりするときに枝が折れてしまうんですよね。なので、せっかく元気に育っても折ってしまう事も多々。このオデュッセイアも被害に遭いやすいです。【大苗】バラ苗オデュッセイア(Sh深赤)癌腫抵抗性台木苗国産苗6号鉢植え品[農林水産省登録品種]《J-ROG》なので、結構咲いたのに、満開の様子が撮れなかった薔薇😰この薔薇の他にも・・・バラ苗【新苗】ラローズドゥモリナール(Del桃)国産苗[農林水産省登録品種]《Han-DEL》0414追加こ...今年は苦難なオデュッセイア&少し早いけど見頃の動画をInstagramに!
花壇のジキタリスが咲いてきました。毎年冬越えして綺麗に咲くけれど夏の暑さでとろけて消えててしまうので我が家ではジキタリスは一年草扱い。 冬にガッツリ切り…
今年も大量のバジルができることを願って栽培スタートです。 8日の様子です。発芽したので順調に成長するかと思っていたのですが‥‥ 16日の状態です。ほとんど進展しません。本葉が少しだけ成長した程度で
寄せ植えのパンジーとビオラも満開♪ 花友さんにいただいたパンジー。ローブ ドゥ アントワネット ニュアンスカラーはたまぞうの好物vドラキュラ 3株いただいたんだけど全部色合いが微妙に違うのが嬉しい ( ´艸`) お義母様のパンジー。オレンジ色はビタミンカラーで元気が出る♪薄紫色のパステルカラー好きv黄色いパンジーって、ザ・パンジーって感じがするのはたまぞうだけ(・∀・? たまぞう地方もだいぶ気温が上がって...
満開中です♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は薄曇りのお天気でした。 5月も半ばなのに意外と気温が上がらないです。 そのおかげでバラが多少は長持ちしてるのかなあ。 ロマンティックレース なかな
今日の収穫です。・玉ねぎは初収穫で、息子が育てていたものです。大きく育っていました。(私が育ている玉ねぎはこれほど大きくないので)少しもらいました。・大根は最後の収穫です。引き抜いて処分するのはもったいないので持ち帰りました。大根おろしにすれば食べ
O邸、メタセコイヤの庭には、先日、ベゴニア、トレニア、カリブラコアなどの花苗を植えています。 今日、咲き終えた花を引いて、ニューギニアインパチェンスなどの他、春先に「カブ」の花を楽しんだ花壇には、「オクラ」の苗を植えました。 オクラは、ハイビスカスのような花なので、ガーデンでも食卓でも楽しんでいただけると思います。ただ、陽当たりを好む植物なので、大樹の緑に包まれた庭だけに、ちゃんと生育してくれる...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」注・・・画像が動きます。写真撮影日・・・2017年5月17日。「東の庭」レンガの小道で。ニッコウキスゲが咲きました。このお花も母からもらったお花で、その母は北海道の伯母からもらいました。どちらも、もう亡くなりましたが、お花は毎年ここで咲いているのが何だか感慨深いです。リフォーム工事は、昨日はコーキングの前準備で養生テープを貼ったところで終わりました。今日はコーキングと、屋根の塗装がされているようです。職人さんがおられる時は、何となく写真が撮りにくいので、またあとでご紹介しますね。昨夕、赤玉ねぎを収穫しました。折れた葉が雨でどろどろになって消えて...ニッコウキスゲ咲く★特別なお花
パッとしないお天気で薔薇達も可哀相なので少し早めに階下へ。バラ苗【テナチュール】新苗4号専用角鉢入ブラウン系RoseforYou(購入特典ぼかし肥料1kg付き)このテナチュール、実は切り花品種で以前は苗が買えなかったの!私の所のも京成バラ園で1輪だけ買ったら無事に根付いて。でもね挿し木で増える=樹勢が強い薔薇って事なので丈夫な薔薇です。基本、茶系なのですが、温度が高いと赤みを帯びます。これは暑い時に撮った写真。見た目と違って花弁はとても固いので雨でも痛みません。満開じゃないけど、こんな感じになったので玄関デビュー。これが全部咲いたら、さぞ華やかでしょうけど待てない💦玄関での様子です~。前記事のマリアンデールと・・・それからグランブルーとコラボバラ苗【グランブルー】新苗植え替え7号専用角鉢入紫系RoseforYo...断言!薔薇栽培は難しくない!テナチュール♬今なら苗で買えます!&チュチュ・オプティマかな?
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。5月15日(日)分 162kcal 納豆 2パック (8時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)154kcal バナナ 180g (9時)184kcal プロティン 45g (8時)126kcal バナナ 147g (19...
マロンの花壇に植えたパンジーとビオラが満開♪ みんな南側にお花が向くのね; 後方にお義母様の小型のイングリッシュラベンダーを植え付け♪マロンアンティーク 手前にずらっといっぱい咲きましたヽ(´▽`)/ 花友さんがマロンとくーちゃんのイメージで贈ってくださったビオラ。マロン(って名前つけた!) 黄色に褐色が混ざったニュアンス的な色が素敵vくーちゃん(って名前つけた!) 黒っぽいシックな赤がなんとも言えず美...
おはようございます~♪ お天気が回復してきたので 毎日バラをカットしてお掃除してます。 ピークは過ぎたけど、 まだまだバラもクレマチスも咲いてる 楽しい花の季節です。 今年手に
庭のバラがはなざかりです。 モリモリに咲きすぎて、 枝がたわんでしまい 折れたりもして、 かわいそうなことにもなりました💦 納屋の方に植えた、 グラハム・トーマスが 1株とは思えないほど、 伸びて、花をたくさん咲かせています。 写真がないですが、 ピエールドゥロンサールも同じく。 地植えのバラは鉢植えとは大違いに、 育ってます。 ブドウ作業が忙しくて、 あまりゆっくり鑑賞もできてないです。 しばらく雨が降らなさそうなので、 今日、消毒をしておきました。 のんびり、バラの手入れができたらいいのだけど…。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
2枚の画像は、サトイモ科の多年草で、草丈は30cmから80cmほどあり、球根はサトイモのような形をしています。サトイモは、食用として美味しいです。 上の画像はコンニャクで、畑で咲いています。根茎の部分は、加工の上、コンニャクとして食用にします。下の画像
ガゼボ前の花壇を夏に向けて植え替えました。 冬から春にかけ咲き続けたビオラ、アリッサム、ストックを引いて、夏の暑さに強く晩秋まで咲かせる一般的な花、マリーゴールド、ベゴニアに植え替えました。 大八車の背後、周辺には、ルドベキアが植わっているので、夏はビタミンカラーになる予定です。 後日、赤い千日紅など追加して変化も付けたいと思っています。◆夏に向けてガーデンの植え替え(2022,5,15) ※ 「著書:しん...
花友さんにいただいた月宮殿v 今年もたくさんお花をつけてくれました♪ ↓ 開花し始めからしっかり咲くまでの写真v うん、美人さんv 咲き始めは緑がかってる^^ 咲いた直後。 この頃が一番好きな色かなー ( ´艸`) 咲き進むとクリーム色に♪ 一粒で何度も楽しませてくれるクレマチスですvテーブル舐めてる、行儀悪い! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(...
(^-^) --------------------------------------------------- 参加し…
おはようございます~♪ 雨がやんだので 昨日はビシバシバラをカットしました。 カットした花をレンガの水栓に並べてみました。 サマースノー、クリストファーマーロウ、モリニュー ダフネ、
市内観光地、地元寺院に飾っている寄せ植えやハンギングバスケットを春夏バージョンに入れ替えました。 今回は、ハンギングバスケットではなく、大鉢です。 植えたばかりなのであまり花が目立ちませんが、次に訪れる時が楽しみです。◆まち飾りの花を交換(2022,5,14) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りません...
今年はシャクナゲさん、がんばってくれましたーヽ(´▽`)/ 去年よりもお花がいっぱい♪ 綺麗綺麗v 美人さんだのぅ ( ´艸`) 毎年楽しみなお花です^v^鼻つぶれるっ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
去年は、あまり良くなかった我が家の柚子。今年は蕾も花も、ものすごい量です。 どう考えてもキロ単位の収穫になりそうです。 さらに今年は蕾が出る前にカイガラムシ対策でマラソン乳剤を噴霧したのできれいな柚子
おはようございます~♪ バラの最盛期は写真がやたらと多くなって ブログにどれを載せたらいいのか わからなくなってしまいます。 とりあえず、花数が少なくて埋もれてしまいそうなバラから・・・
朝方、黄しょうぶ咲く「八幡堀」に通りかかりました。 昨日からの雨、空はどんよりしているものの、黄しょうぶ咲く情緒ある「八幡堀」の風景でした。 こんなこと記したくありませんが、この黄しょうぶ、八幡堀の風景に溶け込み、最高の雰囲気を醸し出しているものの、悲しいかな繁殖力が強い「要注意外来生物」に指定されています。 来月には、紫色のしょうぶが咲いてきますが、これ以上、黄しょうぶが繁茂しないよう刈り取り...
今日は激しい雨の1日ですね。ミランダを切り戻して代わりにマリアンデールを玄関へ。厳密に言うと昨日の朝に移動したのですけどね。この薔薇、本当に目の覚めるような赤なんです。「赤い薔薇」って一言で言っても色は様々。例えて言えば「クレヨンの赤」なんですよ。レッド!なので曇天にパッと目立ちます。私はHCで購入したのですがネットではあまり見かけませんね。古い薔薇なのでパテント切れているので安いからかな?でも玄関でもパッと明るくなりますよね。しかも丈夫で花付きが良いし花保ちも良いのでお勧めです。最近の品種でこんな「真っ赤」ってあまり見ませんからね~💓さて!昨日は友人と京成バラ園に行って来ました!予報は雨でしたが、私も彼女も晴れ女。二人揃えば怖いものなし!彼女は去年、千葉県内のバラ園のスタンプラリー全制覇した猛者。笑とはいえ薔...マリアンデール☆これぞ!赤い薔薇!&京成バラ園に行って来ましたよ。
グリーンガーデンと薔薇の相性は 宜しいわ♪(^-^) ------------------------------------------------…
農家さんからたくさんお花をいただいたからといって、お義母様のお花愛は止まらないのです ( ゚Д゚*) お花の名前は博識の花友さんのおかげでだいぶわかりました! ありがとうございましたv 昨日は、オステオスペルマム2ポットお持ち帰りなさいました♪ オステオスペルマムはたまぞうも大好きなお花ヽ(´▽`)/ 色のグラデーションがなんとも素敵v 週末は植え付けしたいけど、雨予報なのよねー;おすましどアップ! をポチッと...
先日のバラ園でも見たブラスバンド 我が家の子も綺麗に咲いてます♪花びらの表側がオレンジで裏側が黄色なんです☆ 外側の花びらは両方混じっている? 雨に…
マイガーデンのメインは、デルフィニウムのブルーガーデン。 今日のブログは、4月に咲いた「デルフィニウム」「シラー」「ボリジ」「アジュガ」のブルーの花の群生です。◆4月に咲いたブルーの花の群生(2022,4) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブ...
こんちゃ今日明日は土砂降り予報な ばにら地方いや、全国的に雨ですね皆さんもお気をつけくださいね雨量は多いけど風は強くないみたいなのでゴミ袋で多肉を雨からガー…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」麦畑で微笑む正ちゃん。大好きだよ!小雨の中、外壁リフォームが始まりました。今日は洗浄だけだそうです。まずは、屋根から。高圧洗浄機で屋根の汚れが落とされていきます。朝からすごい轟音です。家が離れている田舎でよかった。家を建てた際、外壁の塗料を選ぶときに業者さんが、この塗料なら値段は4倍だけど2倍持つと、わけのわからないことを言うので、それなら普通のにして4回塗り替えた方が・・・とくまと笑いましたが、今思えば4回もこんな大変な移動作業、とてもやれないわ(笑)最終的に値段はどうなったのか私は知りませんが、結局、高い方のを塗りました。海のそばの割には、...小雨の中で外壁洗浄★ホタルブクロ咲く
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村おはようございます。今日も 二女は 学校へ・・・。本当は PTA総会&授...
昨年9月の芝張り後、数々の紆余曲折を経てまばらに芽吹いたモノの、まだ春先の芝刈りもしてないし頻繁に雑草取りを兼ねて掃き掃除はしているのでキレイな状態と思っていたら…。春先のデコボコ加減、原因の一端は冬枯れ葉の堆積にありました。サッチングって芝刈り後にする作業だと思っていたんですけど、そっか〜枯れた芝も取り除かないとダメですよね。大きなレーキじゃベリッとめくってしまいそうでハンドレーキでチマチマ掻いて...
野に咲く花は美しい♪ 自然の風景、そのなかでさりげなく咲く野の花、 お散歩の道端でふと見つけた花、 登山道で出逢った花、 街のなかコンクリートの隙間に健気に咲いている花などなど、 そんなお写真が撮れましたら是非こちらへ・・・お待ちしています。
四季折々の風景、花めぐりの旅、日本全国花スポット、ビューポイントをパチリとしたら、 是非どうぞ・・・ ご一緒に楽しい花旅をいたしましょう♪
ガーデニングで発見した事や調べた事を、皆にも教えてあげましょう〜☆ 知識は皆で分ち合わなくっちゃ(*´∇`*) なぁ〜んて、色々教えて欲しい人も教えて上げたい人も、ドンドン、トラックバックしちゃって下さいね〜。
脇役のような花たちですが、緑の野山にはひときわ目立ちます。 そして人の心にも素直に入りこむ花です。
小花が好き!癒し系の紫、ピンク、白が好き! オシャレな黒葉も好き!好みが同じような方情報交換しませんか?春にはオープンガーデンをします
チューリップ、水仙、ヒヤシンス、クロッカス、シクラメン、アネモネ、スノードロップ、ダリア、他いろいろ♪ 球根の話題なら季節を問わずトラックバックして下さいね(*^^*) 買った〜♪植えた〜♪咲いた〜♪どんな話題でもOKです。
魚眼とマクロレンズをお供に、山野を彷徨い 四季の花々を撮っていますよ
枝垂れ植物 ぶら下がり植物 吊り下げられた植物などなど大好きな方 そのような植物を愛する方 大歓迎です+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ しだれ桜や、しだれ梅、しだれ柳に、しだれ○○ あなたの枝垂れものの写真画像を見せてくださいね♪
樹脂粘土で作った作品。 花、人形、スイーツ、小物 何でもOKです ♪ (*^_^*) 作品発表の場として活用して下さい。
これは前に母と描いた趣味の絵なんですが、教わりながらとは 言え彼女が始めてした本格?絵にしては気にいっています。 あまり細かい事は抜きにして、自分の子供に教えた時みたいに とにかく塗り絵感覚でいいからと少し乱暴な言い方でした。 絵なんてあれこれ細かい事より、趣味ならば塗り絵感覚で 自由な方が早い段階で上手くなると思います。 しばらくはこの絵教室には行けなくなるのでこの類の絵を載せる 事ができなくなりますが、春になり暖かくなればまた母との絵 を再開したいと思います。 これから寒くはなりますし、私達家族にとっても充電時期です。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。