闘病日記と家庭菜園
まったりと気になっていた植物の手入れ
樹霜の花 2025
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
まだら黒法師のその後
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
カナリエンスが咲いてた
元気の無いセダムを発見&ダイソー便利グッズ( ゚∀゚)♬
大分が熱くなる多肉イベント&お得しかない多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
++多肉ちゃんの花芽と つぶやき*++
留守の間の多肉が心配···&楽天で頼んだもの(*Ü*)♬
花 花言葉 庭 ガーデニング 家庭菜園 デザート グルメ ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 煎餅 スパイシーカレー揚げ煎 種なし巨峰 巨峰 果物 野菜 フルーツ トマト こくうまトマト トマトオーレ 沖縄中長ゴーヤ ゴーヤ ブラックベリー メロン 緑肉メロン スイカ 黒皮スイカ 頂き物 差入れ お土産 flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ…
胡蝶蘭を始めて育ててみると、花が寿命がとても長く、いつまで咲かせていいのか?いつ花茎を切れば良いのか?という疑問があるかと思います。 私自身も胡蝶蘭を始めて育ててみて、同じ疑問を持ちました… 胡蝶蘭は花の寿命が他の花よりも長いので、あまり気
6月に入ってすぐ、鉢植えのアヤメが咲いているのを見つけてびっくりしました\(^0^)/我が家の庭植のアヤメは5月上旬に咲くからです\(^0^)/そして、このアヤメが咲くのが初めてだからです\(^0^)/これがそのアヤメです\(^0^)/ペチュニアが混ざって咲いています\(^0^)/
薔薇栽培をしている方なら、誰もが経験する「ハダニ」による被害… 私の栽培している薔薇達も、毎年の様に少なからず被害を受けています。 ハダニを防ぐために、なるべく葉が込み合わないように風通しを良くしたり、葉裏への水の散布などの努力はしているの
「花のある暮らし」に欠かせない花はさみ。 皆さんはどんな物を使っていますか? 実は私、今までキッチンバサミや100円均で買った花はさみを使用してました/// 茎の細い花なら専用の物でなくても大丈夫なのですが、 茎のしっか ...
2月後半から3月に入ると、冬の寒さも和らぎ、植物たちが一気に芽吹きの季節に入ります。 赤くなった薔薇の枝も、温かさで緑色に変化し、春の訪れを随所に感じられる季節になります。 薔薇のお世話も、害虫の駆除や各種病気に対する防除がこの時期から本格
ご近所に住む方やお客さんが、私の育てている薔薇を見た時に、必ず口にする言葉があります。 「薔薇って大変でしょ?」「薔薇は病気が凄くないですか?」 概ね98%の方から、このようにお声掛けをされます。 確かに薔薇の栽培は他の草花よりも気を遣うと
全国的な大雨が続いていますね……。 東京でもここ数年、毎年のように大雨が降っているので、本当に他人ごとじゃあり…
昨日はワイン検定の会場探し。 「コロナウイルス感染予防への取り組み」として十分に広くて換気のよい...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。