闘病日記と家庭菜園
庭の花と今日のバラ ブルームーンストーンとニューウェーブ
★もう金曜日ですね
今月のお花のお稽古と、リフォーム始まってます
庭のお花とバラ かおりかざり スキャボロフェア デュセスドブラバン
優待案内が届きました!!/今日の売買/おうち朝ごはん/ビバーナム&スプレーデルフィニウム
★男大島紬で〜とピンクのたい焼きくん
今日から楽天マラソン&晩御飯&映画マインクラフトは25日公開
アンブリッジローズとジュリエットと庭のお花
緑の庭とバラとクレマチス・・・♪
クレマチスの開花とこれまでに咲いたバラ・・・♪
★ウールドライボールで〜
★ハートのもくれんの木💖のその後〜
この白い花は?
ボレロとムンステッドウッドが咲きました
クッキー&クリームパフェwith ハーゲンダッツ/肉うどん/玄関のお花たち
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月26日、晴、6~20℃、湿度30%。 27日朝は冷えて霜の
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月25日、晴時々曇り、12~23℃、湿度46%。 26・27日も晴
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月24日、曇一時晴、13~23℃、湿度60%。 25~27日も晴れるので
ベランダで吊るしながら 育てていたセダム・玉つづり 風の強い日に 落下させてしまい 葉も茎もぼろぼろに なってしまいました 今回のくまパン園芸の ...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月23日、晴後曇、9~25℃、土・日は雲が広が りやすいそうだが晴れて、まずまずの
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月19日、晴、5~19℃、2
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月18日、急激に発達した低気圧の影響か不安
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月17日、雨、13~15℃、低気圧が通過、発達 しながら北上する
エケベリア仕立て直しの 続きです 子株が出てきたのを くまパン王子がみつけて・・・ 子株を外すことになりました &n ...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月15日、晴、4~19℃、湿度38%。16日は夜半 より雨で17日は纏まった雨に成りそう。 木造
今回のくまパン園芸の動画は くまパン王子のお気にいりの ユーフォルビア・ホワイトゴーストが 大きくなりすぎたので カットして増やすことにしました 育て方についてもお話します >> 大きな ...
ガマンマ
ガマンマのニク・サ
今回のくまパン園芸の動画は 先日、道の駅でGETしたリトープス 植え替えのベストシーズンの 秋まで待ってから植え替えしようか? 梅雨や夏が来る前に 植え替えをして 土や根の状態をチェックしておこうか? ...
ガマンマのニク・サボ栽培
今回のくまパン園芸の動画は 前回のエケベリア・ ロメオルビンの仕立直しに続き 今回はエケベリア・ ルブラの仕立て直しです。 カタチが崩れた状態から まんまるに仕立て直します。 >> 仕立て直したいエケ ...
ガマンマのニク・サボ栽培
ガマンマのニク・サボ栽培によ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月2
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 4月1日、晴、7~24℃、
-- 今回のくまパン園芸の動画は 約1年ぶりに 地植え植物を育ててながら 勉強している那須塩原の土地に 行ってきました 途中、道の駅で ちょこっと多肉狩り 道の駅に中には 植物がお安くお買い物できる所 ...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 3月31日、晴、7~23℃、湿度34%、4月1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 3月30日、晴後曇、31日~4月3日まで日差しが 望めそうな
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 3月29日、晴、11~22℃、飛鳥川沿いの桜を見に コンビニ帰り
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 3月28日、終日雨の日曜日、13~18℃、7分咲 の桜はこの雨でも散らないで明日以降
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。