闘病日記と家庭菜園
倒れた万宝
まったりと気になっていた植物の手入れ
樹霜の花 2025
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
まだら黒法師のその後
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
カナリエンスが咲いてた
元気の無いセダムを発見&ダイソー便利グッズ( ゚∀゚)♬
大分が熱くなる多肉イベント&お得しかない多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
++多肉ちゃんの花芽と つぶやき*++
咲いてきた☺︎☺︎正確には、つぼみの状態?ですかね(^^)..始まりは去年の今頃の、お花やさんでの出会い。..それから道の駅で苗を見つけて、お持ち帰り。お庭に地植えしたのです(^^)..あれから1年、ぐんぐん大きくなりました☺︎☺︎..好き
綿 綿花 コットン コットンフラワー 虹 庭 花 花言葉 ガーデニング flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント …
夏の終わり 街灯の下のピンク色の百日紅(さるすべり) 光る街灯 令和元年(2019年)9月2日 村内伸弘撮影 86.9kgからダイエット中で、目標体重の 80.2kg(8=八 02=王子)まであとわずか。歩け!歩け!ということで、会社が終わって JR八王子駅へ向う時にかなり...
庭 ガーデニング 花 花言葉 flower garden シモツケ ヤブラン シュウメイギク オキザリスボーウィー 藪蘭 秋明菊 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動…
長崎市民の心の花!希望の花!平和への願いが込められている花・夾竹桃が八王子の街角を鮮やかに彩っています! 夜、咲き乱れる夾竹桃(キョウチクトウ)の花 令和元年(2019年)8月13日 村内伸弘撮影 うつくしい花が咲き乱れているシーンを目の当たりにしました。ブロガーの本能が大...
実生(みしょう)がやっぱり強いです!実生椿「玉の浦 5兄弟」が育っていった記録写真 玉の浦五兄弟 令和元年(2019年) 7月1日 村内伸弘撮影 生長する実生(みしょう)の玉の浦椿の芽 令和元年(2019年) 6月2日 村内伸弘撮影 枯死したムラウチイを取り囲む実生の玉の浦...
東京都八王子市のユリの名所「ムラウチドットコム本社やまゆり園」でただいま八王子の市の花「やまゆり」が満開です!!!! 満開のヤマユリ 一直線に並んだ満開のヤマユリ ムラウチドットコム本社とは別の場所の満開のヤマユリ 令和元年(2019年)7月12日 村内伸弘撮影 僕が育てて...
超魅力的!令和元年7月1日、八王子市の花「ヤマユリ」が令しく咲き乱れ始めました! 祝!2019年7月1日、ヤマユリが咲きました! 東京都八王子市でヤマユリが咲き始めました! ヤマユリカール、今年も健在! 黄色い筋と赤褐色の斑点もバリバリです 令和元年(2019年)7月1日 ...
ブラジルの黄色の桜の葉っぱが出葉し、ドンドン生長していく様子を撮り続けた観察写真日記です 展葉し始めたイペーの葉っぱ 平成31年(2019年)4月23日 村内伸弘撮影 展葉するイペーの葉っぱ 令和元年(2019年)5月1日 村内伸弘撮影 透き通って輝くイペーの葉っぱ 令和元...
朝の日の光が生み出す透明感、そして美しい色彩。 白く光り輝く百合の花 白いユリの花 白いユリのおしべとめしべ 令和元年(2019年)6月13日 村内伸弘撮影 おばあちゃん家の庭に清楚で可憐な白百合が咲いていました! 思わず激写です! もう僕は激写するしかありませんでした!!...
ザクロのつぼみが生長し、花が咲く連続写真! オレンジのザクロの蕾(つぼみ) 令和元年(2019年)6月6日 村内伸弘撮影 令和元年(2019年)6月8日 村内伸弘撮影 令和元年(2019年)6月9日 村内伸弘撮影 令和元年(2019年)6月10日 村内伸弘撮影 令和元年(2...
1株にツボミが10個!村内伸弘やまゆり園の 6月13日現在のヤマユリの蕾(つぼみ)の数を今年も調べました 祝!つぼみが10個ついたヤマユリの株 ウイルス病を克服しつつあるヤマユリの株 令和元年(2019年)6月13日 村内伸弘 撮影 ▼ヤマユリの株の数とそれぞれの蕾の数 N...
記事の最後には "うつくしい真っ赤なバラの花" 青空とオレンジのザクロの花びら 令和元年(2019年)5月27日 村内伸弘撮影 おばあちゃん家にザクロの木を 2年前に植えました。ザクロは元気で強く、2年間でかなり大きくなりました。 僕が植え付けたザクロの木 ▼平成29年(2...
ビビッドで鮮やかな緑!僕・村内伸弘が育てている雅子さまのサクラの葉っぱをどうぞご覧ください!! ビビッドで鮮やかな緑の雅桜(ミヤビザクラ)の葉っぱ 令和元年(2019年)5月10日 村内伸弘撮影 令和バンザ~イ!! 時代が令和になり、雅子皇后の桜の葉がいよいよ見事な色彩にな...
バラの花束でも誰かに渡してみたくなるような強烈な色です 笑 強烈な赤色のバラ 令和元年(2019年) 5月25日 村内伸弘撮影 母親から命令されて、目立たない場所から目立つ場所に移植していたバラが花を咲かせました!しかも、超真っ赤!! 激烈なエネルギーを噴出するバラの花、ど...
種から芽を出す実生(みしょう)がスゴイ!玉之浦椿の種からの育て方 令和とともに出葉した実生の玉之浦椿の芽 令和元年(2019年) 5月1日 村内伸弘撮影 生長する実生の玉之浦椿の芽 平成31年(2019年) 4月21日 村内伸弘撮影 実生の玉之浦椿の若葉 令和元年(2019...
2枚1組になって互生するサルスベリの葉っぱが美しいです!ちりめん状の美しい花が咲く前でもサルスベリは楽しめるんです! 光り輝くサルスベリの葉っぱ 木漏れ日の下のサルスベリの葉っぱ 令和元年(2019年)5月8日 村内伸弘撮影 令和元年が始まるとともに、花や木々が一斉にその美...
令和の時代になりました!新元号に備えて植え付けておいた雅桜のグリーンがみずみずしくて超フレッシュです!すばらしい!! 令しく(うるわしく)平和な雅桜の新緑! 令和初日の朝、見事に茂った雅桜の葉っぱ 令和元年(2019年)4月8日 村内伸弘撮影 雅桜の出葉 平成31年(201...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。