闘病日記と家庭菜園
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
2025年4月5日 今日の温室日記
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
2025年4月4日 花色違い
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
2025年3月29日 イベント終了しました
3月1日の記事「 新居で園芸~畑づくり、が!、問題発覚!~」で、裏庭に畑を作りました。さらに、追加で、畝3列。 と言っても、めっちゃ短くて、めっちゃ低い畝だけ…
古い家の庭にあった、水仙の花壇昨年の建替工事で埋もれるので、球根を掘り起こして、庭の奥に避難。 今年は咲かないかも?と思っていらた・・・ 復活! ”水仙郷”と…
職場から駐車場へ行く途中雨がざぁ~っと降ってきました!雨予報だった? 一昨日、実家近くのホームセンターで3割引きのクリスマスローズを発見♪見つけたら絶対買…
我が家は、古い家を解体して、小さな新居を建てた。それで、古い庭がほぼ元のまま残っている。この庭、昨年は、解体→新築で、木々の手入れが全くできなくて、伸び放題!…
※前回「新居で園芸~苗が来た~」続編---前回は---新居の北側にできた空地を畑に耕して、植える予定の、枇杷、いちじく2本、絹さやえんどうの苗、ジャガイモ(メ…
あっという間に3月。先週、息子の卒業式に無事参加できました♪着込んで行ったけど体育館は寒かったです… でも、昨日は暖かかった♪今日は真冬の寒さに戻ってしまっ…
※前回「新居で園芸~畑づくり、が!、問題発覚!~」続編---前回は---野菜作りは土づくりからで、土壌改良などして、何植えよう!基本計画決定!果樹園に、枇杷1…
※前回「新居で園芸~いちじくと枇杷~」続編---前回は---我が家は、昔の2階建ての家を解体して、30坪の平屋を建てた。昔の家に比べて、建坪が小さくなり、北側…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。