闘病日記と家庭菜園
あれから半年…『パステルうさぎ』
【プリザーブドフラワー作品】退職記念のプリザーブドフラワーアレンジ
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
ベビーシューズ♪
アンティークな100均クリスマス
【ご案内】《ワンデーレッスン》『クリスマステーブルアレンジ』
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
いつもそばに・・『お供え花フレーム』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
100日
【ご案内】《マンスリーレッスン》『テーブルアレンジ~ナチュラルクリスマス2024~』
亡き母の思い出を永遠に。
【ご案内】《ワンデーレッスン》『クリスマスツリー2024』
雑感 少しずつ老いていく
木更津市金田地域交流センターで直売!すべて完売しました!
ブロッコリー収穫&小かぶ☆葉山農園(11月下旬)
白味噌タンメンとネット銀行
久々のIKEA購入品たち
小カブ収穫&ソラマメ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
長野からの野菜不定期便。さらに岐阜の太ネギもいただきました
ハクサイ苗&キャベツ苗&ブロッコリー苗☆葉山農園(11月中旬)
虫食いだらけのほうれん草
”動物支援で無農薬野菜(秋の味覚)をお送りします”
そら豆で1億を目指すマダム
卵158円、トマト50円、シャインマスカット780円
秋冬野菜の育苗&白ナス終了☆葉山農園(11月中旬)
秋のサツマイモ掘り感謝祭☆葉山農園(11月中旬)
基準値超えの農薬で返品廃棄が繰り返される日本の農産物
いつもお世話になっている多肉ナーセリーのご主人に、海外で多肉植物を見るならどこがいいですか?と聞いたところ、南アフリカやメキシコは当然のことながら、オーストラリアは多肉植物・サボテンの市場が大きく、流通量が多いので、若いころはよく仕入れに行っていたと伺いました。 アフリカや中南米よりも身近で手頃に感じるオーストラリアなら気楽に行けるかも。 ということで行ってまいりましたオーストラリアビクトリア州メルボルン。 まず最初に向かった先は、 メルボルン王立植物園 Royal Botanic Gardens Victoria メルボルン王立植物園公式ホームページ
10月22日、曇りのち晴れ、15~23℃、53%に、 明23日は晴れそうだが長続きせず、金曜日は雨に、 -- -- -- 本日は、セブリナの花が咲いていたので斑入り種と プセウドリトス・ドドソニ
10月21日(月)、雨、15~22℃、湿度65%に。 台風20号が夜半に紀伊半島南海上に到達して大雨 になるらしい。 -- -- -- 本日は、アエオニウム・サンバーストとムーン バースト綴化のカット挿しと茎立ちアエ
10月20日、曇りのち晴れ、14~24℃、54%に。 秋晴れの日曜日、懇意の多肉仲間が土産をいっぱ い持ってやってきた。 -- -- -- 本日は、貰ったハオルチア実生苗とRiel産エケベ リア
10月18日、曇り後雨、18~23℃、湿度68%。 ハウスが完成し午前中はハウス作業は無かったが、 来園者の対応をしていたので同じことに・・ -- -- -- 午後から行った、日常作業から、ハ
10月17日、曇り後小雨、12~23℃、湿66%に。 昨日完成した、新ハウスに移転収容を開始した。 -- -- -- 本日は、収容したニク・サボたちの様子と小型球 根多肉の植替えなどです。
10月16日、快晴、11~22℃、湿度48%でした。 ハウスのビニール張りは、午前中北東の微風で一人 作業でも、順調に張り終えた。 -- -- -- 本日は、完成したハウスとデッキア・マル
10月15日、晴れ、13~22℃、湿度56%、北風 3m、 でした。パイプハウスは棚まで完成、明16日はビニー ル張りを風の無い午前中に行う予定。 -- -- -- 本日は、棚完成とパキポ・デ
多肉植物には花が咲いたら枯れる品種が数多くあります。 目次 アガベ「リュウゼツラン」 カランコエ「唐印(デザートローズ)」 立ち上がったオロスタキスたち クラッスラ「神刀」
10月14日、曇り時折小雨、16~20℃、湿度82%に。 -- -- -- 本日は、BH-2227の骨組みが完成したと、アエオの小 型種、仙童唱や小人の祭り、セダムの微毛多肉達です -- -- --
昨年秋、サボテン・多肉植物のセリ会で入手した「金環ソテツ」。 私が時々訪れる関東のセリ会ではソテツやバナナの苗などサボテン以外のものも出品されることがあります。 多肉植物とは勝手が違うので、出品者の方に管理の仕方を伺ったところ、 2月ころに葉をすべてカットする。 冬は袋をかぶせて休眠させ、水は絶対にあげない。 桜が終わったら外に出して良い。 と言われました。 日本では奄美大島が自生地として有名です。 九州の南端に生息するので冬の耐寒温度は5℃くらい。 私の住む街だと11月中旬から12月初旬には初霜が降りていると思うので、そのころには袋を被せてあげたいところ。 出品者の方は保温性が高いということ…
台風一過の13日、強風対策の後始末と、除草シートをホムセンで購入しハウス予定地にシート張りした。 -- -- -- 本日は、シートを張り終えたハウス建設予定地の様子 と今年実生のキリン団扇置き接ぎ苗の
10月12日、大雨、20~23℃、湿度80%、台風 19号は大雨を降らしながら昼過ぎ~夕刻に最接近 したものの、風は大したことがなかった。 -- -- -- 本日は、台風と関係なく、4号雑居ハウ
10月11日、曇り一時雨、21~28℃、湿度64%で、 北北東の風 風速4m。翌12日は台風接近で北風が強く 暴風雨に成ること必至の状況。 -- -- -- 本日は、整地したハウス用地、とミラクル兜の
10月10日、晴れのち曇り、12~27℃、湿度52%。 台風が近づいているのに、ハウス跡地の除草作業。 -- -- -- 本日は、ハウス作業は台風通過後に行うこととして 10月になり、我が家のエケベリア達が元
とある道の駅の園芸コーナーで、とある棚にポツンと3つだけ並べられていた多肉植物。 オルビキュラータ クライギー 千代田の松(ロンギフォリウム)
10月9日、快晴、14~24℃、湿度36%でした。台風19号は12日午後最接近する予報、台風対策 は11日に行おう。 本日は、木造ハウスの撤去を行った事と、 亀甲ルリ兜とマミラリア・白星の様子です。
真夏の暑さによる葉焼けや虫食いで無残な姿だったセダムたち。 昼夜の温度差が大きくなり始めた頃から一気に調子が戻り始めました。 季節の変化に敏感に反応してくれる姿を見るのが多肉植物栽培の醍醐味です。 一口にセダムといっても非常にバラエティーな属。 今日はその特徴ごとに分類してご紹介したいと思います。 目次 寄せ植えの名脇役となるセダム 紅葉が綺麗なセダム ロゼット状で可愛いセダム グランドカバーになるセダム 垂れるタイプのセダム エケベリアみたいな大型セダム モケモケのセダム セダムみたいに逞しいクラッスラ属 パキフィツムみたいなセダム
10月8日、曇り一時雨、16~24℃、湿度71%に 台風予報は東側に移り関東方面に向かいそう。 -- -- -- 本日は、ハウス関連は日中雨の為、お休みにした、 なので、アガベ・王妃笹の雪 B型がやってきた話、 他に
10月7日、晴れのち曇り、14~27℃、湿度72%に。 今季最強の台風19号が3連休に直撃の恐れが・・・。 発注していた小さいパイプハウスが到着。木造のク ォーターハウスを解体した跡地に作成
台風19号の暴風雨の中、「ガチャン」とか「ゴツッ」とか不穏な音が庭から聞こえてくるものの、確認しに行けば怪我のもとと思い、何も手を出せず迎えた昨日の朝。 目次 多肉植物の被害状況 ラグビーワールドカップ2019「日本vsスコットランド」戦
10月6日、晴れ、16~25℃、湿度64%でした。 栽培棚の次は、仮移転していた木造クォーターハ ウスを解体して同サイズのパイプハウスを作成予 定ですが・・長期戦に成りそう。 -- -- --
10月5日 晴れ 18~25℃ 湿度64%でした。 3日から始めた栽培棚が完成し移転したいた サボ・タニ達を戻した。 -- -- -- 本日は、完成棚と移転後の多肉達と他に、 アロエ・エリナケアな
今年の春から始めたメルカリ出品。 退職してから着なくなった服や靴、カバンに始まり、増えに増えて抱えきれなくなった多肉植物を出品し始めました。 暑い時期は配送中の蒸れによる枯死を防ぐため、週末に購入された苗は週明けの発送にするなどリスク回避に努めていました。 そして台風19号を2日後に控えた10月10日木曜日。 3連休と台風19号に挟まれ、今発送したら週明けの火曜日以降まで、梱包されたままの多肉植物が郵便局に留め置かれてしまうかもしれない。 そこで購入者には「台風19号が近づいているため、発送は週明けとさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします」と取引画面でメッセージを送ったところ…
10月4日 晴れ 19~29℃ 西南西の風が強く、湿度 は58%でした。昨日から始めた栽培灘作成 2日目 は残り2mの作成は 5日に完成させる予定。 -- -- -- 本日は、栽培棚の進行経過と、アガ
<4K動画> ウィーンの中央墓地でアヴェ・ヴェルム・コルプスを・・・
ライブオンラインツアーVol.215のお知らせ
<動画> ウィーン市庁舎のFestsaal (祝祭の間)
秋の夕暮れ
楽友協会ホール貸し切っての大イベント (覚え書き)
一度は見たいWUの図書館
ウィーンでまこと屋のラーメンを食べる
ウィーン少年合唱団 王宮礼拝堂でのミサ 座席表
万聖節の夕暮れ
ライブオンラインツアーVol.214のお知らせ
【ウィーン観光】シュテファン大聖堂・市庁舎・プラーター公園・シェーンブルン宮殿
キノコ
大好きなハイナーの栗のケーキ "Kastanien Schnitte"
シェーンブルン宮殿の避難訓練(2024年)
<動画> ウィーン国際空港でウィーン少年合唱団の子供達がちょうど出て来た光景
10月3日 曇り後雨 22~28℃ 湿度54%でした。 4号雑居ハウスの木造栽培棚が劣化したので19mm パイプで棚作りするので、仮移転して整地した。 一気に出来ないので2mづつ2回に分けて行う。 -- -- -
あの台風15号が予想をはるかに超えただけに、さらに大型といわれる台風19号がいかなるものか想像がつきません。 台風15号の時は、我が家は簡易ビニールハウスが吹っ飛ばされて再起不能になったものの停電はまぬかれました。わずか2㎞ほどのところでは停電していましたが。 asunichi.hatenablog.com 昨年の台風でも初めて台風による「塩害」に遭いました。 海からの風がひどく、ガラス窓に塩が付着したり、植物が枯れたりと、ちょっとこれまでにはないような被害状況に驚きました。 毎年のように「想定外」になる台風被害。 想定外のことにどう備えるべきなのか、なかなか難しいですね。 目次 買い出し 庭…
10月2日 曇り一時雨 22~28℃ 湿度56%。 台風が過ぎ去る4日まで同様の日が続くよう。 -- -- -- 本日は、リトープス・日輪玉に蕾が出たほか、 コノフィツムの様子と盆栽メセン植替えのお話
10月1日 曇り時々晴れ 22~30℃ 湿度70%で蒸し暑 い日に、台風の影響で以降、南東の風が強まるよう。 -- -- -- ロゼオカクタス・ヒントニー×亀甲牡丹が開花してい たので。本日は、ロゼオ
今年の春にお迎えしたアルブカ・スピラリス「フリズルシズル」。 くるくるの葉っぱが特徴の冬型球根です。 南アフリカ・ケープ州の乾燥地帯ご出身。 なので、お水を少なめにして強光線を当てると機嫌よく「くるくる」してくれるそうです。 目次 4月初旬「初対面」 8月下旬「休眠中」 9月末「新芽」
9月30日 曇り時々晴れ 22~31℃ 湿度70%で 蒸し暑い日になった。 -- -- -- 本日は、コリファンタ・短刺象牙丸と玉ネギ型 球根多肉のアルブカとシソバシス等とです。 -- -- --
昨年ホームセンターでゲットした多肉植物「ディオスコレア 亀甲竜」。 塊根部分が亀の甲羅のようなので「亀甲竜」という和名が付けられています。 目次 ツルが伸びる先 アフリカ産?メキシコ産?
9月28日 曇り 22~28℃ 最低湿度 56%でした。 29日も曇りですっきりしない天気が続く。 -- -- -- 本日は、兜の赤斑を貰った若いサボ仲間が来られ 中国ゼブラスーパー兜とチェコ産
昨日(10月5日)の関東地方は異常な暑さでしたね。 我が庭の最高気温は31度でした。 日差しがキツいだろうと昼過ぎには日かげになるところに移動させていた多肉植物たち。 でも目測が甘かったのか、場所によっては午後2時ころまで陽が当たっていたところの多肉植物が葉焼けしてしまいました。 エケベリア「チェリーハーン」(リラシナ×リンゼアナ) 直径25㎝強の大株だったんですけどねぇ。 ハオルチア「ゼブラ」 白い縞模様のところが茶色く焦げちゃいました。 ええと、10月なんですけど…。 9月は油断ならないと毎年暑さを警戒していましたが、10月も侮れません。 毎年異常気象ですもんね。「例年通り」なんて「参考以…
9月26日 17~30℃ 最低湿度60%でした。 27日は曇りで小雨もあるらしい。 ・・・・・・・ 本日は、アズテキュウム・花籠と紅籠です。 他に、紅葉碧ランのキリン接ぎ苗も。
長い夏を終え、先週待ちに待った多肉植物の株分けをしました。 とはいえ30度を超える暑さがぶり返し、まだ早かったかと焦りましたが、朝晩は涼しいので良しとしようかなと思います。 目次 ガステリア「桜富士」 ハオルチア「鬼瓦」 ハオルチア「瑠璃殿」とアロエ「シュガーホワイト」 アロエ「スーパースノーホワイト」とガステラロエ「グリーンアイス」
9月25日晴れ18~27℃湿度56%でした。 27日まで晴れるが、週末はまた雨が有りそう。 -- -- -- 本日は、ギムノカリキュウム・短狂刺天平丸の 実生苗達とギムノカクタス・サブテラネウスの 接木苗、他にフ
今回の記事では、「植物のある暮らし」に役立つ情報が満載のフリーペーパーBotapii ボタピーについて^^ C ...
9月24日曇り19~24℃。25~27日は晴れそう。 -- -- -- 本日は、アストロ・スーパークラシスピヌムの実生 苗の植替えと関連種の様子。他に、ユーフォルビア ・グリーンウエイの
秋分の日の9月23日は昼夜の時間が同じ筈なのに 台風の影響か南風で暖気が入ったようで21~31℃ にも成った。 -- -- -- 本日は、エビス笑いの今年実生苗の一部を植替え たのと、エケベリ
台風17号の影響か22日は22~27℃で温度変化 が少ない日に、明23日は熱帯夜で30℃超に成る らしい。風が強いが雨にはならなそう。 -- -- -- 本日は、ユーフォの実生デカリーを植替えとク
9月21日雨の予報だったが曇りで午後には日差し もあった。順延したサボちゃんハウスに水遣りを 行った。 本日は、マッソニア・プスツラータを植替えたの とハオルチア、ピクタ類の様子などです。 -- -
35日間の北海道車中泊の旅の間、お留守番をしていた我が家の多肉植物&サボテンたち。梅雨明けを待たずに旅行に出発した日から、7,8月の残暑と台風に耐えて、いかに生き延びられたかを、鉢植えと地植えの両面でレポートしたいと思います。 目次 出発前の鉢植えの多肉植物&サボテンたち カーポートの鉢植え多肉 地植えの多肉たち 陽が長くあたらない軒下エリア 簡易温室内地植え あの世に召された多肉たち カーポートに移して正解 まとめ 帰宅後の多肉植物&サボテンたちへの対処 我が家の土の配合
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。